HMさんは諦め・・・ 地元工務店さんで考えています。 AIWA匠さん。住まい工房さん。エルハウスさん。
おすすめの工務店さんはありますか? やめといたほうがいい工務店さんはありますか? 上記以外でもおすすめがあればぜひ教えていただけたらと思います。
坪単価40万円前後で、何とかならないかな~と思っています。
自然素材(構造材、床無垢の木に漆喰か珪藻土の塗り壁)にこだわって・・・。
わたしは無理だと思うのですが、主人は絶対どうにかなると言い張っています。
あと、おうち自慢もぜひ聞きたいです。 よろしくお願いします*^ー^*
[スレ作成日時]2012-03-26 11:08:21
松本市で、新築検討中です
351:
名無しさん
[2019-01-22 08:15:43]
|
352:
e戸建てファンさん
[2019-01-22 08:21:11]
|
353:
名無しさん
[2019-01-22 08:59:05]
もし地元で家を建てるなら、友人知人同僚先輩かき集めれば
この10年くらいに家を建てた人は、それなりに居るかもしれない。 その中で、そこそこウチはいい家だって人の建てた所を参考にするのもいい。 家を建てた人を30人くらい聞いて回ると、面白い傾向も見えて来るから 業者を惚れ込んだ信者系の人をまず除外(この人達は良いことしか言わない、自分まで騙して信者やってる) 大手だし高いけど良いよって、家そのものは住んでも良く分ってない人を除外 とにかく安かったから選んだ人は、住んでる感想次第。 こんな話を色々聞いてると、不思議と小さな工務店で建てた人の満足してる感想がチラホラ見えたりする。 これが見えれば見っけものです。 |
354:
ツノセン
[2019-01-22 09:24:19]
|
355:
e戸建てファンさん
[2019-01-22 09:42:54]
>>353 名無しさん
自分のまわりでは大手で建てた人がすごく多いんです。 ブランド力ってやつですかね? 資金が潤沢にあればハウスメーカーでも素晴らしい家が建つと思うんですが、限られた予算で建てるとなると途端に建て売りみたいな家になるじゃないですか。 それが嫌で工務店の方が良いかなって思っていて。 工務店の方が営業電話とか来ないですか? 一回ハウスメーカーを見に行ったら営業電話がすごくて、訪問までされて。それから家造りから少し気持ちが離れてしまっていて。 |
356:
ツノセン
[2019-01-22 09:50:24]
>>355 e戸建てファンさん
よくある事ですね! 電話バンバンくるって皆さん言いますね! 後、もっと怖いのが、家に毎日のように来たと言っていました!信じられませんね! 自分そんな面倒な事したくありません!笑 追っかけ営業!した事ないですねー 別にそんな事しなくても、分かってくれる人はわかってくれるので! |
359:
e戸建てファンさん
[2019-01-22 10:07:31]
|
360:
ツノセン
[2019-01-22 12:06:49]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
384:
匿名さん
[2019-01-22 22:54:45]
サンプロって 若い社員ばかりで勢いあって良い。
|
385:
管理担当
[2019-01-23 09:43:51]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なる個人的なやり取りが散見されるようです。 当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、 そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、 本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。 以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、 予め、ご了承くださいますようお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
|
386:
e戸建てファンさん
[2019-01-23 13:03:49]
荒れてたので怖かったです…
|
392:
戸建て検討中さん
[2019-03-01 12:52:28]
どんな会社で建てるかも大事だけど
結局 設計の腕で満足度は違う。だから、どんな設計がいるか 大事だよ。 サラリーマン設計士はただ 仕事こなす だけだからねー。 |
393:
戸建て検討中さん
[2019-03-01 12:54:55]
ハウスメーカーの職人は教育されてるから
きちんとしてる。 地元の中途半端な会社は、社員も現場も 頭悪い。 |
394:
名無しさん
[2019-03-03 00:01:51]
小林創建どうですか?
設計士が上から目線で、嫌な感じだったんだけど。 |
395:
名無しさん
[2019-03-07 01:47:55]
信成ってどうなんでしょう?
そこそこバランスいいように思いますが。 |
396:
ツノセン
[2019-05-01 15:44:41]
今現在、管理者様、及び前に中傷した方を連休明けに、松本警察署に相談、その流れで名誉毀損の被害届を出しますのでよろしくお願いします。
当方と致しましては、このサイトで、一切嘘偽りを言った覚えもなく、営業活動もしたこともありません! 投稿者から、会いたいと言っただけです! なので、当方と致しましては法治国家日本の法律したがって法において捌いてもらいますのでよろしくお願い致します。 当然の事です! かなりの被害が発生してますのでよろしくお願いします。 |
397:
ツノセン
[2019-05-01 15:49:41]
それと、工務店さんや、ハウスメーカーさんの中傷を言い合ったりして面白いですかね??
かなり、疑問に思います! もう少し、住宅を購入するにあたっての情報交換の場にした方が良くないですかね? もう、ツノセンと書いても、バレてるからどうでもいいですけど! あまりにも見ていて気持ちの良いものではありませんね? |
398:
ツノセン
[2019-05-02 07:35:08]
あっ!書き忘れました!
あの事があってから、大分時間もたちますけど、自分の中では全く終わっていませんので! 事実をここで皆さんのために、言っただけ! 営業活動をするような非常識とも書かれましたね!営業活動はしていません! 中傷的な事も沢山書きましたね!言われる覚えはありません!SNSだからなんでも言っても分からないなんて思っていませんよね! 当方が、被害届を出せば、警察としては当然調べなくてはいけないので、匿名でやってようがなんだろうが、運営サイトさんに個人情報の開示を求められます!当然、個人では無理ですけど、お国様の組織ですからね? それで、どんなに時間がかかろうが、だいたい届けを出してから、3年は猶予がありますので、一人一人ゆっくり調べさせてもらいますわ! 分かり次第!お宅に伺いますのてしばらくお待ちくださいね! で、民事で示談交渉もしくは、刑事事件で名誉毀損で被害届を出しますのでよろしくお願いします! 書きたい放題、書いてください! 逃げも隠れもしませんから! こっちは、一棟一棟命張って仕事してるんで!あまり人を馬鹿にするのもいい加減にしろよ!っていちゃうよ!笑 あっ! 分かる人はわかるので、今現在、現場4棟動いています!特をしている人!賢い人は分かりますからね? |
399:
ツノセン
[2019-05-02 09:29:30]
あっ!
怖いとか、勘違いしないでくださいね! これだけ見ちゃうと、また勘違いされてしまうと困りますので!ここまでなるには、長い道のりがあっての事ですので! 逆に言えば、今現在当方で建築中のお客様は、どんな事があろうが自分が生きている以上面倒を見るのは当然なんで! アフターしないとか、あり得ないし! 普通に考えれば当たり前のことですよね?特に、特別なことではないと思いますがね! まぁ、あれこれ言うとまた、他の工務店さんから攻撃されてしまうので!笑 仕事が取れないからといって、僻まないでください! もっと、頑張ってくださいよ?工務店が本来家を建てていたのですからね!自分も、それなりにやる事はやっているので仕事が取れる! 一緒に頑張りましょう!工務店さん! |
400:
通りがかりさん
[2019-05-16 21:54:13]
国興ホームで建てました。そんなに周りに対していい加減な感じではなかったですが…
それと知名度があるからと言って、万人に対して必ずしもいい家とは限らないと思いますけどね。注文住宅の場合、外見のデザインは施主の意向も色濃く反映されると思うのであまりそこをつつくのは意味がないと思いますけどね。基礎や施工は丁寧にやっていただいていたと感じました。 自分がいろいろ悩んだはてに選んだ工務店を、ボロクソに書かれてたので長文になってしまいましたが書かせてもらいました。候補に入れている方の参考になれば幸いです。 |
401:
ツノセン
[2019-05-18 23:58:22]
>>400 通りがかりさん
400番さんの言う通りだと思います! メーカーにはメーカーの良いところ?があるし、工務店にはそれぞれの味があるので、文句を言うのはどうかなと思いますね? 得意分野、苦手な分野があるのは、当たり前です! 職人さんを馬鹿にしないでください! 挨拶ができないとか、昔の大工さんなんて無口で黙々と仕事をするのが本当の職人だと思いますね! ただ今は、近隣に挨拶しろだの現場綺麗にしろだの!そんなものは、現場監督の仕事! 職人さんの仕事ではありません! よく考えてください!挨拶ができないのは、確かに自分も、親方にお前ら仕事ができないから挨拶だけはきちんとしろと若い頃から言われました! でも、それは、形だけ!挨拶がきちんとできなくても、素晴らしい立派な家は出来ます! 自分は、そう思いますね? ただ、ハウスメーカーさんのせいでそうなっただけです!近隣に、ニコニコしてなるべくクレームが来ないように済ませる!ただそれだけじゃないですか!お家のことなんか、考えていませんよ!これマジで!自分の担当の現場だけ順調に進めばいいだけなんで、監督さんは! あっ! 連休明け忙しくて! 週明け、松本警察署に行きますので、また、行ったらのせますね! 誹謗中傷した方々!お楽しみに! フジ・あっ!じゃなかった!笑 ツノセンでした! |
409:
通りがかりさん
[2019-06-05 19:35:26]
怒るも何もヘルメットつけないで上棟作業してる写真をホームページにしっかり載せてあるじゃないですか。労働安全衛生法違反ですよ
|
410:
坪単価比較中さん
[2019-06-05 21:22:27]
今日も平和だな…
|
416:
通りがかりさん
[2019-06-08 18:04:39]
ためになる話が最近ないな。
|
417:
通りがかりさん
[2019-06-10 13:21:25]
自分に都合の悪い情報を削除依頼してレスが削除されているからさ。
|
418:
ご近所さん
[2019-06-10 22:32:40]
他社の批判はするくせに自分に対する批判は受け入れない奴が場を荒らしたから仕方がない
|
419:
匿名さん
[2019-06-12 17:43:21]
よきにはからえ!
|
420:
匿名さん
[2019-06-12 18:23:56]
418番さん!
奴とか言ったら、また奴が、炎上しますよ! |
421:
口コミ知りたいさん
[2019-06-13 11:24:20]
|
422:
ツノセン
[2019-06-13 13:42:50]
421番さん!資質ね!ありがとうございます!
先程、あなたの投稿を見て、限界です!自分は、聞かれたから答えただけ!自ら批判なんかしていないし! 後、ヘルメットだ!静止画!休憩中です!で、だから何?ここで、ほざくことしか出来ない根性なし君!いつでもお話聞いてあげるよ!笑 で、松本警察署の3階刑事課に行ってきました!担当は、斎藤さんです! なんなら、聞いてみて下さいな! あっ!匿名じゃ無理だね!笑 てか、くだらないし、でもさ許せないから!第2弾!松本の最強弁護士!Mさんに相談します!今仕事忙しいからいつ行こうかな? 後、メデイアとね!こういうの、好きそうだよね?ミヤ?とかさぁ?笑笑 管理さん!421番さんの早く削除してあげな!手遅れだけど!いろんな意味でね!笑笑 |
423:
フジ・マックス
[2019-06-13 14:07:22]
421番さん!
資質ね!フジ・マックスは、あなたの言う通り、仕事も徹底的にやるし、オタクみたいなのも、徹底的に、いろんな意味でねケジメを取ってもらいます! ここに、名指しで書いたのはまずかったね! 徹底的にやるし!資質ね資質!うちの資質!資質!徹底的!分かった! 弱虫君!SNSでしか何も言えない、弱虫君! いつでも、話ししてあげるよ!資質について!ね!いつがあいつますかね???? 返事待ってるよ?笑い 絶対会えない弱虫君! |
424:
フジ・マックス
[2019-06-13 14:24:33]
421番さん
よく見たらさぁー・が真ん中に入ってない!残念!あなたの、資質が分かったよ!笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑 はぁっ!あほくさ!草! 資質ね?資質!草! |
425:
フジ・マックス
[2019-06-13 14:25:56]
はよ?
返答せ? いつ会うのじゃ!笑 あーおもしろ!草! |
426:
フジ・マックス
[2019-06-13 14:40:15]
ごめんなさい!
誤字脱字が多いです! 421番さんのせいだよ!まったく!怒っちゃダメダメ!ですね! |
427:
フジ・マックス
[2019-06-13 14:41:29]
まだですか?
どうせ同業者かなんかじゃないの? いいけどね? お話ししましょう! |
428:
フジ・マックス
[2019-06-13 14:41:57]
資質についてね!
|
429:
フジ・マックス
[2019-06-13 14:42:41]
いや?
許さん! 職人を馬鹿にするな! |
430:
松本工務店協会
[2019-06-13 14:44:02]
酷いです!
|
431:
口コミ知りたいさん
[2019-06-13 15:04:25]
ローコスト住宅でしいて言えばマシな会社はどこでしょうか。あと規格があるていど決まっていて大工さんが建てなれているいるような設計ならば、ミスも起きにくいのでは?と思うのですが・・・
|
432:
ツノセン
[2019-06-13 15:08:13]
石塚ちゃん!ジャスティス!ですかね?
|
433:
口コミ知りたいさん
[2019-06-13 15:12:06]
良い家に役立つアドバイスをしてくれている人に対して、私は感謝の気持ちでいっぱいです。
家ほど、情報の非対称性がある分野は今の日本では少ないですね。私たち庶民だと資産の大半は住宅になります。ですからいかに良心的な価格で耐用年数がしっかりした住宅を建てることができるかはとても大事なことです。 |
434:
ツノセン
[2019-06-13 16:05:28]
おっしゃる通りです!
また、こう言う事を書くと中傷誹謗の嵐になりますが、いいですわ? ローコストは、簡単に言えば、設備関係がん?ですよね! 躯体とかは、今の時代手抜きなんて出来ませんからね!どこも似た通ったかじゃないですかね? いや? あまり書くと、大変なんでやめますわ! |
435:
口コミ知りたいさん
[2019-06-13 16:20:55]
ありがとうございます。設備関係のグレードを上げることで対処できる場合もあるということですね。
|
436:
口コミ知りたいさん
[2019-06-13 16:24:03]
大工さんとしてみれば最近の多様すぎるデザインに凝った注文ゆえに、住宅を建てる難易度が極度に上がってしまったと思うんですよね。シンプルで実用的で、ガンダムで言えばザクやジムみたいな量産型の家みたいなものを建てたいなと思っています。メンテナンスもそのほうがコストが下がるでしょうし。インテリアや内装で個性を出したいと思います。
|
437:
口コミ知りたいさん
[2019-06-13 16:37:30]
最近は、大工さんや営業さんの技術に敬意を示すのではなく、愛想に関心がある人が多いんですね。私は職人さんは仕事に打ち込む人ですから社交性に長けている必要はあまり感じないです。むしろ愛想でごまかされるのはイヤですね。技術力や提案力、コスト競争力に敬意を示します。愛想ほど高いものはないですからね。
|
438:
ツノセン
[2019-06-13 16:39:34]
自分の宣伝をする訳でわないのですが、確かにそうなんですよね!
外見を、ごちゃごちゃしても、ん? これ以上は・・・ 自分は、地震にも強くシンプルモダンです!耐震等級3相当とかではありません!きっちり!構造計算して耐震等級3を標準にしています。 それで、中身をこだわった方が良いかなと、いつもお客様も喜んでおります! 後、ぶっちゃけ!見積もりより、余れば返金しています!これ本当に!笑 |
439:
口コミ知りたいさん
[2019-06-13 16:44:53]
本物のプロとそうでない人との差は、どんな条件でも一定以上の製品を作り上げるのが本物のプロだと考えます。そうでない人は良いときは良い、ダメなときはダメでばらつきがある。
家づくりは常にベストなものを作ってほしいのが本心ですが、地盤の関係だったり、時期だったり、コストだったりで、つねにベストな製品が作れるわけではないはずです。ただ一定の水準は絶対にクリアしていてほしいし、ベターな製品であってほしいです。 |
440:
口コミ知りたいさん
[2019-06-13 16:50:22]
良心的な経営をなさってるんですね。頭が下がります。
耐震等級3相当と耐震等級3は、似て非なるものでしょうが私のような素人はうっかり同じようなものだと錯覚して今います。ありがとうございます。また参考になりました。 |
441:
ツノセン
[2019-06-13 16:56:03]
自分も、とある建築会社の営業の人から言われて・・・
うちは、3相当だよ!だから、制振ダンパーとかつけてると・・・ 気にもしなかったです! 確かに、気にしたら、皆さんそんな感じで書いてありますね!確かに、お金がかかりますからね! 自分も騙されてましたよ?笑 |
442:
ツノセン
[2019-06-13 17:08:26]
良心的と言うか、今のこの日本!どう思いますか?
増税の前に、一斉に現在関係は値上げ!はっ!ですよ!増税の2%なんか屁でもないくらい値上げ! お客さんがかわいそうですね! 自分が儲かったところで、税金に収めるだけなんで、だからお客様に還元ですわ! 別に、反日とかじゃないですよ・・・でもね?昨日の2000万の麻生さんの発言といいお国さまのトップがデタラメですよね? だからです! |
443:
ツノセン
[2019-06-13 17:10:10]
すみません!
建材関係の値上げです! |
444:
口コミ知りたいさん
[2019-06-13 17:40:19]
大企業も中小企業も稼げるときに稼いでおきたいのでしょう。おそらくラーニングコストの問題もあります。今は駆け込み需要がすごいんでしょうね。日本は今は高齢化で負の面が出ていますが、震災を一致団結して乗り切りましたし、リーマンショックだって乗り越えましたから大丈夫だと思います。麻生さんには気合を入れなおしてほしいですね。
また色々調べて、わからないことがありましたら、お暇なときにでも目をとおしていただければとても助かります。ありがとうございました。 |
445:
口コミ知りたいさん
[2019-06-13 17:41:35]
また色々調べて、わからないことがあれば、書き込みさせていただきます。お暇なときに目をとおしていただければ大変に助かります。ありがとうございました。
|
446:
マンコミュファンさん
[2019-06-13 18:39:22]
|
447:
匿名さん
[2019-06-13 18:46:25]
|
448:
ツノセン
[2019-06-13 19:40:07]
集光ビルドですよ?
契約しようとした人の内容を見たら、洗面台が、一面鏡とか?そういう設備機器が安かったですね! まぁ?あの価格ですからね! いや?悪くないと思いますよ!その内容でいいと思えば! |
449:
ツノセン
[2019-06-13 19:44:03]
ピアさんは、友達が建てて失敗しました!資金計画から失敗と、友達が言っていました!
展示場に見に行って流れで建ててしまってみたいな!リアルガチですよ! 自分、何も人様のこと言ってませんからね! |
450:
ご近所さん
[2019-06-13 21:03:59]
ピアは耐震等級3取れって言ったらそのままとれるのか?と聞いたら「申請費用出せば変更なしでとれる」とは言っていた
別んとこにしたけど 秀光は最高でしょ ベストオブベストだよ |
そんな零細工務店は必ずあります。
大工であり工務店経営者、舞い込む仕事はほぼ口コミや既存施主の紹介のみ
後は工務店仲間で仕事は融通し合っている。
既存施主からのリフォーム依頼も少なくない。
建築費用は余計な経費は掛かってないので、何かと高いという事はない
だからと言って特別なコストダウンは何もないので、ローコスト業者の宣伝価格みたいな
安さもない。
ただ確実なのは、何を頼んでも材料と手間なりの実直価格であり
あれもこれもしたいけど、高くてどれも無理だった。みたいな大手業者では当たり前の我慢が
工務店なら割と自由で困らない。
零細工務店の社長は儲からない、人に遣われてない自由があるだけ。
仕事はタウンエーストラック、自家用車はノア。軽トラに乗らないのは大工親方の縛り。
社長としてはちと悲しいが、それが現実。
堅実な腕と人柄が、きっと貴方を迎えてくれる。