HMさんは諦め・・・ 地元工務店さんで考えています。 AIWA匠さん。住まい工房さん。エルハウスさん。
おすすめの工務店さんはありますか? やめといたほうがいい工務店さんはありますか? 上記以外でもおすすめがあればぜひ教えていただけたらと思います。
坪単価40万円前後で、何とかならないかな~と思っています。
自然素材(構造材、床無垢の木に漆喰か珪藻土の塗り壁)にこだわって・・・。
わたしは無理だと思うのですが、主人は絶対どうにかなると言い張っています。
あと、おうち自慢もぜひ聞きたいです。 よろしくお願いします*^ー^*
[スレ作成日時]2012-03-26 11:08:21
松本市で、新築検討中です
161:
戸建て検討中さん
[2018-03-09 20:27:29]
|
162:
匿名さん
[2018-03-10 06:54:37]
小林創建!?確かに最初の対応はいいんですけどね。まあ営業の人にもよるのでしょうが我々に応対した人は良かったのは最初だけでしたので、直ぐに候補から外れました。木造住宅をお考えなら工期は半年くらい、プランも含めると、長ければ一年くらいの時間を要します。キチンとした担当者でないと納得いく家は出来ないと思います。住まい工房の方は担当営業は勿論、担当では無い営業の方でも皆さん親切かつ親身になって対応してくれました。後、木造住宅住宅はタイミングにもよりますが少なからず着工待はあると思います。ハウスメーカーと違い大量生産出来る部分が少なく手作りの部分が多く、腕の良い職人の確保には限界があるから仕方ない。
|
163:
戸建て検討中さん
[2018-03-10 17:31:09]
先程小林創建さんで建てた住宅の見学へ行ってきました。とっても良かったです。見学をするとこういうのがいいとかここはこうしたいねとか考えられて良かったです。
スタッフの方も良い対応でしたよ。 ただこちらから色々聞かないと何も言ってくれない所が残念でしたがどこもそんな感じなのかな… 明日は住まい工房へ行ってきます。楽しみです(o^^o) |
164:
戸建て検討中さん
[2018-03-10 22:13:15]
ここでは小林創建あまり良い話がないですよね…
|
165:
戸建て検討中さん
[2018-03-11 16:52:46]
157です。
住まい工房へ行ってきました。 確かに対応してくれた方は熱心に住宅のお話をしてくれました。 床、壁、など良い物を使えば長く良い家に住めるのは分かってはいますが金額的に建てられるかな?と不安になりました。 今度は金額も含めてお話をする事になりました。 私達は土地がないので良い土地がなければ進めないのが残念(_ _).。o○ |
166:
戸建て検討中さん
[2018-03-11 21:10:00]
>>165 戸建て検討中さん
住まい工房さん行ったんですね。私も以前検討していて、ライフプラン作成してもらいました。塗り壁、無垢材、すごく気に入りました。モデルハウスがすごく好みです‼ ただ、自然素材の家はそれなりの値段するよ、と最初から言われていました。 木のお家が好みなら、木族の家さんも良かったですよ~ |
167:
戸建て検討中さん
[2018-03-13 16:11:27]
>>166 戸建て検討中さん
木の家はそれなりに値段しちゃうんですね⤵︎ 私達もモデルハウスとっても気に入ってました。 木族の家ですね、行ってみたいと思ってました。今度行ってきます。 166さんはどこで建てられたんですか? |
168:
検討者さん
[2018-03-13 18:34:27]
どことは言えませんが、ある会社の資金面の不穏な噂聞きました。会社って、突然倒産するから怖いですね。
|
169:
戸建て検討中さん
[2018-03-13 20:29:24]
>>167 戸建て検討中さん
木族の家、ぜひ行ってみてください(^^) 住まい工房ほどおしゃれではないですが、素朴で私は気に入っています✨ 我が家は仕事の関係で家作りは少し中断しています。検討中の方々がうらやましいです‼ |
170:
戸建て検討中さん
[2018-03-13 21:06:56]
|
|
171:
戸建て検討中さん
[2018-03-20 12:55:30]
|
172:
e戸建てファンさん
[2018-03-21 21:45:30]
在来の家って、大工さんの腕にかかっているから、当たり外れ凄いですよね。
かといって、軽量鉄骨みたいな簡単に移設できる箱物も安っぽくて。。 |
173:
戸建て検討中さん
[2018-03-23 10:38:06]
最近地元の工務店の良くない噂、何軒かききますね。一生に一度の大きな買い物なのだから 騙されたくないなあ。
|
174:
戸建て検討中さん
[2018-03-24 17:17:18]
157です。
今日は住まい工房と木族の家の住宅見学会へ行ってきました。 どちらもオリジナルデザインで木の匂いがして暖かくて良かったです。 営業の方も親切でした。 金額を聞いてみましたがやはり住まい工房の方が高いのかな?と感じました。 より良い家を作るには高くなるんですよね。 小林創建、住まい工房、木族の家… どこにしようか迷ってます。 |
175:
戸建て検討中さん
[2018-03-25 10:10:11]
>>174 戸建て検討中さん
小林創建、住まい工房はそれなりの値段だと思います。この3つのなかでは木族の家がお安いのかなとは思いますが、決してローコストではないですよね。 174さん、素敵なお家が建ちますように^^ |
176:
通りがかりさん
[2018-03-25 16:22:52]
|
177:
2×4工法(ツーバイフォー)工法で建築中です
[2018-03-27 23:07:24]
お初です。宜しくお願いします。只今2×4工法(ツーバイフォー)工法で建築中です。しかも2回目です。
1回目は40年近く昔、2×4工法の基準緩和後に建築しました。断熱や建物の剛性に不満は無かったのですが築40年近いと内装も外観も汚れが目立ってきましたのでリホームも考えましたが建直しに決めました。今回も2×4工法です。時の流れでしょうか1回目のハウスメーカーとは連絡取れず今回は違うハウスメーカーと契約しました。 40年前は2×4工法は世に知れておらず近隣の方には奇異の目で見られ地元の木製パネル工法の亜流と見られていたようです。2×4工法は我が国に登場して半世紀を迎え普及するかと思っていましたがダメですね。ツーバイは間取に制限があるとか開口部が狭いと言われていましたが現行基準なら自由度は大きいです。 |
178:
戸建て検討中さん
[2018-03-29 18:16:23]
|
179:
戸建て検討中さん
[2018-04-01 07:23:11]
157です。
昨日は住まい工房と見積りを出してもらいに行ってきました。 やはり木の家は匂いも良いし暖かみがありますよね。 しかし、昨日の見積りを出してもらいましたが…高いです。住まい工房は永く良い家に住むという事を何度も言っていましたが、こちらが何か言うたびに否定的な感じでもう引いてしまいました。坪単価も高いし、私達の希望が通るのか不安になってきました。他社の悪い事を言う所はどうかと思います。 木族の家にも見積りを出してもらうつもりです。あと夢ハウスも良いと聞いたので行ってみたいと思います。 |
180:
戸建て検討中さん
[2018-04-01 22:05:13]
>>179 戸建て検討中さん
やっぱり住まい工房は高いんですね… 夢ハウス見に行ったことありますが、主人が老人ホームみたい…とつぶやいてました。 完成見学会に行ったのでモデルハウスはみてないですが…感想教えてください^^ |
日曜日に住まい工房へ行ってきます。
見学へ行くとどの家も良くなっちゃいますが、よーく考えて素敵な家を建てれるようにしたいと思います^_^