相鉄不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グレーシアスイート西新井<契約者専用>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 西新井
  6. 3丁目
  7. グレーシアスイート西新井<契約者専用>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-27 02:07:18
 

契約者専用スレッドです。
色々と情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2012-03-30 17:22:17

現在の物件
グレーシアスイート西新井
グレーシアスイート西新井
 
所在地:東京都足立区西新井3丁目5番1(地番)
交通:東武伊勢崎線 「大師前」駅 徒歩13分
総戸数: 157戸

グレーシアスイート西新井<契約者専用>

121: 契約済みさん 
[2012-05-14 12:59:00]
一番近い小学校は、西新井第二小学校ですね!

西伊興小学校は、毎年なくなるという噂があったからか
1クラスしか集まっていなかったようです。

昨年から特殊学級も増えたのと、校長、PTA会長等がとても熱心で
学校公開時の説明会も丁寧でした。
今の2年生からは、2クラスになっていますよ!
運動場もこの辺では一番広いし、学童も校内なのでいいのではないかと思います。

我が家は、現在の住まいからは少し離れていたので栗原北小学校に通っています。
入居後もそのまま通学させます。

6月に学校公開があるので、各学校を見に行くのも良いのでないでしょうか?!


122: 匿名さん 
[2012-05-14 13:37:08]
平成23年度『足立区学力向上に関する総合調査』結果報告(足立区HP)
http://www.city.adachi.tokyo.jp/003/d11000061.html
123: ローンレンジャー 
[2012-05-15 01:04:17]
情報ありがとうございます。
私は足立区外から引越しになるので、情報が無いため
教えて頂いてとても助かります。
足立区は学校単位に成績がでてしまうのですね。
また、西伊興小学校も、生徒が増えているということは、地元では、それなりに評価されていると感じました。
まずは6月の学校公開に行って、実際に見ようと思います。
124: 匿名 
[2012-05-15 13:29:09]
>109さん
先日、三井住友銀行の相談会に行って来ました。
本審査はこちらが早めの審査を希望すれば行っていただけると銀行担当者さんが言ってましたが…
MR営業担当者さんに本審査のことをお聞きしてみたらどうでしょうか?
125: 契約済みさん 
[2012-05-15 17:21:57]
>124さん

情報をありがとうございます!

担当の営業さんに早速確認をしてみて
早く本審査をやることが可能ならばやっていただこうと思います。

本当にありがとうございました^^
127: 匿名 
[2012-05-24 12:42:06]
検討版に写真がアップされてましたね。
ずいぶん出来上がってきてて楽しみです(^^)
128: ローンレンジャー 
[2012-05-27 08:21:01]
足立区の小学校、第1回学校公開は、ほとんどの学校が6月4日から
一番近そうな西新井第二は11日から
入学者向け説明会は平日。
残念ながら行けない、次は10月

http://www.city.adachi.tokyo.jp/020/d10500195.html
129: 契約済みさん 
[2012-05-27 13:45:24]
私も、小学校幼稚園同時に悩んでいますw
小学校は学区にすんなり入れるか、近い小学校に入れるか…
お友達の関係も、あるしやはり学区から…
でも、西伊興小学校はクラスが少ないのが気になります。
130: 匿名 
[2012-05-27 21:32:27]
昨日の夜中にマンションの前を
通りましたが3階まで出来てましたね!
131: 契約済みさん 
[2012-05-28 12:50:59]
ここ2年くらいは、西二より西伊興の方が生徒数は多いんじゃないかな?!

校庭も広いし、先生もしっかりしているイメージがあります
132: 契約済みさん 
[2012-05-29 15:16:49]
そうなんですね!
西新井第二の事はまだ知らないので助かります。
来月学校説明会にそれぞれ行ってみようと思います。
どんなところを見ればいいのか…小学校は初めてなので。

地元の方の情報はほんとうに助かります!

西伊興小学校はどこの幼稚園の方が多いですかね?
133: 契約済みさん 
[2012-05-30 15:49:37]
西伊興小は、佐藤幼稚園、つばめ幼稚園とかじゃないですかね?!

うちの子は、栗原北小に通っていて引越し後もそのまま通学させます。
下の子も再来年入学ですが、栗北小へ入れる予定です。
134: ローンレンジャー 
[2012-06-01 00:51:36]
小学校のホームページみました。
西新井第二は2年生 103名 1年生 87名
西伊興は2年生 53名 1年生 66名
西新井第二の方が人気ある。もしくは
その学区の児童数が多いかと思っています。
135: 契約済みさん 
[2012-06-01 10:24:27]
近くに建設中のウェルシアは、来月にはできるんですね!
ツルハもあるし、DSがちょいちょいあると助かりますよね。

お買い物(食料品)は、どこを拠点にしようとお考えですか?
136: 契約済みさん 
[2012-06-01 11:12:55]
西二は、1年生、2年生共に2クラスなのでホームページの更新がされてないのでは?!
今は、1クラス35人学級なので計算が合わないような・・・
137: 契約済みさん 
[2012-06-01 13:32:33]
はぁ・・・・
138: 匿名 
[2012-06-01 17:47:08]
〉135
竹ノ塚の西友ですね。
マンション近くのマルエツはまだ行ったことがないので、急を要した時に使おうと思ってます。

〉137
どうしました?
139: 契約済みさん 
[2012-06-01 23:11:34]
>138さま
竹の塚の西友は、自転車だとどのくらいですか〜?
個人的にはライフみたいなのが好きなんですが、西友もわりと好きです(笑)
昨日、試しにマルエツ行ってみましたが(´ε`;)ウーン…って感じでした。
ビッグエーは、もうホントに緊急の時に使う程度かなーと感じてます…。
140: 契約済み 
[2012-06-01 23:50:45]
竹ノ塚の西友は野菜の質が悪い気がします。そこまでいくのであれば駅前の松坂屋の方がいいと思います。
マルエツかヨークマートが近くて便利です。

141: ローンレンジャー 
[2012-06-02 00:04:05]
No136さん

情報ありがとうございます。
足立区の資料を見ました。
ご指摘のとおり、古いことがわかりました。
142: 匿名 
[2012-06-03 05:05:14]
>139
西友は10分位かな?近いですよ〜
マルエツは微妙なんですか(笑)ビッグエーは飲み物とか利用しようと思ってます。
竹ノ塚東口はスーパーたくさんありますよね。商店街も賑わってますし、さんようやボーヤ、マックスバリューも安いですね。
面倒じゃなければサイクリングがてら色々見てもいいかもしれませんね(^^)

>140
松坂屋は何回か買い物しましたが少し高いんですよね〜(笑)ヨークマートも今度行ってみます。
143: 契約済みさん 
[2012-06-03 16:17:51]
>142さん
そうですね!
色々行ってみるのもいいかもしれませんね〜。
暑くてダルい日はマルエツになってしまいそうですが(^_^;)

情報ありがとうございます。
144: 匿名 
[2012-06-04 12:36:37]
どういたしまして!
145: 契約済みさん 
[2012-06-04 20:29:04]
本当に小学校悩みますね また情報よろしくおねがいします。 地方なので皆無です。
146: 契約済みさん 
[2012-06-04 23:03:00]
はなぞの幼稚園のプレに行かれてるかた居ますか?
もう閉め切られてしまったようで行きそびれてしまったのですが
実際の雰囲気などどんな感じでしょうか?
147: 契約済みさん 
[2012-06-05 13:03:33]
はなぞのさんはクラスも多いですよね!
園庭も広いし、マンションからも近いし!
小学校は、栗原北小に行く子が多い気がしますが・・・

西二小に行くなら、佐藤幼稚園が多いかと。
室内プールもあるし、卒園してからもスイミングを続けられるようです。
(うきうき館まで送迎もしてくれるようですし)

プレの情報ではなくすいません。
148: 契約済みさん 
[2012-06-05 13:24:53]
学区の西伊興小学校の学校説明会に行ってきました!
まだ一つ目だし、初めての小学校なので良し悪しがわかりませんが西新井第二小学校も行ってみようと思います!

しかし、足立区は選択学校制度が中学までありますが、数年後には無くなると近所では噂で…(地域違いの足立区に住んでいます)
下の子が入学のときに困るなーと( ; ; )
噂は本当なのかな?兄弟姉妹は同じ学校に選択出来るとかしてくれないかなー

話はかわりますが、提携フラット35の申込会のお知らせが届きました。
変動と固定皆様どうするのでしょうか?
営業の方には変動をすすめられましたが…
149: 契約済みさん 
[2012-06-05 20:17:31]
やはり変動ですね
150: 契約済み 
[2012-06-06 10:34:32]
うちも変動にします。固定も考えましたが団信も別なので
151: 契約済みさん 
[2012-06-06 10:51:26]
私も変動でいきます。やはり金利が今は低いのが魅力的ですね。
152: 匿名 
[2012-06-06 19:52:04]
SBIモーゲージの方に聞きましたが、フラットを利用される方は現在は団信に入らない方が多いそうです。その分ご自分で加入されている保険の見直し等をしているみたいですよ。
153: 契約済みさん 
[2012-06-07 10:42:08]
そうですか。。
団信ですよね。
これを付けないと心配で心配で、、
やはり、変動かなと思っていますが、
時期になればマンションから提携銀行などの申込のお知らせが来る⁈と思いますが、それまでに自分で良い銀行を探して、窓口でローン相談しといたほうがいいですかね?

初めてなので流れがよくわかりません。。

新生銀行などは繰り上げ返済の手数料が無料だそうで、変動で、金利優遇を受けたい場合は繰り上げ返済の事を念頭に入れて考えたほうがいいですよね?

後、金利優遇を受けつつ、元金を早く返せる元金均等で返済出来ればいいのかな?と素人目で見ています。

まだまだ、金利の事、ローンの事、勉強したばかりでよくわかりません。詳しい方どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

154: 匿名 
[2012-06-07 19:47:43]
提携銀行の個別相談会はMRで週末に行われています。営業担当者さんに聞いてみてはどうですか?相談会の予約もしてくれますよ。
155: 契約済みさん 
[2012-06-08 23:24:44]
フロアコーティングって皆さんやりますか?やっぱりやった方がいいですよね?
計算に入れるのを忘れていましたが、結構お値段しますよね。
156: ローンレンジャー 
[2012-06-09 11:07:20]
私もフロアコーディングに興味があり、やる気満々でしたが
最近以下を見つけ、悩み始めました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165157/
良いと言う人と無駄と言う人と色々です。
このマンションの床はどんな床か確認してから判断となります。
157: 契約済みさん 
[2012-06-09 18:53:55]
フロアコーティングたしかしてあるんじゃなかったかな?
営業さんが言ってたような…違ってたらごめんなさい。
今度確認してきます。
158: 契約済みさん 
[2012-06-09 19:41:06]
156さん、ありがとうございます。様々な意見があるようですね。やるならちゃんと調べたほうが良さそうですね。

157さん、ありがとうございます。その可能性もあるのですね。知りませんでした。私も今度行った時に確認してみます。
159: 契約済みさん 
[2012-06-10 03:29:49]
>148
うちもまだ変動にするか固定にするか検討中なので、取り敢えず両方申し込みをして、秋くらいまでに答えを出すつもりです。
それまでにMRの銀行相談会やFP相談会に参加したり、ここの住宅ローンスレや本やネット等で勉強しています。

…が、いろんな情報や意見があるので本当難しいです(¥ε¥;)笑


どうしたらいいんだ
ヽ(`Д´)ノ
160: ローンレンジャー 
[2012-06-10 20:31:29]
うちは固定にします。
銀行で話を聞いたら、支払い開始からさかのぼって3ヶ月前の金利になると聞きました。
今、審査をしても半年以上あるので、6ヶ月後に簡単な審査をすることになるので、秋頃からでいいと思うと言われました。
今、金利は低いので、早く契約したのですが思い通りにならないです。

住宅ローン控除について
条件として償還期間10年以上です。
あまりいないと思いますが、10年以下だと控除されません。
また繰り上げ返済などで、10年を切ると、控除されなくなりますので注意が必要です。また、最大200万が戻ってくることになっていますが、10年かけて200万です。毎年のローン残高が2000万以上の場合、2000万の1%=20万が戻ってきます。ただし、当控除で受けられる減税額はその人が納めた納税額(所得税と住民税)が限度で、自分が支払った以上の税金は戻りませんので、納税額が20万以下だと、20万ではくなく、支払った金額が戻ってきます。
それ以外の条件として取得後6カ月以内に入居し、適用を受ける各年の12月31日まで引き続き住んでいることとあります。
引越ししたり、転勤したりすると対象から外れますので、これも注意が必要みたいです。



161: 契約済みさん 
[2012-06-12 06:44:36]
この物件のフローリングはシートフローリングだからワックスとかコーティングをしなくても良いものだといってましたよ。
メンテナンスフリーが売りのようです。

より艶を出したり汚れにくくしたい人はワックスとかコーティングをするみたいです。
162: 契約済みさん 
[2012-06-12 09:01:46]
情報ありがとうございます。
シートフローリングなのですね。
もう一度MRの床みて更なる艶が必要か掃除の手間も考え検討してみます。
163: 契約済みさん 
[2012-06-21 13:49:53]
娘を園バスのところまで送っていく途中で、建設中のクレーン車が見えます。
感慨深いものがありますね。
164: 契約済みさん 
[2012-06-21 16:45:57]
先ほど通りかかったら、6F部分に取り掛かってました。
だいぶ、姿を現してきましたね(・∀・)
165: 契約済み 
[2012-06-22 11:24:51]
はじめまして。初レスです。

家は西二に既に通っています。校風は至って普通ですかね?今年から転任して来た先生方がしっかりしているみたいで良かったです!

私も昨日見ましたがワクワクしますね(^O^)
166: 匿名 
[2012-06-22 15:03:57]
区長より

「今年も待機児童対策を進めます」

 4月1日現在の保育園の待機児童数が明らかになりました。0歳から2歳は336名、3歳から5歳が61名で合計397名です。昨年は485名でしたから、88名のマイナスとなりましたが、23年度内に保育定員を678名増員したにもかかわらず、依然高止まりしたままの結果となりました。
 そこで今年度も、大規模開発で人口が急増している地域や保育需要が高い地域では、認可保育園の定員を増やすなど、待機児童の解消を進めてまいります。しかし、一方では、待機児童数の397名に対し、それを上回る555名の空きがあるという、新たな問題も生じています。この空きは4月1日現在の数で、毎年、月が進むにつれて徐々に減少してはいきますが、「空き」状況の徹底分析を行い、無駄のない待機児童解消対策を考えていきます。定員増が必ずしも待機児童の減につながらないという非効率だけは、あってはならないからです。
167: 匿名 
[2012-06-22 20:11:20]
シートフローリングについての
スレありましたよ。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15874/#top

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/80359/
168: 契約済みさん 
[2012-06-28 01:54:05]
グレーシアスイートバス。記念に欲しいです(^-^)
169: 契約済みさん 
[2012-06-28 18:53:07]
なにそれ?
170: 匿名 
[2012-06-29 09:31:47]
区内を走るバス数台がグレーシアスイートの宣伝広告バスになってて、それを写メしてキャンペーンに応募すると、抽選でバスのミニカーが当たるんだよ。

まだ一台も見てないw
171: 契約済みさん 
[2012-07-01 10:51:07]
みなさん幼稚園や小学校は決まりましたか?

幼稚園ははなぞのと佐藤と福寿院で悩んでます…。

黒田はプレに行ってないと厳しいようなので諦めました。

172: ローンレンジャー 
[2012-07-01 17:35:09]
うちは小学生がいます。
西新井第二か栗原北のどちらかを
考えており、まだ結論は出ていません。

みなさん、シートフローリング情報ありがとうございます。
床は印刷物という事ですね。
色々勉強になりました。
173: ローンレンジャー 
[2012-07-03 00:18:34]
本日、ハガキが届きました。
私の担当の営業さんは異動となりました。
ホームページも雰囲気が変わり本当に最終章に入ったんだと思いました。
174: 契約済み 
[2012-07-03 12:40:45]
担当の営業さん異動になったんですか…
うちはハガキ来てないので異動してないと思うけど、異動しちゃったら寂しいな(´・Д・`)
175: 契約済みさん 
[2012-07-03 19:14:59]
異動とかあるんですね…他の営業さんに引き継ぎされるんですかね。
まだこれから本審査があるのにちょっと不安ですね。

今年春入居の新築マンションの掲示板をみるとどこも
・バルコニーの外への布団干し
・バルコニーのタバコの煙,臭い
・玄関前の私物置き
・駐輪所以外の駐輪
・騒音

が出てますね

こちらのマンションは揉めないことを祈ります
176: 契約済みさん 
[2012-07-03 20:30:38]
うちも担当さん、リーダー?の方でしたが、次の物件の立ち上げにいくという事で、物件申込後すぐに異動してしまいましたよ。
4月頃と早い時期でしたよ。
でも、基本的に異動しても物件の引き渡しまでは同じ担当者らしいので、今でも何かあると、異動した担当者の方が異動先から、電話してきてくださいます。
ただMRにはいないですので、その時は他の方が対応してくださいますが。
177: 西二ママ 
[2012-07-03 23:35:13]
先日MRに行って来たら残り12戸位でした。

素足で床の感触を確めたのですがフワフワした感じですね。真冬でもヒヤッとはしなければいいなぁ。
家は床暖はつけませんでした。

栗北はわかりませんが、西二と西伊興は登校班がありますよ(^O^)
178: ローンレンジャー 
[2012-07-04 01:46:59]

床の情報ありがとうございます。
今度は、触ってみたいと思っていましたが
なかなか現地に行けなくて・・・
うちも床暖房は付けませんでした。
また西二と西伊興の情報もありがとうございます。

営業さんですが、引継ぎができているらしく
うちの場合は、ちがう方に問い合わせる形になっているみたいです。
あと12戸だと、営業さんも、必要なくなってきますね。
179: ローンレンジャー 
[2012-07-05 23:59:21]
本日、マンションより7月のイベントスケジュールが送られてきました。
7月14日(土曜日)に管理説明会があるみたいですか
どんな説明会なんでしょうか?
180: 西二ママ 
[2012-07-06 08:43:18]
家も送られてきましたが説明会の記載はなかったです。契約時の管理説明と同じなんですかね?
181: 契約済み 
[2012-07-07 10:09:38]
もう残り12戸ですか!
秋頃にはMR取り壊しですかね〜?


なくなる前にちょこちょことMR行っておこ
182: 西二ママ 
[2012-07-08 00:24:44]
管理説明会載ってました。きっと新しい契約者さん達のではないですかね?

このままだと夏には完売になりそうですね。建物側のタイプ別の所には完売御礼が貼られてますよ!
平日はMRガランとしてました。

皆さんはリビング等に収納棚とか置きますか?収納が沢山あるので必要ないと思うのですが、ダイニングテーブルの後ろとかデッドスペースはどうされますか?

早いですが家具、家電選びが楽しいですね。
183: 契約済みさん 
[2012-07-08 11:18:56]
>182さん
確かに、平日は車まったく停まってませんよね(^_^;)

収納、私も考えてましたー。
広いリビングダイニングじゃないので、なるべく何も置きたくないですねぇ。
色々置くと、あっという間に埋まってしまいそう…
必要最低限のものだけと考えてます。
ここは収納率が高いので、それをうまく活用したいですよね。
いろんなブロガーさんのインテリアブログ読みあさって参考にさせてもらってます。
184: 西二ママ 
[2012-07-08 21:31:56]
>183さん色々見て勉強してらっしゃるのですね。私も覗いて参考にしてみます(^O^)

家はMRタイプなんですがMRみたいな配置は不便ですよね。ダイニングテーブルとTVボード以外にローテーブルとかソファは必要かなぁ?と悩んでいます。
入居時には下の子が1歳なので余計な物は危ないので…。
広く見えても色々置いたら狭く感じてしまいますよね。リビングにあれだけの収納はなかなかマンションにはないので助かりますね♪

とりあえず頑張ってバルコニーにタイルを敷き詰めたいです!タイルをめくったらこげ茶色だったのでリビングが開放的に見えなそうで…。
185: 契約済みさん 
[2012-07-09 20:22:17]
タイルをする方はこまめにお掃除したほうがいいですよ
タイルのスレで見たんですがゴキブリのたまり場になるそうです
もちろんゴミや土などもたまります
ゴキブリがわいた場合お隣さんや上下など周りと揉めることがあるそうです
それを見て私はやめました
確かにタイルがあると部屋と一体化して素敵なんですけどね…
わたしは週1とかタイルをめくって掃除をするほどマメじゃないので諦めます…
186: 契約済みさん 
[2012-07-09 23:01:05]
>184さん
うちも、入居時下の子が1歳9ヶ月ぐらいです。
なので、家具も子供基準になってしまいそうです・・・
とりあえずローテーブルはいいかなーと考えてます。
それこそ狭くなりそうで(;・∀・)
ソファーも新調したいところですが、かっこうの餌食になりそうです。

バルコニーは、私も185さんと同じ理由でいじらないことにしました。
いろいろ見てると素敵ですけどね~。
私も、マメに掃除する自信がないし(泣)
187: 契約済みさん 
[2012-07-10 06:21:34]
昨日マンションを通ったら7階を作ってました!
188: 西二ママ 
[2012-07-11 09:40:46]
バルコニータイルについて調べてみました。おっしゃる通り掃除等が大変みたいですね。砂ぼこりだけならまだしも、虫が湧いたりしたらバルコニーに出れなくなりそう…。

マンションはゴキブリがほぼ出ないから決めた1つの理由でもあるのでタイルは止めとこうかと思います。
私もまめではないので(笑)

だいぶマンションの全体像が見えてきましたね♪
家から見ていると今度の冬場はマンションのせいで日が当たらなそうです(ToT)

>186さんお子さんと同学年っぽいです(^O^)
189: 契約済みさん 
[2012-07-11 10:47:48]
>188さん
現在のお住まい、マンションに近いんですね!
うちからは、クレーン車が見えます(笑)
バルコニー、掃除しやすいのが1番かと。
人それぞれですから、素敵にされるのもそれはそれでいいかもしれませんけどね( ´∀`)

お子さん、同学年ですか♪
ちなみに上は年中さんです。
ここは小さい子がたくさんいそうなので、賑やかでしょうね。
190: 西二ママ 
[2012-07-11 12:22:45]
>189さん、家は今年の1月生まれです(^O^)クレーンが見えるのであれば上のお子さんは幼稚園はそのままですか?

家は上の子達はこの辺の幼稚園ではなかったので下の子の園選びに悩みそうです。

現在の住まいから西側が見えます。バルコニーに出れば工事の音も聞こえます(笑)近すぎです!

どんなマンションが建つのか興味本意でMRに行ったのですが、今まで住まい選びに興味のなかった旦那が気に入ったので決めちゃいました。

結局バルコニーは洗濯以外あまり出ないでしょうし、レースカーテンは閉めてそうですしね。次は内装を考えてます(笑)壁紙はオプションを付けてないのでウォールステッカーとかどうかなぁと♪

子供達が仲の良いマンションになると良いですね(^O^)
191: 契約済みさん 
[2012-07-11 23:29:32]
>190さん
入居時は1歳2ヶ月くらいですね!
うちのは、先週1歳になりましたー。
そうです、幼稚園はそのままです。
バスルート変わりますが、今より少し近くなります。
幼稚園からんでたので、近場で縁があって良かったです。
このあたりは幼稚園たくさんありますもんね!
悩みそうですね。

我が家も、気にはなってた物件だったのですが、軽い気持ちでMR行って、主人が完全に持っていかれました(笑)
予算が低かったため、お手頃価格が決め手だったようです。
オプションもほとんど付けず、我が家も壁紙そのままなので、ウォールステッカー考えてました!
インテリアブロガーさんのように、生活感出さずに素敵にしたいですが、おそらく無理ですね(笑)

入居の際は、どうぞよろしくお願いします。
192: 西二ママ 
[2012-07-12 21:19:09]
>191さん、こちらこそよろしくお願い致します(^O^)

1歳ですかぁ♪家はまだ5ヵ月です。
既に幼稚園や学校に通っていると住まい選びは限られますよね。園に近くなるなら良かったですね!家はこちらの地域に引越して遠くなったので…。

生活感のない家に憧れます!すっきりシンプルにを目指して(^w^)
ウォールステッカーも沢山種類があって悩みますよね?子供部屋は可愛らしいのがあったので良いですが、リビングはセンスが問われますよね…。

契約は似た感じですね(笑)多額のローンですが衝動買いに近いです。
193: 契約済みさん 
[2012-07-13 12:37:23]
気の早い話しですが、冷蔵庫を引越し一足先に新調してしまおうか悩み中です…
引越ししてから買うのがいいとは思うのですが、夏に向けて家族も増えたし大きいのか必要だなと。

引越し後に買う場合、古い冷蔵庫を新居にいれてから新しくですよね!それはそれで面倒かと…

サイズは図りましたが、食器棚との兼ね合いや、インテリア的な事で、やはり引越し後がいいかな〜〜

適当な質問なんで、気軽に意見下さい(^ ^)
194: 契約済みさん 
[2012-07-13 13:10:08]
冷蔵庫・・・ 我が家は、今使用中のものがかなりでかいのでサイズギリギリです。
でも、どうしても欲しくて購入したので(まだ2年ほど)持っていくつもりです。
実際に内覧会で実寸しないと誤差が出るとのことなので、入ることを願ってます。

先日、洗濯機がエラーで動かなくなったのですが、なんとか復活してくれましたが、毎日引っ越すまで止まらないで~と
祈ってます。
MRを見てきたのですが、洗面所の入口ドアの部分をしっかり確認しないと、思いの外狭い造りでした!

建設現場を見たら、ベランダ側のガラスが入っているお部屋も増えてきましたね♪
195: 西二ママ 
[2012-07-13 13:10:10]
>193さん、気が早くないですよ~!私も家電を買い替えるので電気屋に行ったりしてます(笑)

食器棚はオプションですか?もし食器棚を新居に合わせて購入であればそれに見合う冷蔵庫が良いですよね。

今買い替えるのなら同じく新居に合う物が良いかと…。今は色もデザインも様々な冷蔵庫が出てますよね!

引越し時に冷蔵庫があるかないかで引越し費用も少し変わってくるのではないでしょうか?


余談ですが、先ほど質問があり担当の方についでに聞いたら残り16戸位で10月にらMRを取り壊しとおっしゃってました。
196: 契約済み 
[2012-07-13 17:01:16]
スレを読み返してみたのですが固定で団信に入らないという方がいらっしゃいましたが、将来何が起きるかわかりません。

実際に私の父が他界した時に実家で団信に入ってたと思っていたら入ってなく残額700万を支払っていました。
父は生前死んだらローンが無くなると笑って言っていましたが。
一つの保険と考えてみてはいかがでしょうか?

家はとりあえず金利の低い変動にしました。これから先そんなに景気回復なんてしないだろうと思い、賭けですかね。
197: 契約済みさん 
[2012-07-13 18:52:33]
今は団信ではなく、生命保険の見直しをして、ローンを払えるくらいのものにする方も多いそうですよ。

うちはまだ固定か変動か悩んでます。
198: 契約済み 
[2012-07-13 20:47:06]
>197さん
そういう考え方もあるんですね!
全然思い付かなかったです。

生命保険をそれなりのものにって事ですね。
199: 契約済みさん 
[2012-07-14 11:38:03]
冷蔵庫の件ありがうございます!

食器棚はワンダーセレクトではいれませんでした( ; ; )
オプションはかなり悩み中です…!

冷蔵庫の幅は80cmとだいたい入りそうですが、奥は70cmと採寸しましたが間違いでしょうか?
500㍑級の冷蔵庫は70cmoverの冷蔵庫が多い感じなんですが、どなたか教えて下さい(^ ^)

冷蔵庫を引越し時に持っていかない件ですが、その場合一足先に新調して新居にセットしておくって事ですよね?
そんな事できますかね〜
一斉入居のイメージがわきません(>_<)
3月ですし、引越し代も高そうですね。。
200: 匿名さん 
[2012-07-14 14:48:15]
冷蔵庫は入居後、玄関ドアの幅を確認してからが良いと思いますが・・・
今お使いの冷蔵庫ですぐには困りませんし、引っ越し料金もさほど変わらないでしょう。
“マンション 玄関ドア 幅”の検索結果
https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=370
>例えば玄関扉の幅が85センチだと致しますと,90度開いた状態で玄関扉枠開口幅内法寸法は約70センチ程度です。

201: 契約済みさん 
[2012-07-14 14:56:08]
一斉入居ってどうなるんでしょうね(笑)
エレベーターは2基だけですし家具などを運ぶエレベーター行列ができるのかな…
引っ越し屋のトラックもエントランス前は大変なことになるんだろうか・・・

こういう大きいマンションの引っ越しって見たことがないのでどうなるか気になります。
202: 西二ママ 
[2012-07-14 19:18:49]
冷蔵庫1つにしてもちゃんと選ばないといけないんですね。買ってから入らない~!なんてなったら大変ですね(笑)

家は冷蔵庫やテレビなど購入してから指定日に届けてもらおうかと思っています。

本当に一斉入居ってどうなるんでしょう?階別とかで日時を振り分けたりするんですかね?


変わりますが、皆さんは内覧会に建築士さんなど同行してもらいますか?

旦那が現場仕事をしているので配管等は見れて水平器、脚立等を持参で自分達だけで見るか迷っています。
203: 西二ママ 
[2012-07-16 07:29:17]
おはようございます。暑い日が続きますね。

谷在家近隣で一戸建てが安いので見に行こうか行かないか…。
戸建ては将来的には受け継いでいけて魅力ですが、10年ワンフロアー生活していると洗濯が面倒になるのは痛手。5人家族で70平米は狭し。けど横着な私にはやはりマンションかな…。
と、契約後に考えてしまってます。


今日はマンション周りを歩いて気持ちをしっかり固めてきます(笑)ついでにMRで遊んで来ようかな~。
204: 契約済みさん 
[2012-07-16 19:37:55]
うちのそばに10棟ギッチギチに建ててます。
戸建て憧れますが、あそこまでキチキチだとちょっと(^_^;)
それでもすぐに売れてしまうんでしょうねぇ。

203さん、MR行って来ましたか??
205: 契約済みさん 
[2012-07-16 22:07:21]
やっぱり、1日何部屋入居出来ると決められてしまうと思います。
引っ越し業者もまとめてやってくれて格安になるマンションもあるみたいです。

日程の折り合いが合わず4月入居の方も沢山いらっしゃると、思います。
うちは今の家が足立区からは遠いので4月入居だと幼稚園に通うのが間に合わなくなってしまうので困ります。
そういったことで優先して入居させてもらえないのかな~。なんて聞いてみようかと思います。
206: 西二ママ 
[2012-07-16 22:19:26]
>204さん、今日MRには行きませでした。
そうなんですよね~。ギチギチに建っていて方位もあまり良くない所なんです…。

メリット、デメリットをあげるとマンションの方が家にはメリットの方が多いのは確かです。

近々MRに行って来ます。また来たの?みたいに思われそう(笑)
MRから見た現場は凄いですよね。経過を写真を撮って記念に残してます(^O^)
207: 西二ママ 
[2012-07-16 22:25:47]
>205さん、そうですよね。入居者の都合もあるし勝手に決められてもちょっと~ってなりますよね。

鍵を渡されたら出入りはOKになれば家はたぶん業者には頼まないので適当に運んじゃだめなのかな?

事前説明会みたいのはあるんですかね~?
208: ローンレンジャー 
[2012-07-16 23:32:18]
モデルルームに行ってきました。
契約状況ですが残り10戸でした。
黄色は来週抽選を行うそうです。

モデルルームに行ってきました。契約状況で...
209: 契約済みさん 
[2012-07-17 15:31:20]
いよいよ完売間近というところでしょうか?
完売しそうでしないのかな(^_^;)
いずれにしても、また一歩現実味を増してきましたね。

引越しの方法、気になりますね。
すごいごったがえしそう。
うちは、3月いっぱい今のところにいないとダメなので、4月入居です。
3月よりはまだ安いですかね?
210: 契約済み 
[2012-07-17 19:04:16]
早めに引越し業者に頼んだりしたら安くなったり特典が付いたりはしないですかね?

やはり1戸2戸は残ってしまうのですかね?MRなくなってからでは見てない方には契約はしずらいですよね。
211: 契約済みさん 
[2012-07-19 11:01:16]
内覧会って業者さん頼んで一緒に見た方がいいのかなぁ~
自信ないから頼むつもりですが・・
212: 西二ママ 
[2012-07-19 14:59:27]
先ほどMR行って来ました♪

なんと!残り6戸でした!忘れてしまいましたが黄色はあったかな?
とりあえず価格が出ていた所の数です。

今回のMRで感じた所はやはりまた床です。フワフワは良いとして、ゆかの繋ぎ目がパカパカしてる所があり聞けば良かったんですがMRだからこんなもんなのか?で済ませちゃいました。

内覧会でパカパカがあったら嫌だなぁ。こればかりは素人にはこんなもんなのかどうか判断出来ません。
わかる方おられますか?

>211さんも業者さんに見てもらうかお悩み中なんですね。
私は床が気になるので頼む方向で考えようかと思います。ちょっと繋ぎ目について調べてみます。
213: 匿名 
[2012-07-19 21:50:37]
>212
床、全然わかりませんでした…。とても気になりますね。
いろいろわかったら教えて下さい。お願いしますm(__)m
214: 西二ママ 
[2012-07-19 22:30:44]
シートフローリングについて調べてみました。

結果、繋ぎ目?継ぎ目の事は良くわからなかったです。お役に立てず申し訳ありません。

やはりメリットとしては掃除やメンテナンスが楽水等に強い、デメリットはまだ出始めて10年程度らしく耐久性がわからない、安っぽいと言う感じでした。

コーティングで悩んでた方もおられますがシートフローリングでもそれ用に品質が良い物があるみたいです。艶がある方が好きな方はコーティングも良いかと思います。


素足じゃないとパカパカ感は気付かないかもしれません。これからMRに行かれる方は体感された方が良いと思います。
215: ローンレンジャー 
[2012-07-19 23:28:48]
床の感じですが、私も素足で歩いてみました。
確かに、ふわふわ感がありましたが、モデルルームだからと感じました。
素材については、モデルルームに行く階段の前に飾ってあり
それは硬い床と思われます。
シートフローリングの見た目ですが、ぱっと見シートとは思えませんし
よーく見ても、素人ではシートなのか本物なのか判りません。
良く出来ているなと思いました。
216: 西二ママ 
[2012-07-20 00:21:26]
本当良く出来てますよね。私はコーティングについて聞いたらシートだと言われてびっくりしました(笑)

サンプルを見た感じは確かに普通ですよね。思ったのですが、実際はコンクリに直張りだからMRみたいに凄いフワフワではないかもしれませんね。

MRの床下はどうなってるんでしょう?
217: 匿名 
[2012-07-22 03:49:49]
>214
いえいえ。ありがとうございました!

今度、素足で歩いてみます。
218: 契約済みさん 
[2012-07-23 11:58:39]
ペアガラスにしようか悩んでます。
皆さんどうです?高いようですが。
あとは食器洗浄機かな。
オプションはこれからですよね?
219: 匿名 
[2012-07-23 15:57:38]
階数によってオプションの申し込み期限がありました。

後付け出来る物なら大丈夫かと思いますが、建具になるとダメかと思われます。早めに聞いてみた方が良いですよ!

ペアガラス良いですよね。光熱費に影響しますかね?
220: 契約済みさん 
[2012-07-23 23:15:43]
>218
ワンダーセレクトの10Fの最終締切が昨日7/22でした。ペアガラス(スペーシア)のような躯体に関わる部分の変更はできないと思います。何れにしましても担当の方に相談された方が良いと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる