プラネスーペリア文京千石
82:
物件比較中さん
[2012-08-13 08:54:59]
|
83:
匿名
[2012-08-13 20:46:56]
ここに欲しくて、気に入った間取りが予算程度で購入出来るのであれば、購入すればいいのでは。
気に入らず予算オーバーだったら見送るべし。 他の物件が少しでも気になるのもまた然り。 |
84:
匿名
[2012-08-13 21:07:45]
値引き販売をいつするかは販売会社によります。
完成前は、たとえ100万円であってもしないのではと考えます。 でも、81さんは渋谷区に投資用として購入されて、何故にこのスレにいらっしゃってるのでしょうか。素朴な疑問でして。。 |
85:
マンション投資家さん
[2012-08-13 21:25:17]
84さんへ
別に他意ありません。 次の投資の物件研究や情報集めにあちこち見ています。 それだけの事です。 |
86:
匿名
[2012-08-13 21:33:22]
お返事下さり、有り難うございます。
その様に物件検討できるのは、羨ましい限りです。 使途はお互い違いますが、良い物件に巡り合いましょう。 |
87:
匿名さん
[2012-08-17 00:10:20]
こっちには変な人がいないという事は、気に入られてるんでしょうね彼に。
近所のグリーンパークマンションと比較して掲示板を見比べてますが、あまりにも誹謗中傷が酷く幼稚なもので。 あまり悪くは無いと思うんですけどね。 こちらとディアナマンションですと、こちらを検討中の方はどこが良いと思っているのか教えて頂ければ幸いです。 価格以外で。 |
88:
匿名
[2012-08-19 22:31:58]
私は三菱が好きだから。
売主はよく知らないけど。 |
89:
購入経験者さん
[2012-08-20 16:35:22]
長谷工NG
|
90:
匿名さん
[2012-08-20 20:21:06]
長谷工がだめという方がおられますが、長谷工は多数のマンション建設実績があります。
一体どういう点がだめなんでしょうか。 ご教示お願いします。 |
91:
匿名
[2012-08-20 21:33:07]
全然だめではありません。どうぞ安心してお買い求め下さい。
|
|
92:
購入検討者だった者
[2012-08-20 23:35:46]
何故強気の価格で攻められのか私には分からない?
|
93:
購入検討中さん
[2012-08-21 08:50:15]
値付けは、南方面の物件と(白山)と北側(巣鴨)の中間を狙ったのでしょうか。
価格優先か広さ優先か、登録直前で悩んでいます。価格は適正あるいはちょっと高めか。 |
94:
物件比較中さん
[2012-08-21 12:06:41]
ただ文京区の端にあるだけの普通のマンションという感じ。
これといった特徴は無い。 エントランスの華美さなどどうでも良いので、その分中身を良くしてほしかったかな。 |
95:
匿名さん
[2012-08-22 00:56:56]
この物件が適正かどうかは良識ある方の判断に任せますが、この物件の価格設定をするなら駐車場を全て地下に組込み、雨に一切濡れないシステムを構築して貰いたかった。
|
96:
匿名さん
[2012-08-22 01:28:40]
>No.94
>ただ文京区の端にあるだけの普通のマンションという感じ。 >これといった特徴は無い。 >エントランスの華美さなどどうでも良いので、その分中身を良くしてほしかったかな。 文京区の端にある普通のマンションは同感。 中身がどのように良くしてほしかったのでしょうか? |
97:
購入検討中さん
[2012-08-22 01:30:40]
この時期悩むようであれば、やめなはれ。
|
98:
購入検討中さん
[2012-08-22 09:20:19]
マンション購入基準は「十人十色」でしょうから、毀誉褒貶は仕方ないところです。この欄に共通しているネガティブな評価は、長谷工、新星和、仕様に特徴なし、といったものです。
長谷工は施工実績も多く、大手デベの物件もこなしています。ネガティブに取られるのは、自社の絶対的な基準を持たず、事業主の意向でいかようにも対応するという悪い意味の無碍融通性があるのでしょうか。新星和は、施工は長谷工に丸投げ、販売も三菱地所に丸投げ、ただ鞘を抜くだけという印象があり、供給する商品の理念というかこだわりが無いような気がする。それが、仕様に特徴が無いという評価に繋がるのではないか。機能的であればそれで良いというようなポリシーなのだろうか。残念。 従って購入者は、建物そのものよりも、文京区とかJR巣鴨駅とか立地を優先する買いかたになる(ならざるを得ない)言えるのではないだろうか。内装や備品にもう少しこだわりがあれば、高値というようなネガティブ投稿は無かったような気がする。私は、立地先行で登録します。 この投稿欄、とても参考になりました。まじめなご意見ばかりでした。お礼申します。有難うございました。 |
99:
匿名
[2012-08-22 10:35:33]
内装に関しては、個人で好きなように出来ますが、立地はどうにもならないですからね。
それが正解。 |
100:
物件比較中さん
[2012-08-22 11:05:26]
三面建物に囲まれている土地が、良い立地とは思いませんし、将来の不安が大きいので私はやめました。
上の方を買える予算があれば別ですが、手が届かないもので。 |
101:
匿名さん
[2012-08-22 12:53:39]
100さんと同意見でやめました。MRを見て天井が低いので、部屋に圧迫感を感じました。制限内で部屋数を確保するには止むを得ないようです。文京区内と言っても、周囲はお屋敷街というより巣鴨付近の庶民的な感じがするエリアですね。文京というブランドで価格をかさ上げできるエリアなのかな? と思いました。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ありきたりとのことですが、それが真実ですね。