契約者専用スレッドです。
色々と情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2012-03-30 17:22:17
グレーシアスイート西新井<契約者専用>
294:
契約済み
[2012-08-28 23:25:56]
|
||
295:
契約済みさん
[2012-08-29 00:51:23]
>>293
私も見学に行ってはなぞのはそう思いました 広過ぎますね園庭が死角が多そうですしブロック塀は確かに古さが地震の時心配かなと 佐藤はなんだか普段園庭で遊んでる所をなんどか通ってみたんですが 先生2人で談笑していて園児をちゃんとみているのかちょっと心配なシーンを何度かみました あと若いママさんが確かに多そうですね 私も何処に願書を出すか迷ってます |
||
296:
匿名さん
[2012-08-30 01:49:37]
足立つばめ幼稚園が気になっているんですが、バスはこちらの方まで来てくれるかご存知の方いらっしゃいますか?
自転車で行くにはちょっと遠いかなと思ったのですが、検討されてる方いらっしゃいますか? 親の出番は少ないなどの情報が知りたいです。 過去のコメントで、西新井幼稚園はオムツが取れていないと入れないとありましたが、他にこの近辺でオムツが取れていないと入れない園はありますか? 何かひとつでも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 |
||
297:
契約済み
[2012-08-30 17:19:37]
園バスは聞いてみると良いですよ。ある程度の範囲を大きいバスが回り、小さいバスが遠いい所を回る園もありますよ。
オムツ等気になる事は電話して聞くのが一番だと思います。 家の子供が通っていた園もオムツは外れている事とありましたが、実際無理だった子はしばらくはオムツをしていた様です。 |
||
298:
匿名さん
[2012-08-31 00:05:07]
297さん
ありがとうございます。 やっぱり電話で聞くのが一番ですね。 忙しい中悪いかなと思い、電話は躊躇していました。 子どもが3月生まれなので何かと心配ですが、選択肢を広げるためにもトイトレも進めてみようと思います。 選択肢がいろいろあって、なかなか絞れないですね…。 近い所の方がたくさんのお友達と一緒に小学校に上がれていいのかなとか迷いが出てきちゃいました。 |
||
299:
契約済み
[2012-08-31 18:37:42]
幼稚園が終わってから16時前後だと先生方も一息している頃だと思うので、早い時間帯よりは遅い方が電話対応が良いかと思います。
家も幼稚園に通っている時に引越して小学校に上がったのでお友達もママ達も知らない中で不安でしたが大丈夫でした。 子供は直ぐに友達が出来るし、母親は役員をやれば知り合いが出来ますしね。 マンション内で同年代の子供達が多そうなので少なからず幼稚園が違ってもお友達になれるかなぁと思っています。 |
||
300:
契約済み
[2012-08-31 20:51:55]
明日からオプション会ですね〜。
どんな感じなんでしょ? 楽しみです。 |
||
301:
契約済みさん
[2012-08-31 22:45:06]
インテリア相談会、どんな感じだったか、行かれた方情報くださると有り難いです!
我が家、まだ先なので。。。 |
||
302:
契約済みさん
[2012-09-01 18:12:56]
インテリアオプション会行って参りました!
どんな事が知りたいですかね?! 私はガスレンジフードなどを注文してきました。 既製品は無いと言われましたので… リサーチ不足でして、安いかどうかわからずの購入でした。 失敗だったかな? |
||
303:
契約済み
[2012-09-01 22:42:05]
レンジフード良いですね!マントル型に憧れますが標準のままになりそうです。
オプション会にどのくらい時間かかりましたか?子供は飽きてしまうでしょうか? 預けたりした方が良いですか? お答えいただけましたら助かります。 |
||
|
||
304:
契約者
[2012-09-02 00:05:08]
オプション会行ってきました。
15時からで終わったのが18時半でした…。 疲れました。 いつも一角にkidsスペースを設けてたので、今回もそうかなと思って私1人で子供2人を連れて行ったのですがたまたま今日は都合がつかずシッターの方がいなかったのです。 まさか3時間もたってるとは思いませんでした。後半はどっと疲れが…。 私はカーテン・コーティング・ミラー等を選んできました。 壁紙もやりたかったのですが、輸入のものが予想以上に高かったです。 |
||
305:
契約済み
[2012-09-02 00:23:17]
3時間半ですか!お子さん連れでキッズスペースがないのはお疲れになりましたね。
子供を預けられるなら預けて行った方がよさそうですね。 コーティングを選ばれる方は多そうですね。家も説明を聞いて決めたいと思います。 壁紙は外注した方が安く済みそうなんですね。中間マージン等で倍位でしょうか? カーテンに悩みます。インテリアに合った物をと思うとカーテンは無難な柄と素材しか思い浮かばないです。 |
||
306:
契約済みさん
[2012-09-02 02:03:12]
そんなに時間が掛かるんですね!
キッズスペース、期待してました(泣) みなさん、何かしら選ばれるんですね。 ハウスコーティング、外注だとかなり安そうなので検討してますが、オプション会で決める方も多そうですか… せめて水廻りはしたいところです。 カーテンも悩みますよね。 冒険する勇気もないし(笑) |
||
307:
契約済みさん
[2012-09-02 09:06:35]
302です!
言葉が足りなかったですが、ガスレンジフードの排気口カバー枠です!おそらく高い(泣)ですが、初期設備と割切り注文しました。 カーテンは50%OFFのオーダーカーテンは安いかな〜 子供ははっきり言って預けられるならそうしたほうがいいです(笑) うちは二人いますが、会場にはキッズコーナーも無いし… 丸井では屋上開放と、5階にキッズカフェがあります。 コーティングは気にも止めなかったです。 時間が足りないです。 入念な事前リサーチと、何を買うかまとを絞って行ったほうがいいです! 私は後悔先に立たずです(笑) |
||
308:
契約済みさん
[2012-09-02 09:08:49]
ちなみに私は午前中から行きお昼で中座しました(笑)
|
||
309:
契約済
[2012-09-02 09:25:08]
304です。
昨日がたまたま保育士の方がいらっしゃらなかったみたいで、今日は多分いらっしゃいますよ。多分ですが…。 私は子供が飽きて(当たり前ですよね)時間かかりましたが、興味あるとこだけきけばそんなにうちみたいに時間はかからないと思いますよ。 壁紙はカタログ内であれば一律で2部屋で(寝室・子供部屋)10万円でした。 モデルルームのものは海外のもので、調べてもらったら寝室だけで15万でした。 考えちゃいますよね…。 以前ブランチで輸入壁紙のお店を紹介してて、調べたてネットで見たら自分でも貼れそうなので一度SHOPに行ってみようと思います。 |
||
310:
契約済み
[2012-09-02 11:17:44]
うわぁ。カタログ内のクロスでも10万は高いですね!私もブランチの観ました!可愛かったですよね。
冊子でレンジフード内のフィルターが気になりましたがネットで事足りそうですね。 家は午後からです。ちゃっちゃと絞って終わらせられればと思っています。 |
||
311:
契約済み
[2012-09-02 21:10:04]
310です。
行って参りました。結局絞ってちゃっちゃと決めたのですがそれでも3時間近くかかりました。 レンジフードの話を聞いて注文しました。良さそうですよね。後は表札、食洗機、ガラスフィルム、コーティングで結局約60万になってしまいました。 ガラスフィルムとコーティングは外注しようかと思ってましたが面倒なので決めました。 エコカラットは外注するつもりです。入居してからでもいいかなぁと思っています。 食洗機は契約時にはいらないかなぁと思っていましたが友人にあると便利と聞き、水切りカゴがいらないでスッキリとしたキッチンに出来そうなので決めました。 食洗機と表札くらいの注文をと思ってましたが倍の金額になってしまいました。 子供を連れてだったので疲れました。キッズスペースはなかったです。 |
||
312:
契約済みさん
[2012-09-02 23:15:18]
みなさん、オプションにかけられるお金があって羨ましいです!
もちろんご主人と相談の上でしょうけど、ある程度奥様の好きにできるような感じでしょうか? いいなぁ! うちは一円単位まで主人が握ってるので、ダメそうです(泣) ここで愚痴っても仕方ないですが。 |
||
313:
契約済み
[2012-09-02 23:48:07]
311です。
貯蓄ないですよ(泣)これから節約しなければ! 実際、旦那の家になるのにほぼ私の意見が通りました。旦那は良いんじゃない?って感じです。やはり決定権は旦那ですが。 旦那が決めたのは表札くらいです(笑)それは譲りました。 金銭面でしっかりとされてる旦那様が羨ましいです。家の旦那はやっと携帯ゲームで何万も遣うのが勿体無いとやっとわかった位です。 |
||
314:
契約済みさん
[2012-09-04 10:23:22]
インテリア相談会の流れって、どんな感じでしたか??
検討してるものや気になってるものを申請?して、それの説明を聞くような感じなのかなー。 |
||
315:
契約済み
[2012-09-05 16:52:14]
そうですよ。インテリアのアンケートを元に各担当の方に説明を聞いてその場で申込むか後にするか決める感じです。
○と△が多いとかなり時間かかりますよ! 家は8割方に印しましたが行ってからかなり絞って話をしましたがそれでも3時間です。 検討中の物はカタログや冊子を良く把握して行けば、気になる事を聞いて申込むかしないかを即決断出来る様にして行かれた方が良いと思います。 |
||
316:
契約済みさん
[2012-09-08 23:14:16]
幼稚園の入園説明会って、どんな格好で行けば良いのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。 |
||
317:
契約済みさん
[2012-09-09 00:47:07]
私も知りたいです!
私は説明会は特別かしこまった格好はしなくていいと思ってましたので…。 |
||
318:
契約済みさん
[2012-09-09 02:49:41]
はぁ・・・・・・・
|
||
319:
契約済み
[2012-09-09 09:33:33]
318さん、どうしましたか?
幼稚園の説明会は普段着で大丈夫ですよ!カジュアル過ぎずってとこでしょうか。 スーツは入園式と卒園式と思えば大丈夫ですよ! でもお受験幼稚園はスーツかもしれませんが。 |
||
321:
契約者
[2012-09-09 12:31:09]
マンション周辺の幼稚園の説明会は普段着で大丈夫だと思いますよ!
|
||
322:
契約済みさん
[2012-09-09 15:08:45]
はなぞの幼稚園の第1回の説明会に行ったときは皆普段着でジーパンの方もいましたよ。
全然普段着で大丈夫っぽいです。 お受験幼稚園ではないですし大丈夫かと思います。 オプション会行ってきました。 皆さんレンジフードのフィルター付けましたか? |
||
323:
契約済みさん
[2012-09-09 18:46:09]
今週ははなぞのと福寿院、来週は佐藤の説明会ですね
服装は普段着で行きます フィルターはなしにしました 表札は皆さん注文しましたか?今付けない方が多いんですかね… うちは注文しました |
||
324:
契約済みさん
[2012-09-09 19:35:30]
316です。
幼稚園の説明会は普段着で良いんですね! 回答していただいた方々、ありがとうございました。 はなぞのは明日、連絡して説明会のことを聞こうかと思っていたのですが…明日以降に開催されることを願うばかりです。 うちはレンジフードのフィルター付けました。 表札はつけた方が良いと聞きましたが、オプション会では注文しませんでした。 |
||
325:
契約済
[2012-09-09 19:38:16]
うちはフィルターも表札も頼みました。
楽天で安く扱ってるので、フィルターの替えが無くなったら楽天で頼みます。 |
||
326:
契約済みさん
[2012-09-09 19:41:29]
はなぞのも福寿院も12日水曜日ですよ~
|
||
327:
契約済みさん
[2012-09-09 20:14:30]
はなぞの佐藤福寿院は土曜保育はありますか?
|
||
328:
契約済みさん
[2012-09-09 20:57:59]
佐藤幼稚園はプレがあったみたいですが、プレに行ってると優先的に入園できるのですか?
黒田はそのようですが、佐藤もあとからでは厳しいのでしょうか…。。。 |
||
329:
契約済み
[2012-09-09 20:59:08]
家もフィルターと表札を注文しました。
フィルターを定期的にちゃんと交換すれば中の回転する所が油まみれにならないと聞き、掃除いらずみたいなので決めました。 |
||
330:
契約済みさん
[2012-09-09 21:34:27]
>>328
ひよこ(毎週)はもういっぱいみたいですがビーバー(月1)は途中からでも平気みたいですよ 問い合わせてみてください。 フィルター3万か…と悩みました コーティングも良いな~とは思いますが10万越えはやはり厳しいので諦めました |
||
331:
契約済み
[2012-09-09 23:04:57]
コーティングは水回りなら外注すれば10万もかかりませんよ!気になるのでしたら調べてみてはいかがでしょうか?
|
||
332:
契約済みさん
[2012-09-09 23:33:40]
うちも水廻りの防カビコーテイングは外注にしようかと思ってます。
3万円台からのところとかありますね。 オプションは、なんせ高くて(-_-;) フィルターって、そんなにいいんですか! 実はうちオプション会に行けなくて… |
||
333:
契約済
[2012-09-10 07:24:34]
福寿院は土曜日各週(小学校にあわせて)で午前保育がありますよ。
|
||
334:
契約済みさん
[2012-09-10 10:50:31]
オプション会疲れました・・・・
なんせ、ここの担当者が入れ替わり立ち代りで・・・ フィルターと水周りは注文しました。 入居前にお願いしたかったので、高いですが初めが肝心かと! なんせ、掃除が得意ではないので少しでも楽にきれいにと思い。 表札は、違うデザインのものが欲しくて注文しませんでした。 |
||
335:
契約済み
[2012-09-10 17:04:32]
332さん、フィルターはガラス繊維で出来ているらしく厚みもあり油を通さないと言っていました。売り言葉かもしれませんが、交換をしっかりすれば換気扇内はピカピカのままとか…。
ドラッグストア等で売っている物とは全然違いました。 フィルターで3万と考えると高いですが換気扇内を掃除することを考えると良いかなぁと思います。 |
||
336:
契約済みさん
[2012-09-10 17:47:08]
オプション会疲れました…
それぞれの係の方も売るのに必死で話を聞くだけで疲れてしまいました カーテンは皆さん頼みましたか?窓が大きいのでどっちにせよオーダーになると思うんですが 今回は断りました あとこの辺は幼稚園が多い地域なので尚更悩みます… 同じマンション内で一緒の幼稚園に行く人数ってどのくらいなのかな… 皆さん決まりましたか? |
||
337:
契約済みさん
[2012-09-10 20:26:29]
うちはダメもとで黒田に行くか、佐藤か悩んでます。
佐藤は90名募集だとしたら少しこのあたりの幼稚園では多いと思うので、マンションから行く方も多そうですね。 |
||
338:
契約済みさん
[2012-09-10 20:45:33]
黒田、私もいいなーと思った頃にはプレの申し込みも終わっていて
プレに行かないと願書が貰えないと聞いたので諦めてました… やはり佐藤が一番多そうですかね |
||
339:
契約済みさん
[2012-09-10 21:28:17]
332です。
335さん、詳しくありがとうございました! このオプション会じゃないと頼めないものなんですよね? 楽天などでは手に入らない規格なんでしょうかね。 入居後には付けられないのかご存じないですよね(^_^;) あと、どのくらいもつのでしょう? 質問ばかりですみません。 |
||
340:
契約済みさん
[2012-09-10 21:42:00]
338さん
黒田良さそうですよね。 プレに行ってた人が辞退することもあると思うので問い合わせてみてもいいかもしれませんね。うちは問い合わせはしてみようと思います。 |
||
341:
契約済みさん
[2012-09-10 22:12:39]
オプション会のはどうにも高くて・・・
一斉に出来るんだから安く提供してくれれば良いのにと思うんですが、かなり割高ですよね。 勢いでコーティング頼んじゃいましたけど・・・ フィルターは、http://www.rangefilter.com/こういう所で買う予定です そのほかも同じものでも外注のほうが圧倒的に安いですね。スペーシアとか、設備的なものも外注にします。 |
||
342:
契約済
[2012-09-10 23:02:29]
黒田さん人気ですね。私もプレに行ってましたが、結局ほかの園にしたのでプレに行ってても行かない人もいると思いますよ。(今年ではないです)
|
||
343:
契約済みさん
[2012-09-11 00:25:55]
342さん。情報ありがとうございます!
色々悩んで決めたいと思います! |
||
344:
契約済み
[2012-09-11 08:44:41]
フィルターの注文書と冊子を確認しましたがメーカーも品番も何も記載がなかったです。ちょっといやらしいですね。
楽天を見た感じでは枠は同様な物がありますね。フィルターのみではどんな物かはわかりませんが。 月末に行われるMRでの相談会に行かれてみてはいかがでしょうか? ちなみにMRのカーテンのサイズはリビング窓1枚で1000×2000と普通サイズでした。 |
||
345:
契約済みさん
[2012-09-11 19:29:52]
339さん
私もフィルターつけたかったのですが、悩んでつけませんでした。 マンションが出来上がった後で付けられるかを聞いたら、 「オーダーなのですが相談に応じます」という回答でした。 |
||
346:
契約済みさん
[2012-09-12 09:59:56]
>345さん
そうですか…。 けっこうオプションで選ばれた方がいらっしゃるようなので、なんだか焦ってしまいました(笑) サラッと調べたら、外注でもありそうですね! モノがいいかどうかは分かりませんが…。 入居後でも取り付け可能なら、ちょっと安心かな〜。 オプション、欲を言えばキリがないでしよね。 予算がある方は楽しいでしょうけど(^^ゞ |
||
347:
契約済みさん
[2012-09-14 16:23:23]
11日?12日?はなぞの幼稚園、黒田幼稚園説明会行った方いらっしゃいますか?どのような感じだったか教え下さい。
|
||
348:
347です
[2012-09-14 16:32:50]
上記訂正です。
黒田幼稚園ではなく福寿院幼稚園の間違いでした! |
||
349:
契約済
[2012-09-14 19:06:01]
福寿院行ってきました。
自由に各教室を見学や参加をした後に説明会が30分ほどありました。 先生方も感じがよく、やはり子供たちが元気にのびのびやっている感じが好感が持てました。 説明は副園長先生(園長先生が旦那さんです)がされたのですが、優しいおばぁちゃんと言った感じで物腰もやわらかくやはり遊び重視の園のようでした。 遊具は少ないですが、逆に言えば遊具に子守りはさせてないです!とおっしゃっていたのが印象的でした。先生方がしっかり見てくれて、遊んでくれるとお友達のママも言ってましたよ。 入園意志があれば事務所で申しでれば願書を確保してくれて、当日に取りに行かなくても郵送で送ってくれるそうです。 願書提出日も、時間制にしているので並ぶ必要はないようです。 |
||
350:
契約済み
[2012-09-14 19:58:56]
349さん、ありがとうございます。
やはり、のびのびと元気に活動する幼稚園なんですね。ママの裁縫や集まりは多いのでしょうか? |
||
351:
契約済
[2012-09-14 21:28:56]
裁縫は体操服のみです。
絵本バック・上履き入れは園のものを購入するので作らなくていいです。 世話人さん(クラスに2人)にならなければ園の行事の時以外行く事はありません。 年中・年長になると何かしらの係になりますが、その時にしか行かなくていいものです。(運動会・マラソン大会・身体測定など) |
||
352:
契約済み
[2012-09-14 22:13:10]
福寿院良さそうですね。
家は他の幼稚園に行ってましたがママさん関係が密でない幼稚園は良いですよね。 役員とか係が大変そうと思わないと良いですよ。小学校より全然楽で楽しいですよ! |
||
353:
契約済み
[2012-09-14 22:27:04]
幼稚園、小学校準備の時期ですね~。あと半年あっという間でしょうね。
|
||
354:
契約済み
[2012-09-14 22:58:55]
幼稚園等の準備があると半年が早いですよね。
もう少ししたら本審査やらで忙しくなりそうですね。 それから内覧会まで行けばあっという間ですね! |
||
355:
契約済みさん
[2012-09-14 23:09:28]
満願寺幼稚園を検討中の方はいらっしゃいますか?
説明会行きそびれました… |
||
356:
契約済みさん
[2012-09-15 02:16:48]
福寿院さんはプレってあるんですか?
ノーマークでプレ開始時期に見てませんでした… 佐藤さんは来週金曜日が説明会みたいですね。 |
||
357:
契約済み
[2012-09-15 10:57:09]
セキュリティについて少し不安な事があるのですが皆様のご意見をお願い致します。
現在、小規模マンションでカラーモニター付きのオートロックの1階に住んでいますが、子供が帰って来た時にインターホンを鳴らした後ろに大人の人が映っていると住人か部外者なのかわかりません。 現在は1階で直ぐに家に入れますが大規模になると住人かの判断もしにくいですし、エレベーターを使うとなると更に不安です。 管理人さんも居るしそこまで心配することないですかね? |
||
358:
契約済
[2012-09-15 11:03:13]
福寿院は20日に最後のプレのようなものがあります。
無料ですので、他の園のような感じではないですが手遊びや簡単な製作などです。電話で予約できますよ。園のホームページに時間が記載されています。 |
||
359:
契約済みさん
[2012-09-15 22:05:33]
HPのトップは変わってますが工事の状況の写真は7月のままで哀しいです
もっとこまめに状況を載せてくれると嬉しいのに |
||
360:
契約済みさん
[2012-09-16 11:20:11]
>359さん
夕べの時点では、 最上階までほぼ出来上がり、4階のベランダに、ガラス?の手すりが付いてました! うちのようにちょいちょい見に行ける距離じゃない方は、7月止まりの画像は悲しいですよね(T_T) |
||
361:
契約済みさん
[2012-09-16 18:26:44]
見にくいと思いますが先日撮ったものです。
![]() ![]() |
||
362:
契約済みさん
[2012-09-16 18:27:58]
こちらは玄関側の方です。
![]() ![]() |
||
363:
契約済み
[2012-09-16 18:53:26]
写真のUPありがとうございます!
写真から日当たりの良さがわかりますね! |
||
364:
契約済みさん
[2012-09-16 20:47:26]
大変嬉しいです!
ここのマンションに住む方は、良い人ばかりですね! スレも荒れずに、更に写真までUPしていただいて!他者への思いやりが感じられます! スマホからは写真がUP出来ず残念です… |
||
365:
契約済み
[2012-09-17 22:05:43]
同意です!ここのスレ内では常識ある方々で嬉しいですね。
入居後に多少は問題も出るでしょうが良い解決策が出そうですね。 |
||
366:
契約済みさん
[2012-09-18 10:04:32]
今、秋祭りが盛んですが、この地区はどうでしょうか?!
子供神輿など参加できるものはありますか? 地元の方、情報お願いします! また、夏の盆踊りはどうでしょうか? 今住んでいる地区は、毎週どこかの公園で盆踊りが行われており、婦人会の踊り子さん達がどこからともなく大量にあらわれます(笑) |
||
367:
契約済みさん
[2012-09-18 18:04:10]
先ほど所用でマンションギャラリーに電話したところ、完売の見込みがついたということで、今月いっぱいでMRはcloseとなるそうです。
半年で完売、スゴいんです…よね? |
||
368:
契約済み
[2012-09-18 20:19:08]
毎年かは分かりませんが今年はお祭りがたくさんありましたよ。色々な公園でドンドコしてました!
凄い!完売しそうなんですね! MRに行かなければ! |
||
369:
契約済みさん
[2012-09-19 11:12:27]
今年は、氷川神社の本祭りでたくさんの神輿がでました。
3年に一回で神輿が出ます。 昨年が、本祭りだったのですが震災の影響で自粛され、今年になりました。 でも、次回は2年後で本来の周期に戻すような話を聞きましたよ! |
||
370:
契約済み
[2012-09-19 23:56:36]
半年でもうすぐ完売って凄いですよね〜
長谷工でも三本の指に入るほど好調だって言ってました。 本当に嬉しいです(^^) |
||
371:
契約済みさん
[2012-09-20 01:50:18]
|
||
372:
契約済み
[2012-09-20 02:17:49]
|
||
373:
契約済み
[2012-09-20 09:29:41]
3本とは凄いですね!売れ行きが長谷工物件で早かったと言う事なのでしょうか?
建築関係の仕事をしている主人の上司が長谷工ならまぁ良いんじゃない?と言っていた様なので安心しました。 皆さんは食器棚はどんな物を選びますか?オプションは高すぎなので低いカウンタータイプだけの物か、180位のハイタイプ、天井までの壁面タイプ…地震を考えるとカウンター?でも上のスペースが勿体無いですよね。 結構食器棚って目が行きますよね。悩みます。 |
||
374:
契約済み
[2012-09-21 08:24:39]
>373
そうだと思います(^^) うちは食器棚は高さが190〜200くらいのハイカウンターの物にしようと思ってます。 私も地震のことが心配だったので最初は作り付けにしようと思いましたが、金額や機能、デザインを考えてやめました。 高さがあるタイプの食器棚なら地震の時に倒れそうになっても、天井に引っ掛かるので倒れませんよ。 あとはメーカーによって、転倒防止機能付き上置き収納とかもありますよ〜 食器棚は家電と違い、買い替えするって滅多にないのでいろいろ迷いますよね。私も色と幅に迷ってます。笑 |
||
375:
契約済み
[2012-09-21 13:30:35]
374さん、レスありがとうございます。
背のある家具はやはり地震が気になりますよね。 L字金具で留めるのが一番でしょうが躊躇します。私も天井までの上置きがある物が一番安心かなぁと思っています。 幅は並べてゴミ箱を置ける位の物にしようと思っています。 色も悩みますよね。キッチンと同色の茶か白にするか…。 |
||
376:
契約済みさん
[2012-09-21 14:44:01]
セブンイレブンの隣のドラックストア、ウエルシアが9/24オープンとありました!
営業時間が驚きの9〜23時! 助かりますねー‼ 1階の桜の木が撤去されてました!移植かな? いよいよモデルルーム撤去で植栽もはじまるかなー |
||
377:
契約済みさん
[2012-09-21 14:50:41]
ホームページが更新されていましたね!
今回は工事進捗レポートも更新されていました。 |
||
378:
契約済み
[2012-09-21 21:17:12]
ドラストの22時までと23時まででは1時間の差は大きいですよね。
今日マンション南側を通って来ました。UPされてた様にバルコニーのガラスが入っていてワクワクしました。 UPされた全体像を見ると本当に南側には何もなく良い立地だなぁと改めて思いました。 |
||
379:
契約済みさん
[2012-09-21 22:11:57]
近くにDSがあると、小さい子がいる家庭は何かと助かりますよね!
ウェルシアって、あまり行ったことないですが、これからは行きつけになるんですね(笑) 私も今日、ぐるーっと現地見てきましたー。 ベランダの手摺が入って、ますます現実味を増してきましたよね。 あー、やっぱり角部屋いいなあ。 羨ましい。 窓がたくさんあって、いいなあーと思いました。 |
||
380:
契約済み
[2012-09-21 22:54:19]
同じく角部屋見て、あぁあそこはお風呂の窓かぁ~良いなぁと思いました。
|
||
381:
契約済み
[2012-09-22 10:24:10]
>375
なるほど!ごみ箱置くなら幅は120くらいですよね。140だと細長いごみ箱置くってイメージ?もしくは食器棚にごみ箱収納タイプにするか。 色は白だと合わせやすいけど無難な感じ、キッチン面材と合わせたら統一感が出ますね。 あとは冷蔵庫等の色とのバランスとか… この辺りなら舎人ライナー足立小台の島忠に食器棚の種類がいろいろあったので、実際見ればイメージが沸いて参考になるかもしれないです(^^) ウェルシアもうオープンですか。イオンのPBも扱ってるので嬉しいです。 ガラス手摺り入ってまた雰囲気が変わりましたね〜 どんどん出来上がっていくの見ると本当楽しみです! |
||
382:
契約済み
[2012-09-22 17:37:55]
>>376
そうです!幅いっぱいにしてしまうとゴミ箱をコンロの方とかに置くのが嫌なので食器棚と並べてスッキリさせたいと思っています。なので120くらいかなぁと。 ゴミ箱収納タイプは見た目は良いですよね。 キッチン面材と冷蔵庫と合わすのも悩みますよね。 リビングからの見た目で食器棚と冷蔵庫は色会わせしたいです。 |
||
383:
契約済みさん
[2012-09-22 19:00:25]
早く本審査終わらないかな~待てないから先にやってもらおうかな ここまできて本審査落ちたとか相当凹みますよね… 仮審査と本審査の仕方は何が違うんでしょうか? |
||
384:
契約済みさん
[2012-09-22 20:00:14]
子供の学校などもあるので、先に本審査してもらっています(^^)
結果待ちでドキドキですが… もし落ちても、二つ目の銀行にチャレンジできる余裕もあるしww キッチンの食器棚悩みますよね。 造り付けの食器棚はもともと予算overだし、ゴミ箱置けないので検討外。なので、キッチンの面材白にして既存の食器棚と合わせやすいようにしました! でも、以外とキッチンの天井低いし、天井までピッタリは以外とお高いww 荷物を持ち過ぎないようにシンプルにくらす努力します(笑) |
||
385:
契約済みさん
[2012-09-22 20:11:51]
本審査先にされてるんですね!結果って書類を提出してからどの位でくるんでしょうか?
私も先にやりたいな~ |
||
386:
契約済みさん
[2012-09-22 22:39:25]
早ければ一週間?遅くても1ヶ月以内には出るようですよ!
書類不備など出さず、問題なくいけば早いと聞きました! 早く安心したいですね~。 |
||
387:
契約済み
[2012-09-22 22:50:02]
|
||
388:
契約済みさん
[2012-09-23 10:00:07]
郵送してから、2週間が経とうとしています。。
ドキドキします… モデルルーム撤去したら、本審査会などはどこでやるんですかね?また北千住でしょうかね? 入居説明会もありますよね。 |
||
389:
契約済み
[2012-09-23 11:45:30]
暇だからMRでしっかり採寸して来ようかなぁ~
|
||
390:
契約済みさん
[2012-09-23 18:42:06]
|
||
391:
契約済み
[2012-09-23 18:48:26]
|
||
392:
契約済みさん
[2012-09-23 20:31:12]
新生銀行とかのネット銀行も気になりますね、変動金利もとても気になります
|
||
393:
契約済み
[2012-09-23 23:17:07]
色々と採寸してきました。大変な箇所を発見してしまいました!
食器棚を置く位置のコンセントです。図面でわかると思いますが、高さが90ちょっと位でした。カウンタータイプなら問題ないですが、背のあるタイプだと背面にコンセントになってしまいます。 背のあるレンジボード等選ぶのが更に大変です! コンロ側に隙間を作るか?ゴミ箱を? 悩みがまた増えました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
園庭で遊ぶ時にどれだけの引率者、先生がいるか。園児が多い園だと3クラスだとして担任と副担で6名では少なすぎますよね。そんな時に他に見る先生がいると良いなぁと思います。