HMさんは諦め・・・ 地元工務店さんで考えています。 AIWA匠さん。住まい工房さん。エルハウスさん。
おすすめの工務店さんはありますか? やめといたほうがいい工務店さんはありますか? 上記以外でもおすすめがあればぜひ教えていただけたらと思います。
坪単価40万円前後で、何とかならないかな~と思っています。
自然素材(構造材、床無垢の木に漆喰か珪藻土の塗り壁)にこだわって・・・。
わたしは無理だと思うのですが、主人は絶対どうにかなると言い張っています。
あと、おうち自慢もぜひ聞きたいです。 よろしくお願いします*^ー^*
[スレ作成日時]2012-03-26 11:08:21
松本市で、新築検討中です
251:
検討者
[2019-01-09 20:34:03]
|
252:
ツノセン
[2019-01-09 20:50:37]
>>250 戸建て検討中さん
確かに!その通りですね! まだ、消費税が5%だった時、1500万の予算でとセキス○ハイ○に言ったら、25坪いないとか言われたとか言われたと! 結局うちで、32坪位の家になりましたけどね!ソーラーも当時の価格で5キロ以上載せて、200万施工費全て込みにしてあげました!そしたら、お施主さんに本当に発電しますかって言われて2人で大笑いしましたよ!自分電気屋じゃないんで、新築祝い価格でいいですよ!って言ったら、見積もりをいっぱい出してあって、100万も安いから心配になってと言われそこでまた大笑い!笑 確かに、時代遅れの工務店さんは辞めた方がいいですね! 自分の所は自慢ではないですが、耐震等級3を標準にしています! あと、省エネ性、そんな事は当たり前のことです!認定低酸素でもすぐ取れます! でも、グループに入っていて重なると振り分けというかなんでいうか国やっていることですからね!その前に、30万じゃなくて300万くらい補助金出せっていうの! 30万もらうのにどれだけ書類そろすことやら!まったく! 是非一度お話を聞いて下さい! あっ!管理人さん!冗談ですよ!営業してないですよ!なんちゃって!ですからね!笑 |
253:
ツノセン
[2019-01-09 20:57:43]
>>251 検討者さん
はっきり言って測定したことがないので分かりませんね! 断熱材はお客様のご要望に応じて対応してます! 前は、三井さんと同じ、ロックウールでやってましたが、最近グラスウールの性能が良くなったので、高性能のグラスウールを使いますねー んーミサワさんが確か16キロなんで最低でもそれ位は使ってますよ! |
254:
ツノセン
[2019-01-09 21:11:39]
|
255:
名無しさん
[2019-01-10 10:05:37]
|
256:
ツノセン
[2019-01-10 10:11:33]
>>255 名無しさん
是非うちです! 集光ビルドとか、結局高くなりますからね!安く済ませれば出来ますけど、仕様がそれなりになります! お風呂、キッチン、床材、てか全てですね!笑 あっ!まいうーやジャスティスとか確かにお笑いの集まりでしたね!笑笑 |
257:
ツノセン
[2019-01-10 10:13:46]
|
258:
e戸建てファンさん
[2019-01-10 10:34:55]
ツノセンさん、住まい工房ってどうですか?
検討してます。 |
259:
検討者
[2019-01-10 10:46:57]
どうしたらツノセンの所で建てられる?
名前出せないだろうし…こっちも迷子だし… 迷子族多いよな、きっと。 |
260:
検討者
[2019-01-10 10:54:25]
>>258 e戸建てファンさん
横から失礼します。 住まいはカーテン、照明器具など全て込みで、坪80万程です。 漆喰をクロスにしたりして、下げる事は出来ます。 大工上がりの営業がいて、自分の価値観を押し付けてきます。 アフターは1人なので、手が回っていません。 現在は現場が立て込んでおり、着工はかなり遅れる模様。 値引きなども、ありません。 仕様を下げる事しか、出来ません。 |
|
261:
新築検討中
[2019-01-10 11:05:12]
|
262:
評判気になるさん
[2019-01-10 13:41:35]
HARU設計はどうですか?坪単価などどれくらいですか?
|
263:
ツノセン
[2019-01-10 14:53:10]
|
264:
ツノセン
[2019-01-10 14:58:38]
>>259 検討者さん
ありがとうございます! んー そこなんですよね!自分も、もう、正体をバラしたいくらいです!笑 お家の相談窓口に行ってもらえば、いろいろなハウスメーカーさんや工務店さんが登録してあるのでそこで正体を明かしますか! でも、お家の相談窓口を通すと手数料が発生しますので、その辺はうまく自分の方で調整可能ですよ!ようは、使わない!あっ!これもヤバイね! でも、お客様第一なんで!笑 |
265:
ツノセン
[2019-01-10 15:03:55]
>>260 検討者さん
確かに! 展示場のような住まい工房仕様にしたら確かに、坪単価80万以上になりますね! あの会社も社長がちょっと宗教的なんで人の出入りが激しいですね! 詳しいことも知ってますがここでは、辞めときますね! 自分は正直に裏も表もお客様には話してしまう性格なんで! |
266:
ツノセン
[2019-01-10 15:11:44]
>>261 新築検討中さん
ナガノの家!うちにも載せませんかと営業に来ましたよー あれ、高いんですよーそんなところ載せるならお客様に還元したほうがいいと思い断りました! 後、abnの10秒くらいのCM2、3回来たかなー載せない!っていうの! 5~6年前に一度だけフリーペーパー載せましたけどね! でも、今では口コミだけでいいので無駄な広告宣伝費はかけずに小さくやってますよー 今年は、2月に一棟3月に二棟着工予定です!なんせ早い者勝ちなんでうちは!笑 |
267:
ツノセン
[2019-01-10 15:12:24]
|
268:
ツノセン
[2019-01-10 15:14:22]
|
269:
評判気になるさん
[2019-01-10 16:18:08]
|
270:
ツノセン
[2019-01-10 16:31:47]
|
271:
検討者
[2019-01-10 17:52:28]
|
272:
検討者
[2019-01-10 17:57:02]
ここで上がってる場所はないとしても、お家の相談窓口の優良企業ネットワークには、まだしぼれないほどある…
|
273:
ツノセン
[2019-01-10 17:57:15]
|
274:
ツノセン
[2019-01-10 18:00:43]
|
275:
検討者
[2019-01-10 18:00:51]
行ってもどうやって見つけたら……
|
276:
検討者
[2019-01-10 18:03:57]
|
277:
ツノセン
[2019-01-10 18:06:09]
|
278:
検討者
[2019-01-10 18:10:44]
|
279:
ツノセン
[2019-01-10 18:12:51]
|
280:
ツノセン
[2019-01-10 18:14:39]
|
281:
検討者
[2019-01-10 18:16:48]
|
282:
ツノセン
[2019-01-10 18:21:33]
|
283:
ツノセン
[2019-01-10 18:23:08]
|
284:
検討者
[2019-01-10 19:52:28]
|
285:
ツノセン
[2019-01-10 20:46:56]
|
286:
評判気になるさん
[2019-01-11 13:31:57]
アスピアはどうですか?
優プランも気になってますがなんせ情報が無く… |
287:
口コミ知りたいさん
[2019-01-11 13:37:37]
アスピアはどうですか?
優プランも気になってます!が、なんせ情報が無くて。。 |
288:
ツノセン
[2019-01-11 14:59:26]
>>286 評判気になるさん
アスピアの家は、根がゼネコンじゃないですか!三井の現場管理だけやっていればいいですよ!笑 優プランさんも知り合いなんであまりいいたくはないのですが、普通ですね!それでいて、高い! |
289:
ツノセン
[2019-01-11 15:02:21]
|
290:
ツノセン
[2019-01-11 15:07:16]
|
291:
検討者
[2019-01-11 21:59:58]
|
292:
ツノセン
[2019-01-11 22:29:50]
|
293:
評判気になる
[2019-01-12 08:38:22]
アイフルホームの、零、極というシリーズは、一条より良いと聞きましたが、どんな仕様か分かりますか?
アイフルは、昔はやばかったけど、今はどうなんでしょうか? 営業の◯さんは、仕事も早く丁寧な印象を受けました。 |
294:
そろそろ建てたい
[2019-01-16 14:15:19]
蟻ヶ崎高校の通りで東建築という設計事務所?が建築中ですが、どんな感じですか?
社長さんが大工さんで一級建築士だとHPにはありましたが、どんな感じの家なんでしょうか?見学会とか見たことないもので。 |
295:
ツノセン
[2019-01-17 04:58:01]
>>294 そろそろ建てたいさん
住まい工房の大工をしていて独立した子ですね! ん? 今時、あんな大通りでやっていてトイレ位囲えって! そういう所ですよね! いくら家が良くても、周りの人に不快感を与えている事すら分からない!んーどうかなと! だいたい、大工と設計士の両立なんて昔の話です! やっぱり、絶対どちらかがおろそかになりますよね! 今は、社長は現場には出ていないと思いますが、考えがどうかと思いますよねー まあ!いろいろ言っているけどたいした家でもなく、ただ高いだけですね! |
296:
ツノセン
[2019-01-17 05:00:00]
|
297:
ツノセン
[2019-01-17 05:13:23]
一つ言わせてください!
ここに載せている方たちはまだ、家が欲しいなー位の人なんですかね??夢を描いているというか? 真剣に考えているのであれば、自分の話を聞くべきです! 別にだからといってうちでどうこうという話ではないので! ただ自分の知っている建築業界の裏表を話すだけです! 聴くと聴かないでは何百万もドブに捨てる事になりますからね! なので、もうしばらくしたら自分はここから去ろうと考えております! また、迷子さんたちが増えてしまう気がするのですが、自分も話したい方なので! やはり、家の事なんで大事じゃないですか!文章だけでは! なので、せっかくここで知り合った方!何かのご縁です!考えて下さい! 黙って去るのが気になりまして! 気になる方は、コメントお待ちしております! 是非皆さんいいお家建てて下さいね! もう少ししたらサヨナラするツノセンでした! |
298:
黒縁メガネ
[2019-01-17 22:31:26]
>>297 ツノセンさん
現在、某設計事務所とプランを検討している者です。 ずっとこちらの掲示板見せていただいていました。正式に依頼する前にツノセンさんからお話お聞きしたいです。 土曜日の午後、どうでしょう?パルコに行くとお会いできますか? |
ツノセンさんの所は、気密性の値と、断熱性能の値はどの位ですか?