注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「鹿児島のセンチュリーハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 鹿児島のセンチュリーハウス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-28 08:12:46
 削除依頼 投稿する

鹿児島のセンチュリーハウスが値段的に魅力を感じますが、
実際はどうなんでしょう?
値段ほどのもの、という言葉もありますが
大変気になっています。
実際に建てられた方のご意見が聞ければと思っています。

[スレ作成日時]2012-03-31 09:48:05

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

鹿児島のセンチュリーハウス

81: 匿名さん 
[2017-06-03 23:09:05]
なぜこんなにたくさん建っている時期に口コミがないのかなぁ?
こんなに建ってたら購入者の口コミがあってもいいと思うけど、無いのはどうなのかな?
82: 匿名さん 
[2017-06-15 10:18:31]
土地探しから設計・施工・融資・保証など家創りの全てをワンストップで行うそうですが、
土地を別に探すよりも安くなるのですか?
公式サイトにリンクされている土地プラザという住宅用土地専門サイトで公開されている土地が、こちらで抱えている土地なのでしょうか。
84: 匿名さん 
[2017-08-03 09:37:44]
ゼロキューブのオプションを見ていくと
自然素材の無添加というプランがあるようです。
外壁に天然木に防火機能を加えた天然木を使用しているようですが、
むしろ外壁は耐久性の高いガルバリウム鋼板で、
生活空間である室内の壁や床に天然素材が使われていればいいなぁ、と
考えます。そのようなプランもあるのでしょうか。
86: 匿名さん 
[2017-09-10 22:12:43]
冬は寒く、夏は超暑いのはよっぽどの値段の差がない限り、木造ならあまりかわりません!
ゼロキューブでもプラス10万前後で断熱材を増やせますよ。
ゼロキューブは料金面、デザインなどトータル的にはとても良いかと思いますよ!
87: 匿名さん 
[2017-11-12 15:07:36]
ゼロキューブ自体はいろいろな工務店も手がけている規格住宅ですよね?
価格も控えめで可愛らしい感じなので、若い人たちには良いのかなという印象を受けます。
家のスペックとしてはどうなんでしょう。
お金をかければそれなりになるのはわかりますが、
素の状態だけだと物足りないとかそういうことはありますか?
88: 匿名さん 
[2017-11-27 09:29:07]
断熱材の量を増やすコストが10万円前後との事で、意外に低価格だと感じますが、
最大何ミリまで増やせるのでしょうね?
そもそも断熱材の種類は何が入っているのかで適切な厚さが違ってくるのだと
思いますが、こちらはどの断熱材が採用されています?
89: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-06 21:59:03]
結局家は好みです!ゼロキューブ そんの家はスタイリッシュで安価の家です。一つデメリットを言わせてもらえば、収納がもっと欲しい。
90: 匿名さん 
[2018-04-02 11:46:56]
入居者です。標準プランは確かに収納少ないですね。
私達もそう感じたので打合せの際に「収納を増やしたい」と相談したところ、1階キッチンにパントリー、2階寝室にウォークインクローゼットを提案してもらい、最終的にその案で作ってもらいました。規格住宅ではありますが要望を形にしてもらえたので満足してます。

営業さんはゼロキューブを多く扱っているだけありますし要望などあれば相談されてみたらどうですか。あと個人的に思うのはゼロキューブはやっぱりカッコいいです!住み始めてから約1年経ちますが、いまだに外観に見惚れます。
91: 匿名さん 
[2018-04-04 10:09:05]
ゼロキューブでも収納を多くしたり出来るんですね。
ただそれは居室スペースを減らすということになるのでしょうね。
フレキシブルな対応をしてもらえるのは悪くないと思いますが、ここは家族と相談となるのかなあ。
前のレスにあるような素材にも拘れる点も良いです。
サイトを見ていたらラインナップがたくさんあって迷いそうでした。
会社の方は色々と相談に乗ってもらえるのでしょうか。
92: 匿名さん 
[2018-04-16 11:42:54]
オプションでウォークインクローゼットがつけられるのはいいですね。
居住面積を削りたくなければ、+BOXというプランで増築する形に
なるのかな?
詳細を見てみるとBOX1つで200万円、2つで300万円という価格になるようです。
93: 匿名さん 
[2018-06-18 13:34:25]
ゼロキューブは価格とのバランスなどトータルでみるといいですよね。まだ一度話を聞いてみただけですが、ゼロキューブを多く扱ってるので経験は豊富そうな感じはしました。
クローゼットにはそんなプランもあったんですね。収納については知らなかったので聞いてみます!
94: 匿名さん 
[2018-07-04 17:43:33]

自分達で自分の会社を超ローコスト会社って言ってるくらいだから、多くを望んでは駄目ですよよね!

 
95: 匿名さん 
[2018-08-04 18:22:47]
ゼロキューブ自体は、オプションも豊富にあるという話を聞いています。だから、素の状態だとローコストって言う感じなんでしょうけれど、機能性を高くしていこうとすると、やはり相応のお値段になってくるんじゃないでしょうか。
どこまでオプションでつけていくのかっていうのがポイントになりそう。
予算には限りがありますものですから。
96: 匿名さん 
[2018-08-05 14:24:01]
そうですよね。コスパの面でははいいと思いますが、なにもかも望むという場合には違うのかなと思います。
細かい要望などにも対応してもらえるんでしょうけどそうすると逆にゼロキューブのよさも小さくなってしまう気もします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる