もうすぐ、新居完成です。
それに伴って遊びに行くねって方が増えてきました。
正直迷惑です。
特に、新居を考えてる方や子供連れの方です。
個性ある家づくりをしローコストでも自分らしさを取り入れています。真似をされたくない思いとローコストの面を見られたくない気持ちがあります。
我が子は中学生なので家を汚す心配はさほどなく、他人の子から汚されたくない思いです。
今まで家を行き来する仲ではないのに新居訪問する方に対しての断り方ってありますか?来客に対しての諦めができるまで訪問は断りたいです。
社交辞令的な会話なのでいざとなったら来ないかとも思いますが...宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2012-04-01 09:31:25
友人の訪問を断りたい
262:
匿名
[2012-10-31 11:17:12]
|
263:
匿名
[2012-10-31 11:51:40]
俺はどこかの知らない子供連れに、公園横に車止めて電話してたら石を投げられて、車に傷がついたけど、子供のしたことだからと、弁償の依頼を断ったよ。
俺は日本人だから。 |
264:
匿名
[2012-10-31 12:34:41]
|
265:
匿名さん
[2012-10-31 13:56:13]
見ず知らずの人にチョロQを傷つけられたのに許したのか。
しかも親も一緒にいたのに? |
266:
匿名
[2012-10-31 14:59:34]
みなさん、各々の常識をお持ちだからエンドレスです。
|
267:
匿名
[2012-10-31 15:12:13]
あとは法廷で争ってくださいてか(笑)
|
268:
匿名さん
[2012-10-31 15:15:31]
車って、乗っていれば自然と傷付く物でしょう。それが嫌ならばカバーを掛けてガレージにしまって置きましょう。
家も同じ、住んでいれば自然と傷付く物でしょう。それが嫌ならば住まないことです。 |
269:
匿名さん
[2012-10-31 15:40:51]
|
270:
匿名さん
[2012-10-31 16:09:52]
>>259普通に考えてわかりませんか?嘘ですよ。文章見ててわかりませんか?
|
271:
匿名さん
[2012-10-31 16:16:23]
俺も大概は許すけど、>>189みたいなのは無理。
|
|
272:
匿名
[2012-10-31 16:39:53]
子供が電車の座席に靴履いたまま登っても親は無頓着…
さあ、あなたは許せる?許せない? ま、後者は子連れを自宅に呼べないな (どちらが正しいとかの話ではないので絡まないように) |
273:
匿名さん
[2012-10-31 16:50:00]
|
274:
匿名さん
[2012-10-31 16:58:07]
子供は悪くないんだよ、躾できない親が悪いだけ。
新築汚されても親が本当に申し訳なく謝罪するなら許す。 |
275:
匿名さん
[2012-10-31 18:30:00]
「子供は悪くない」という思想は危険だと思うんだよね。
そもそも何歳までが子供なのかね。 私は日本語が通じるようになったら子供にも責任ありだと思っている。 なのでおかしなことをする子供がいたら子供本人に言うよ。 それが親の前であろうとなかろうと、知っている人であろうとなかろうと。 |
276:
匿名さん
[2012-10-31 18:59:19]
悪いのはやられた本人。子供だろうが大人だろうが他人に責任転嫁しないこと。
|
277:
匿名さん
[2012-10-31 19:31:54]
やられた側が悪いのか。それはびっくり。
それから、「責任転嫁」の話なんかこれまでに出ていた? 許す派も許さない派も「悪いことは悪い」であったと思うけど。 |
278:
匿名さん
[2012-10-31 20:12:27]
相手が悪いと言っている時点で責任転嫁。
|
279:
匿名
[2012-10-31 20:15:46]
頭ジラミがわいた糞ガキを 知人の家に連れて行こうとする糞親がいたらしい。 **だ |
280:
匿名さん
[2012-10-31 20:17:15]
やんちゃなクソガキを引っ叩いてる親 その光景はいいと思うよ
他人の家で騒ぐクソガキを、親が叱って謝って。家主が、まあまあしょうがねえょ・・・みたいなね。 そうやってクソガキは分別のつく大人に成長するもんだし、寛容にもなれる。 何も経験せずに大人になるから、叱ることも出来ず寛容さも持ち合わせないクソ大人子供になっちまうのさ。 |
281:
匿名さん
[2012-10-31 20:50:14]
寛容も何も呼ばなければ良いだけ。仲良しお友達ごっこも大概に。
|
282:
匿名さん
[2012-10-31 20:51:48]
>278
「相手が悪い」と誰がいつ書いたの? |
283:
匿名さん
[2012-10-31 20:54:59]
>>282
親が悪い、子供が悪いって言っているじゃない。自分は被害者なんですって。 |
284:
匿名さん
[2012-10-31 21:05:37]
「子供が悪い」そうじゃなければ「親が悪い」じゃないんだ。
そんな客を招きいれた側が悪いのか。 すごい社会だな。 |
285:
匿名さん
[2012-10-31 21:13:02]
>>281あなたしつこいですよ。フリーターの方でしょ?
|
286:
匿名
[2012-10-31 21:45:33]
283はモンスターだろう。
子供躾しない母親が悪いに決まってるだろ。 やられた側は勿論被害者…一度招き懲り懲りしたから次からは断るんだろうよ つか、あんた嫌われてるだろ? |
287:
匿名
[2012-10-31 21:48:03]
281みたいのに限って、遠まわしに断ったり、やんわり断っても理解できずしつこく、遊びに行くとか言うんだよw
で、最終的に逃げられ疎遠にされる。 多分それでもわからないかもだが |
288:
匿名さん
[2012-10-31 22:11:22]
↑同感。
|
289:
匿名さん
[2012-10-31 22:17:59]
詐欺に騙されるのが悪い。引ったくりに手荷物を取られるのが悪い。迂闊なんだよ。
|
290:
匿名さん
[2012-10-31 22:22:47]
バカ同士のお友達ごっこだから両方とも悪い、一方的な加害者も被害者もいない。
|
291:
匿名さん
[2012-10-31 23:04:22]
漆喰の白壁にしたら甥っ子に落書きされました。
マジックがあったんですよ。ウソみたいに。やっぱり男の子ですね。 自分もそうだったらしいです。親から聞きました。 確かに柱に釘さしたり、彫刻刀でほったり、よっぽど性質悪かったかもしれません。 ウォールナットの無垢床材もこだわって選びましたけど半年も経つとキズが増えすぎて気にならなくなりました。キズがないのはキッチンマット下など敷物あるとこぐらいですね。 造作家具にも200万かけましたけど、突板ベースなのでもって10年でしょうか。そろそろ補修材も買っとこうと思ってます。 リビングソファセットも無理して本革選んで50万かけましたけど、子供たちには飛び跳ねたりして遊具扱いされてます。それでもファブリックじゃなくて正解だったと思ってます。 カーテンもサンゲツとか安物だったら子供たちに遊び道具にされても気にならなかったのでしょうが、なぜか刺しゅう入りのレースカーテン選んだりして失敗と言えば失敗なのですかね。カタログから選んでいるときは子供たちにいたずらされることまでは想像つかなかったです。 さっさとローン返していつか内装を一新することを考えるようにしています。 |
292:
匿名
[2012-11-01 01:45:27]
療養中のフリーターさんでしたか。。
|
293:
匿名
[2012-11-01 02:11:14]
291は病院から書いてるのだろうか?
サンゲツは質に対して高すぎるからネットで買ったりした俺は何なんだろう? |
294:
匿名
[2012-11-01 04:34:12]
289の言い方なら、
今問題の虐めも自殺した側や殺される側が悪いと言ってる様なものですな。 まるで火病の韓国朝鮮脳。 289や290は周りから嫌われてるの自覚して、兎に角しつこくしない事。 わかりましたか? |
295:
匿名さん
[2012-11-01 07:27:03]
>>290フリーターしつこい。
|
296:
匿名
[2012-11-09 11:05:33]
フリーターなんだw
|
297:
匿名
[2012-11-29 08:45:51]
断ったのかな? |
298:
匿名
[2012-12-11 11:27:58]
クリスマスと年末に子連れでうちに来たいと知人に言われたけど断った。 躾もしないであろう子連れは有り得ない。 |
299:
匿名
[2012-12-11 23:13:35]
自分ちの子供ならいいけど、他人の子供に汚されるのはイヤだな。
|
300:
匿名さん
[2012-12-12 02:43:33]
友人と思う人なら家族含め無条件で呼べる。そうでもない人は呼ばない。
そしてまた友人とは互いに友人だと思うから友人なわけで 意識に相違があるのに仮面や勘違いで関係を維持しているのは、大変悲しいこと。 少なくとも互いに、友達なのか知人であるか等の同一の距離感は共有したいものです。 さっき知り合った様な人のことも「友達」だと紹介する女性が居るが きっとそういった稀有な関係まで友達の枠に含める人には 当然ながら自宅に「友達」を呼ぶことには抵抗が有るだろう・・・ |
301:
匿名さん
[2012-12-12 06:56:58]
クリスマスと年末は親族以外は断ります。
他の日ならいいけど、なぜそこを選ぶ? 基本、家族を大事にしない人は友達にはしないので298さんのシチュエーションになったらそう言うと思う。 |
302:
匿名
[2012-12-12 07:14:49]
298ですが、
知人は自分と子供二人と旦那さんとの四人でクリスマスと年末に遊びに行きたいと… 私からしたら非常識でしかなかったです |
303:
匿名さん
[2012-12-12 09:32:20]
類は友を呼ぶ
貴方にとって非常識な人だと思うなら、それは友達としてどうなんでしょうね クリスマスを一緒にやらない? いいね、やろうやろう たぶんそうなる人達が友達として相応しい間柄で価値感となるし 誘わない同士も相応の価値感でしょう。 何より無理せず生きるのがいいですよ。 |
304:
匿名さん
[2012-12-12 09:35:35]
301です。当然、非常識だと思いますよ。
友人だと思われているなら、付き合いをやめると思います。 |
305:
298、302
[2012-12-12 17:09:45]
304さん、知人がどう思ってるかはわかりませんが、元々友人の知人の知人というだけで、私自体友人の知人とお茶した時に会っただけですので、付き合い自体してないんですよ。
勿論今後も付き合いはするつもりはないですし、 303さん、友人ではないですよ。 知人と最初から書き込みしてます。 一度も友人とは書き込みしてませんし、類友とは何が言いたいんでしょうか? 貴方不快な書き込みなさる人ですね。 先ずは人に嫌な物言いする我が身振り返りましょう。 |
306:
304
[2012-12-12 17:18:55]
なるほど。スレタイが友人だったから友人と思いました。
知人なら余計に非常識。というか怖いね。 |
307:
305
[2012-12-12 17:29:34]
305さん、そうなんです。メアドだけしか教えてないので、
メールきても毎回返信してませんし、 このまま関わらない様にします。 ありがとうございました。 |
308:
匿名
[2012-12-12 17:30:38]
305ではなく306さん宛てです。
失礼しました |
309:
匿名さん
[2012-12-12 20:08:37]
|
310:
匿名さん
[2012-12-12 20:41:01]
そうですね。指摘するレスは不快です。
まぁ類友とは思わないけど。 |
311:
匿名さん
[2012-12-12 21:24:49]
相変わらず好戦的なスレだ
|
汚れたり壊れたら買い換えれば良い。
そう思う人がいるので終息しません。