相鉄不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グレーシアスイート西新井<契約者専用>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 西新井
  6. 3丁目
  7. グレーシアスイート西新井<契約者専用>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-27 02:07:18
 

契約者専用スレッドです。
色々と情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2012-03-30 17:22:17

現在の物件
グレーシアスイート西新井
グレーシアスイート西新井
 
所在地:東京都足立区西新井3丁目5番1(地番)
交通:東武伊勢崎線 「大師前」駅 徒歩13分
総戸数: 157戸

グレーシアスイート西新井<契約者専用>

961: 入居前さん 
[2013-02-14 20:40:56]
957です。プチプチ参考になりました。ありがとうございます。
あまり効果がないのですね。

北側のガラスはフィルムを貼れるのでしょうか?

結露が酷かったら内窓も良いかなぁと思っています。
962: 入居前さん 
[2013-02-15 12:24:45]
テレビの壁かけを検討してるからいらっしゃいますか??
963: 入居前さん 
[2013-02-15 14:05:45]
壁掛けはスッキリして良いですよね。動かせなくなるのが難点でしょうか?
家はローボードで考えています。バックボードに掛けるタイプなら融通がききそうですね。

以前、閉店したコンビニ跡地で作業をしていました。またコンビニになりそうですね。
964: 入居前さん 
[2013-02-15 15:53:19]
テレビの壁掛けを検討してます。
うちはベランダを下にして(平面図で)横長のLDなので、ダイニング側の壁の高い位置に60インチを設置して、リビング側の壁いっぱいにソファーを置こうと思ってます。距離がだいぶあるので今の52インチから買い換えるつもりです。
確認会の時に壁掛けの業者さんに来てもらって、設置できるかどうか見てもらうつもりです。
965: 入居前さん 
[2013-02-15 16:17:26]
良いですね。リビングダイニングの間取りにもよりますね。
966: 入居前さん 
[2013-02-15 16:40:32]
964さん
ちなみにうちはコーナーにかけたいのです。
壁掛け業者さんとは、電気屋さんの紹介ですか?
テレビは新調しないので…

どのように探せばよいか。自分でつけるのは不安です。
967: 入居前さん 
[2013-02-15 16:56:47]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
968: 入居前さん 
[2013-02-15 17:27:50]
確認会の時に業者さんに採寸に来てもらいたい場合、事前に相鉄さんの方に連絡すればいいんでしょうか?
内覧会の時のように後から採寸する時間をくれますか?
969: 入居前 
[2013-02-15 17:58:20]
壁掛けは下地が入ってないと出来ないと思いますよ。

うちもテレビを壁掛けにしたいと思ってたので、リビングに下地はあるのか?ないならオプションで下地を作れるのか?と聞いたら、出来ないと言ってました。
パンフレットを見ると下地補強してあるのは、手摺取付用に廊下等だけになってます。(他の下地部分は確認中)
テレビは重量もあるので、壁掛けするなら長谷工に確認した方がいいと思いますよ〜
970: 入居前さん 
[2013-02-15 17:58:54]
内覧会で採寸すると言いましたが、確認しながら採寸もしたので後からはしませんでした。
なので採寸は伝える必要はないかと思います。どちらにしろ融通が利くのではないでしょうか?
971: 入居前 
[2013-02-15 18:11:47]
>968
確認会の立ち会いは施工会社の長谷工なので、相鉄じゃなくて長谷工に連絡じゃないですかね?
972: 入居前さん 
[2013-02-15 18:46:26]
968です
そういえば内覧会の時も長谷工さんでしたね。
多分連絡しなくても融通はきくでしょうが、念の為連絡してみようと思います。
ありがとうございました。
973: 入居前さん 
[2013-02-15 19:07:15]
家は採寸ではないですが確認会に外注業者が同行しますが伝えていません。
業者さんが伝えなくても平気、確認会に行った際に受付で業者さんがいらしてますよ。と言う感じに教えてくれる様です。
974: 入居前さん 
[2013-02-15 19:15:07]
確認会後、採寸ぐらい平気だと思いますよ。私は内覧の時に言い忘れたことがあり後日マンションに行き、外で作業していた業者さんに伺ってサブエントランスから現場事務所に案内してもらい、長谷工さんの職員の方と話しをしてきました。完成後のパーティールームあたりが今は現場事務所でした。
975: 入居前さん 
[2013-02-15 20:40:27]
967さん
サイト見てみました!
とても助かりました!
うちはまだ、検討中なので是非つけられたか教えて下さい!
無事に付けられるといいですね!
やはり、業者に見てもらった方が安心です。

最近のテレビは薄型なので、地震で倒れて壊れそうなので新居なら壁付けを考えてました。
ありがとうございました。
976: 入居前さん 
[2013-02-16 11:14:17]
皆さん、小学校はどうなされました?
977: 引越前さん 
[2013-02-16 12:10:12]
ピクチャーレール見てきました。
って・・・何でこんなに高いの???
笑ってしまった。
でも、各部屋に必要かな~
978: 入居前さん 
[2013-02-16 12:20:32]
うちは入居早々に速攻で内窓の見積もり予定です
スペーシアも考えたのですが。
アルミ部分の結露には内窓が一番いいみたいですね
979: 入居前さん 
[2013-02-16 18:39:27]
975さん 業者さんに設置可能だと言われたらここで報告いたします。
980: 入居前さん 
[2013-02-17 02:27:05]
カーテンの採寸、内覧会で測って帰ったのですが・・。

今さらですが採寸位置の間違いに気がつきました。

確認会で再度と思っているのですが同じタイプのお部屋の方、

参考までにリビングと和室のカーテン採寸値教えて頂けますか?

家は縦長リビングで和室仕様です。

既製品でしたら幅、長さどのサイズで検討されていますか?
981: 契約済みさん 
[2013-02-17 08:36:48]
Aとか部屋のアルファベット書かないと同じ窓かわからないと思いますが?
982: 入居前さん 
[2013-02-17 13:35:22]
ヤマダ日本総本店行ってきました。
さすがです。
コ○マお話になりませんでした。
983: 入居前さん 
[2013-02-17 14:23:32]
ヤマダ期待していたのですが、何しろダイキンのエアコンが欲しかったので、取り扱いが無いのが驚きでした!
残念です…
984: 入居前さん 
[2013-02-17 19:41:07]
983さん
ヤマダはダイキンないんですかー!
うちはパナ狙いで行ったので、そういえば気にしませんでした。
ダイキンも、いいんですよね!
985: 入居前さん 
[2013-02-17 22:13:03]
ピクチャーレールは楽天で安かったですよ。
986: 入居前さん 
[2013-02-17 22:34:44]
私も楽天でピクチャーレール調達しようかと思ってます!
レビューも良かったので(^-^)
987: 契約済みさん 
[2013-02-17 23:18:01]
皆さんご近所さんのご挨拶はどのタイミングでいきますか?
お互い引っ越しが終わった次の日あたりですかね?
うちは上下左右に挨拶まわりする予定です。
988: 入居前さん 
[2013-02-17 23:39:28]
挨拶で何か持って行きますか?一斉入居なのでお互い様かなぁと思いまして。やはり手ぶらよりは何か持って行きますか?
家も上下左右で考えています。

ピクチャーレールは楽天で3mくらいのでも安いですよね。
989: 契約済みさん 
[2013-02-18 00:43:30]
一斉入居なわけだし挨拶だけで十分だと思います
何か持って挨拶に行くと相手の方に気を使わせてお返しを求めるような形になり先に行ったもの勝ちみたいなところがありあまり気が進みません
何も持って行かないっていう決まりでも作ってほしいくらいです
990: 入居前さん 
[2013-02-18 02:13:03]
>>989

>お返しを求めるような形になり先に行ったもの勝ち
何も持って行かないっていう決まりでも作ってほしいくらいです

こんなこと思う人がいることにびっくりです呆れました
そんなことを思うようなら玄関のにそう書いて貼っていてほしいくらいです
この方のご近所さんは大変ですね

991: 入居前さん 
[2013-02-18 02:24:34]
ちなみに私は上下左右に挨拶に行きます。
私の知り合いも何人か新築マンションへの入居がいますが
入居の際は周りの人もなにか粗品を持って来るし持って行くのが常識と聞きました。
賃貸じゃないので余計そうするようです。


>>988
日用品がいいと聞きますよ。ラップとか100円200円の物で全然いいと思います。
ただ>>989のような変わった方もいるので
992: 引越前さん 
[2013-02-18 08:04:00]
989
うわ何その言い方、、、ホント玄関に挨拶だけで結構ですと紙貼っておいてください
先に行ったもの勝ちなんてどうしたらそう思えるんでしょうか?
挨拶で何かものを貰ったからってお返し欲しさに配ってる人なんていないと思いますが?
どん引きです



我が家は勿論上下左右に行き貰って困らない程度のそれこそ
サランラップやティッシュかなぁと考えてます
勿論例えばお隣さんが挨拶だけで何も持ってこないとしてもそれはそれで何とも思いません
我が家は気持ちとして渡すだけなので989のようなことは思わないけどなぁ
993: 入居前さん 
[2013-02-18 09:01:36]
お隣さんへのご挨拶、引っ越し当日の夕方あたりお邪魔しようかと思ってます。
上下左右で大丈夫ですよね。
斜めも考えましたが、そこまではいいのかなぁ、と。

うーん、やはり「気持ち」なので、見返り云々ではないですよね。
永いお付き合いになるのですしね。
994: 入居前さん 
[2013-02-18 11:21:06]
うちも両隣りと下のお部屋には挨拶に行きます。
上のお部屋には行かないかもしれません。
何かもらって悪い気はしないだろうし、持って行くつもりでしたが、お返しを求めてるなんて思う方がいるなんてびっくりです。
うちは何か用意しますが挨拶だけでも気になりませんよ。
早い人は鍵の引き渡しの日に引っ越してくるみたいですね。
995: 入居前さん 
[2013-02-18 11:34:09]
引き渡しの日に引っ越しされる方もいるのかなーと思ってましたが、やはりいるんですね!
3/16・17とその翌土日がピークでしょうか。
うちは4月なので比較的静かに出来るかなー?

うちは小さい子どもがいるので、上のお部屋にもご挨拶行こうかと思ってます。
想像以上に上階に響くそうですし、騒音本当に憂鬱です。
996: 入居前さん 
[2013-02-18 15:13:35]
988です。アドバイスありがとうございます。気を使われない程度の品が良さそうですね。

引っ越し業者さんが16、17はピークでしょうと言っていました。

家も子供がいるので騒音問題にならないかと心配です。
997: 契約済みさん 
[2013-02-18 16:30:38]
989です
言葉が悪かったのと言葉足らずだったのとで全く違う解釈をされてしまいました、申し訳ございません
見返りを求めてるなんて少しも思ったこともないですしそうとも書いていません
もし先に何か持って挨拶に伺ったときに相手の方が挨拶だけで済ませようと考えている方だったらもらったなら何かうちも持って行かなきゃと思わせてしまうことが申し訳ないなと思ったのです
またその方から後に挨拶に来られて何もなくても少しも気になりません、むしろない方が良いと思うくらいです、気を使わせなくて良かったなと思えるので
私は何も持って行かないで挨拶に伺うだけでも十分気持ちが入っていると思うのでそういった決まりを作れば全員が気を使わなくて済むと考えたのでそう書きました
ですので挨拶だけすればいいだろとも思っていませんし貼り紙をしといて下さいとまで言われるとは思ってもいませんでした
一般常識的なことなので規則ではないですから難しいと思います、十人十色だからみなさん価値観も違うと思います、自分ではそう思わなくてももらった方はすごい高価なものをもらったと思うこともあると思います
私はラップとか100円200円のものでもいいとは考えていませんでしたので、そのくらいでもいいんだとわかりましたしそういったことを知ることができて良かったと思いました
長い付き合いになるからこそ色々と考えたのですが言葉が悪かったのと言葉足らずでした、申し訳ございませんでした

998: 入居前さん 
[2013-02-18 18:33:42]
食器棚の件ですが、うちは幅160高さ2mのカウンター85cmの物にしましたが、コンセントの事をお店に相談したら、コンセント分背面を開けて設置するから穴あけなどは不要と言われました…

それが普通なのでしょうか⁈
ほこりがたまるとかありますよね?
でも今のところこの食器棚にするならこのままそのようにするしかないようです。

同じ様な方いらっしゃいませんか⁇
999: 入居前さん 
[2013-02-18 19:01:45]
家も同じサイズですが穴あけにしました。バックボードを全体抜いてしまうとやはり埃や物が落ちる可能性もありますしね。後は壁が汚れますよね。

バックボードがない物を勧めれましたが…。
1000: 入居前さん 
[2013-02-18 19:04:55]
綾野やパモウナの食器棚ならバックボード穴あけを有料でお願いすることができますよ。

長く使うことを考えるとホコリがたまって火災の原因にならないかなどが気になるところですね。
設置後は多分重いだろうし簡単には動かせないですよね。
あと、後ろにコンセントが隠れてしまうってことは電子レンジのアース線は取り付けないんでしょうか?

うちは上置もつけたいので、梁のことなども考えて幅140の食器棚にしてコンセントの所にはかからないように設置してもらおうと思っています。
1001: 入居前 
[2013-02-18 23:11:16]
質問なのですが、買い替えの家具の搬入はみなさん入居に合わせてされてますか?
一斉入居なので他の方の引越にかぶらないように落ちつく4月以降とかでしょうか?

気に入ったものがネットであったので注文したいのですが、他の方が引越の最中だと搬入はどうなるのかな?と心配で頼めずにいます。
食器棚のお話が出ているので伺ってみようと…。

教えていただけたらありがたいです。
1002: 入居前さん 
[2013-02-19 00:12:05]
自分で引っ越しをする方もいらっしゃるくらいですし、自宅に荷物が届くのは気にしないでもいいのではないでしょうか?
ご心配な様でしたら、午前中指定にすれば午後よりは引っ越しの搬入も少ないのではないでしょうか?
うちは大型家具は買わないので細かい宅急便が沢山届きそうです(^_^;)))
1003: 入居前さん 
[2013-02-19 08:34:59]
宅配も引っ越し業者もエレベーター待ちは仕方なさそうですね。

1,000レス越えたので、申し訳ありませんがどなたか新トピを立てられますでしょうか?よくわからないのでお願い致します。
1004: 入居前 
[2013-02-19 14:37:30]
宅配大丈夫なんですね。

ありがとうございました。
スレの立て方よくわからないので、どなたかお願いします。
1005: 契約済みさん 
[2013-02-19 15:11:43]
グレーシアスイート西新井<契約者専用>part2

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317361/
1006: 管理担当 
[2013-09-27 02:07:18]
いつもご利用いただきありがとうございます。
本スレッドは規定の1000レスを超えました。
以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。
今度とも、宜しくお願いいたします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339140/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる