NHK受信料
242:
匿名さん
[2004-09-23 07:47:00]
|
||
243:
匿名さん
[2004-09-23 09:13:00]
>>241
進歩なしかよ...ちぇっ |
||
244:
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
[2004-09-23 18:48:00]
私が述べていることを嘘だと思ってらっしゃるから、こんなのん気なことをのたもうことができるのです。催告書が届いてから、焦らないでください。
|
||
245:
匿名さん
[2004-09-23 19:21:00]
信じるヤツが居るかっつ〜の
頭おかしいんじゃない。 マジメに聞くけどさ、本気で信じてる人が居ると思ってる? ココはリアル社会なんだよ。 |
||
246:
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
[2004-10-08 00:37:00]
自分で自分の首を絞めないでください。
|
||
247:
とうりすがり
[2004-10-11 17:30:00]
こんにちわ。
平成13年度の日本放送協会の事業収支で収入として計上されている 金額は6,630億円。これに対し、受信料は訪問集金で4680円一年間で 56,160円。乱暴なやり方ですが事業収入をこの金額で割ると11,805,000軒 にしかなりませんが、おかしいと思いませんか? 本当に4千万所帯も加入契約を結んでいるのでしょうか? |
||
248:
匿名さん
[2004-10-11 21:03:00]
4680円は2ヶ月分、しかも衛星契約ぢゃん。
地上のみ契約は2か月で2790円 衛星契約:約28000円/年 6630億円をこの数字で割ると、2370万件。 地上契約:約16800円/年 6630億円をこの数字で割ると、3950万件 H13年度、3760万件ほど(年平均)の契約があるようです。 衛星契約がだいたい3割くらいみたいだから、だいたいあってるんじゃ? |
||
249:
まじ??
[2004-10-15 18:45:00]
今日噂のNHK受信料の未納に関することを、地方銀行の行員にききました。
これじゃらは、納付状況も審査の対象にするとのことです。ああ〜〜払っといてよかった。安心しました。 ただ、未納だからといってすぐに審査上×になることは、ないそうです。 参考程度にする銀行が多くなるということです。 |
||
250:
匿名さん
[2004-10-16 01:38:00]
私も昨日家にきた銀行員さんにききました。私はもう家は建てたし、きちんと収めてるから関係ありませんが。
|
||
251:
匿名さん
[2004-10-16 08:47:00]
249=250=契約の取れないNHK集金人
|
||
|
||
252:
匿名さん
[2004-10-16 21:54:00]
銀行や情報センターなど、NHKとは関係ありません。
そもそもNHKと金融機関とで、情報の受け渡しはございません。 |
||
253:
↑
[2004-10-19 14:52:00]
>>252 信用情報センターの情報を仕入れています。プロぶってんじゃねえよ。
|
||
254:
↑
[2004-10-19 18:11:00]
>>253
信用情報センターに情報はありません。知ったかぶりするんじゃねえよ。 |
||
255:
↑
[2004-10-19 19:48:00]
|
||
256:
↑
[2004-10-19 20:43:00]
>>255 金渡すのやめたからだろ。ケチってんじゃねえよ。
|
||
257:
↑
[2004-10-19 21:38:00]
>>256
いつも帰宅が遅いからかもしれません。釣られてんじゃねえよ。 |
||
258:
↑
[2004-10-19 21:59:00]
>>257 夜の集金は警察を呼びます。釣ってると思い込んでんじゃねえよ。
|
||
259:
↑
[2004-10-19 22:49:00]
>>258今後受信料の未納は各警察署が取り締まります。
|
||
260:
匿名さん
[2004-10-19 23:05:00]
人の親なら、もっとマシなことを書けぇ。259!
|
||
261:
↑人の親??
[2004-10-19 23:06:00]
・
|
||
262:
匿名さん
[2004-10-19 23:18:00]
厨房の方か.
|
||
263:
匿名さん
[2004-10-20 06:08:00]
コックさんなの?
|
||
264:
匿名さん
[2004-10-20 19:25:00]
あの有名な?
|
||
265:
匿名さん
[2004-10-30 12:35:00]
あのさ個人情報保護法ってゆうのが今度出来るけどNHK未納なんて個人情報どうやって銀行が知るのさ?説明してくんない?
|
||
266:
↑↑
[2004-11-01 00:05:00]
cic
|
||
267:
オフトピなのでAC
[2004-11-02 20:29:00]
NHK未納って打ったつもりが無能ってなっちゃった。
-- ナニゲはナニゲない |
||
268:
匿名さん
[2004-12-14 20:08:00]
現在、受信料をまじめに支払っている貧乏人です。
受信料は、銀行引き落としになっています。たしか年払い 受信料の支払いを拒否したいのですが、電話連絡等で解約出来ますか? また、今後受信料を支払わない場合、何か問題等が起きてきますか? ちなみに私はNHKや衛星はまったく見ません。 NHKの集金する人に、NHKを見なくてもテレビがあれば、支払いの義務が生じますと言われました。 |
||
269:
匿名さん
[2004-12-15 16:51:00]
|
||
270:
匿名さん
[2004-12-16 13:51:00]
>>268
TVが壊れた場合ですが、TEL:0120-151515に電話して 「受信機(つまりTVのこと)が壊れたので廃棄しました」 というと、解約の方法を懇切丁寧に説明してくれます。 そのご解約書類を送付してくれます。(2〜3日で届く) 必要事項を記載&捺印して期日までにポストに投函すればOKです。 TELのおねぇさんは「またTV買ったらご契約お願いします」と言ってくれます。 TVが直ったら契約してあげてください。 ・・・ちなみに、私も一度契約すると一生解約出来ないと思ってますた(笑) |
||
271:
匿名さん
[2004-12-16 17:42:00]
NHKネタはもうやめてください。
|
||
272:
匿名さん
[2004-12-16 18:45:00]
なんで?
|
||
273:
匿名さん
[2004-12-16 20:02:00]
>271さんは、NHK職員?
受信料は、何に使っているのかな? |
||
274:
匿名さん
[2004-12-29 21:34:00]
12月20日にマンション(五階建て5階)に移転しました。テレビのセット
済ませてスイッチON・・・???NHKゴースト・ひどいゴースト3CHも 4・6・8・10・12Ch 少しはまし。今時テレビがこんなゴーストで見るとは 思いもよらず「むかむか・腹が立ち中」ピポーン早速NHKの集金人が来た 「銀行振り込みしてる」旨つたえると、「すぐに移転手続きして下さい」と 書類を出そうとしていた。「冗談じゃネエ!コノヤロー明日、銀行に行って 自動振込み停止する」と怒鳴り散らした。かの、集金人?(キョトン!) ゴーストはマンション・オーナーの責任だが・・・。電波障害対策で付近は ほとんどケーブルテレビ回線が入ってるのに。その設備もオーナーが了承 しなかったらしい。高い家賃や保証金・礼金を取ってこんなんじゃ「怒!」 BSアンテナ内緒でつけるしかなさそ・・・。 |
||
275:
匿名さん
[2005-01-02 11:29:00]
|
||
276:
匿名さん
[2005-01-12 13:09:00]
|
||
277:
匿名さん
[2005-01-15 01:29:00]
全く見ないし、払ってないです。
請求にもこないし。 |
||
278:
匿名さん
[2005-01-15 13:30:00]
みんなで払おう受信料!!!
|
||
279:
匿名さん
[2005-01-18 01:00:00]
277みたいな人がいっぱいいるから
ダメになるんだよなぁ。 |
||
280:
匿名さん
[2005-01-18 01:20:00]
>>279
本当、277さんはダメですよね。 「見ないから払わない」じゃなくて、「見るけど払わない」って言わなきゃ。 だって、払わなくても問題無く見られるし、払いたい人が払ってくれればNHKは贅沢できるんだもん。 |
||
281:
匿名さん
[2005-01-18 13:18:00]
解約したいのですが、どこに電話すればいいのですか?
|
||
282:
匿名さん
[2005-01-19 00:56:00]
0120-444-444
多分いいものもらえるよw |
||
283:
匿名さん
[2005-01-23 08:32:00]
支払い拒否を開始しました。
一連の不祥事については静観していましたが、報道が政治家に、番組内容のお伺いを立ててることには納得いきません。 番組内容の変更が有ったか無かったで論争になってますが、放送前に政治家のチェックを受ける行為自体がおかしい。 |
||
284:
匿名さん
[2005-01-26 15:02:00]
2000円ぐらい払ってやれよw
|
||
285:
匿名さん
[2005-01-26 17:22:00]
会長やめたよ。さあ、みんな今までの分を含めて払ってもうおうか。
|
||
286:
匿名さん
[2005-01-27 12:11:00]
会長が辞めたら、受信料を支払わなければならないのかな?
285さんは、NHK関係者なの? |
||
287:
匿名さん
[2005-01-27 12:41:00]
NHK会長辞任:退職金1億2千万円!
http://www.mainichi-msn.co.jp/geinou/tv/news/20050126spn00m200003000c.... 会長の退職金を支払う為に受信料を必ず払いましょう! |
||
288:
↑当然
[2005-01-27 20:05:00]
この世の中は一人の君主のために下のケライがせっせと奉公するのがあたりまえ。
日本国でみると天皇。NHKでいうと海老沢様。文句を言わずにとっとと受信料を払え!!!!!というつもりで集金人今日もは努力してお金を取りに行きます。 |
||
289:
匿名さん
[2005-01-27 20:08:00]
>285
顧問やめないと払わないよー |
||
290:
匿名さん
[2005-01-28 00:43:00]
>289
賛成! |
||
291:
匿名さん
[2005-01-28 12:28:00]
NHKは狂っている!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
まだ寝言いってるよ。いい加減誰か起こしてあげなよ。
それにしても、債権回収だの同じセリフばかりの戯言でちと飽きたぞい。
釣りでも煽りでもいいけど、もっと頭働かせて俺たちがもう少しビビる台
詞を吐いてもらわないと。