主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/219478/
(参考記事)
湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
http://www.j-cast.com/2011/03/07089857.html?p=all
[スレ作成日時]2012-03-30 10:58:18
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう50(五十)【人気エリア】
202:
匿名さん
[2012-04-01 16:04:53]
|
||
205:
匿名さん
[2012-04-01 16:08:25]
ちょっと流れを変えて。
豊洲(ほうしゅう)は、室町時代に活動した水墨画家・禅僧。豊洲村(現在の江東区豊洲)の出身。 現在、江東区の地名としてその名を残す。 豊洲についてこんな伝説が残っています。 寺に入門した幼い日の豊洲が、絵ばかり好んで経を読もうとしないので、寺の僧は豊洲を仏堂の柱にしばりつけてしまいました。しかし床に落ちた涙を足の親指につけ、床に鼠を描いたところ、僧はその見事さに感心し、雪舟が絵を描くことを許しました。 豊洲っていい響きですよね。 |
||
208:
ご近所さん
[2012-04-01 16:14:52]
独り者のオレは豊洲は好きだよ。都心に近いし、夜景も綺麗だし。でも、やっぱりここに住むなら賃貸だな。しかも、大切な家族ができたら、ここに家買うことはない。都心に通える災害に強い郊外に家買いますね。
|
||
209:
匿名さん
[2012-04-01 16:16:49]
豊洲が震度7から除外されてて良かったね。
|
||
210:
匿名さん
[2012-04-01 16:16:53]
安くなった賃貸のおかげで人口が増えたわけだしね。
分譲は買い煽りも虚しく、相変わらず売れないね。 |
||
211:
匿名さん
[2012-04-01 16:17:22]
今日も銀座に行ってきましたが楽しいですね。
やはり豊洲は便利だなぁ。 |
||
212:
匿名さん
[2012-04-01 16:17:37]
震度6【強】だと喜んでる輩へ。
震度6【強】とは http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%CC%C5%D96%B6%AF 気象庁が出している震度10段階中のひとつ。大きさでは震度7に次ぐ。 具体的には ・何か物に這わないと動くことすらできない。 ・固定していない家具類はほとんど移動する、転倒する。 ・窓ガラスやタイルが崩壊する。補強されていないブロック塀が崩壊する。 ・木造ではひび割れや亀裂、耐震性の低いものでは傾いたり倒れるものが多くなる。 ・鉄筋コンクリート造では壁・梁・柱などに亀裂が入る、 耐震性が低いものは一階~中間階の柱が崩壊転倒することがある。 ・広い範囲でガス、水道、電話、エレベーター、鉄道や高速道路などのインフラに影響が生じる。 ・大きな地割れや地すべりが起こる。 |
||
213:
匿名さん
[2012-04-01 16:20:11]
|
||
214:
匿名さん
[2012-04-01 16:21:29]
震度7と比較して、震度6なのは嬉しいことだよ。
都内には震度7の方だっていらっしゃるのだから。 しかし、23区全域が、震度6なのは参った。逃げ場が無い。 |
||
216:
匿名さん
[2012-04-01 16:24:13]
タワマンエリアでは、液状化は皆無であった。
これが事実。 |
||
|
||
217:
匿名さん
[2012-04-01 16:24:50]
震度6でも、6強と6弱じゃ大違い。
都心全域が非常事態で、救援の自衛隊も突入が困難になる。 また、湾岸の石油タンクの倒壊は避けられず、海からの救援が困難どころか 311の宮城であったように、東京湾が炎上する危険性も高い。 |
||
218:
匿名さん
[2012-04-01 16:26:49]
事実じゃない。
|
||
219:
匿名さん
[2012-04-01 16:28:30]
震度7の場合は・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E8%B1%A1%E5%BA%81%E9%9C%87%E5%B... ・耐震性の高い住宅・建物でも、傾いたり、大きく破壊されるものがある。 ・電気・ガス・水道等の主要ライフラインの供給が停止する。 ・多くの道路の表装がめくれ、通行が困難になる。 ・鉄道・高速道路等の広域交通機関が破壊される。 ・都市機能が消滅し、周辺地域と孤立する |
||
220:
匿名さん
[2012-04-01 16:34:10]
う~ん、このエリアを買う人は30~40代の共稼ぎが多いって聞くけど、この人達は永住するつもりで買ってるの?
それとも稼げるだけ稼いで、いずれ高額で安全な都心台地の物件への住みかえを狙ってるのか? 売るにしても、タワマンは供給数がハンパ無いから、ライバルが多くて大変だけどなぁ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
この↓文科省のアバウトな地図の色分けを以って、豊洲は震度6【強】と自慢するのか?
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/24/03/__icsFiles/afieldfile/2012/0...
でもこの2/5ページの。千葉震源のケースでは、東雲あたりまで赤く=震度7に塗られてるぞ。