契約者専用スレッドです。
色々と情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2012-03-30 17:22:17
グレーシアスイート西新井<契約者専用>
881:
内覧前さん
[2013-02-05 20:15:07]
|
||
882:
入居前さん
[2013-02-05 20:48:30]
内覧会、無事に終わりました。
いつも外観ばかり眺めていたので、実際中に入るのは感慨深いものがありましたね。 エレベーターは、一度外に出るような形で乗る構造でした。 そして、思ったより小さい(狭い)かなーという印象。 日立製でした(笑) 共用廊下、予想してたような幅でした。 広くはありません。 ドアのデザインが意外とおしゃれに思いました~! 北側の窓の鉄格子が残念。 ドアストッパー、付いてなかったですね! 買わなきゃです(>_<) 担当の方と玄関から、傷やクロス剥がれ、汚れなどをチェック。 結構細かく見たつもりですが、結局うちは小さいものばかり9箇所でした。 これ指摘したらどうなんだろう?と思わずに、小さいものでも見てもらうことをおすすめします。 その場で磨いたり拭いたりしてもらったらキレイになったものもありましたよ。 全体的に、キレイに仕上がっているなーという印象でした。 自分の目の高さより下をよく見た方がいいかもしれません。 そして床がやわらかいので、慣れるまで時間がかかりそう(笑) 余談ですが、3シーターのソファーは厳しいかなと思いました(T_T) 残念ながら、うちからはスカイツリー拝めませんでしたが、富士山は見えるようです。 あと、吊り戸棚があると、やはり暗かったです。 昼間もダウンライト必要かも。。 感想だけになりましたが、良かったら参考にされてみてください。 長々と失礼しました。 |
||
883:
契約済みさん
[2013-02-05 20:55:29]
内覧会、終えてきました。
想像以上にきれいに仕上がっていて、一安心しました。 ネットでは「内覧会で指摘箇所が何箇所もあった」、 なんて話をよく聞いてたので、それなりに覚悟はしてたんですが、 うちは気になる点が一箇所あっただけでした。 担当者いわく、内部監査が厳しいからその時点でかなり手直ししている、 とのことでした。 引越しはサカイで、2tロングで作業員3人でした。 見積書に作業員2人と書いてあっても、その数に運転手は含んでないらしく 作業には運転手も参加するので3人とのことです。 |
||
884:
入居前さん
[2013-02-06 14:24:41]
表札について教えてください。
オプションで頼んだ方、サイズは何×何でしたか? 取り付けるところって、部屋番号の下ですよね。 お恥ずかしながら内覧会でよくチェックして来なくて… あそこは外れる仕様ですか? あの上からそのまま貼り付ければいいんですかね。 愚問ですみません。 |
||
885:
内覧前さん
[2013-02-06 17:51:10]
実はピクチャーレール付けなかったんですが、考えてみれば時計とか付けるのに必要なのに・・・・・
ピクチャーレールを取り付けた方、どのようにして取り付けされてるかレールの部分だけでも画像を載せて頂ければ嬉しいのですが・・・。 自分で取り付けようと思うのですが、ネジは天井方向に止めてあるのでしょうか? |
||
886:
入居前さん
[2013-02-06 18:28:46]
ピクチャーレールは天井にだった気がします。ネットで見ると載っていますよ。
オプションでは高かったので家は自分達で付けます。 内覧会を終えました。クロスの仕上がりにびっくりしました。私が細かすぎるのもありますが、汚れと処理、繋ぎ等で30箇所くらい位ありました。 床も米粒位のめくれ、サッシも開けが悪い所がありました。 クリーニングが入るのか確認したら、ないとの事でした。なので汚れの指摘もしました。 気になった所にどんどん付箋を貼っていき、採寸も含め2時間くらいでした。 |
||
887:
入居前さん
[2013-02-06 19:06:42]
うちは指摘箇所少なかったのですが、もっと細かくみれば他にも気づいたのかもしれません。
お部屋によって違うとかあるのでしょうかね。 クリーニング入らないんですか?? 入ると書いていた方がいたような… 内覧会、同行業者さんに入ってもらいましたが、お部屋の造り良く出来ているとのお言葉をいただきました。 安心しました。 |
||
888:
入居前さん
[2013-02-06 19:48:40]
うちは指摘したのは30箇所くらいでした!小さな汚れや壁紙の繋ぎめなどでした。大きな不具合はなく、とても良かったです!!
その後採寸などの時間も夕方まで自由にどうぞと言われました。 うちもクリーニング入らないと言われました(>_<) 入居前に自分で清掃することになりそうです。 |
||
889:
内覧前さん
[2013-02-06 20:21:35]
886さん、どうもありがとうございます。天井取り付けですか~
画像はどうしても見つからなかったですが、今度ピクチャーレール、買いに行ってみます~ |
||
890:
契約済みさん
[2013-02-06 20:31:29]
そんなに汚かったんですか?
うちはとてもきれいになっていましたよ 汚れの指摘はありませんでした 人によって感じ方が全然違うんですね |
||
|
||
891:
入居前さん
[2013-02-06 20:34:06]
ハウスクリーニング入りますって確かに言われたんですけどー!
入らなかったら大変です!汚かったですから… 寒い中お疲れ様でしたー! 入居楽しみですね。 |
||
892:
匿名
[2013-02-06 20:49:27]
昨日内覧会行ってきました。
壁紙の汚れ、浮きがありました。 あと、玄関ドアに凹みがありました。 まぁ予測通りで、素人の私でも20箇所程度指摘しました。 プロが見たらどうだったんだろう。 iPadの水平計を買って試しましたが、ことごとく0°! バルコニー、風呂は最大傾斜1°ピッタリ! これで8割安心したんで、汚れや凹みなどはどうでも良くなってしまいました。 言えば直してくれるし。 これから内覧会の方は、是非、遠慮せずに担当者へ言う、聞くことです。 あとで後悔するのは自分なんでね。 これ汚れなんかな…みたいなんでも、とりあえず直してと言ってみることです。 |
||
893:
入居前さん
[2013-02-06 21:18:51]
886です。水平器を持って行きましたが旦那が使ってなかったです。再内覧会の時には外注銀行さんと建築士さんと行くので新たな指摘箇所が見つかるかもしれません。
はっきりと同行した長谷工さんにクリーニングはなしで引渡し状態と言われました。 前の方が記載してくれたので目線より下もしっかりと見ました。ちょっとした汚れや手垢みたいなものも指摘しました。 入居時に全体的に拭き掃除が必要ですね。 高い買い物だからこそ言うだけ言った方が良いと思います。旦那が建築関係なのでこのくらい仕方ないとは言ってた物も指摘箇所に入れてます。 後から高い買い物だからと納得してましたが…。 楽天でピクチャーレールを調べてみました。壁用と天井用がありましたよ。 |
||
894:
入居前さん
[2013-02-06 21:20:50]
すみません、外注業者さんです。
|
||
895:
入居前さん
[2013-02-06 21:34:15]
連投すみません。食器棚を購入するにあたりキッチン背面を採寸した所、図面の記載と少しちがいました!
図面のまま、MRでの寸法で購入していたら合わなくなっていました。 食器棚を置くスペースの上に梁があったのでその寸法にしなければなりません。幅も1,600以上あり壁ぴったりまでは出来なそうです。 |
||
896:
入居前さん
[2013-02-08 18:26:38]
今日内覧会に行って来ました。
汚れや傷など20箇所ほど指摘をしてきました。 確認会でどれだけ綺麗になっているか楽しみに待ちたいと思います。 |
||
897:
契約済みさん
[2013-02-09 07:56:52]
内覧会終わりました
汚れがかなりありました拭くと取れるものばかりでしたが なんだかんだ結構時間がかかりました エレベーターは外なんですね せめて一階だけでも中に作って欲しかったです エレベーター待ちの間冬は寒いし夏は暑いですね スカイツリーはよく見えて嬉しかったです あとは足立区の花火大会が見れるといいんですが 白い大きいマンションがあるので邪魔で見えないかな… |
||
898:
入居前さん
[2013-02-09 09:16:09]
私もエレベーターはエントランスの中にあるものだと思い込んでいたので、
外にあることに少し驚きました。 真夏や真冬の時期は待っているのが辛いですね。 |
||
899:
入居前
[2013-02-09 09:27:31]
私もエレベーターが外にあったのでびっくりしました。
てっきり中にあるものだと…。 昨日は風があったので待ってる間とても寒かったです。 寝室のみスペーシアにしなかったのですが(自分達は寝るだけだからいいかなぁと)、子供部屋との温度の違いが明らかでした。 |
||
900:
入居前さん
[2013-02-09 12:04:31]
エレベーターは図面でどこにあるかどうなっているか載ってましたよね。
構造上、仕方のない事ではないで しょうか? |
||
901:
契約済
[2013-02-09 13:04:51]
はずかしながら全体の図面はよく見てませんでした。
中にあったら良かったのにねと話してるだけですよ。 |
||
902:
入居前さん
[2013-02-09 14:54:20]
シューズボックスの仕上がりについて質問です。
内覧会で見たのですが建具はしっかりとしてましたが、観音開きの扉に隙間がありました。正面から見ると中の棚が見えるくらいでした。 皆さんのお宅はいかがでしたか? 同行してくれた長谷工さんもこんなもんですよ。と言っていたのですが、中が見えるくらいは開きすぎではと思っています。 |
||
903:
契約済みさん
[2013-02-09 19:52:38]
900 そんなに絡まなくてもよくない?
毎回あなたの書き込みってトゲがありますね気をつけた方がいいですよ |
||
904:
入居前さん
[2013-02-09 20:25:04]
902さん
あまり気になるようなら再内覧会でもう一度指摘したほうがいいですよ。 あとは外部のシューズボックスなどの写真を見せたりしてみたらどうですか? あきらかにおかしいようならきっと直してくれますよ~! うちは気にならなかったのでたぶん隙間はなかった?と思いますが、再内覧会で見てみようと思いました~参考にさせて頂きます! |
||
905:
入居前さん
[2013-02-09 21:11:22]
902です。ありがとうございます。家具屋ででも見てみます。たぶん明らかに開きすぎだと思うので、確認会で指摘して直してもらおうかと思います。
隙間から光が入り棚が明るくなってたので…。 |
||
906:
入居前さん
[2013-02-09 21:26:56]
903さん
当たり前のことを書いています いちいち無知な人の書き込みをあげあしとられて せっかく買ったマンションにいちゃもんつけられるようで納得いかないのです。 あなたはそう思わないのですか? |
||
907:
入居前さん
[2013-02-09 22:04:05]
906さん
いちゃもん?ではないと思いますよ。 私もEVの位置をしっかり把握していなかった無知な者ですが。 ここを買った皆さんが書いてるのだから、それこそ自分たちの買ったところに「いちゃもん」つけるようなことはないかと。 誰だって、あれ?と思う部分があるかと思います。 共用廊下の壁がコンクリートじゃなくて残念、とか(^-^; プチハテナがここで少し出ただけだと。 ダメなんですかー? 入居まであと少しです。 穏便にいきましょうよ! |
||
908:
入居前さん
[2013-02-09 22:08:17]
そりゃーそうですね!
図面をみればわかる事ですね。 でも、見落として想像と違っただけと投稿したのもそりゃそーだ! しかし、ながらここは気軽に投稿出来るネット世界。 しょーがないですねー 投稿すれば記録が残るわけだし。 まあ、愚痴も気軽に言えるからケンカになるし、気軽に質問出来るから閲覧する訳で… 人間本音をいい合えばケンカになる事間違いなしだし! マイナスの事を投稿すると、自分の家をけなされたと思う人がいるというのはよくわかりました! 気をつけまーす! |
||
909:
契約済みさん
[2013-02-09 22:10:49]
906さん
いちゃもんって(笑)あなたはなんかひねくれてる人なんですね 外だったんですねって話にそこまで突っ込む必要ありますか? 無知とか言うのもどうかと思います。 今後総会とかでまたひねくれた発言しないで下さいね荒れますので |
||
910:
入居前さん
[2013-02-09 22:11:07]
ここであまりムキになっても意味がないですよ。皆、同じマンションの住民なのですから(^^)
せっかく内覧会も終えてあと一ヶ月と少しで我が家になるのですから楽しい事を考えましょ~! |
||
911:
契約済みさん
[2013-02-09 23:08:08]
>>906
いつも噛み付いてくるのはあなたですよね?相当性格が歪んでるんでしょうこれからは気をつけてください |
||
912:
入居前さん
[2013-02-09 23:12:12]
そうですね、穏便にー。
でも「無知な人」など言うべきではないと思います。 誰が聞いても感じ悪いと思うのですが…。もっと違う言い方があるかと。 言い方1つで随分違います。 同じマンションの住人なのですから、お互い気を付けましょう。 |
||
913:
引越前さん
[2013-02-10 02:20:47]
|
||
914:
内覧前さん
[2013-02-10 03:00:12]
図面見てすべての仕上がり具合や構造がわかるような人の方が少ないと思いますが?
自分もエレベーターはそう思いましたし、廊下側の手すりがすべて丸見え、ベランダの配水管がない部屋があるなんて 正直なところ全然見えてませんでした。後々、え、そうなのかーって感じでしたけど。 |
||
915:
入居前さん
[2013-02-10 09:33:18]
906です。
いっぱい調べてとても気に入って買ったのでけなされているように感じてしまいました。 確かに内覧会で実際に見て想像していたのと違うところも色々とありましたね。 気を悪くされた方すみませんでした。 でも投稿したのは初めてですよ。 入居しましたらよろしくお願いします! |
||
916:
契約済み
[2013-02-10 10:11:31]
よろしくお願いします(^^)
和室を選択した方に聞きたいんですが、敷居の襖を閉めた時に横から見ると、隙間が結構あいてたんですが、あいてるもんなんですかね? モデルルームで襖を閉めた時の状態を確認してませんでした。 長谷工の人に聞いたら、こんな感じですよ。と言われました。 いま住んでるマンションは木なので閉めた時に隙間が殆どないので、ちょっと気になりました。 |
||
917:
入居前さん
[2013-02-10 10:58:41]
シューズボックスの件を書いた者です。
同じ様な対応だったのですね。指摘箇所で直しとなると面倒だからかなぁと思ってしまいます。 次回しっかりと隙間を無くして下さいと伝えた方が良さそうですね。気になるまま入居ではスッキリしませんし。 襖だと冷暖房に関係してきますよね。 |
||
918:
入居予定さん
[2013-02-10 11:16:03]
和室の敷居は仕様変更で幅が広くなったと言われました!
関係ありますか?? 私は、リビング側からみ見たときに持ちてと襖を変更すればよかったと後悔… 家って難しいですね〜 |
||
919:
入居前さん
[2013-02-10 12:07:31]
広くなっても隙間は関係なさそうですよね。
家もMRタイプのウォールドアに変更しましたが、その後襖が全開になるのを知り少し後悔です。 実際広々していて良かったですが、本当に難しいですね。 |
||
920:
入居前さん
[2013-02-10 14:06:51]
ウォールドアは天井まで開くので、和室より広々して見えるので、それはそれでよいのではないですか!
入居が楽しみです^_^ |
||
921:
契約済み
[2013-02-10 14:42:05]
|
||
922:
入居前さん
[2013-02-10 22:40:56]
919です。敷居の幅が広くなった分襖が変わらなかったら隙間が開きそうですね。素人では難しい問題ですね。
早速、食器棚を注文してきました。繁盛期で届くのが3月末です。食器棚をオーダーする方は早めをオススメします! |
||
923:
契約済み
[2013-02-11 11:02:30]
|
||
924:
入居前さん
[2013-02-12 07:39:21]
食器棚の大きさってどうしましたか?
業者さんに採寸してもらいましたか? うちは幅140か幅160かで悩んでいます。 幅160だと梁が出てるので天井ぴったりにはできませんよね…。 もし幅160にして壁ぴったりにすると、コンセントが背面にきてハイカウンターにはできないですし。 幅140にして壁側をゴミ箱置き場にするとか⁉ それからキッチンの天井までの高さを測られた方に質問です。 図面に載ってた高さより2センチくらい高くなかったですか? |
||
925:
入居前さん
[2013-02-12 08:32:07]
922です。そうです!天井高が2,200でしたね。幅は1,660でした。
家は160cmにして高さ2mでバックボードに穴あけを頼みました。梁もあるので上置きは後から注文しようかと思っています。転倒防止ボードの様な物かセットになる上置きかは後からで良いかなと。 食器棚とダイニングセットを決めた後は、冷蔵庫に悩んでいます。 |
||
926:
入居前さん
[2013-02-12 11:12:38]
先日、冷蔵庫とエアコンを決めて来ました!
楽しいですが。決める事がたくさんありすぎて(笑) 質問ですが、新居でネットをつないだ方いらっしゃいますか? とりあえずいらないと思い、入居説明会で聞きませんでした。 安いプランがあるならつないでおこうかなと… 光とADSLどちらでもいいです。 よろしくお願いします! |
||
927:
入居前
[2013-02-12 11:14:56]
うちは幅140のハイカウンターにしました。
もともと食器類もそんなに多くないので120でもいいかな?と思いましたが、そうそう買い替えする訳じゃないし、収納は多い方が使い勝手もいいと思ったので。 |
||
928:
入居前さん
[2013-02-12 11:40:05]
家は携帯をauを使っているのでKDDI にしました。スマホだと基本料金が安くなり数百円になります。
先日、コジマに行ったらauひかりに新規申し込みすれば家電がかなり値引きされるとありましたよ。 |
||
929:
入居前さん
[2013-02-12 11:41:31]
>925さん
924です。やっぱりそうですよね。 ありがとうございます。 ちなみに側面に梁が出る場合は上置の梁カットの加工ができないと言われました。 となると上置は置けなくなりそうですね。 壁によせて幅160でバックボードの穴あけをしてもらうか 幅140で天井ぴったりにするか…悩みます。 幅160でしたらゴミ箱は食器棚の中に収納できるタイプがいいですかね? ワゴンを引き出してゴミ箱開けるって動作が面倒な気もします。 食器棚にこんなに悩むなんて思ってませんでした。 |
||
930:
入居前さん
[2013-02-12 11:48:09]
>927さん
924です。 幅140だとハイカウンターの食器棚でも大丈夫だし、選べる食器棚の選択肢が増えますよね。 もし幅140にする場合はうちもハイカウンターにしたいです。 幅160でハイカウンターが置ければ一番良かったんですけどね…。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
人数を増やせるのか確認してみます!