契約者専用スレッドです。
色々と情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2012-03-30 17:22:17
グレーシアスイート西新井<契約者専用>
461:
匿名
[2012-10-11 10:18:19]
外壁のタイルが思っていたよりベージュに感じました。フレールの外観の方が、センス良く感じてしまったけど、、でも自分がこれから住む場所、完成が楽しみです。
|
||
462:
契約済み
[2012-10-11 16:04:52]
提携銀行で本審査をされた方はメインバンクの通帳のコピーは必要でしたか?
|
||
463:
契約済み
[2012-10-11 17:02:36]
そうですね、私も「あれ、外観こんな色だったっけ?」って思ってしまいました。
|
||
464:
契約済みさん
[2012-10-11 19:05:55]
今日前を通ってきた時の写真です。
だいぶ工事が進んでいますね! |
||
465:
契約済みさん
[2012-10-11 19:07:10]
エントランス側では桜の木を植えていました。
|
||
466:
契約済み
[2012-10-11 20:00:42]
写真ありがとうございます。近所住みですが、フレールの外観の色と比べるとちょっと…って感じますね。
でもバルコニー側はかなり良い感じに仕上がってきてますよね! あとフレールの低層階は外から丸見えです。高層階で布団を干してるお宅もあります。規約はわかりませんがびっくりです。 |
||
467:
契約済みさん
[2012-10-11 23:00:47]
暖房にガス栓引いてガスファンヒーターって使用しても大丈夫ですか?
規約を見てもわかりません。 冬はそんなに寒くないのかな?南向きでも朝晩が寒そうです。 |
||
468:
契約済みさん
[2012-10-12 12:55:43]
便乗して…規約みてませんが、石油は使用していいんですかね?
持ってないですが、今後の為に… 床暖房ないかわりに、電気じゃない暖房器具使えるといいですよね。 |
||
469:
契約済みさん
[2012-10-12 13:01:12]
石油ストーブは、だめだと担当の方がおっしゃっていました。
ガスはどうなのかは、聞きませんでした・・・ |
||
470:
匿名さん
[2012-10-12 14:08:48]
最近のマンションは石油なんてだめに決まってる考えれば常識的にわかるだろ
ガスも怖いのでやめてください 規約を読みましょう |
||
|
||
471:
契約済みさん
[2012-10-12 15:18:20]
規約のどこに載っているか教えていただけますか?
オール電化ならガスファンヒーター等がダメとは思いますが、キッチン等がガスなのにガスが怖いって…。 朝など瞬時に足元を暖かくしたいですよね。 |
||
472:
匿名さん
[2012-10-12 15:30:37]
自分で調べたらどうですか?
|
||
473:
契約済みさん
[2012-10-12 15:47:49]
申し訳ありません。わからなかったので教えていただきたいのですが…。
ガスファンヒーターは使用不可と記載がありますか? 匿名さんも契約者さんですよね?ケンカ越しに受け止められてしまうと思うので言葉を選ばれた方が良いと思います。 |
||
474:
匿名さん
[2012-10-12 16:49:44]
ガスについては怖いと書いてるだけですが?よく読みましょうね
|
||
475:
契約済みさん
[2012-10-12 17:42:37]
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q142870064
他や↑を読むと新築マンションにはガスもダメなのかなと思います。 長谷工に直接確認するのがいいと思いますよ。 |
||
476:
契約済みさん
[2012-10-12 18:01:17]
わざわざありがとうございます。床暖房が普及しているのも読んで良くわかりました。リスクを減らす為ですね。
確認してみたいと思います。 |
||
477:
契約済みさん
[2012-10-12 19:22:11]
個人的にガスヒーター用に詮を作るとなると管理組合に許可を取らなくてはならないので面倒ですし
きっと新築マンションは換気の問題とかなんとかでダメになりそうですね 床暖房が標準装備ならよかったですね |
||
478:
契約済みさん
[2012-10-12 20:07:04]
足下暖めたいということであれば電気カーペットも今は多様に出回ってますよ!
キッチン様にキッチンに敷くサイズのものもありますし! いくら新しいマンションとはいえ足下は冷えますよねぇ~。 床暖は高いですからつけなかった場合は何か工夫しないとですね。 |
||
479:
契約済みさん
[2012-10-12 20:59:23]
お騒がせしました。
ガス栓を引くのは色々と手間がかかりそうですね。ファンヒーターは頭から離します。 物件価格が少し上がっても床暖房が標準だったら良かったですね。オプションでは高く勿体無い気がしてしまいました。 ホットカーペット良いですよね。もう冬場に無しでは無理です(笑) 南向きで昼間はポカポカで暖房いらずなら良いですね。 |
||
480:
契約済みさん
[2012-10-12 21:45:31]
床暖は一応入れましたが、スペーシアは後で入れた方が安いと言うことで考えてたんですが、インプラスなどの内窓も
防音や結露に有効だと聞いてリビングにつけたら使い勝手とかどうなんだろうと悩み始めてしまいました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報