相鉄不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グレーシアスイート西新井<契約者専用>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 西新井
  6. 3丁目
  7. グレーシアスイート西新井<契約者専用>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-27 02:07:18
 

契約者専用スレッドです。
色々と情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2012-03-30 17:22:17

現在の物件
グレーシアスイート西新井
グレーシアスイート西新井
 
所在地:東京都足立区西新井3丁目5番1(地番)
交通:東武伊勢崎線 「大師前」駅 徒歩13分
総戸数: 157戸

グレーシアスイート西新井<契約者専用>

661: 契約済みさん 
[2012-11-28 23:02:21]
>660さん
そうですね。
それでもいいかもしれませんよね。
うちもそう考えてたところでした。

引っ越し、うちは4月頭です。
3月後半に集中しそうな気もしますが、各家庭の事情はそれぞれですしねー。
662: 契約済みさん 
[2012-11-28 23:26:12]
4月頭なんですねー!
ローンの場合は鍵の引き渡し日から始まってるんですよね?
そうなると家賃と重複もったいないので早めに引っ越したいですね。
でも周りにまだ誰も入居してなかったらなんとなく寂しいですねぇ~
663: 契約済みさん 
[2012-11-29 10:16:24]
3月16日からローン発生って事は3月分は日割りなんでしょうかね⁈
うちも3月中には引っ越ししたいです!
そうなるとファミリーだと20万くらいしますかね〜〜(泣)
664: 契約済みさん 
[2012-11-29 13:54:18]
ローンの支払い開始は4月下旬と担当の方に聞きました。

ローンが日割りになる事はないかと…現在が賃貸でしたら早目に引っ越せば日割りで安くなりますね。

家は賃貸なので3月中にと考えています。
665: 契約済みさん 
[2012-11-29 16:12:58]
どなたかファミリークロークのポール上部の棚の奥行を計った方いらっしゃいますか?
666: 契約済みさん 
[2012-11-29 19:50:45]
図り魔です(笑)
棚大90cm
棚小45cm

私は窓だけなぜか曖昧に測ってしまいまして…
和室に窓があるタイプの窓外寸が、知りたいです^_^

賃貸は日割りになるんでしたっけ?!
確認してみよう!
667: 契約済みさん 
[2012-11-29 20:36:21]
>>666
それの奥行はリビングにある収納ではないでしょうか?

すみません、洋室にある2WAYのクロークの棚です。ネクタイ等が置いてあった棚は20cmとわかっているのですが…。


和室はMRタイプでしたらカーテンサイズは80×200でした。

賃貸は大抵日割りになりますよ!
668: 契約済みさん 
[2012-11-29 20:39:52]
違います。
ファミリークロークのポールの上です。
ネクタイの隣が45
その隣が90です。
669: 契約済みさん 
[2012-11-29 20:58:24]
奥行たしか45センチだったと思います
梁がある方は20センチくらいしか乗せるとこが無かったと思います
間違ってたらすみません
670: 契約済みさん 
[2012-11-29 21:36:46]
いえいえ、わざわざありがとうございます!

収納ケースを買うのに奥行が知りたかったので助かりました。

梁がある方は棚を無駄にしない為には難しそうですね。
671: 契約済みさん 
[2012-11-29 23:11:57]
粗大ごみをちょっとずつやっつけ始めました!
大物いっさいがっさい廃棄するので、最終的にいくらかかるやら。
入居もお金かかりますが、それまでもちょこちょこ出費ありますよね(-_-;)
672: 契約済みさん 
[2012-11-30 12:40:55]
この物件は、固定資産税、当初5年は軽減措置で半額と捉えてていいのですかね?

都市管理税について聞いた方いらっしゃいますか??

ローンの実行に向けて具体的になってきましたね。
今はローンの三代疾病に加入するか迷ってます。
673: 契約済みさん 
[2012-11-30 12:56:18]
見直したら、都市計画税だし、三大疾病だし…

勉強不足でお恥ずかしい…
674: 契約済みさん 
[2012-11-30 14:36:46]
5年間、固定資産税が半額は大きいですよね。

税金と考えると気が重いですが、賃貸の更新料と考えると何となく気が楽です。

ズレますが住民税の方が気が重いです…。
675: 契約済みさん 
[2012-11-30 14:57:03]
うちの場合資産税年11万とありますが、単純にこれから半額ではないですよね?
建物と土地のどちらかが半額⁈
そして、プラス都市計画税ですよね!

あと、うれしい話しとしたら、2013年は支払い免除ですよね?
2014年6月に通知が来て、年4回払い。と理解してましが、あってますか?詳しい方是非教えてください‼
676: 契約済みさん 
[2012-11-30 22:39:44]
老婆心でコメントします。

住宅ローン:
662さん、住宅ローンは鍵の引き渡し日からではなく、融資実行日から始まります。融資実行日は売り主さんから案内のあった残代金の支払い期限の前でなければなりませんから、鍵の引き渡し日の10日より前です。663さん、元利均等払いなら、返済額は一定で、最初の支払い日は融資実行日と支払い約定日との関係で決まるはずです。

固定資産税について:
2013年分の固定資産税は(1月1日時点で建物ができていないので)土地のみの課税です。売り主に支払う諸費用にこのうちの10か月分の請求が入っています。ですから、675さん、2013年の固定資産税の支払いが免除ということはありません。2014年からは土地に対する固定資産税11万円+建物に対する固定資産税が課税されると考えられます。固定資産税の税率は評価額の1.4%、都市計画税は0.3%です。都市計画税は売り主が計算している固定資産税の内数に入っているかも知れません。
677: 契約済みさん 
[2012-12-01 09:14:33]
昨日久々に近くを見に行きました。
交番の斜め前のコンビニが潰れてました。次は何が出来るんだろう?
678: 契約済みさん 
[2012-12-01 14:14:18]
>>677
私も昨日気付きました。またコンビニになれば便利ですよね。希望はLAWSON!

入居までに何かしらお店になってると良いですね。

1階のフェンス見ました。道路からしっかり目隠しになっていましたね。
679: 契約済みさん 
[2012-12-02 20:16:12]
皆さん、お風呂の形状はどちらを選びましたか??
我が家はMRと同じタイプにしました。
洗い場の確保重視で(^_^;)
680: 匿名 
[2012-12-03 00:48:59]
うちも、モデルルームと同じにしました。洗いやすさ、節水、充分広かったので(笑)
お部屋のカラーは、悩みに悩んでニューベーシックにしました。メインの方のモデルルームカラーが人気と聞いて、最後まで悩みましたが、最後はエイヤーで(笑)出来上がりが楽しみです!
681: 契約済みさん 
[2012-12-03 12:09:38]
先走って10月中に審査書類を取り寄せましたが、旦那が忙しく提出が11月後半になりました。

会社に銀行からこれから審査に入ります。と電話があった様です。

提携銀行で申し込まれる方は現在の進行具合はどうなのでしょうか?
既に審査に出した、これから、もう結果が来たのか教えていただけないでしょうか?
682: 契約済み 
[2012-12-03 12:26:39]
>671
うちも少しずつやってます。
まだ綺麗で使える物はリサイクルに出して、粗大ごみは区で指定されてる場所に持っていくと無料で引き取ってくれるので、利用するつもりです。少しでも節約したいので(^^)


>679
うちも掃除や節水などを考えてMRタイプにしました。
家族で入っても十分広いのでゆっくりお風呂に入れるのは嬉しいです。
683: 契約済み 
[2012-12-03 12:50:02]
>681
変動とフラット両方申し込みしました。
フラットは早めに申し込んで本審査通ってます。
変動の方は11月中旬に提携銀行で申し込みをして本審査中。いま結果待ちです。

情勢など見ながらどちらにするか決めます。
684: 契約済みさん 
[2012-12-03 13:10:22]
>680さん
うちも悩みましたー!
ニューベーシックもいいですね!
ミスティも部屋が広く見えるかなーと捨てがたかったのですが、小さい子がいるので色んな意味で恐怖で^_^;
エイヤー!とコントラストにしました(笑)

>682さん
リサイクルの手もありますね!
うちはもう、持ち込めない大物ばかりなので、リサイクルか廃棄か…。
少しでも出費抑えたいですものね。

知り合いのお宅が1620タイプの浴室で、さらに卵型浴槽なのですが、やはり掃除と節水のこと嘆いてましたー。
685: 契約済み 
[2012-12-03 14:32:25]
>684
お金たくさん掛かりますからね〜(^^;

友人の家も1620です。戸建てなんですが24時間換気のせいもあるのか冬は寒いし、浴槽も大きいから水道代かかるって言ってましたね。
686: 契約済みさん 
[2012-12-03 16:06:27]
>>683
ありがとうございます。提携銀行は審査中なんですね。
フラットが通っているなら提携銀行も問題なく通りそうですね。

家は提携銀行の方で変動と固定の割合をどうするか悩んでいます。金利が当分、上がりそうにないので変動の割合を多くするか…。

よろしければフラットとの割合はどの様にされましたか教えていただけましたら勉強になります。


家は大きい浴槽にしました。子供が座れて良いかなと…。洗う事まで考えてなかったです。
687: 契約済みさん 
[2012-12-03 16:43:59]
うちも座れるタイプにしました!水道代の差がそんなに出るほど大きさ違うんですか?
営業さんは座れるか座れないかの差ですって言ってましたが・・・。
688: 契約済みさん 
[2012-12-04 07:18:08]
うちは、座れないタイプにしました!
迷っていたら、営業の方に座れるタイプは一世代前のタイプで、洗い場が狭くなりますよと言われて…


本審査はフライングして早めに通していたので、結果はきてます。
今は、私も変動と固定のミックスにするのは決めて、割合を悩んでいますが、7:3までと決まっているそうなんでそれにしようかと。はじめは5:5のつもりでしたが。。

後はオプションの保険ですよね。こちらもまた悩んでいます。建物保証や、三大疾病や…
689: 契約済みさん 
[2012-12-04 07:27:21]
676さん

詳しくありがとうございました。
初めての自宅購入で、右も左もわからず…
勉強はしたのですが、全然追いつかないです。
自分で何がわからないかが、わからないんで(笑)

またわからないことがあれば投稿するので、何卒よろしくお願いします!
マンコミ本当に活用しています!
これがなければ、このマンションを買うのやめたかもですww
入居したら、他マンションのスレは文句ばかり投稿してるのもありますが、もし出たとしても一つ一つ解決していきたいですね。
楽しい話しだけでは済まないとは思っているので、皆さんで話し合いましょう!!
690: 契約済みさん 
[2012-12-04 18:21:02]
私は座れないタイプが古いタイプだと聞きました
でも特にこだわりなくなんでもよかったのでMRと同じ座れないタイプにしました


入居後はどのスレも荒れてますよね…
タバコとペットは大体出てくる問題ですね。
常識のある方が多いといいのですが。
691: 契約済み 
[2012-12-04 19:13:47]
>686
686さんはミックスにしたんですね。
うちはミックスじゃなくて、変動かフラットのどちらか一本でいきます。
金利は当分上がらないかな?とも思いますし、目先の事を考えれば変動がいいですが、この先はわからないですからね。
衆院選の行方を見守りたいと思います。

お互い無事に本審査通りますように!


>689
私も同じですよー。
わからないことばかりでいろいろ勉強してます。
話し合い、コミュニケーションは大事ですよね。
こちらこそよろしくお願いします!
692: 契約済みさん 
[2012-12-04 21:17:19]
>>691
勘違いしてました。フラットは決定で提携銀行では変動でミックスになさるのかなぁと思いました。
提携での本審査次第と金利で決めるのですね。

はい、金利がまた下がるみたいですが、借入れ全額変動は怖いので長期固定とのミックスで安心を買おうかと。
変動を多めにが良いかなと。繰り上げ出来れば良いんですけどね…。


私はもっと早くマンションコミュを知りたかったです。MRに行ったのと契約時が4月で、それからコミュを知り遡ったら30万円分の特典があったと知りショックでした。
693: 契約済みさん 
[2012-12-07 11:50:26]
昨晩通ったら外廊下にライトが点いていました。
均等に各階に付いていたので完成時も昨晩の様でしたら、北側夜の雰囲気も良いかと思います。

URとは絶対違いました。明るいけれど優しい灯り方でした!
車で通り過ぎただけですが目を引かれました。
694: 契約済み 
[2012-12-07 21:15:02]
久しぶりに大きい地震きましたね(>_<)
みなさん大丈夫でしたか?

余震があるかもしれないので気をつけましょう!!
695: 契約済み 
[2012-12-07 21:20:36]
>693
ライト点いてますね。
工事用のですよね?違うかな?(笑)
防犯用に点けているんですかね〜
ちゃんとしたライトになったらいい感じでしょうね!
696: 契約済みさん 
[2012-12-07 21:31:51]
また大きい地震がくるとか言われてますがとりあえず入居まで何もないといいんですが…
もう基礎や外観は終わってるようなので今日くらいの地震に影響はないと思いますが
ヒヤヒヤしますね。。。
697: 契約済みさん 
[2012-12-07 21:50:10]
>>965
963です。今日明るい時に見たらやはり玄関前に等間隔でライトが設置されてました!工事用なら配線で吊るしてありますよね?

車から遠目であまり良くわからなかったですが、円い感じのカバーのあるライトが付いていました。
室内の玄関用に使われる様な物と似ている感じです。
違っていたらすみません。

先ほどは点いていませんでした。先日見た物が完成時のなら嬉しいです。
良い感じでしたよ!
サブエントランスのCGみたく淡い感じですが明るく、防犯にも良さそうでした。
698: 契約済み 
[2012-12-07 22:08:45]
>697
私が見た時は配線がチラッと見えたのと所々や階段の所しか点いてなかったです。
ライトが全体に点いてるの早く見てみたいですね。
近いうち見に行って来ます!

>696
本当ですね…
何事もないように祈りましょう。
699: 契約済みさん 
[2012-12-07 23:17:29]
>>698
今日は点いてなかったので、たまたま見れた点灯確認だったのかなぁ?と思います。
行かれた時に点いてると良いですね!


地震びっくりしました。本当ですね…。祈るしかないですね。
700: 契約済みさん 
[2012-12-07 23:20:40]
699です。言葉足らずで申し訳ありません。

マンション全体、各玄関前にライトが点灯していたのです。
701: 契約済み 
[2012-12-07 23:52:43]
>700
わかりました!
ありがとうございます。
702: 契約済みさん 
[2012-12-08 04:35:16]
地震のちょっと前、谷在家からGS西新井経由で竹ノ塚まで歩きました。その時iphoneで撮った写真です。
地震のちょっと前、谷在家からGS西新井経...
703: 契約済みさん 
[2012-12-08 04:37:39]
もう1枚。
もう1枚。
704: 契約済みさん 
[2012-12-08 04:40:06]
さらにもう1枚。
さらにもう1枚。
705: 契約済み 
[2012-12-08 06:05:35]
写真ありがとうございます。

おー!いい感じですね(^^)
706: 契約済みさん 
[2012-12-08 12:23:25]
700です。写真ありがとうございます!

良い雰囲気ですよね!


本審査が通り一安心です!これから忙しくなりますね。
707: 契約済みさん 
[2012-12-08 13:17:28]
本審査通過おめでとうございます!

一つ一つ進んでいきますね。
最後の方は、雪崩の様にいろんな事がおきそうですが(笑)

みなさんは、すでに引越し業者に見積もりとった方いらっしゃいますか?
入居説明会の後にしようと思っていましたが…
708: 契約済みさん 
[2012-12-08 16:20:29]
706です。ありがとうございます!契約時から長かったですがもう年を越したらてんてこ舞いになりそうですね(笑)

家はほぼ大きな家具は処分なので個人引っ越しです。

しつこいですが先ほど外廊下のライトを見て来ました。ビニールをかぶってたので物は見えなかったです。しっかりしてるなぁと感じました。

サイクルスペースを掘り起こしてました。完成まであと一息ですね!
709: 契約済み 
[2012-12-08 18:25:47]
今廊下の電気が点いてます!
710: 契約済みさん 
[2012-12-10 11:46:11]
以前、食器棚の事を聞いた者です。
実物のパモウナを見てきました。主人も私も気に入りました。
ゴミ箱を棚の様に中に入る物が良いなぁと思っています。
その場合壁面一杯のサイズが良いでしょうか?

とりあえずカタログを請求しました。

他にオススメの食器棚があれば教えていただけましたら嬉しいです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる