ジェイアール西日本不動産開発株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン岡本 (旧:東灘区岡本3丁目のJRのマンション計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. ジェイグラン岡本 (旧:東灘区岡本3丁目のJRのマンション計画)
 

広告を掲載

岡本さん [更新日時] 2013-01-09 08:57:17
 

十二間道路を挟んで岡本親愛幼稚園の向い側にJRの分譲マンション計画があります。
このマンションに関心のある方、情報交換をしませんか。

名称:ジェイグラン岡本
所在地:神戸市東灘区岡本3丁目70番1
竣工時期:平成25年3月下旬(予定)
入居時期:平成25年3月下旬(予定)
販売戸数:未定
販売価格:未定
間取り:2LDK~4LDK
住居専有面積:70.54m²~110.13m²
バルコニー面積:5.10m²~29.86m²

公式URL:http://www.jgran.jp/okamoto/
売主:ジェイアール西日本不動産開発株式会社
施工会社:大鉄工業株式会社(JR西日本グループ)
管理会社:株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス

【仮称と物件概要を確認しましたのでタイトルと本文を一部編集しました。2012.04.12 管理担当】
【正式物件名を確認しましたのでタイトルと本文の(仮称)を削除しました。2012.05.08 管理担当】

[スレ作成日時]2012-03-27 10:44:13

現在の物件
ジェイグラン岡本
ジェイグラン岡本
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区岡本3丁目70番1(地番)
交通:阪急神戸本線 岡本駅 徒歩6分
総戸数: 39戸

ジェイグラン岡本 (旧:東灘区岡本3丁目のJRのマンション計画)

562: 匿名さん 
[2012-05-29 08:36:45]
ここって、書き込みするのは、基本的に検討者だとおもってました、
だから、何年も前に建ったマンションの値段を詳しくしってるのは、
ちょっと変だなって、思ってしまいますね。
563: 匿名さん 
[2012-05-29 08:49:53]
何年も待っている人結構いますよ。
そのうち転勤になる転勤族が多いけど、、。

うちもグランフォート販売の頃、転勤してきました。
そのうちまた転勤と思っていましたが、
景気のせいか転勤の間隔が、以前より長くなりました。
子供の学校を考えるとこのまま、、と考えてしまいますね。
564: 周辺住民 
[2012-05-29 10:03:28]
そうですね。
私の知人で転勤族の人も2,3年物件を探しています。ここって新築物件が出ないんですよね。
転勤があるけど、転勤したらしたで貸せるからって考え方の人が結構いるみたいですね。
下馬評では結構な高値みたいですけど、待っている人がいるから抽選かな。
561さんのいう「良い場所」を勝手に「生活に便利な場所」ということにすると、便利ですよ。大阪に出るにも三宮に出るにも。不便さを感じたことはないですね。
565: 購入検討中さん 
[2012-05-29 11:01:48]
グランフォート、いつ建ったのかみてみると、築6年なんですね。
6年間も探してまだ見つかっていないんですか、そりゃ大変ですね、お気の毒です。
グランフォートの仕様もたいしたことないみたいなので、それで見送られたのでしょうか。
566: 匿名さん 
[2012-05-29 12:16:34]
6年待ってやっと新築がきたと思って
次こそはと思ったら、予想外に高くて不満爆発って感じなんですね。
グランフォートの仕様や仕上げ材のグレードがわからないので、
一概にジェイグランが高いかどうかわかりませんが、
待ちに待った人からしたら、高いんでしょうね。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって感じでしょうか。
567: 物件比較中さん 
[2012-05-29 13:21:08]
グランフォートを引き合いに出すと、あたりがキツくなる法則・・・
568: 購入検討中さん 
[2012-05-29 13:45:14]
グランフォートも外見があれ(とくにベランダ部分)ですから、
人目に付くところであんなんだったら、内部の仕様もその程度かな~って類推できますね。
あくまで類推ですが・・・。場所がいいのに持ったいない!
過去のスレを見てみましたが、不満が結構大きかったようですね。

さあ、6年後はどうなのかとみれば、過剰な期待はできなさそうで。
割り切るか、あきらめるか、みなさんはどっちにするんでしょうかね。
6年待ちの方がいるくらいですから、
30戸ほどだったら、あまり時間がかからずに、
売れちゃうのかな。
569: 匿名さん 
[2012-05-29 14:29:08]
せっかく岡本3丁目に建てるんだから、十二間道路を車で走っていて「おーーっ!」と目を引く、高級感あるマンションを立ててくれたらいいのだが。もう遅いか。
570: 匿名さん 
[2012-05-29 14:34:13]
ジェイグランというブランドで、それを求めるのは酷。
571: 匿名さん 
[2012-05-29 14:47:00]
無理でしょうね。
もっとも、そんな人目を惹くような超高級物件になったとしても、
東京都心のような、全戸一億以上のビンテージマンションになって、
関西じゃ買い手がつかなくなるのかなあ。
572: 匿名さん 
[2012-05-29 15:42:08]
今や、住吉川のほとりの高級マンションも売りだらけ、、。
ここで全戸一億以上のビンテージマンションなら、ろくろく荘あたり購入するでしょ?
歩いてイカリは便利だけど そういう人は学区が、、という前に私立に行くし、、。
573: 匿名さん 
[2012-05-29 18:02:19]
灘中近いやん
まあ灘の場合親が金持ちなのは半分程度であとは普通の地元サラリーマンなんだけどね
574: 匿名さん 
[2012-05-29 18:20:26]
ここは、ごくふつ~のマンションですよ。
おとなりのグランフォートも、よ~くみると、ふつ~のマンションに毛が生えた程度。
グランフォートも高い割には・・・だったようだから、
仕様を望むなら、六甲あたりの新築物件で、
オプションつけたほうが同じ金額ではるかに良くなると思う。

そう割り切れば、あとは現代風長屋にあの高い金額出して、
今後しばらくは出そうにないこの立地を買えるかどうかという問題。

上の方に区分所有が云々書いてあったけど、意味不明。
マンション買う人は、区分所有だからこの立地が買えるわけで。
それに不満なら、その書き込みの後に誰かがレスしていたように、
注文建築の一戸建て買うしかない。

ただし、6000万だったら、土地で全部消えてしまうんじゃない?
575: 匿名さん 
[2012-05-29 19:36:01]
学区の私立もいろいろあるがここで云う私立は高レベルな頭脳の私立だよね!
576: 匿名さん 
[2012-05-29 20:17:05]
別にレベルは関係ないんじゃないの?
最高峰から、
わざわざお金かけて行くのが?な私立まで、色々でしょう。
577: 買い換え検討中 
[2012-05-29 21:02:32]
一番安い部屋が6000万ね。
じゃあ、最も高額な部屋はおいくら?
578: 匿名さん 
[2012-05-29 23:04:56]
なるほど。6年間待ったということもあって絶対に手に入れたかったんだね。
それで、「南にグランフォートがあって日当りや眺望が悪いのだから
グランフォートより高いわけがない、価格をつり上げる工作はやめろ」言ってたのかな。
別に価格は買える人、納得した人がいれば成立する話なのに、何か変だなと思ったんだよ。
そうだとしたら、なんか話がつながったような気がするな。
待ちに待った岡本アドレスの新築分譲が買えたらいいね。
私は予想通り手が出ないので、撤退ですが。
579: 匿名さん 
[2012-05-30 10:51:42]
灘中
 
近くても 親が金持ちでも 入試に合格しないと 入学はできませんから。

学校見学や文化祭で 校内には入れるけどね。
580: 匿名 
[2012-05-30 21:10:45]
No.578
買えない人にとやかく言われることは無いですよね。ネガ要素もあるけど普通に売れると思います。
我が家は申し込みをしようと思います
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる