一戸建て何でも質問掲示板「シロアリ対策ってしてますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. シロアリ対策ってしてますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-07-09 20:06:42
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】一戸建てのシロアリ対策| 全画像 関連スレ RSS

防蟻処理と言うんでしょうか。
薬品の効果も数年程度と聞きますし・・・
特に対策って考えていますか?
皆さんの意見を聞かせて下さい。

[スレ作成日時]2004-11-12 16:55:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

シロアリ対策ってしてますか?

383: 匿名さん 
[2013-08-04 17:25:38]
新筑後床下で基礎から水が染み出てその防水作業をしていた作業員、1週間ほどで顔中に発疹が出た。
シロアリの薬剤反応とみた。
薬剤はそれだけのリスクがあるということを
384: 匿名さん 
[2013-08-04 17:31:03]
その後、10年経つが床下はさらりとして快適な状況。
当初あった湿っぽさやカビ臭さが無くなり、炭の効果があったと感じている。
実際に使わないと分からないだろうね。
385: 匿名 
[2013-08-04 17:46:00]
>384

それは炭の効果ではなく、防水の効果ですね。

防水が破られると、逆に炭が保湿して大変な事になるので炭を廃棄したほうが良いですよ。
386: 匿名さん 
[2013-08-04 22:12:01]
何を見もせんで、知ったふうな。
新築当時に選択肢になかったんだろう。
シロアリ薬剤の毒性は凄いよ。
顔中ぶつぶつになる。
387: 匿名さん 
[2013-08-04 22:37:48]
>知ったふうな。

自分が何を知っていると・・・。
悪徳炭業者に洗脳されたの?
業者にやらせただけなのに、素人が「シロアリの薬剤反応とみた。」だって笑えるね。

ちなみにうちはマイクロカプセル薬剤なので、触っても何ともありませんし、刺激臭もありません。
建てる前に土壌改善で使用し、外回りは自分でも撒いています。
説明書には飲み込んでも対外へ排出されるから無害と書いてありますが、マスクするので飲み込む事は普通無いでしょうね。
388: 匿名さん 
[2013-08-04 22:51:05]
>当初あった湿っぽさやカビ臭さが無くなり、炭の効果があったと感じている。

家のお隣さんは、炭を床下に入れていたが逆に炭にカビが生えたので撤去しましたよ。
近所では有名な話で、初めは周囲に炭を勧めていたのが、カビの発生以来「騙された」と言っています。
まあ、うちはベタ基礎で床下はカラカラなので関係無いと思っていましたから、炭の導入検討もしませんでした。
389: 匿名さん 
[2013-08-04 22:52:42]
薬剤、特に農薬系なんて使うのは日本だけ。
世界的にホウ酸。
390: 匿名 
[2013-08-04 22:56:29]
>386

385です。

383,384を読めば、「防水の効果」と言うのは明らかですよ。

炭は吸湿性はありますが、染み出た水分を吸収する能力は無いのが常識です。

わざわざ導入した炭の効果と思いたいのは分かりますが、間違いですよ。
391: 匿名さん 
[2013-08-04 23:05:51]
もっともらしく説明したいのは分かるが、シミ出た水分を吸居続けないことぐらい誰でもわかるだろ。
>まあうちはべた基礎
ってことは隣は布基礎だろ、土の水分を吸うから湿っぽくなるだろうね。

炭化したものにカビが生えるって不思議な現象だね。
炭って、山の中に放置してあっても数十年そのままの状態なのだが、住宅地ではカビが生えるの?
何の目的なのか分からないが、嘘も大概にしておきなさい。

392: 匿名さん 
[2013-08-04 23:36:31]
炭全般にカビが生えることはあります。
炭も炭素ですからカビの養分になりえますし炭には細かい穴がいっぱい開いており、有機物系の汚れが そこに付着し、それが養分になりカビが生える事はあります。
特に日光が当たらない床下であれば可能性は高いですね。
393: 匿名 
[2013-08-04 23:42:28]
>391

炭の信者か販売業者か?

本当に炭に効果があるのであれば、大手HMが導入するのが妥当でしょう。
現実にはオプションにも炭なんてありませんね。
394: 匿名 
[2013-08-05 17:39:06]
何で今時炭なの・・・とっくに終わっているでしょ炭なんて・・・。

良いと信じる方は勝手にやれば良いが、良く無い物を勧める意味が分からない。
395: 匿名さん 
[2013-08-05 20:22:23]
情報弱者が悪徳商法の餌食になるのは世の常。
炭に限らず、調湿材には防蟻効果はない。
http://www.life.osaka-cu.ac.jp/cgi/pro.cgi?22092
396: 匿名 
[2013-08-05 22:26:23]
>395

わざわざ巣になる炭を置いていると言う事ね。
397: 匿名さん 
[2013-08-05 22:52:50]
そんなに心配なら炭にもホウ酸撒けば良い
398: 匿名さん 
[2013-08-05 23:57:14]
いや炭自体が邪魔だから・・・ホウ酸撒いてもカビは生えるし・・・。
399: ミサワホームの防蟻材 
[2017-04-10 12:46:40]
ミサワホームは床下にシート状に防蟻材のネオニコチノイド系製剤とフイトンチドを混ぜたもの使用してます。
一応十年保証です。ネオニコチノイドはヨーロッパでは、各国順次使用禁止の薬剤です。
日本は今のところ使用オッケー。
営業に防蟻材料聞くとフイトンチドの説明だけしてくれる。
400: 匿名さん  
[2017-04-10 15:43:28]
私見では白蟻対策するなら以下を実践しますね。
(私自身が木造で現在新築計画中です)

①ベタ基礎にする。更に高基礎にして床下の点検&メンテを自身でも容易に出来るうにする。当たり前ですが基礎自体が正しい施工がなされるよう施工時には徹底的なチェックを行う。

②構造材の樹種、乾燥方法を指定する。私の依頼した工務店では完全自然乾燥の檜材です(人によっては土台は栗や青森ビバにしてもいいかもですね)

③基礎周囲、及び敷地内の白蟻が出てきそうな箇所にホウ酸を徹底的に散布する(定期的に散布)

④耐力壁を構造用合板からモイス等の対蟻性のあるものに変更するのもありかと思います。

これからを予算の範囲内で実践して建築後は定期的に自分で基礎、床下等に蟻道やその他の異変がないか見ていくのが1番かなと思います。私の中で農薬系の白蟻対策は健康被害を危惧しているので論外です。この他に何かやれることなどあれば是非教えて頂きたいです。
401: 匿名さん 
[2017-04-10 18:12:19]
ホウ酸散布は意味がない、シロアリの餌をホウ酸処理をする必要が有る。
構造材以外を柔らかい樹種にするのも一つの手。
402: 匿名さん  
[2017-04-10 18:55:35]
>>401 匿名さん
ホウ酸処理って意味ないのですか?
少し調べてみます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる