HMさんは諦め・・・ 地元工務店さんで考えています。 AIWA匠さん。住まい工房さん。エルハウスさん。
おすすめの工務店さんはありますか? やめといたほうがいい工務店さんはありますか? 上記以外でもおすすめがあればぜひ教えていただけたらと思います。
坪単価40万円前後で、何とかならないかな~と思っています。
自然素材(構造材、床無垢の木に漆喰か珪藻土の塗り壁)にこだわって・・・。
わたしは無理だと思うのですが、主人は絶対どうにかなると言い張っています。
あと、おうち自慢もぜひ聞きたいです。 よろしくお願いします*^ー^*
[スレ作成日時]2012-03-26 11:08:21
松本市で、新築検討中です
101:
戸建て検討中さん
[2017-11-08 15:14:55]
|
102:
戸建て検討中さん
[2017-11-08 15:17:28]
|
103:
戸建て検討中さん
[2017-11-08 16:27:07]
大手ハウスメーカーで家を建てた親戚が、アフターメンテナンスがしっかりしている!と、喜んでいたけど‥最初に支払っている金額に上乗せしてあると、気付いてない。
CM出していて、社員の給料高い会社は、さらに上乗せの金額が分厚い! まあ、地場の会社よりは倒産の確率低いから、安心料かもしれないけど。 |
104:
戸建て検討中さん
[2017-11-08 16:29:32]
|
105:
戸建て検討中さん
[2017-11-08 17:15:50]
|
106:
戸建て検討中さん
[2017-11-08 17:18:44]
|
107:
戸建て検討中さん
[2017-11-08 21:24:01]
|
108:
匿名さん
[2017-11-08 21:38:14]
セキスイハイムの家が隣に建ったが、安っぽ過ぎて驚いた!お金持ちの家だから、それなりのグレードのはずだが。
セキスイハウスの家は基本仕様がグレード低い。あんなに高い金額なのに、どこにお金がかかっているのか? 一条工務店は、昭和感満載で垢抜けない‥ ミサワは一度倒産してるから ‥‥大丈夫かな? サンプロは お洒落なイメージ‥床は無垢だし塗り壁だし‥でも、高い。 木族の家は、木が好きなら良いかも! 木の家なら、サンプロか木族かな! ‥と、色々見て思いました! |
109:
戸建て検討中さん
[2017-11-09 00:06:08]
>>108 匿名さん
分かります!長野県でNo.1らしいですが、私もイマイチ良さが分からないです。出窓?みたいなのもあまり好きじゃないです。 サンプロは安定してる感じですね、ただ、自分には可愛すぎるかなぁ~と思います。 木族の家は何度か完成見学会行きました。営業さんもガツガツしておらず好印象。家もシンプルかつ工夫があり気に入りました。うちは木族にするかも。 |
110:
戸建て検討中さん
[2017-11-09 00:08:48]
|
|
111:
名無しさん
[2017-11-09 08:37:44]
某大手メーカーは日曜のゴールデンタイムにバンバンCM流してますよね(^_^;)
社員の給料も平社員で松本の年収4〜500にたいして、7〜800だそうです。社員も外車乗り回してますしね。建物にいくら上乗せされてるんだろ? |
112:
戸建て検討中さん
[2017-11-09 09:57:13]
>>108 匿名さん
HMの家は、建坪が大きい方が映えると言うか…無理して建てた小さい家だと何となくショボくなるのかな。 土地も予算もたくさんあるような人が建てるんならそれなりに立派なものができるんじゃないかな。 |
113:
戸建て検討中さん
[2017-11-09 10:00:15]
|
114:
名無しさん
[2017-11-09 12:29:28]
やはり買う側も賢くならないとダメですね!
性能や提案の質、メンテナンスが簡単な事。1番は設計の人間性かな。男性は頭固いからなあ。 女性の設計が理想かもしれないと思ってます。 |
115:
名無しさん
[2017-11-09 12:36:31]
>>112 戸建て検討中さん
たしかにそうかも! 知り合いに、大手メーカーで建てたのに、家具とカーテンはニトリの人がいるんだけど、 どうしても質感に出るからね。安っぽさは。 懐に余裕がある人が買うのなら良いけどね、HMの家。 |
116:
戸建て検討中さん
[2017-11-09 13:13:04]
>>115 名無しさん
ニトリのカーテン等は明らかにニトリって分かりますよね!建物にお金かかって家具までお金かけられなかったのか、またはお子さんが大きくなって汚さなくなってから良いものに買い換えるとかですかね。 私は庶民なのでHMは手が出せそうにないです。あとは家族にアトピー、喘息が何人かいるので、そういった面でも自然素材の家を建てたいなぁと思ってます。 |
117:
通りがかりさん
[2017-11-09 22:03:03]
長野県はセキスイハイムで建てる人が多いと聞きましたが、建ててるのあまり見たことないです。あ、でもスマートハイムシティってゆうセキスイハイムの分譲地ができてたな。
うちの近くでは、パナホーム、トヨタホームが何件か建ててる。あとヤマダウッドハウス。 工務店ではコマツ住研が建ててた。 家族に喘息とかいるなら自然素材の家良いんじゃない? |
118:
通りがかりさん
[2017-11-10 17:38:40]
>>116さんへ。
以前自然素材系の住宅にかかわっていました。 一つ言っておきたいことがあって投稿します。 お子さんがアトピー・喘息で大変かもしれませんが、自然素材使った家だから軽減されたりはしません。 家は医療施設ではありませんので。もし自然素材系の住宅会社の方がアトピー喘息治るとか軽減するとか言っても 信じてはいけないと思っています。 自然素材で健康になるなら医者いりません。 |
119:
通りがかりさん
[2017-11-10 18:38:48]
>>118 通りがかりさん
助言ありがとうございます。私も家が治療してくれるとは思っておらず、気休め程度で考えています。木が調湿効果あるとのことでちょっと期待してますが、あくまでちょっとですが。アトピーも喘息も乾燥でものすごーく悪くなってしまうので… ただ、漆喰やら珪藻土やらの塗り壁はやらなくても良いかなと思ってます。効果が眉唾物な気がしてしょうがないです。 あと、木の匂いが好きって言うのもあり、自然素材の家が良いかなと思ってます。 |
120:
名無しさん
[2017-11-10 18:49:49]
|
私の実家が今某ハウスメーカーで新築してるんですが、私達子供夫婦もどうですか、とかなり言われますよ、必死すぎて怖いです。
それだけノルマ厳しいのかなぁなんて思ってちょっと気の毒です。