主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/219478/
(参考記事)
湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
http://www.j-cast.com/2011/03/07089857.html?p=all
[スレ作成日時]2012-03-30 10:58:18
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう50(五十)【人気エリア】
601:
匿名さん
[2012-04-07 12:33:57]
似たようなエリアだけど肩肘張らない分豊洲のほうが上かな。
|
||
602:
匿名さん
[2012-04-07 12:38:15]
えー、豊洲よりは開放的な有明でしょ。
豊洲はなんだかんだでごちゃごちゃしてる。都営住宅も多いし。 |
||
604:
匿名さん
[2012-04-07 12:43:35]
|
||
605:
匿名さん
[2012-04-07 12:44:20]
豊洲は造船所跡地だけは新しい街なので比較的きれいだが、
少し外れると古めかしいアパートが残っていたりする。 お隣の枝川もそうだが、昔は貧困層が多かった地区。 都市計画通りに全てが作られたお台場や有明よりも街並が劣るのは当然。 |
||
606:
匿名さん
[2012-04-07 12:49:36]
恵比寿も昔は貧困層が多かったですが大化けしましたしね。
富裕層の流入は続いてますし問題はないかと。 |
||
608:
匿名さん
[2012-04-07 13:29:17]
豊洲2丁目、3丁目が居住エリアで
それ例外の豊洲、枝川、辰巳がスラムエリア。 いい差別化だ。 |
||
610:
匿名さん
[2012-04-07 14:00:22]
でも、6丁目の開発が始まれば、
豊洲で最先端の再開発エリアは エコタウンの6丁目になる。 2丁目3丁目は、旧再開発エリア。 |
||
611:
匿名さん
[2012-04-07 14:09:54]
そうそう、そうやって湾岸内で話をして頂きたい。
|
||
612:
匿名さん
[2012-04-07 14:13:12]
六本木もどんどん新しいタワマンが建ってますしね。
街として熟成している証だと思いますよ(笑) |
||
613:
匿名さん
[2012-04-07 14:14:37]
>六本木の新築マンションスレで、「豊洲に似た雰囲気」と書き込んだ人いたけど
>「華麗にガン無視」されてて大笑いした。 100年後でも無理(笑) |
||
|
||
614:
匿名さん
[2012-04-07 14:16:01]
痛いなー。痛すぎる(笑)
|
||
615:
匿名さん
[2012-04-07 14:25:22]
葛飾住民だって、うちは六本木に似てると思えば、似てると言える。
しかし、無視される。 |
||
616:
匿名
[2012-04-07 14:32:37]
本当ネガの現実逃避は痛いだけw
|
||
617:
匿名さん
[2012-04-07 14:33:11]
六本木と豊洲を比較すると一流企業の高層オフィス、大規模商業施設、シネコン、タワマンと共通項が多いからね。
|
||
618:
匿名さん
[2012-04-07 15:02:40]
月7万で学生が住める豊洲と、六本木は違うな。
しかもまったく都内で印象評価の低い六本木が何故出てくるのか、 本当に、田舎者しかいないのかよ。 確かに、湾岸内での話し限定にしたら? |
||
619:
匿名さん
[2012-04-07 15:06:49]
まず、月島、勝どき、晴海、有明を抜かないとww
|
||
620:
匿名さん
[2012-04-07 15:09:12]
六本木なんて3万ぐらいから住めますよ(笑)
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |