契約者専用スレッドです。
色々と情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2012-03-30 17:22:17
グレーシアスイート西新井<契約者専用>
261:
契約済みさん
[2012-08-14 12:27:28]
|
||
262:
契約済み
[2012-08-14 14:03:01]
表札で運気が上がるなんて良いですね(笑)色々なデザイン、字体があって選ぶのも迷いますね。
防犯面もわかりますが結局、エントランスや郵便受けには名前貼りますよね? |
||
263:
契約済み
[2012-08-16 10:42:16]
貼りますよ〜
|
||
264:
契約済み
[2012-08-16 11:15:05]
255です。
外注でエコカラットを施工費込みで計算したらオプションの約半値でした! 平米数で計算したらその業者でも20万強になるのでオプションで注文したら40万以上です。この差は大きいですね。 オプション会ではどんなデザインが良いか見て来ます。あとは水回りのコーティングをどうするか。オプションで頼んだ方が楽ですかね? コーティングを外注される方いらっしゃいますか? |
||
265:
契約済みさん
[2012-08-16 18:47:27]
ペガラスのスペーシアもリビングだけで見積もってもらったら軽く10万ぐらい軽く安かったですね。
|
||
266:
契約済みさん
[2012-08-16 19:06:12]
そんなに違うんだ…照明もうちは外注でシャンデリアや可愛い照明を付ける予定です
やはりオプションのやつよりは安いですね |
||
267:
契約済み
[2012-08-16 21:22:38]
264です。
色々と調べてみるとオプションが高額なのがわかりますね。オプションで注文する物と外注する物を吟味しなければいけませんね。 エコカラットやコーティング等もまとめて1社に外注出来そうなのでそちらにお願いするつもりです。 以前、壁紙のお話が出てましたがオプション会でアクセントクロスがあるみたいですね! シャンデリア良いですよね。選ぶとしたらダイニングテーブル上に小さなペンダントタイプのシャンデリアくらいしか自信がないです(笑) インテリアと照明って難しいですね。 |
||
268:
契約済みKさん
[2012-08-21 00:40:08]
確かにオプション会は高額ですね。
エアコンの価格など、最上位機種@オプション会=最下位機種@量販店といった感じです。エアコンは取り付け工事に関しての不安はありますが、比較的評判の良さそうな○ー○○○○から購入予定です。 家では表札とカーテンがオプション会の検討対象です。エコカラットはワンダーセレクトで検討したものの、汚れに弱そうなので、結露と断熱対策でスペーシアを選択しました。 |
||
269:
契約済みKさん
[2012-08-21 00:43:53]
間違いました。最下位機種@オプション会=最上位機種@量販店です。
|
||
270:
契約済み
[2012-08-21 06:58:19]
エアコンの価格表とグレードを見たら残念ですね。ダイキンでうるさらではないのか~。
〇ー〇〇〇〇は評判良いんですね!量販店から委託される電気屋さんに当たり外れがあったらと思うと躊躇してしまいますが、数十万違ってきますよね。 〇ー〇に行ってみようかな(^O^) それか価格.COMで安く注文して電気屋に頼むか…。 スペーシアの性能は良いんですね~!家は結局フィルム貼る事になりそうです。下調べが足りなかったです(ToT) 先日、MRで夏のイベントで子供が駄菓子などを沢山貰ってました(笑) |
||
|
||
271:
契約済みさん
[2012-08-22 17:10:38]
今更ですが…。
玄関のところ(共用廊下のところ)、まーっすぐな設計じゃなく各住戸くぼんでるような形だと良かったのになーと思います。 ベビーカーなんかをちょっと置いたりするのに邪魔にならないし、見た目もいいような。 今更ですが(笑) |
||
272:
契約済みさん
[2012-08-22 19:51:11]
確かに見た目はくぼんでいる方が広さも取れていいですね♪
でも共有廊下なのでものを置く事は禁止されているので、くぼんでいてもいなくてもその辺りは変わらないかと。 あと人が廊下を歩いてるかもしれないので、ドアを開けるときに気を付けないとですね。 |
||
273:
契約済みさん
[2012-08-22 21:46:43]
そうですよね。
そっと開けないとダメですね。 子供たちがバーンと勢いよく開けないように躾ける必要がありますね。 |
||
274:
契約済み
[2012-08-22 23:12:44]
あの玄関スペースにベビーカーを置くと更に狭くなる(^_^;)
平米数的に無駄に広い玄関よりは良いけど。一番使う頻度が少ないから慣れるしかないですね。 大分マンションの大きさが分かって来ましたね。後は最上階くらいですね! 残り戸数を聞いたら担当の方がさらっとキャンセルもある様な事を言ってました。 |
||
275:
卒園者
[2012-08-25 03:03:25]
あの西新井幼稚園はとてもよかったですよだけどあんまりしばふのところ
遊ぶ機会が少ないのがちょっと残念でしたあといまは何の工事かわからないけど やってるから入園者の人数が減ってますねなかはけっこう居心地イイですよ いまぼくは6年です |
||
276:
契約済みさん
[2012-08-25 14:05:08]
遅ればせながら、インテリア相談会のカタログ見ましたー。
ネット価格を知ってしまうと、なにもかもが高額に感じられますね。 後付けでエコカラットにする方けっういらっしゃるんですかね。 カーテンなんかも、高いけどまとめてお願いしたほうが綺麗に仕上がるんでしょうね。 んー… |
||
277:
契約済み
[2012-08-25 20:01:47]
275さん、可愛い。西新井幼稚園はあまり変な噂はないですよね。
276さん、カーテンって見ただけで高いか安いかわかりますよね。オプションでのオーダーは高そうなので家はアリオとかでオーダーしようかなぁと思っています(^w^) |
||
278:
働くママさん
[2012-08-26 05:13:53]
え?西新井幼稚園は一番悪い噂聞きますよ?
|
||
279:
契約済みさん
[2012-08-26 08:35:24]
いい噂悪い噂、どこにでもあると思います。
問題なく通えている者にとっては気持ちの良くない書き込みです。 |
||
280:
主婦さん
[2012-08-26 08:37:44]
問題なく通えていますけどね…。
|
||
281:
契約済み
[2012-08-26 10:58:48]
一番悪い噂って(^_^;)
家の子供が通ってた幼稚園も悪い噂がありましたが、その噂も10年以上前の出来事だったり。 幼稚園って良い噂より悪い噂が目立ってしまうのは悲しいですよね。 |
||
282:
匿名
[2012-08-26 14:04:39]
悪いうわさ・・・・通ってない子供の親とかが勝手に流したりしましよね~~~それに、うわさにならないように隠して隠して(笑)表にでないようにしてる学校なんていくらでもありますからね・・・・・
|
||
283:
匿名さん
[2012-08-26 18:23:54]
まちBBS 西新井(引用)
35 :東京都名無区:2008/01/28(月) 10:36:52 西新井幼稚園ってどうですか? 37 :東京都名無区:2008/01/28(月) 17:13:21 >35 うちの子行っていました。 特別良い!って事もないですが、役員もないし小物の名前付けからお遊戯の衣装作りまで全部先生がやってくれて親にはと っても嬉しい幼稚園でした。 役員制度も無いしママ友付き合いの嫌いな私にはぴったりだったな~。 なんと言っても魅力はあの広い園庭ですね。 45 :東京都名無区:2008/01/29(火) 19:42:34 うちの子も卒園児だけど、西新井幼稚園って噂どおりの園だったw お金はかかるけど、親が楽な幼稚園。 いい意味で、お金さえ払えば何とかしてくれる幼稚園。 心はもちろんこもっているよ。 でも、お金に関してはすっごくシビア。 あと、単価が高い気がする。 それから、お受験対応はないので、公立小進学希望じゃないときっついかも。 フルタイムで働いているママや外国人ママが多いよ。 |
||
284:
契約済み
[2012-08-26 20:04:24]
お遊戯会の衣装作りがないのって楽ですね~。大体、ママ達で派閥が出来るのとか〇〇ちゃん、〇〇くんのママは~。って噂立ちますからね(^_^;)
母親が働ける環境の幼稚園は良いですよね。 これから幼稚園選びする方は参考までにお預かりの料金も調べた方が良いですよ。 幼稚園でバス通いなら月平均3万5千円前後見れば良いかと思います。 |
||
285:
住民でない人さん
[2012-08-27 09:32:40]
しつこいよ西新井幼稚園ママ
|
||
286:
契約済み
[2012-08-27 17:23:47]
284です。家の子供達は他の幼稚園でしたが延長保育の料金が安かったので働いてるママ達が結構いました。
他の幼稚園から見たら激安でした。なので将来パートをしようかどうか考えてるママさん達はその辺りも視野に入れると良いかと思います。 私は働くつもりはないですが下の子をまたその園に行かせるつもりです。何かと融通が利き、煩くないので。 |
||
287:
契約済みさん
[2012-08-28 06:05:16]
ここのマンションから通える幼稚園沢山あって悩みますよね。
西新井幼稚園は面接までに蛇口を1人でできるのと オムツが取れてないとだめって本当ですか? はなぞのは裁縫が大変と聞きました。 佐藤はこの前夕涼み会を見てきましたが若いギャル系お母さん方が 多い印象でした。 黒田はプレに行ってないと入園が難しいと聞きました。 福寿院はどんな感じでしょうか? 幼稚園選び皆さんもう決めましたか?そろそろ絞らなくては… |
||
288:
匿名
[2012-08-28 08:09:11]
西新井の噂は昨年までと今年も同様なら、事実です。
黒田はプレいってる子を優先に願書を配布します。 福寿院は見学に行きましたが、お勉強は小学校に行けば出来るので幼少期は沢山遊ばせたいという方針の幼稚園の様です。外部の講師をよんでやる授業は体操くらいしかないです。 雰囲気はよく、そういった事を気にされない方でしたら過ごしやすい園だと感じました。 はなぞの、佐藤は電話対応があまり良くない印象だったので、足を運ぶのを躊躇してしまいました。 でもこれから見学会があるようなので行ってみようかなと思います。 ギリギリまで決められなそうですね。 |
||
289:
契約済
[2012-08-28 09:43:23]
うちは福寿院幼稚園に通わせています。
いい意味で本当に昔ながらの幼稚園です。遊び中心で、園外保育(近くの神社にどんぐり拾いにいったり、公園に行ったり)もあって歩くので体力もだいぶつきました。 お受験や、幼稚園で多少お勉強的なものをさせたいという方は向いてないと思います。 お預かりは事前のチケット購入になりますが、17時までで500円になります。 お遊戯会の衣装も去年は作らなくて良かったです。 ママも落ち着いた方が多く去年のクラスは3人目とかの40代のベテランママが何人かいました。なので、小学校情報など色々聞けて先々の事なども参考になってます。 ギャルっぽいママは見たことないですね。 少しでも参考になればと思います。 |
||
290:
契約済み
[2012-08-28 10:57:16]
この辺りは幼稚園が沢山あって悩みますね。
西新井の噂ってどんなものだろう。気になります。 黒田は英語に力を入れているみたいですね。 こちらで候補に出ている幼稚園はママ弁当が週2の所が多いですよね。 なので家は週1の園にします。 蛇口やおむつ何かはどうにでもなると思います。早生まれの子供には厳しいですよね。 福寿院はイメージ的に良いなぁと思います。卒園生もしっかりしている子が多い気がします。 |
||
291:
契約済みさん
[2012-08-28 11:04:13]
黒田は水泳が東京マリンで正課であるので、他で通わせる手間が省けるみたいですね。卒園時にはクロールはみんな泳げるようです。
プレに行ってないと入れないのが残念ですが、あえて11/1過ぎに問い合わせてみたら一人くらい入れてくれたりして? なんて期待もあります。 |
||
292:
契約済み
[2012-08-28 11:55:16]
卒園時にクロールが出来ているなんて凄いですね!
引越しでプレには通えなくて~と相談してみるだけでも対応が違うかもしれませんね。 |
||
293:
契約済みさん
[2012-08-28 22:54:37]
本当に幼稚園悩みますね…建物で見ると
はなぞのは昔ながらの平屋で地震の時は園庭にすぐ逃げられると言ってましたが その園庭を囲んでるブロック塀が古く少し斜めってるとこがあったり地震でもしブロック塀の前にいたらと思うと 危ない気がします。(大地震ではブロック塀の前にいて圧死が多いと聞いたので) あと園庭が広すぎて先生の目が届くのかどうか…そこが引っ掛かりました。 佐藤は建物自体はこの辺では新しい幼稚園だと思います。園庭は狭めですが先生の目は届くかな。 黒田は建物は古そうですね…。 311以降地震目線で見るとそう思いました。 |
||
294:
契約済み
[2012-08-28 23:25:56]
幼稚園によって違うと思いますが、狭くても先生の目が届いていなくて怪我をしたりもしますよ。
園庭で遊ぶ時にどれだけの引率者、先生がいるか。園児が多い園だと3クラスだとして担任と副担で6名では少なすぎますよね。そんな時に他に見る先生がいると良いなぁと思います。 |
||
295:
契約済みさん
[2012-08-29 00:51:23]
>>293
私も見学に行ってはなぞのはそう思いました 広過ぎますね園庭が死角が多そうですしブロック塀は確かに古さが地震の時心配かなと 佐藤はなんだか普段園庭で遊んでる所をなんどか通ってみたんですが 先生2人で談笑していて園児をちゃんとみているのかちょっと心配なシーンを何度かみました あと若いママさんが確かに多そうですね 私も何処に願書を出すか迷ってます |
||
296:
匿名さん
[2012-08-30 01:49:37]
足立つばめ幼稚園が気になっているんですが、バスはこちらの方まで来てくれるかご存知の方いらっしゃいますか?
自転車で行くにはちょっと遠いかなと思ったのですが、検討されてる方いらっしゃいますか? 親の出番は少ないなどの情報が知りたいです。 過去のコメントで、西新井幼稚園はオムツが取れていないと入れないとありましたが、他にこの近辺でオムツが取れていないと入れない園はありますか? 何かひとつでも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 |
||
297:
契約済み
[2012-08-30 17:19:37]
園バスは聞いてみると良いですよ。ある程度の範囲を大きいバスが回り、小さいバスが遠いい所を回る園もありますよ。
オムツ等気になる事は電話して聞くのが一番だと思います。 家の子供が通っていた園もオムツは外れている事とありましたが、実際無理だった子はしばらくはオムツをしていた様です。 |
||
298:
匿名さん
[2012-08-31 00:05:07]
297さん
ありがとうございます。 やっぱり電話で聞くのが一番ですね。 忙しい中悪いかなと思い、電話は躊躇していました。 子どもが3月生まれなので何かと心配ですが、選択肢を広げるためにもトイトレも進めてみようと思います。 選択肢がいろいろあって、なかなか絞れないですね…。 近い所の方がたくさんのお友達と一緒に小学校に上がれていいのかなとか迷いが出てきちゃいました。 |
||
299:
契約済み
[2012-08-31 18:37:42]
幼稚園が終わってから16時前後だと先生方も一息している頃だと思うので、早い時間帯よりは遅い方が電話対応が良いかと思います。
家も幼稚園に通っている時に引越して小学校に上がったのでお友達もママ達も知らない中で不安でしたが大丈夫でした。 子供は直ぐに友達が出来るし、母親は役員をやれば知り合いが出来ますしね。 マンション内で同年代の子供達が多そうなので少なからず幼稚園が違ってもお友達になれるかなぁと思っています。 |
||
300:
契約済み
[2012-08-31 20:51:55]
明日からオプション会ですね〜。
どんな感じなんでしょ? 楽しみです。 |
||
301:
契約済みさん
[2012-08-31 22:45:06]
インテリア相談会、どんな感じだったか、行かれた方情報くださると有り難いです!
我が家、まだ先なので。。。 |
||
302:
契約済みさん
[2012-09-01 18:12:56]
インテリアオプション会行って参りました!
どんな事が知りたいですかね?! 私はガスレンジフードなどを注文してきました。 既製品は無いと言われましたので… リサーチ不足でして、安いかどうかわからずの購入でした。 失敗だったかな? |
||
303:
契約済み
[2012-09-01 22:42:05]
レンジフード良いですね!マントル型に憧れますが標準のままになりそうです。
オプション会にどのくらい時間かかりましたか?子供は飽きてしまうでしょうか? 預けたりした方が良いですか? お答えいただけましたら助かります。 |
||
304:
契約者
[2012-09-02 00:05:08]
オプション会行ってきました。
15時からで終わったのが18時半でした…。 疲れました。 いつも一角にkidsスペースを設けてたので、今回もそうかなと思って私1人で子供2人を連れて行ったのですがたまたま今日は都合がつかずシッターの方がいなかったのです。 まさか3時間もたってるとは思いませんでした。後半はどっと疲れが…。 私はカーテン・コーティング・ミラー等を選んできました。 壁紙もやりたかったのですが、輸入のものが予想以上に高かったです。 |
||
305:
契約済み
[2012-09-02 00:23:17]
3時間半ですか!お子さん連れでキッズスペースがないのはお疲れになりましたね。
子供を預けられるなら預けて行った方がよさそうですね。 コーティングを選ばれる方は多そうですね。家も説明を聞いて決めたいと思います。 壁紙は外注した方が安く済みそうなんですね。中間マージン等で倍位でしょうか? カーテンに悩みます。インテリアに合った物をと思うとカーテンは無難な柄と素材しか思い浮かばないです。 |
||
306:
契約済みさん
[2012-09-02 02:03:12]
そんなに時間が掛かるんですね!
キッズスペース、期待してました(泣) みなさん、何かしら選ばれるんですね。 ハウスコーティング、外注だとかなり安そうなので検討してますが、オプション会で決める方も多そうですか… せめて水廻りはしたいところです。 カーテンも悩みますよね。 冒険する勇気もないし(笑) |
||
307:
契約済みさん
[2012-09-02 09:06:35]
302です!
言葉が足りなかったですが、ガスレンジフードの排気口カバー枠です!おそらく高い(泣)ですが、初期設備と割切り注文しました。 カーテンは50%OFFのオーダーカーテンは安いかな〜 子供ははっきり言って預けられるならそうしたほうがいいです(笑) うちは二人いますが、会場にはキッズコーナーも無いし… 丸井では屋上開放と、5階にキッズカフェがあります。 コーティングは気にも止めなかったです。 時間が足りないです。 入念な事前リサーチと、何を買うかまとを絞って行ったほうがいいです! 私は後悔先に立たずです(笑) |
||
308:
契約済みさん
[2012-09-02 09:08:49]
ちなみに私は午前中から行きお昼で中座しました(笑)
|
||
309:
契約済
[2012-09-02 09:25:08]
304です。
昨日がたまたま保育士の方がいらっしゃらなかったみたいで、今日は多分いらっしゃいますよ。多分ですが…。 私は子供が飽きて(当たり前ですよね)時間かかりましたが、興味あるとこだけきけばそんなにうちみたいに時間はかからないと思いますよ。 壁紙はカタログ内であれば一律で2部屋で(寝室・子供部屋)10万円でした。 モデルルームのものは海外のもので、調べてもらったら寝室だけで15万でした。 考えちゃいますよね…。 以前ブランチで輸入壁紙のお店を紹介してて、調べたてネットで見たら自分でも貼れそうなので一度SHOPに行ってみようと思います。 |
||
310:
契約済み
[2012-09-02 11:17:44]
うわぁ。カタログ内のクロスでも10万は高いですね!私もブランチの観ました!可愛かったですよね。
冊子でレンジフード内のフィルターが気になりましたがネットで事足りそうですね。 家は午後からです。ちゃっちゃと絞って終わらせられればと思っています。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ネット検索してると、かわいいのやおしゃれなのたくさんありますね。
文字が立体的になってるものが運気が上がるらしいですよ(笑)