ジェイアール西日本不動産開発株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン岡本 (旧:東灘区岡本3丁目のJRのマンション計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. ジェイグラン岡本 (旧:東灘区岡本3丁目のJRのマンション計画)
 

広告を掲載

岡本さん [更新日時] 2013-01-09 08:57:17
 

十二間道路を挟んで岡本親愛幼稚園の向い側にJRの分譲マンション計画があります。
このマンションに関心のある方、情報交換をしませんか。

名称:ジェイグラン岡本
所在地:神戸市東灘区岡本3丁目70番1
竣工時期:平成25年3月下旬(予定)
入居時期:平成25年3月下旬(予定)
販売戸数:未定
販売価格:未定
間取り:2LDK~4LDK
住居専有面積:70.54m²~110.13m²
バルコニー面積:5.10m²~29.86m²

公式URL:http://www.jgran.jp/okamoto/
売主:ジェイアール西日本不動産開発株式会社
施工会社:大鉄工業株式会社(JR西日本グループ)
管理会社:株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス

【仮称と物件概要を確認しましたのでタイトルと本文を一部編集しました。2012.04.12 管理担当】
【正式物件名を確認しましたのでタイトルと本文の(仮称)を削除しました。2012.05.08 管理担当】

[スレ作成日時]2012-03-27 10:44:13

現在の物件
ジェイグラン岡本
ジェイグラン岡本
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区岡本3丁目70番1(地番)
交通:阪急神戸本線 岡本駅 徒歩6分
総戸数: 39戸

ジェイグラン岡本 (旧:東灘区岡本3丁目のJRのマンション計画)

581: 匿名さん 
[2012-05-31 11:45:53]
不動産の購入は縁のところもありますし、ネガティブ要素がなければ価格が高くなるってことだし、要は購入者の納得の問題としかいいようがないんじゃないかな。
582: 匿名さん 
[2012-05-31 15:38:56]
なるほど、腑に落ちた。

件の「営業書き込み」って連呼していたあの御仁、
70平米で◯円って、一番安い一番狭い(とおもわれる)部屋の値段ばっかりにこだわってましたよね。
どうして、もう少し大きな部屋の話が出ないのかなって思っていました。

そうか、これでギリギリ買えるか買えないかって線で、神経質になっていたのかも。
だから、「ネガティヴ」情報ばっかり書き込んでいたんだ。

上の人もいっているように、値段って、売り手と書いての合意ラインで決まりますよね。
片方が釣り上げても、片方が納得しなかったら売買成立しないんだから。
当たり前の話なのに、自分の期待していた値段以上になるかもっていう予想を、
ことごとく営業トークだっってのたまっていたんですね。
ホント、ばかみたい。

と、この書き込みも「営業」の書き込みって認定されるんだろうね。
でも消費者は、そこまでおバカさんじゃないですよ。

にしても、最低価格が6000万までいっちゃったら、
ちょっと手が出ません。
5000万くらいででないかしら・・・。ムリかな。
583: 匿名さん 
[2012-05-31 23:33:21]
古い中古マンションが5500万円だから最低6000万円。
住民属性上級。
584: 匿名さん 
[2012-06-01 10:24:07]
HPのマンションブログが更新されています。それはいいのですが、MRいつになるのやらね。
と思いながら物件概要を見てみると、設計は日建ハウジングという日建設計の子会社で、施工・監理は大鉄工業。
大鉄工業ってJRの土木屋さんでしょ。マンションの施工実績はそれなりにあるのだろうか。
585: 匿名さん 
[2012-06-01 12:46:10]
よくごぞんじですね。
586: 匿名さん 
[2012-06-01 13:18:41]
だって、ジェイグランですよ。JR西日本グループ。他のJR物件見ていると、高額物件大丈夫かな?という不安はありますね。
587: 匿名さん 
[2012-06-01 14:23:29]
土地が高くて高額物件になっているのだとしたら建物はそんな高額じゃないわけだから、他のJR物件とかわらないんじゃない。
おっと、まだ価格未公表だから高額かどうかわからないですね。
588: 匿名さん 
[2012-06-01 22:21:02]
>>584
大阪駅の新駅ビルはすべて大鉄。
ジェイグランシリーズは、暮らしていて音の問題がない。
それぐらいしっかりはしている。
しかし、このマンションもそうだとは言い切れない。
589: 匿名さん 
[2012-06-02 20:51:40]
ここは音の問題がある所なんですか?
590: 匿名さん 
[2012-06-02 21:26:54]
音の問題より価格が問題や。一番狭い部屋が5000万円もしたら普通のサラリーマンが買えない。
593: 589 
[2012-06-03 07:45:03]
大阪駅の新駅ビルはすべて大鉄。
ジェイグランシリーズは、今暮らしていて音の問題がない。 価格も高くなかった。
それぐらいしっかりはしている。
しかし、このマンションもそうだとは言い切れなくない。
595: 購入検討中さん 
[2012-06-04 00:52:05]
まだ資料として届いた3通りの部屋の間取りしかわからないのですが、
間取りが大幅に変更される予定ってあるのでしょうか。

90平米クラスの部屋は
南向きだが、ベランダに出るには小部屋を通らなければならない、
そして、そのベランダがたったの8平米って…。

80平米クラスの部屋は
東向きなので日当たりが心配…。

一番大きな部屋(110平米)は、億いくと思うので論外で。

オシャレにしようと、まともな間取りをあえて外していっているのでしょうか。
グランフォートと同じように使い易そうな間取りを南向きに集めてほしいものです。
596: 購入検討中さん 
[2012-06-04 07:01:14]
そうそう。小部屋を通ってベランダ、という不思議な
間取りでしたね。あれは使いにくい。。。
この広さ程度で他の間取りが
どの位あるんでしょうね。
もうすぐMRオープンのようですし、期待はしていますが
何しろあの値段でしたので、選択の余地も無くなってしまうようなら
残念だけど諦めます。
597: 匿名さん 
[2012-06-04 07:41:02]
だから、ジェイグランだから不安なんですよ。庶民的な価格の物件なら妥協できる点が、高額物件だと許されませんからね。
598: 購入検討中さん 
[2012-06-04 08:19:42]
結局は
「これだけの値段出してこれじゃ。。。」
と思うかどうかですよね。
6000~7000万を安いと思う人なら別ですが。
599: 匿名さん 
[2012-06-04 10:46:28]
「これだけの値段出してこれじゃ。。。」
と思うかどうかですよね。

モデルルームに行ってみて実際にどう感じるかだね。ここんところはその人次第。ちょっと変わった間取りをどう評価できるかだね。

600: 匿名さん 
[2012-06-04 10:49:07]
場所がいいから抽選間違いなしって思ってたけど、以外に売れ残る部屋が出るかもしれないですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる