彦根駅東口、今まで計画が凍結していた、タワーマンション計画が動きだしたみたいですね。
どなたか情報お持ちの方おられますか?
かなり駅に近くて、利便性高そうですね。
[スレ作成日時]2012-03-31 20:05:52
注文住宅のオンライン相談
彦根駅東タワーマンション計画
No.1 |
by 彦根駅東口に期待 2012-04-01 21:36:37
投稿する
削除依頼
こんにちわ。
彦根駅東口に計画されてた高層タワーマンション計画が動き出したようですね。 駅東口の建設予定地に最近、大きく「建設予定地」と書かれた看板が登場しました。 となりには現場事務所も設置されたので、いよいよ建設が始まると思います。 私も彦根駅東口からほど近い場所で最近土地を購入しました。 将来的には彦根で一番便利な場所に発展する可能性を秘めています。 この近くに大型ショッピングセンターを誘致する計画も噂ですがありますね。 まだ公式な詳細発表がないので何とも言えませんが、かなり便利なエリアになっていくだろうと思います。 |
|
---|---|---|
No.2 |
彦根駅東口にタワーマンションが出来るのですか?
でもセトルみたいになんちゃってタワーMだったらガッカリですね。 どうせ造るのなら30階以上でしっかりした良いもの期待します。 |
|
No.3 |
彦根市は動き出してからが遅すぎる。
噂話の段階だと10年経っても草むらみたいなとこいっぱいあるよ。 着工したら教えてね。 |
|
No.4 |
やっと、動き出したんですか?
リーマンショックで不動産会社がみんな逃げ出した物件ですね。 事業主はどこになったんですかね? |
|
No.5 |
事業主は地元のイズミさん、設計監修?は総合地所さんっぽいですよ。
|
|
No.6 |
地元のイズミさんってタワーを建てるスキルあるの?
設計監修の総合地所は日本総合地所とは別物ですか? |
|
No.7 |
日本綜合地所とは別みたいです。
以前は38階建の計画でしたが、何階建てになるのしょうね? 看板が設置されて三カ月?くらい経ちますが、 全く動く気配がないですね。 |
|
No.8 |
38階だと本物のタワーマンションと期待できますね。
|
|
No.9 |
38階のマンションが本当に建つのでしょうか。
以前に建てられたタワーマンションもまだ空きがあるとの噂。 ホームページなどでも動きが見られないので 企業側も検討中なのかもしれません。 |
|
No.10 |
以前建てられたタワーマンション?
あれはタダの高層マンションですよ。 彦根市民はまだ本当のタワーマンションの意味を知らないのでは? |
|
No.11 |
でも、タワーマンションって名前の物件ありませんでしたか?
どちらでもいいですけど><; ここは本格的に計画を立てられているようですが この土地で、この高さはみんな求めるでしょうか? |
|
No.12 |
前のタワーマンションはいろいろありましたからねぇ。
そのマンションと同時期に建てられた、近くのマンションは完売だったはず。 どなたか看板に書かれている電話番号に電話された方おられますか? |
|
No.13 |
>前のタワーマンションはいろいろありましたからねぇ。
>そのマンションと同時期に建てられた、近くのマンションは完売だったはず。 そうですね。いろいろありましたねぇ~~。 まだ残っているとか。ここはどうなんでしょうね。 |
|
No.14 |
そろそろ着工はまだでしょうか?
|
|
No.15 |
まだ購入者とかこの分だと決まっていないのでは?
物件の価格とかもわかんないし、着工なんてまだ難しいはずですよ。 |
|
No.16 |
着工はまだ先ですか。
確かに公式ページを見ても内容が明確ではなかった感じです。 本当に建つんでしょうかね。 |
|
No.17 |
彦根にタワーって
どんな意味があるのでしょうか 梅田のタワーも即完売とはいかずに苦労してるのに。。。 |
|
No.18 |
話題はありますよね。この地域でタワーって言われると!
でも、出来上がりとか現実に見てみないと 自分はなかなか購入には至らない気もします。 |
|
No.19 |
滋賀県でタワーマンションと言えば予算の関係もあるかも知れないけど
共用廊下が外廊下とか何かと手を抜いたマンションになりがちです。 できれば以前見たことがある三井不動産みたいな立派なマンションを 期待したいところですが・・・ セトルタワー彦根のように最初の分譲時に問題があると販売活動も 厳しそうだからその様にならないように期待してます。 |
|
No.20 |
駐車場になっちゃった(*_*;
|
|
No.21 |
計画だけで終わったってことですか?
駐車場って。。。 大津のタワーマンションは人気のようですけど。。。 |
|
No.22 |
計画自体はまだありますよ。
建設予定地の看板はそのままで駐車場の一角に設置してありますから。 もしかしたら彦根駅東の土地区画整理が終わるまで、時期を見計らっているのかもしれません。 |
|
No.23 |
計画がなくなったみたいですね。
看板が建設予定地から事業用地募集中になりました… |
|
No.24 |
えっ?本当にタワーマンションの計画流れたの?
そんなことってあるんだね。。 大津のほうは好調そうだって聞いたのに。。 |
|
No.25 |
この地でタワーマンションは
たぶん需要がなかったんだと思います。 高層ビルを望むなら、もっと違う地なのではないですか? のどかさをこのまま残してほしいと思います。 |
|
No.26 |
残念ですね。計画が流れてしまっただなんて…。
でも、タワーに拘る方なら大津のタワーが販売されていますよね。 この周辺よりも大津のほうが高層マンションには向いている気がしますよ。 |
|
No.27 |
平屋建ての結婚式場になるみたいですよ(*_*;
そりゃないっすOrz |
|
No.28 |
本当にこのお話は流れてしまったのですか?
楽しみにしていたのに残念でたまりません。 これに近い企画はもうないのでしょうか。 |
|
No.29 |
大津のタワーマンションが好調だったのは、京都について2005年からスタートした
景観法に基づく高さ制限の影響で眺望の良いタワーマンションが京都に建てにくい状況 になった影響があったのではないでしょうか 大津は京都の隣町みたいなものですから京都で検討していた人たちが大津に流れた様に 思えます。 今の京都のマンションはみんな同じような高さでしか建てられないから眺望なんか期待 できないでしょう。 ところで彦根市でタワーマンションですが本当に建てる必要性があるのでしょうか? 建てても京都からはかなり距離があるし地元民にタワーと言っても実感わかないしで 市場調査の結果で頓挫したのではないでしょうか。 彦根市は今まで通りのんびりとした田舎町のほうが個人的にはホッとします。 |
|
No.30 |
土地がいっぱいあるのにタワーw
|
|
No.31 |
大津市も高さ制限ありますから、今後タワーが建つ機会は少ないでしょうね。大津のタワーはそういう意味で人気だったのでしょう。
京都もさらに厳しくなりそうです。 でも、大津から京都は見えないんですけどね。 |
|
No.32 |
ホテルの裏に6階建て(高さ21m)の中型マンションが建つそうです。
|
|
No.33 |
田舎もんにマンションは珍しいから、その程度の戸数なら売れるかもね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報