相鉄不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グレーシアスイート西新井<契約者専用>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 西新井
  6. 3丁目
  7. グレーシアスイート西新井<契約者専用>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-27 02:07:18
 

契約者専用スレッドです。
色々と情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2012-03-30 17:22:17

現在の物件
グレーシアスイート西新井
グレーシアスイート西新井
 
所在地:東京都足立区西新井3丁目5番1(地番)
交通:東武伊勢崎線 「大師前」駅 徒歩13分
総戸数: 157戸

グレーシアスイート西新井<契約者専用>

621: 契約済みさん 
[2012-11-22 07:24:12]
615さん
ありがとうございます!
昨夜9時過ぎに宅急便で書類受け取りました!
現実的になってきて楽しみです!

サイトを色々のぞくと内覧会の時間はちよく制限されることがあるようです。ただそれはあまり好ましくないですね。1時間では絶対にチェックは終わりませんので、延びそうな時は申し出れば大丈夫だと思います。特に内覧業者を頼むと一時間で終わることはないようです。
なので内覧業者に依頼する場合は事前に申し出てください。となっているのかと。

内覧会では修正箇所が多く見られるような事も多々あるようなので見逃さないように気を付けましょうね!ウキウキするのはチェック後の採寸の時でしょうね(笑)
622: 契約済みさん 
[2012-11-22 09:49:59]
618です。

まだ書類を手にしていらっしゃらない方の為に…

入居手続会
1月12日(土)、13日(日)

建物内覧会
2月4日(月)~6日(水)

引渡し会(鍵のお渡し)
3月15日(金)


上記なのですが部屋によって入居手続会と内覧会は一応指定されています。
都合がつかない方は相談の様です。


後付けオプションは引き渡し後でしたよね?直ぐにやっていただけるのでしょうかね?

テーブルを寝転んで計るとは(笑)いい基準です!

内覧会で指摘箇所が少なければ良いですね。手直ししたのに新たな傷が付いていたりは困りますね。

個人でチェックする方はどの辺りに重点を置きますか?
家は床、クロスと洗面室等の床シートの仕上がりと処理、建具のガタツキ等と考えています。

水平器は持参します。
623: 契約済みさん 
[2012-11-22 12:53:18]
お友達に聞いたのですが、天井がでこぼこだったりもあるようなので
上も見ないとですね!

624: 契約済みさん 
[2012-11-22 14:55:49]
天井がボコボコは最悪ですね。照明の灯かりが屈折しそう…。
625: 契約済み 
[2012-11-26 12:26:27]
もうクリスマス時期ですね
西新井のアリオの周りの高級マンションなんかはエントランスに
クリスマスツリーなどでて季節感があって素敵だなと思いますが
来年の今頃はこのマンションにもクリスマスツリーやイルミネーションが付くと素敵だな~
思いますがこういうのは総会などで決めるんでしょうか?
626: 契約済みさん 
[2012-11-26 22:09:35]
お金も労力もかかかりますよ。準備、後片付け誰がやるんでしょうね。
627: 契約済みさん 
[2012-11-26 22:50:57]
いいですねロビーにツリー!管理人がやるんでしょうか。
ご自由に飾り付けして下さいとなればやってみたいですw
正月には門松などそれなりのマンションはそういうのやってますよね。

628: 契約済みさん 
[2012-11-27 01:37:38]
流石にイルミネーションはコストもかかるので、ツリーならエントランスにあると雰囲気が良いかなと思います。

ツリーくらいなら役員さんでも苦ではないのでは?無理なら好きな方が申し出ても良いかと。
1世帯100円づつ集めたらそれなりのツリーを飾れますよね。

断固反対…となる世帯がなければですが…。
629: 契約済みさん 
[2012-11-27 02:07:02]
いいですねツリー!
100円でも寄附できる方で集めるだけでも今は安いツリーがいくらでもあるので飾れそうですよね♪
もちろんそんなのにお金を出したくない!という>>626のような方は出さなければいい話
友達のマンションホールに大きなツリーがクリスマス時期に出ていて行くたびにいいなと思ってました…
イルミは無理でもツリーくらいはいいですよね♪

630: 契約済みさん 
[2012-11-27 04:20:02]
仮に全世帯協力してくれても100円×157世帯=15700円では飾り代も含む事になるので、たいしたのは出来ないので、質素になるくらならやらない方が無難かと。
やるならマンションの規模にあったそれなりのツリーがいいです。
来年のクリスマスではなくても二年や三年かけて毎年100円でも寄附してくれる世帯から集めてみたり…。
所詮、理想論ですから実現には様々な壁があるでしょうね。
631: 契約済みさん 
[2012-11-27 08:19:48]
ならそういう金額やツリーの規模の話し合いを総会の時に時期が近ければ話せばいいですね
まあ>>626さんのような冷めた方もいるのも確かなので希望者だけの寄附でいいと思いますが
632: 契約済みさん 
[2012-11-27 09:17:48]
625、629、631同じ人。
633: 匿名さん 
[2012-11-27 09:24:41]
よく分からないけど、ツリーって業者に飾り付けまで頼むものじゃないの? レンタルみたいなイメージだと思ってました。他のマンションとかって自前のツリー持ってたりするのかな?
634: 契約済みさん 
[2012-11-27 09:40:42]
エントランスにクリスマスツリーを飾ったり、門松を立てたりするのは、一時的にせよ共有部外観の変更にあたりますので、管理組合総会や総会の一任を受けた理事会での話し合いが必要になります。
635: 契約済みさん 
[2012-11-27 16:26:47]
それなりのマンションではツリーや門松を飾っていたとのことですが、ラグジュアリー感より、コスト重要視する方のほうが、グレーシアには多いのでは?というのが、あくまでも私の見解です。。。
お好きな方が盛り上がって、ボランティアや寄付でやられるのはありがたいですが、生活でいっぱいいっぱいのうちのような家庭には難しそうです。

金銭的な余裕があれば、そういうのは、ステキだなぁとは思いますけどねっ。
636: 契約済みさん 
[2012-11-27 16:30:45]
635 です。

100円くらいならとは思いますが、今後、クリスマスツリーの次は、門松を、その次は、〇〇を。となりかねませんし、100円といえども、いえ、100円だからこそ断りにくく、半強制的になっていくのが、憂鬱です。

仮の話に対して、妄想つぶやきです。。。
637: 契約済みさん 
[2012-11-27 21:16:47]
ところでみなさんは、引越しの際、幹事会社のサカイを使いますか?

638: 契約済みさん 
[2012-11-27 21:21:03]
サカイ、どうなんですかねぇ。
新居に引っ越した友人数名に聞きましたが、イマイチな印象でした。
何社か見積り取ってみようかと思ってます。
639: 契約済みさん 
[2012-11-27 21:43:57]
同感ですね。
あとそれを管理組合にやらせるとなると、またそれはそれで理事になった人は大変ですよね。
管理組合の男どもがやるだろうからって軽い気持ちなら嫌です。
反対というわけではないのですが、次は正月に餅つきだの、門松だのキリがなくなるのが嫌です。
バーベキューやりたいとか親睦会開きたいとかキリがないし、それはやりたい人同士でお金を出し合ってサークルを作ればいいと思います。
興味ない人も居るでしょうからそういう方のお金を使ってというのは少しおかしいですし、好きな人、やりたい人が了承を得てやれば良いのではと思います。
640: 契約済みさん 
[2012-11-27 21:47:27]
単純にサカイに頼むと安くなるんでしょうかね。

641: 契約済みさん 
[2012-11-27 22:01:50]
>>632
違いますけど?私も書いてます。全て自演扱いしてまでツリーは拒否って言いたいんですね。
色々な方がいるので揉めそうですね。



サカイはあまり良いとは聞かないですね。
個人的にはアートで頼みたいですが…。
642: 入居予定さん 
[2012-11-27 22:07:19]
反対と置きたいの2人の自演か
643: 匿名 
[2012-11-28 07:56:19]
100円の寄附も出せない貧乏マンションなんですねここ(笑)
644: 契約済みさん 
[2012-11-28 08:56:51]
100円くらいならとは思いますが、きりなく、次は○○、次は○○、ときりなくお金がかかってくるということです。ツリーほしい方は、絶対ツリーだけ、と約束してくださるなら、出しますが。

金額の問題ではないのです。
645: 契約済み 
[2012-11-28 09:02:09]
644 あなたは毎回自分の意見を自演して押しつける癖がありますね
いかにも反対派が多いとばかりに
匿名さんいい加減にして
646: 契約済みさん 
[2012-11-28 09:19:10]
サカイ、友人は良かったと言ってましたが引っ越し業者はその家庭ごとに相性によって印象変わりますよね~
相見積もりして最終的にサカイを選ぶ。これが一番安くなりそうかな~
でも3月となるとファミリーの荷物だと20万くらいはかかりそうな…(゜ロ゜;
でも値下げさせて当日の人員削減される事もあるようなので過度な値下げ交渉は注意しないとですね~
幹事会社になってるので丁寧だとは思いますが!幹事会社としてのメリットはきっとそこですよね。
647: 契約済みさん 
[2012-11-28 13:23:44]
なるほどです。
サカイにしようか悩みます。。
いくらかかるんだろう(-_-;)
うちは4月頭を予定してますが、3月末とさほど変わらないのでしょうかね。

ところで、スペーシア導入された方どれぐらいいらっしゃるんでしょう。
やはり入れるべきだったかなと後悔してます。。
648: 契約済みさん 
[2012-11-28 16:10:40]
もう1枚ガラスでは結露が発生してますからスペーシアになさった方が羨ましいです。

結露ってなぜ憂鬱になるのでしょうね…。
649: 契約済みさん 
[2012-11-28 16:36:54]
エコカラットでも湿度調整できるので結露しなくなると聞きましたー
入居後でも施工可能なのでうちは検討中です。
650: 契約済みさん 
[2012-11-28 16:44:43]
エコカラットもいい仕事してくれそうですよね!
スペーシアも入居後でも大丈夫ですよね?
手間になりますが。
結露、ほんと嫌ですよね。
カビの原因にもなるし。
スペーシアにすると、まったく濡れないんでしたっけ?
651: 契約済みさん 
[2012-11-28 17:52:51]
スペーシアか内窓か未だに悩んでいます。
入居後に見積もりで読んで決めようと思っています。
ちなみに自演自演てどれが自演なんですか?
652: 契約済みさん 
[2012-11-28 17:54:11]
家もエコカラット検討中です!

外注でも価格が様々ですよね。業者は絞りました!
後は本審査の結果が来たら見積もり出してもらおうかと思っています。
内覧会に出向いてくれる様なので早目に決めないと…。

結露…カビの原因…しかし加湿になる?なんて…。
653: 契約済みさん 
[2012-11-28 18:49:52]
エコカラットですか・・・・・
それも良いですね。
一緒に見積もりしてみたいかもです。w
654: 匿名 
[2012-11-28 19:18:57]
営業はエコカラットはそんな結露を取るまではいかないと言ってましたけど
655: 契約済みさん 
[2012-11-28 19:25:38]
652です。

梁で実際にエコカラットを貼る面積が少なそう→安く上がりそうなのでリビングのタイルはグレードアップして、洋室はスタンダードでと考えています。
656: 契約済みさん 
[2012-11-28 19:32:13]
匿名さん、エコカラットの効果も期待しますが、大抵デザインの自己満足かもしれませんけどね。

付けないよりは…と言う考えだと思いますよ。
657: 契約済みさん 
[2012-11-28 20:15:01]
エコカラットの煉瓦風のは素敵だな~と思いましたが高いので諦めました。
営業さんはまあ付けないよりは…と曖昧な感じでしたが素敵ですよね~♪
658: 契約済みさん 
[2012-11-28 20:20:44]
スぺーシアは、後付けで、業者さん依頼だとどのくらいかかるものか、ご存じでしたら、教えていただけると幸いです!
659: 契約済みさん 
[2012-11-28 22:27:43]
>>657
エコカラットの煉瓦風をリビングにと考えています。

グレードアップしても1平米17000円くらいです。外注でオプションの半値くらいです!
660: 契約済みさん 
[2012-11-28 22:51:07]
スペーシアーひと冬越えてどのくらい結露出るか確認してからでも遅くないのかな~なんて思ってます。
意外と結露出なかったりして~なんて期待してます!

皆さん鍵の引き渡し後引っ越しはいつ頃にしますか?結構バラけるのかな~
661: 契約済みさん 
[2012-11-28 23:02:21]
>660さん
そうですね。
それでもいいかもしれませんよね。
うちもそう考えてたところでした。

引っ越し、うちは4月頭です。
3月後半に集中しそうな気もしますが、各家庭の事情はそれぞれですしねー。
662: 契約済みさん 
[2012-11-28 23:26:12]
4月頭なんですねー!
ローンの場合は鍵の引き渡し日から始まってるんですよね?
そうなると家賃と重複もったいないので早めに引っ越したいですね。
でも周りにまだ誰も入居してなかったらなんとなく寂しいですねぇ~
663: 契約済みさん 
[2012-11-29 10:16:24]
3月16日からローン発生って事は3月分は日割りなんでしょうかね⁈
うちも3月中には引っ越ししたいです!
そうなるとファミリーだと20万くらいしますかね〜〜(泣)
664: 契約済みさん 
[2012-11-29 13:54:18]
ローンの支払い開始は4月下旬と担当の方に聞きました。

ローンが日割りになる事はないかと…現在が賃貸でしたら早目に引っ越せば日割りで安くなりますね。

家は賃貸なので3月中にと考えています。
665: 契約済みさん 
[2012-11-29 16:12:58]
どなたかファミリークロークのポール上部の棚の奥行を計った方いらっしゃいますか?
666: 契約済みさん 
[2012-11-29 19:50:45]
図り魔です(笑)
棚大90cm
棚小45cm

私は窓だけなぜか曖昧に測ってしまいまして…
和室に窓があるタイプの窓外寸が、知りたいです^_^

賃貸は日割りになるんでしたっけ?!
確認してみよう!
667: 契約済みさん 
[2012-11-29 20:36:21]
>>666
それの奥行はリビングにある収納ではないでしょうか?

すみません、洋室にある2WAYのクロークの棚です。ネクタイ等が置いてあった棚は20cmとわかっているのですが…。


和室はMRタイプでしたらカーテンサイズは80×200でした。

賃貸は大抵日割りになりますよ!
668: 契約済みさん 
[2012-11-29 20:39:52]
違います。
ファミリークロークのポールの上です。
ネクタイの隣が45
その隣が90です。
669: 契約済みさん 
[2012-11-29 20:58:24]
奥行たしか45センチだったと思います
梁がある方は20センチくらいしか乗せるとこが無かったと思います
間違ってたらすみません
670: 契約済みさん 
[2012-11-29 21:36:46]
いえいえ、わざわざありがとうございます!

収納ケースを買うのに奥行が知りたかったので助かりました。

梁がある方は棚を無駄にしない為には難しそうですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる