買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
前スレ「その57」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188867/
湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
http://www.j-cast.com/2011/03/07089857.html?p=all
【スレッドのタイトルを一部編集しています。H24.4.2 管理担当】
[スレ作成日時]2012-04-01 13:39:05
23区内の新築マンション価格動向(その58)
429:
匿名さん
[2012-04-22 06:58:22]
地価の西高東低現象もその内に無くなるのでしょうか?
|
430:
匿名さん
[2012-04-22 07:03:16]
無くなりそうにありませんね。
|
431:
匿名さん
[2012-04-22 07:12:52]
既存の住宅地に不動産を持っている人。
西側の不動産業者は西高東低が永遠に続くことを祈ってます。 でも、これから進む都市開発と都心部居住が進むことを考えると・・ ちょっと無理でしょうね。 私鉄各社は渋谷、新宿あたりを盛り上げようと必死ですが、 リニアが品川に決まって既にデベは逃げ腰です。 西側は高値づかみしないように気を付けるべきでしょう。 |
432:
匿名さん
[2012-04-22 07:14:49]
頑張ってるね。
|
433:
匿名さん
[2012-04-22 07:18:03]
反論できる人がいないのは寂しいねw
|
434:
匿名さん
[2012-04-22 07:19:20]
反論しても、思い込んでる人には通じないからねえ。そっとしておいてあげるよ。
|
435:
住まいに詳しい人
[2012-04-22 07:44:15]
鉄道網の発展と関東大震災後の復興が重なって
業務・商業エリア、工業エリア、住宅エリアの分離と “東京”の拡大が1930年代に進み その中で西高東低がはじまった で、1950年代1960年代に地方からの大きな人口移動があって それが加速され、常識化していったわけで 1990年代以降都心居住のトレンドもあるけど いっぺんに構造が変わるわけがない 100年かけて出来上がったものは、100年かけて変わるんだよ |
436:
匿名さん
[2012-04-22 08:11:38]
|
437:
匿名さん
[2012-04-22 08:24:19]
郊外都心関係なく「100年かけたものは100年かけて変わる」という感覚は世の中のスピード感からはズレてるとは思う。
|
438:
匿名さん
[2012-04-22 08:35:56]
日経に業火ベルト地帯の地図がカラーででかでかと掲載されてしまいましたね。
|
|
439:
住まいに詳しい人
[2012-04-22 08:51:06]
>>436
あなたは10倍速く歳をとるよーになったの? 100年前の人だって、 「ものすごい勢いで東京が変わっているなあ」 思っていたわけですよ まあ、平均寿命がこれ以上伸びるとは思えないから 都市の変化がゆっくりになることはないでしょーけど |
440:
匿名さん
[2012-04-22 08:57:05]
業火ベルト地帯の外側も大混乱で危険地域化。
どうせ帰宅困難者になるのなら多摩川を越えたところに家を買った方が良い。 自宅に残る家族だけでも守れる。 |
441:
住まいに詳しい人
[2012-04-22 09:00:17]
だから、地震/防災の話は地震のスレでしましょ
|
442:
匿名
[2012-04-22 09:24:59]
424さん力作ですね。大変参考になりました。 まぁベストな区の中でもピンきりな場所がありますけど、しいて言えば騒音と空気が悪いという部分を考慮に入れ、駅、学校、スーパーの要素を加味すれば良い場所である可能性が高いでしょうかね。
勤務地が東京寄りですと駅としては巣鴨、駒込、赤羽根 新宿寄りですと中央線沿いになるかな・・・ |
443:
匿名さん
[2012-04-22 09:25:23]
割高外周区のマンション価格が下落する事と大きく関連したお話では?
441さんはどう思われますか? |
444:
匿名さん
[2012-04-22 09:55:28]
相続による不動産の売却がこれからどう進むかも不動産価格に与える影響は大きいよ。
野村証券、個人向けの相続ビジネス強化 読売新聞 4月22日(日)8時46分配信 野村証券は、個人顧客向けの相続支援事業を強化する。 政府が国会に提出した消費税率引き上げ関連法案で、相続税増税とともに、若年世代への資産移転を促すため贈与税を軽減することを打ち出したためだ。 |
445:
匿名さん
[2012-04-22 10:04:51]
>>440
多摩川を越えた郊外は殺人的ラッシュで100%寿命が縮まるのでおすすめしません。 |
446:
匿名
[2012-04-22 10:17:24]
多摩川を越えたところに家、と言ったって戸建てではなく
マンションしか買えないんでしょ。 多摩川から越えてかなり行かなけりゃ土地は安くならない。 |
447:
匿名さん
[2012-04-22 10:33:27]
山手通りから多摩川までが、震災を考えると超割高に放置されているんだね。
既存の住宅地で人口密度も高いから、簡単には適正価格にならない。 20年くらいかけてじわじわと下がるんだろうな。 |
448:
住まいに詳しい人
[2012-04-22 10:37:28]
その多摩川を渡っても思いの外価格の高いところ
武蔵小杉@270 元住吉@240 宮前平@250 たまプラ@300 から、東京の東側へ目を向けさせるなら価格がキーになるわけで @200~220ぐらいじゃないと無理なんじゃないか 東横線田園都市線の上であげたよーな駅が @200前後になったら、東京の東に移る人はいないでしょ もし同時に手頃になった東京の西へ移動するなら 西高東低を強化しちゃうわけだし 結局、街の魅力をどれくらい伸ばせるか という問題に還元されるんじゃないか? 当たり前すぎて身も蓋もない話だ |