相鉄不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グレーシアスイート西新井<契約者専用>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 西新井
  6. 3丁目
  7. グレーシアスイート西新井<契約者専用>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-27 02:07:18
 

契約者専用スレッドです。
色々と情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2012-03-30 17:22:17

現在の物件
グレーシアスイート西新井
グレーシアスイート西新井
 
所在地:東京都足立区西新井3丁目5番1(地番)
交通:東武伊勢崎線 「大師前」駅 徒歩13分
総戸数: 157戸

グレーシアスイート西新井<契約者専用>

81: 契約済みさん 
[2012-04-23 10:33:53]
情報ありがとうございました!
周辺住民さんの情報ほんとに役立ちます!

あの、うちは今1才の子がいるのですが、プレは2才児からですよね?
という事は、体験保育とかは皆さん1才の頃から行くのですか?
突然、プレ教室は申込しませんよね?
82: 契約済みさん 
[2012-04-23 14:43:58]
ん?体験保育がプレじゃなくて?
1歳なら来年の春プレに入る感じではないですかね
入居とプレで来年の春は忙しくなりますね
83: 契約済みさん 
[2012-04-23 16:45:36]
やはり、そうですよね?!

でも、満願寺幼稚園のHPでみたのですが、プレではなく2才児クラスというのもありますよね?
月額制のクラス。
それが始まるのが、4月だから、体験保育は1才からするのかと…
1人で混乱してました。
84: 契約済みさん 
[2012-04-23 18:15:45]
満願寺の2歳児保育ってパレットのことですか?
それがプレと同じだと思うんですが。
なので3歳年少から入れたい場合そのパレットに参加して下さいという感じだと思いますよ。


86: 契約済みさん 
[2012-04-24 15:09:07]
満願寺幼稚園は茶道や作法があるんでるよね
幼稚園は結構たくさんマンションの周りにあるので悩みますね
87: 契約済みさん 
[2012-04-25 23:07:40]
これから西新井幼稚園のプレに通うのですが、
おむつが取れていないと入園できないというのは
本当なのでしょうか?

それから願書の配布や提出のときは
どのような感じになるのでしょうか?
朝から並ばなければいけないのか?と言った詳しいことが知りたいです。


もしご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
88: 契約済みさん 
[2012-04-27 16:13:10]
>87さん
先生に聞いたのではなく、園ママさんに聞いた話ですが、今年度入った子たちに関しては、「オムツが外れていること」とされていたようです。
あと、古い方の園舎建て直しで教室が足りなくなる関係で、今年度の募集人数を減らしたらしいのですが、願書の受け取りは決まった時間の15分程度で、きょうだい枠もなかったみたいです。
何時ぐらいからか分かりませんが、並んだでしょうね…。
来年度もそういう感じなのか、今年度だけなのかは分かりません。
曖昧な情報で申し訳ありません(T_T)
プレで先生に確かめてみた方がいいと思います。
89: 購入検討中さん 
[2012-04-27 18:15:55]
西新井は11月の面接の段階でオムツがはずれてることと蛇口がじぶんでひねれる、それと言葉がそれなりじゃないと受からないと聞きました
90: 契約済みさん 
[2012-04-27 22:01:33]
>88さん

願書をもらうのも大変なのですね><
次回先生にお話しするチャンスがあったら
確認してみたいと思います。



>89さん

蛇口がひねれることと言葉は大丈夫そうですが、
まだおむつが取れていないので
これからトイレトレーニングを頑張ってみたいと思います!



お2人とも貴重な情報をありがとうございました。
とても参考になりました。
91: 契約済みさん 
[2012-04-27 22:08:20]
皆さんローンは変動、固定どちらにする予定ですか?
変動の方が今はお得なのでしょうか?
92: 匿名 
[2012-04-27 22:32:48]
>91
本当悩みますよね…
いろいろ勉強して、ここの住宅ローンスレも見て参考にしてますが…
すごく迷ってます(><)
93: 契約済みさん 
[2012-04-29 01:35:14]
>>79

こんばんは。
福寿院について質問なんですが
HPをみると園外保育が多いと書いてありますが
そんなにしょっちゅう園の外を歩いてどっかへ行くんでしょうか?
最近車の事故が多いだけにあまり園の外に出る頻度が多いと心配になってしまって…
よかったらどんな感じか教えて下さい

あと体育が盛んな幼稚園だとこの辺はどの辺でしょうか?
95: 契約済みさん 
[2012-04-29 19:14:29]
売れ行きが良くて入居まで時間がかなりあるので少しくらい脱線してもよろしいってことで
96: 匿名さん 
[2012-04-29 20:52:53]
94
あのね他のマンションの住民スレみてきなよ
みんな学区だの幼稚園の話は必ずでますよ
これからの暮らしで子供がいる家庭が多いマンションなので当たり前の会話
嫌なら幼稚園関係の書き込みはスルーして新しい話題を振ればいい
97: 契約済みさん 
[2012-04-29 22:52:12]
同意!
子供の保育園や幼稚園もマンションに住む人には関係してること。
気にしないでほっといて他の話すればいいと思う。
98: 匿名 
[2012-04-30 09:22:42]
>>91
うちは変動にするつもりです。
99: 契約済みさん 
[2012-04-30 11:02:58]
そう言うのってローン会社の人が詳しく教えてくれるものなのでしょうか?
100: 匿名 
[2012-04-30 18:13:44]
福寿院の園外保育なのですが、園庭がわりと狭いためと体力づくりのために行っているようです。

先生によっても行く頻度が違うようですよ。

「こんなに歩けた!」という自信にもつながってる気がします。
なので、お出掛けした時も頑張って歩いてくれますよ(^-^)
101: 匿名 
[2012-05-01 07:40:52]
>>99
ローン会社?
事前審査しましたか?
詳しく知りたいならMRで毎週末にいろんな銀行のローン相談会やってますよ。
あとは営業さんもいろいろ勉強して知識が豊富ですから相談してみるのもいいと思います
102: 契約済みさん 
[2012-05-01 17:40:23]
そうなのですね、どこから借りるかも含めて検討&教えて貰いに行きます。
103: 契約済みさん 
[2012-05-04 17:55:19]
>>100
情報ありがとうございます!
先生によって違うんですね…いろいろ見て検討しようと思います。
104: ローンレンジャー 
[2012-05-05 09:50:05]
はじめまして
3月末に契約しました。
残り少なくなりましたね。
ローンですが私は固定にする予定です。
これ以上金利が安くなる事は今後ないと思うので
銀行選びをしている最中です。
105: 契約済みさん 
[2012-05-05 14:34:51]
う~~ん、そうですねーー、確かに・・・
でも今の変動金利の安さも捨てがたい・・・・
悩みますねー
106: 契約済みさん 
[2012-05-05 23:08:00]
あと残り何戸くらいでしょうか?
またGWで売れたかな…

固定だと金利は今どれくらいですか?
うちは変動でしか考えてなかったんですが
やはり固定だと金利が変わらないのは安心ですよね
107: ローンレンジャー 
[2012-05-06 00:16:44]
借りる期間によって変わりますが、だいたい2.5%以下です。
払い出すのが、なんせ来年3月なので、その時の金利が気になりますね。
今と同じであれば問題なのですが・・・
金利も気になりますが、ローンに付ける保険も悩んでいます。
一般的には、お亡くなりになると支払免除となりますが
病気など、お亡くなりになるまで時間がかかった場合
亡くなるまで支払義務は免除されません。
金融機関にもよりますが、最近は3大疾病を含めた所、それ以外の病気も
ワイドに対応する所もあります。勿論その分金利も上がりますが・・・
元気なら気にしなくて良いのかも
色々あって悩みます。
108: 契約済みさん 
[2012-05-06 02:39:22]
3大疾病はガンでも寝たきりでどうにもこうにも仕事ができない状態じゃないと認められないとか
たとえば営業の人が治療しながら事務ならできるようなレベルならガンになっても保険はおりないなど
掛けても金利が上がるだけで意味のない場合もあると保険スレでみてからどうしたものかと悩んでます

来年の3月の金利がどうなるかもわからないし悩みますね…
10月から11月にローンの最終審査ですよね
たまに仮審査はOKで本審査で落ちるのってどういうのなんだろう
キャンセル住戸ってこういうのですよね
なんだかまだ何カ月もあるのでモヤモヤします
109: 契約済みさん 
[2012-05-06 06:29:12]
>108さん

私もローンの本審査が10月くらいだということがとても不安です。

仮審査は通っていても本審査のときに落とされることもあると
営業さんが言っていたので、本当に不安で仕方がありません。

せっかくいろいろ今後のことを考えていても本審査で落ちてしまったら
また1から探さなくてはいけなくなりますし・・・

もっと早く銀行さんに本審査をしてもらうことはできないのでしょうかね><
110: 契約済みさん 
[2012-05-07 21:55:16]
フラットでしたら締切の関係等々で、5月か6月には本審査かけると営業さんがおっしゃってましたが…。
111: 契約済みさん 
[2012-05-08 19:12:58]
フラットだけは本審査早いみたいですね

秋までドキドキですね…
112: 契約済みさん 
[2012-05-08 19:58:36]
そうみたいですね。

フラット以外も早く本審査をしてほしいですよね。
113: ローンレンジャー 
[2012-05-09 23:58:57]
私もお金の心配は早く終わりにさせたいと思います。
今月、めぼしい金融機関の住宅ローンに相談しに行くつもりです。
またお金の話になりますが、予定通りに3月末に入居が完了しないと
住宅ローン減税の控除が受けられないと聞きました。
なんとしても、3月は守ってほしいなー
114: 匿名さん 
[2012-05-10 10:13:31]
そうなんですね!初めて知りました!

3月に入居完了とは自分がですか?
それとも全世帯がですか?

予定通りに行ってほしいですね…
115: 契約済みさん 
[2012-05-11 15:37:32]
皆さん、小学校はどうされる予定ですか?
116: 匿名さん 
[2012-05-11 21:32:00]
売れてるわりに書き込み少ないマンションだよねここ
117: 購入検討中さん 
[2012-05-12 14:23:34]
契約者専用サイトでアラシも少ないからでは・・・
検討板は戸数の割に他と比べて多いという印象ですが。
118: 契約済みさん 
[2012-05-12 17:56:38]
他スレに比べて少ないですよねここも検討版も
売れてるけど観てる人が少なくていつも同じメンバーで書いてる感じ
119: ローンレンジャー 
[2012-05-13 00:08:33]
小学校について私も思案中です。
足立区は学校選択制ですが、
まだ区民でなくても選ばせてもらえるのでしょうか?
足立区のホームページで調べてみたら
西新井3丁目なので、昔であれば西伊興小学校ですね。
ほかに比べなぜか生徒数が極端に少ないので
敬遠されているのか、心配になります。
120: 匿名 
[2012-05-13 08:48:00]
>116>117>118
掲示板見てる人が少ないかネットなどまったくやらない人が多いのかも
121: 契約済みさん 
[2012-05-14 12:59:00]
一番近い小学校は、西新井第二小学校ですね!

西伊興小学校は、毎年なくなるという噂があったからか
1クラスしか集まっていなかったようです。

昨年から特殊学級も増えたのと、校長、PTA会長等がとても熱心で
学校公開時の説明会も丁寧でした。
今の2年生からは、2クラスになっていますよ!
運動場もこの辺では一番広いし、学童も校内なのでいいのではないかと思います。

我が家は、現在の住まいからは少し離れていたので栗原北小学校に通っています。
入居後もそのまま通学させます。

6月に学校公開があるので、各学校を見に行くのも良いのでないでしょうか?!


122: 匿名さん 
[2012-05-14 13:37:08]
平成23年度『足立区学力向上に関する総合調査』結果報告(足立区HP)
http://www.city.adachi.tokyo.jp/003/d11000061.html
123: ローンレンジャー 
[2012-05-15 01:04:17]
情報ありがとうございます。
私は足立区外から引越しになるので、情報が無いため
教えて頂いてとても助かります。
足立区は学校単位に成績がでてしまうのですね。
また、西伊興小学校も、生徒が増えているということは、地元では、それなりに評価されていると感じました。
まずは6月の学校公開に行って、実際に見ようと思います。
124: 匿名 
[2012-05-15 13:29:09]
>109さん
先日、三井住友銀行の相談会に行って来ました。
本審査はこちらが早めの審査を希望すれば行っていただけると銀行担当者さんが言ってましたが…
MR営業担当者さんに本審査のことをお聞きしてみたらどうでしょうか?
125: 契約済みさん 
[2012-05-15 17:21:57]
>124さん

情報をありがとうございます!

担当の営業さんに早速確認をしてみて
早く本審査をやることが可能ならばやっていただこうと思います。

本当にありがとうございました^^
127: 匿名 
[2012-05-24 12:42:06]
検討版に写真がアップされてましたね。
ずいぶん出来上がってきてて楽しみです(^^)
128: ローンレンジャー 
[2012-05-27 08:21:01]
足立区の小学校、第1回学校公開は、ほとんどの学校が6月4日から
一番近そうな西新井第二は11日から
入学者向け説明会は平日。
残念ながら行けない、次は10月

http://www.city.adachi.tokyo.jp/020/d10500195.html
129: 契約済みさん 
[2012-05-27 13:45:24]
私も、小学校幼稚園同時に悩んでいますw
小学校は学区にすんなり入れるか、近い小学校に入れるか…
お友達の関係も、あるしやはり学区から…
でも、西伊興小学校はクラスが少ないのが気になります。
130: 匿名 
[2012-05-27 21:32:27]
昨日の夜中にマンションの前を
通りましたが3階まで出来てましたね!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる