一戸建て何でも質問掲示板「シロアリ対策ってしてますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. シロアリ対策ってしてますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-07-09 20:06:42
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】一戸建てのシロアリ対策| 全画像 関連スレ RSS

防蟻処理と言うんでしょうか。
薬品の効果も数年程度と聞きますし・・・
特に対策って考えていますか?
皆さんの意見を聞かせて下さい。

[スレ作成日時]2004-11-12 16:55:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

シロアリ対策ってしてますか?

221: 入居予定さん 
[2011-03-04 20:55:45]
アメリカカンザイシロアリは、防御できんぞね。
地域によっては、満遍なくやられてるから 要注意!
基礎とか薬 なんか関係ないからね・・
222: 匿名さん 
[2011-03-05 09:05:37]
>221さん

そうです。
ふつうシロアリは湿気のあるところを好みますが、
アメリカカンザイシロアリは、乾燥してても平気みたいですね。
だから、屋根裏とかからでてくるなんてことがあるらしいです。
アメリカカンザイシロアリがでた家は、家中に薬をまかないといけないみたいです。
223: 匿名さん 
[2011-03-05 22:21:28]
少しぐらい白アリさんに木部食べられたって問題なし
見つけて補修すれば良い
虫も嫌がる家の方が怖い~
224: ビギナーさん 
[2011-03-05 22:48:39]
シロアリも初期発見できるような造りにしておくことが大事
225: 近所をよく知る人 
[2011-03-06 00:45:52]
簡単な事だね
226: 匿名さん 
[2011-03-06 11:31:25]
シロアリの天敵はクロアリらしいですが、これって敷地内にクロアリが多くても喜ばしく思ってればいいのでしょうか?(アリの巣コロリの類は使わない)
227: 匿名さん 
[2011-03-07 00:37:53]
アルゼンチンアリだったらダメ。
http://www.fumakilla.co.jp/argentine/
228: マエダ 
[2011-03-07 21:10:18]

構造躯体への被害という観点からすると、アルゼンチンアリは多少わけて考える
必要があると思います。


ここでは、まずヤマトシロアリ、イエシロアリ、カンザイシロアリ、キクイムシの類を扱うという
ことでいかがでしょうか?
更に、アルゼンチンアリに有効なものがあれば大歓迎です。

もちろん、アルゼンチンアリの被害にあった方も、その生息地域に住まわれている方も
おられると思いますので、予防・駆除方法に関する情報は募集します。

参考URL
http://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/kankyo_seikatsu/argentina/ind...
229: マエダ 
[2011-03-07 21:45:19]
ホウ素系の場合、加圧注入した場合に、効果が「半永久的」という理解でよろしいでしょうか?

 農薬系・・・有機物  ⇒分解する
 ホウ素・・・無機物  ⇒分解しない

ということは正しいと思います。

但し、処理の仕方(噴霧、浸漬法、加圧)により、効果の現われ方といいますか、木材内部または表面への
残存性が異なるように思いますが?どのように考えますか?

参考URL
http://www.kanzaishiroari.com/yobou/yobou02.html
230: 匿名さん 
[2011-03-08 10:27:37]
アルゼンチンアリよりは分かりやすいかもしれないが、
アカヒアリ(ファイヤーアント)やアカカミアリもダメだな。
凶暴なので、もし庭に住み着けば、シロアリを含むほとんどの虫は
食べてくれるのだろうけど、人への被害が無視できない。
家の躯体が無事でも人が死んでしまっては、元も子もない。
昔からアメリカや台湾では問題になっているので、
日本でも既に上陸して繁殖していると思われ。
231: マエダ 
[2011-03-16 21:25:32]
アカヒアリって日本に上陸したのですか?
しろありから話がだいぶそれてしまってますが。
232: 匿名さん 
[2011-04-03 17:08:30]
築間もなく床下で作業した職員さんが顔中にかぶれが生じていた。
シロアリ剤のアレルギ-と思った。

シロアリは羽蟻が飛んで床下などに入って初めて被害が広がる。
メカロボットのように土中を行進して、住宅にたどり着くわけではない。
したがって、羽蟻が飛ぶ時期にバルサン等を床下で焚く程度で防げると思うが。
233: マエダ 
[2011-04-04 21:44:50]
マエダです。

もともとそこにコロニーがあるかで、しろありに喰われるかというリスクは変わると思います。
特に新興住宅は山を切り崩して造成している場合が多いので、コロニーの有無は
運任せになるかもしれません。

最近の薬剤は、非危険物、非毒薬指定のものも多いです。
バルサンよりは専用の薬剤をまくほうが安全のように感じます。

新築の場合、忌避性の薬剤をまく場合が多いようです。
体質が敏感な方は、要注意です。
作業者に優しい塗布方法があるといいですね。

234: 匿名さん 
[2011-04-17 16:34:24]
そうそう、シロアリは何でもかじるとか、シロアリがのこのこ歩いてやって来て住宅をかじり出すようなイメ-ジを与えているが、シロアリの被害というのは、シロアリの女王アリが飛んで来て産卵するところから始まるんだよ。
被害を防ぐには、女王アリ(羽アリ)を誘因しないことが重要だ。
それには、腐りやカビによる分解が起きないように、床下を乾燥させることが最も有効で、薬の忌避作用は二次的なものだろう?
近くにコロニ-があっても誘引しなければ、他のおいしい匂いのする(誘引のある)ところに行ってしまう。
昆虫とはそういうもの。
235: マエダです。 
[2011-04-18 22:25:25]
>それには、腐りやカビによる分解が起きないように、床下を乾燥させることが最も有効で、薬の忌避作用は二次>的なものだろう?

そういう意味で忌避性なのでは?
マイクロカプセル化したものでは、コロニーの死滅が目的ですよね。

237: 匿名さん 
[2011-05-06 22:15:54]
もうそろそろシロアリの羽ありが飛ぶ季節です。
床下で防虫効果のあるバルサンを焚いてください。
バルサンでは強すぎるという方は蚊取り線香でもしないよりは益しです。
バルサン焚いてGWはどこかに遊びに行くというのがベスト。
238: 匿名さん 
[2011-05-08 02:36:28]
帰ってきたら消防車に放水されてたってことにならなきゃ良いけど。
239: 匿名さん 
[2011-05-08 05:11:39]
鋭い、正直言うとそれを恐れた。
今のバルサンは水と反応するタイプで火を使わないから、火災の心配はない。
ご近所に伝えてから出かけた方が良い。
蚊取り線香は、家にいても使うものだから、使用後の確認をして出かければ良いだけのこと。
240:    
[2011-05-08 21:04:17]
バルサンじゃ、無理ぞね。
蟻道の中まで 浸透するかえ?
241: 匿名 
[2011-06-01 01:43:33]
現在トステムのスーパーウォールで建て替え打ち合わせ中の者です。
今回庭を潰して家を少し広げる為、片付けをしていたら、木製の植木台の下部が腐り、中にシロアリを発見、さらにその後、飛び立っていく羽アリも確認しました。
その状況で基礎断熱って無謀でしょうか?
基礎はベタ基礎一度打ち、内断熱にして、床下点検口も開け、断熱欠損にはなりますが(内断熱の時点ですでに欠損してますし)断熱材を基礎床面から1~2cm隙間をあけて貼ってもらい、蟻道を確認出来る様にし、毎年自分で点検するつもりではあるのですが…。
それとも床断熱の方が無難ですかね?
それはそれで、断熱気密の問題で、床下点検口を作るのが大変そうな気もするので…。

それと、玄関が危ない、というのはよく目にするのですが、具体的にどうやって侵入するのか、そしてその対策って、どうすれば良いのか、その辺もアドバイス頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
242: 入居済み住民さん 
[2011-06-02 00:38:46]
ターミメッシュというものがあります。
細かいステンレスの網を侵入経路につけるものです。
243: 匿名 
[2011-06-20 12:26:32]
床下に除湿機設置は無意味でしょうか?
基礎パッキンだと結局外気が流入するから除湿機かけても意味ない、とはハウスメーカーに言われましたが。
244: マエダ 
[2011-06-20 23:34:05]
空気の対流が無い箇所が床下にあり結露しているのなら、除湿機はいいでしょう。
245: 住まいに詳しい人 
[2011-06-21 00:39:20]
消毒
246: 契約済みさん 
[2011-06-21 09:02:30]
RC重量鉄骨1階ガレージ、2~3階居住SP

完璧
247: 匿名 
[2011-06-21 11:17:09]
>>246
液状化、地盤沈下起きやすい場所だと沈み易くない?
248: 完璧さん 
[2011-06-21 11:57:16]
大丈夫です!

/|
|/____
ヽ|l l│<ハーイ
┷┷┷     
249: マエダ 
[2011-06-22 00:32:35]
241さん、ご自身で点検されるつもりがあるのであれば、断熱の施行は何でもいいと思います。でも、念のため、土壌改良はしといたほうが良いですね。

あと玄関は単に立ち上がりがなく 土間と床が近いから、シロアリに侵入されやすいだけではないですか?
勝手口付近の階段や配管の穴もしかりです。
250: マエダ 
[2011-06-22 00:41:56]
シロアリ対策としては抜群ですね。 重心が高くなるのが難点です。RCとかでも免震は組めるのでしょうか。
251: 匿名さん 
[2011-09-17 17:53:52]
床下の湿度を少なく保つことです。
252: 匿名さん 
[2011-09-18 15:12:58]
基礎打設前の防水シート下の土壌と完成後の基礎外周に、タケロックを自分で散布しました。
構造は基礎高構造&べた基礎+ロング基礎パッキンです。
建て替え前は雨漏れ&結露ひどいサッシ部にシロアリが発生しましたので、高断熱&LOW-E複層樹脂サッシにしました。
10年保障はあるものの、予防としてタケロックの散布は3年周期でやりたいと思います。
においも毒性も無いので、気軽に散布出来るからお勧めです。
家の中に入って来ていた、小さな赤蟻も散布後はいなくなりますよ。
253: マエダ 
[2011-10-02 16:06:05]
タケロックですか、高級グレードですね。
それ系の材料入手、また散布は免許保持者にしか販売していないと思いますが、
どのようにして入手されたのでしょうか?

また、散布方法は噴霧ですか?刷毛塗りですか?
害はないとはいえ防護服+マスクはしたほうがよいと思います。
254: 匿名さん 
[2011-10-02 22:10:41]
タケロックは楽天でも売っていますよ。
http://item.rakuten.co.jp/p-recipe/22488224/

自分は他の店で買いましたが、今は販売していませんでした。
50倍希釈は、灯油用のポリタンクを使用しています。

土壌や外周に散布時は、飛散の危険性が少ないジョウロで撒きました。
次回床下散布時は、噴霧器を使います。
紙ツナギと密閉型の防塵マスクは持っていますので、散布時には着用します。
255: 銀行関係者さん 
[2011-11-29 15:18:13]
いつの間にか、ホウ酸系薬剤が日本木材保存協会の認定を取得してた。モクボーペネザーブ、エコボロンPRO、ティンボアPCOの3製品だって。

しろあり対策協会の方は認定してないらしい。やっぱりしろあり業者の団体だけあって、ホウ酸に対して敵意識が強いのかな。公益社団法人なら業者目線じゃなくて、消費者目線で薬剤認定して欲しいよなぁ。一体いつまで5年しか保たない薬剤を押し付けるんだろうか。
256: 匿名さん 
[2012-01-06 17:51:59]
2×4工法だと防蟻剤なしの施工ってありえないのかな?
246さんの言うように1階をRCガレージで2、3階を居住にするってのも手なのかな。
257: 匿名さん 
[2012-01-06 20:55:57]
>>255
まあ、シロアリがいなくなれば、儲からない業者もいるからなあ。
天下り役人と一部業者のみ儲かる公益法人は、公益に反しているから、すべて廃止すべきですね。
258: マエダ 
[2012-01-06 22:08:28]
マエダです。

>>256

2×4工法をご検討中ですか?
防蟻処理に対して、どのような懸念を抱かれているのでしょうか?
259: 購入検討中さん 
[2012-01-10 11:12:41]
258さんへ
そうです、いまのところ2×4がいいなと思っているのですが
私が小さい頃、実家の防蟻処理の際にいたずらに吸い込んでしまい
以来アトピー性皮膚炎になってしまい苦労しました
完治とまではいかないですが、治るのに20年ほどかかりました
今現在の防蟻剤は影響がない、安心だと聞くのですが
家には小さい子供もいますのでやはり気にかかります
260: e戸建てファンさん 
[2012-01-31 02:37:13]
人に無害なホウ素を使うしかないでしょうね
自分は下記の温水で溶かして噴霧器で家全体に施工しました。
http://homepage3.nifty.com/BORON-TECH/shohin-1.html
農薬系は有毒なうえに5年ぐらいしかもたないので所詮気休め程度です。
ウッドデッキ以外はホウ素の一卓です。
261: e戸建てファンさん 
[2012-01-31 02:41:24]
262: マエダ 
[2012-02-03 00:35:21]
259さん

マエダです。非危険物、非毒薬系を使うのは当然として、
揮発性が低い=蒸気圧が低い材料を選定すべきでしょう。
いろいろなメーカの材料を扱っている業者に、
選定を依頼されてはどうでしょうか?

こどもへの影響ですが、危険ではないといっても、
噴霧後、半日程度は、床下収納から臭いがするものです。
換気はする必要はあります。
 
どうしても心配であれば、処理する日はお子様は外泊して、
翌日帰ってくるのがよいでしょう。
臭いだけで、親は余計心配になるものです。

263: 購入検討中さん 
[2012-04-07 23:27:08]
イザットハウスだと、基礎内断熱で、ヒバ材使用、床下に除湿機を入れる事で、防蟻処理はしないみたいなんですが、大丈夫でしょうかね。
264: 匿名さん 
[2012-04-08 10:51:15]
防蟻処理、、、といっても、標準工事に含まれていた1階の腰高さまで木部にオレンジ色の薬(?)を塗っただけです。
ベタ基礎でパッキンでの通気といった工法で、一応は業者による10年保証もあるんですが、他に家主がやっておいた方が良い事があるのでしょうか?
既に室内の耐火ボードも終わりそうなんですけど。。。
265: 匿名さん 
[2012-04-15 00:40:40]
たまに床下を点検すれば大丈夫でしょ。
266: 匿名さん 
[2012-04-16 09:38:34]
>265 by 匿名さん
>たまに床下を点検すれば大丈夫でしょ。

その通りですね。・・・
現代の住宅は床下が点検しにくいってのもシロアリ被害の一因ですよね。
気づいたときにはもう手遅れって。

なんでボクは床下を高さ1.8mの深基礎にし、半地下として使用してます。
これなら常に点検や掃除ができて何かあったらすぐに対処可能かなって思います。

最大の対策は常に点検・確認できること・・・です。
267: 匿名さん 
[2012-04-16 09:59:42]
ホウ酸は鉄が錆びます、釘や耐震金物やサイディングの引っかけ金具が
錆びるので家全体に散布するのはNGです。
基礎外周の土に散布(混ぜる)のが正しい使い方です。

良く考えて下さい、ホウ酸が良ければハウスメーカーや白蟻駆除業者が使うはず、
ところがホウ酸は使っていません。
268: 住まいに詳しい人 
[2012-04-16 10:07:57]
>>267
ホウ酸は安すぎて儲けにならないからですね
269: 匿名さん 
[2012-04-16 12:59:28]
>268
確かに利益もありますが、ホウ酸は酸と付くだけあって金属が錆びます。
このスレを見ている方は騙されて住宅に散布してはいけません。(ホウ酸が人畜無害でも)
NETで別の白蟻駆除材を検索して通販で購入して、
散布は園芸用の5L程度980円の散布機で自分で撒くのが良い。
270: 申込予定さん 
[2012-05-01 21:53:13]
一階のベニヤって防腐、防虫処理しなくていいのですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる