一戸建て何でも質問掲示板「洋瓦とスレート屋根、良い点、悪い点」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 洋瓦とスレート屋根、良い点、悪い点
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-11-02 20:18:12
 削除依頼 投稿する

スレートと洋瓦のメンテナンスやもち具合、初期費用面と長い目でみた費用面などどちらがよいか、実際の声を参考にさせて下さい。
地震が多いので屋根材は軽くしたほうがいいと思いますがスレートはメンテナンス面で気になっていて、瓦だと、地震の際、重みでゆれて部屋のクロスなどが割れやすかったりするという話も聞いたりしますでももち具合は初期費用こそ高いものの、良いみたいですし
メリットデメリット教えてください。

[スレ作成日時]2012-03-26 21:51:31

 
注文住宅のオンライン相談

洋瓦とスレート屋根、良い点、悪い点

61: 匿名さん 
[2013-11-02 14:21:14]
何事も話し半分で聞いておけばいい

耐久性30年なら15年
耐久性60年なら、まあ30年持つかもしれない

瓦が半永久的なら、まあ家そのものよりは持つだろう


62: 匿名さん 
[2013-11-02 14:42:28]
3.11震災では外見では瓦屋根の家だけ被害を受けています。
2年以上ブルーシートの家がたくさん有りました。
63: 匿名さん 
[2013-11-02 18:52:04]
土や漆喰で固定した瓦屋根は、経年劣化と相まって軒並みグシが崩れました
今でも一部同様の施工を行う瓦もありますので、そこは注意しましょう。

64: 匿名さん 
[2013-11-02 20:18:12]
家の近所では、新築したばかりの平屋のぐしが崩れてました。
家は築60年で15年前に瓦葺き直してましたが、崩れないまでも、ずれが至る所に出来ました。
結局、職人さんの腕と手間次第ですね。
震災の家の揺れかた見たら
今度たてるなら、ガルバ1択ですね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる