防蟻処理と言うんでしょうか。
薬品の効果も数年程度と聞きますし・・・
特に対策って考えていますか?
皆さんの意見を聞かせて下さい。
[スレ作成日時]2004-11-12 16:55:00
\専門家に相談できる/
シロアリ対策ってしてますか?
281:
サラリーマンさん
[2012-05-04 21:13:30]
|
282:
マエダ
[2012-05-04 21:43:07]
>>281
早速のご回答ありがとうございます。 「ティンボアPCO」八ホウ酸二ナトリウム四水和物の拡散型のやつですね。 納得です。 エコボロンと勘違いしてました。 否定するわけではないですが、特許は一般的な内容としてよい? (一般的出ない内容が特許では) よくわかんなかったのですが、八ホウ酸二ナトリウム四水和物自体に 防錆効果があると、特許に書かれている?粉末状(DOT)だとよいという ことですか?この製品に限ったことでいいので、ご教授ください。 |
283:
匿名
[2012-05-14 12:01:37]
279さんが日本木材保存協会が認定したもの(JIS K1571)はティンボアPCOだけとお答えになっているようですが、モクボーぺネザーブ、エコボロンPROも認定剤になっております。誤解を与える回答をされると、ティンボアPCOの信用を落としてしまいますよ。
|
284:
サラリーマンさん
[2012-05-19 17:29:33]
>>280
防腐剤はいずれ効果がなくなりますがホウ酸はなくなりませんので 防腐剤が切れるまで防腐剤+ホウ酸で切れたらホウ酸のみですね。 >>282 では防錆効果がないのに特許を取る必要性は? 特許を取る意味を考えてみてください。 石川硝子株式会社(特許) http://www.patentjp.com/07/L/L100313/DA10013.html 製品 http://www.ishizuka.co.jp/pb/material/sabisuiyo.html 海外住宅は2×4が基本ですので釘や金具を多用する現場で錆を発生させる様な物質は 基本的に使うはずがありません。 |
285:
匿名
[2012-07-10 10:06:26]
>>263
イザットハウスはホウ酸処理に対応していたと思いますが、標準仕様でなくオプションなのかもしれません。確認されてみると良いと思います。 |
286:
匿名
[2012-07-10 10:57:22]
>>282
ホウ酸で錆びると考えたがる人は、ホウ酸水溶液が弱酸性であることを基にしてる気がします。 エコボロンPROやティンボアPCOが含有しているホウ酸は正確にはホウ酸塩(ホウ酸ナトリウム=ホウ砂。塩素の"塩"ではない)の一種で、ほぼ中性です。酸性側にはなりません。 また、モクボーペネザーブ、エコボロンPRO、ティンボアPCO、どれも木材保存協会の認定製品です。 認定取得の前提条件として、JIS K1571の鉄腐食性試験を実施し、性能基準を充足しているものです。 面白い文献がありました。21〜22頁だけ目を通せば十分と思いますが、鉄製品の保存処理に、従来は毒性のあるベンゾトリアゾールにホウ砂を添加したものを用いたが、ホウ砂のみでも同等性能があることを確認し、より安全なホウ砂のみのものを採用することになった、といった内容です。 「金属製品の保存処理 ―本山コレクションを対象に―」 http://www.kansai-u.ac.jp/Museum/naniwa/publication/book17.pdf |
287:
匿名さん
[2012-07-16 02:04:45]
|
288:
匿名さん
[2012-07-18 22:03:28]
セキスイハイムは、防腐・防蟻性能が高い工場処理材を使うべきところを
現場で塗布・吹き付けだけで済ませたみたいですね。 http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000384.html http://www.mlit.go.jp/common/000217617.pdf こういうことをされても、建てた後では気付かないかもしれませんし、 たとえ気付いたとしても、家を解体しないと、工場処理材にはできないので、困りますね。 |
289:
匿名
[2012-11-07 19:58:42]
ホウ酸薬剤エコボロンPROのメーカー、エコパウダー。
日榮住宅建設という工務店(不動産?)と住所、社長が同一。 株式会社エコパウダー 埼玉県草加市西町942番地22 代表取締役社長 齋藤信夫 電話番号:048-928-1671 FAX番号:048-928-0300 (ソース)http://ecopowder.com/2006/0730_000040.html 株式会社日榮住宅建設 埼玉県草加市西町942-22 代表取締役 齋藤信夫 電話 048-928-1611 FAX 048-928-1614 (ソース)http://nichiei-j.net/annai/index.htm 工務店だか不動産屋のオヤジがやってるメーカー。 ホウ酸薬剤なんて所詮そんなもん。 |
290:
匿名さん
[2012-11-07 21:34:19]
ホウ酸なんてそんなもんなんですよ
極めて米国あたりでは一般的なもの 西海岸でもハワイでも皆ホウ酸使います |
|
291:
匿名さん
[2012-11-07 22:38:41]
虫は玄関から入って来るのよオ〜♪。
シロアリは床下に住み着いちゃうのよオ〜♪ ということで、床下がなければいいのです。 つまり、床下ではなく地下室としてしまえばいいのです。 シロアリの居住区となるより先に人が住み着けば良いのです。 |
292:
匿名
[2012-11-19 18:38:34]
|
293:
匿名
[2012-12-07 02:01:06]
あげ
|
294:
匿名さん
[2012-12-07 06:57:37]
ホウ酸薬剤エコボロンPROって商品
保証は10年だけど 抜け穴の多い 保証内容だったので うちの会社では採用しなかった 致命的な保証の抜け穴があったような気がする |
295:
匿名
[2012-12-07 09:58:19]
ホウ酸を否定するとアメリカのFDAが否定されることになります。
エコボロンの保証云々は兎も角、ホウ酸の有効性は実証されています。 薬局でホウ砂でも買えば十分だと思います。 |
296:
匿名さん
[2012-12-08 14:31:53]
11月の白対協全国大会で炭含有ホウ酸製剤がボロボロに食われてたって発表がありました。
エコパウダーのエコパウダーBxってホウ酸入り炭塗料か? http://ecopowder.com/category/bx.html |
297:
匿名さん
[2012-12-08 22:20:07]
ハクタイキョウさんのオススメはなんですか?
|
298:
匿名
[2012-12-17 19:18:58]
http://www.j-shiroari.jp/00top/news/20121125.pdf
白対協の発表て、これのこと? ボロボロに食われてたなら「蟻道阻止効力」じゃなくて「防蟻効力」とストレートに書きそうな気がするけど。 |
299:
匿名
[2012-12-18 10:12:03]
炭含有ホウ酸製剤、アーテック工房という会社のヘルスコキュアーもそうみたいだよ。
コメント通りの濃度なら、薄すぎて効果ないと思うけど。 http://icas.blog4.fc2.com/blog-entry-20.html モザイクかかってるけど隠し切れてない(笑) http://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/myhtm/sumi_sonogo.htm |
300:
匿名
[2013-01-25 19:59:11]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>>何ゆえ、特許引用ですか?
上で根拠もなくホウ酸は錆びると言う人が居たので
ホウ酸は他の幅広い分野で防錆剤として使われていると言いたかっただけです。
木材とは関係ない分野です。
>>日本木材保存協会が認定したもの(JIS K1571)
圧力が高いけどティンボアPCOは認定を受けてます。
http://ecoproject.jp/seminar2008.11.html
http://www.housenews.jp/?p=4944
北米の木材防シロアリ処理と日本
http://homepage3.nifty.com/BORON-TECH/tec2-8.html
http://kominka.yanoss.jp/eco/01_dot/dot3_3world.html