HMさんは諦め・・・ 地元工務店さんで考えています。 AIWA匠さん。住まい工房さん。エルハウスさん。
おすすめの工務店さんはありますか? やめといたほうがいい工務店さんはありますか? 上記以外でもおすすめがあればぜひ教えていただけたらと思います。
坪単価40万円前後で、何とかならないかな~と思っています。
自然素材(構造材、床無垢の木に漆喰か珪藻土の塗り壁)にこだわって・・・。
わたしは無理だと思うのですが、主人は絶対どうにかなると言い張っています。
あと、おうち自慢もぜひ聞きたいです。 よろしくお願いします*^ー^*
[スレ作成日時]2012-03-26 11:08:21
松本市で、新築検討中です
207:
匿名さん
[2018-11-18 06:32:15]
|
208:
匿名さん
[2018-11-18 10:09:16]
アルプスピアでやるか他の大手でやるかを検討中だけど、しつこい営業とかは一切ないからとりあえず行ってみたら?
すっごく良いわけでもないけど、ガチのローコストよりはだいぶマシに感じるから、大手よりも費用を抑えたければ悪くはないと思ってる 商談時に価格が分かりやすいという以外のストロングポイントは無いけどね ところで建築数1位ってあくまで地場工務店内での1位でしょ? |
209:
ツノの折れたせんと君
[2018-11-18 11:50:47]
アルプスピアホームですか〜 広告を参考に少し間取りを変えるとすぐに500~600万あればなんですかね〜?????
でも、それが住宅業界の売り方です!セミナーに行けば当然のように教えますね! まず、建物価格、それに設備やら仮設電気などなど 1+2+3+4+5=お家のトータルです! これが大体普通ですね! アルプスピアホームの家なら500~600万は安くできます! 自分の知り合いも、最初は坪50万代出てきますよ〜なんて上手いこと言われてショールーム=お客様にとっては監獄!気分はディズニーランド!邪魔な子どもは、はーいお姉さんと一緒に遊ぼうねーなんて言ってさらわれて!後は印鑑を押すのを営業マンのテクニックで落とすだけ! で、どれだけオプションを追加させるかがまた営業マンの腕の見せ所!笑 自分は、そういった被害者をなくしたいだけです! 事実ワンランク上の家建てられますから! |
210:
匿名さん
[2018-11-18 16:41:49]
アルプスピアホームは良くないということでしょうか?
|
211:
匿名さん
[2018-11-18 17:46:57]
↑すみません、アルプスピアホームの家は良くない、ではなくて
いい、ということでしたね^^; もう一度読み直してみました! アルプスピアホーム、私も気になりますね〜 是非、お家を建てた方にお聞きしたいです^ ^ |
212:
ツノの折れたせんと君
[2018-11-18 20:11:38]
別に良くも悪くもない普通の家です!
構造へのこだわり!4つの柱!今時当たり前ですね!笑 耐震等級3も取れてないですし〜よく見れば3相当とか書いてありますね〜ほとんどの所が! 自分の所は、耐震等級3標準です! アルプスピアホームの仕様なら坪60万は絶対にかかりません! |
213:
208
[2018-11-18 21:46:31]
耐震等級は取りたいと言えばそのままとれるのか?と聞いたら申請費用のみで取れると言っていたけど本当だろうかとは思う
アルプスピアでやるなら耐震等級3程度は取ってもらうけどね あと、間取り変更だけなら500万とかかからないし、標準仕様で間取り変更だけなら関連諸費用込みでも坪60万いかずにやれるという見積もりが出てくる >>212はただの同業他社のネガキャンかな ただ、仕様だけなら業者によっては同じ金額でワンランク上のものは作れると思うよ 口コミ調べても全然ヒットしないから可もなく不可もなくなんだろうし、目立った不満がないならあとは価格に納得するかしないかだよね 大手ハウスメーカーに対して同じ金額で7~10坪くらいは広くできるから、1馬力サラリーマンなんかで広さが欲しい人は良いと思うよ |
214:
ツノの折れたせんと君
[2018-11-18 21:47:02]
はっきり言います!
本当に皆さんがかわいそうです! 自分の知り合いは皆さんワンランク上いやツウランク上の家を建てています! ウソではありません!でも自分は法人とかにしたくはありません!なぜなら、その分お客様から経費の分をもらわなくてはいけなくなるからです!日本は税金納めてなんぼなんで! 自分は、見積もりよりお金が余ればお客様に返します!なぜなら売上になるから!消費税が上がるから!所得税が上がるから!なんでも税金が上がるからです! なので利益なんてどうでもいいです! お客様から、いや〜いい家が出来たと言ってもらえればそれが一番の楽しみです! 当然安く!安かろう悪かろうではなく、安かろうめっちゃよかろうですよ! 当たり前のことですね! これから家を建てる人への建築業界の裏表というタイトルでセミナーでもやりますか! 聞きたい人がいれば本当に考えますよ! |
215:
ツノの折れたせんと君
[2018-11-18 23:08:19]
何度もすみません!でもいてもたってもいられなくて!
どうも話の内容を見ていると中信地方ですね〜 ん〜まあいざとなったら何とかしますよ!自分は! 自分はこだわった職人しか集まっていない集団です!みんな、職人です! 汚いような仕事は一切しません!でも建設業界の恐ろしい所!ケチを100個付けろといえばいくらでもつけれます! でも自分のやっている職人さん達はみんなポリシーを持ってやっています! 自分も一件建てるごとに我が子を送り出すように命がけでやってます! もう!いい加減限界ですは! 皆さん!HMなんかに騙されないでください! 絶対自分の話を聞いてください!別に自分のところで建てろとかは言いません! でも、最終的に皆さん自分の所に帰ってきます! なぜでしょうね!もし、自分の事が気にくわないとします、でも半年我慢すれば500万浮くんですよ! 金利も入れたらもっとですね! 皆さん自分を信じてください!もし話が違うとかありえません! 見積もりを取って最終最後に自分のところに来てください! ビックリするほどのプレゼント値引きになりますよ!間違いなく! あっ!本当にセミナーやります??? 長野県工務店協会の場所借りてできますから! 聞きたい人は、セミナー聞きたいと書き込んでください! 10人くらいになれば考えますよ! |
217:
ツノの折れたせんと君
[2018-11-18 23:23:09]
|
|
219:
ツノの折れたせんと君
[2018-11-18 23:32:40]
|
225:
名無しさん
[2018-11-19 12:38:26]
勉強になりますねー
自分も今年はマイホームを購入しようと ところでツノセンさんはどちらのメーカーさんですか? |
228:
匿名さん
[2018-12-21 22:22:35]
津野線はただの怪しげな小規模工務店の人ってわかったうえでの嫌味じゃないの?
|
229:
匿名さん
[2018-12-23 23:54:34]
ツノセンに聞きたいけど木族の家ってどうなん?
|
230:
ツノセン
[2018-12-26 05:55:59]
>>229 匿名さん
いや? 返事が遅くなりすみません! 知り合いが建てました! ん?洗面所まで無垢で張って一年ちょとで腐ってきたと言ってました!何で洗面所とかトイレは、CFにした方がいいよと友達にアドバイスをしているのを知って思わず笑っちゃいましたね! フィルムが貼ってあるフローリングなら何も問題ないです! |
231:
ツノセン
[2018-12-26 05:56:59]
|
232:
ツノセン
[2018-12-26 06:02:45]
コマツ住建!マジで高い!外壁=サイディングめちゃくちゃ! 坪単価!80万!
自分だったら仕様書見たけど、ん?ボッタクリまくって!70万一年もう何もしなくていいや?笑 |
233:
匿名さん
[2018-12-27 22:13:07]
>>230
新築見学会行ったら細かいところの作りが信じられないレベルで雑だったし、大工が作るから安く作れるとか言ってた扉とかも安っぽさ全開だし、中二階を支える梁みたいな木材が少し回転してついていたりして、こりゃねーわって思ったけど、やっぱダメそうだな あんなクソな家建てられたら発狂するわ |
234:
戸建て検討中さん
[2019-01-02 01:41:51]
|
235:
ツノセン
[2019-01-03 09:44:24]
>>233 匿名さん
ほう!そんなに酷いんですね!驚きです!あったか子育ては何も考えてない素人大工さんですけどね!小屋裏の収納スペース作って壁で囲わずに天井に階段付けるみたいな!気密はどうなるねん!笑笑!隙間から風が吹いてきますね!そんな事も分からなかな!寝室の横のクローゼットですよー夏天井から熱風が吹いてきますね!欠陥住宅ですね! |
デザインも豊富で機能性も悪くない
建築数1位とありました。
教えて下さい^_^