NHK受信料
2:
プロジェクトX
[2004-08-23 18:46:00]
|
||
3:
匿名さん
[2004-08-23 20:29:00]
今は払ってるんですけどね。
断る理由が見つからず。。。。 でも、引っ越してオートロックとかになったら 断りやすいかなと思ったりして。 ほとんど見ないし、なぜか最近映りがよくなくて なんだかふに落ちない気分です |
||
4:
匿名さん
[2004-08-23 20:56:00]
NHKの受信料は払う義務はないんだよ。(検索して調べてみるべし)
「法律できめられてます」と言われ、みんな知らずに払っているのが現状。 ケチで払わないわけじゃないが、払う義務がないものに払う必要ない。 観てるから別に払ってもいいよと言う人は払えばいい。 勝手に電波れ流して立派なこと言うなら、スクランブルかけて観れなくして くれてもいいんだがね。 |
||
5:
↑
[2004-08-23 21:13:00]
あんたは知らないね。NHKの怖さを・・・・・・受信料未納だと、孫の代まで請求がくるんですよ。事実私の職場に、債権回収会社が、50万取立てにきて、同僚がどうしても払えないと言ったら、給料の差し押さえまでやられた。きちんと払うべし。
|
||
6:
匿名さん
[2004-08-23 21:15:00]
学生の頃は何回か払った事あったけど、今全く払ってませんね。
BSまで見てるけど、払う気なし。 友人は、『私は、友達で本人は今出かけてます』と言って追っ払ってますよ。 |
||
7:
ううう
[2004-08-23 21:59:00]
僕は50年間未納ですが給料の差し押さえなんてありえないし
周りの払っていない人たちも同様です。 NHKの受信料は未納に対する罰則がないので有名だと思うんですけど。 |
||
8:
匿名さん
[2004-08-23 22:13:00]
>>05
だから、もっとNHK受信料について勉強したほうがいいよ。 知らない人多いんだから。それが普通だと思うけどね。 それとも契約書に判押しちゃって未払いなわけ? 罰則規定ないの知ってる? 甘くもなんでもなく、常識。知らない人が多すぎるだけ。 一度も払ったことないけど、罰則うけたこともないよ。 受信料徴収きても、ちゃんとそのことについて説明すると 「でも、法律で・・・」を繰り返すのみ。ちゃんと勉強してれば追っ払える。 捨て台詞に「営業所の者来させますんで!!」ってドアの外で言ってたけど それ以来、二度と来なくなったなぁ。 |
||
9:
匿名さん
[2004-08-23 22:16:00]
|
||
10:
↑
[2004-08-24 00:35:00]
なんとNHKの怖さを知らない奴のおおいことか・・・・・・・・南無阿鼻だ部
|
||
11:
匿名さん
[2004-08-24 10:03:00]
自分の知り合いでも、徴収に来た人と何度もやりあって
結局払ってない人いるな。もう来なくなったらしいけどね。 やっぱり義務はないって行ってたけど、最後の方は結構 言葉遣いも荒いような恐いカンジの人が来たらしいけど 負けなかったみたい。 頭の回転速いし口も負けないからできるんだろうけど、 自分には無理かも。。。そこまでできないだろうな、 払いたくないけど |
||
|
||
12:
匿名さん
[2004-08-24 10:47:00]
NHKも不祥事もあった事だし、払う気失せますよね...でも引っ越すとすぐ来るし、WOWOWの
アンテナ付ければめざとくBS料金も請求に来る!すごいネットワークだ!油断もスキもない☆ |
||
13:
匿名さん
[2004-08-24 11:30:00]
BSアンテナつけてるお宅を狙っていろいろ探索してるみたいですよ。
で、とれそうなとこに取りにいくようです。 バルコニーの内側につけてみては? 徴収に来る人ってNHKの人より雇われの人が多いみたいですよ。 ガラの悪い人もいるから、慎重に対応しないと怖いですね。 インターフォンで確認してドア開けないのが一番ですよ。 |
||
14:
匿名さん
[2004-08-24 15:23:00]
一階に住んでいたとき怖いというより気持ち悪いおっさんが何度も来ました。ドアの外で「○○さーん!」って何度も呼ばれ・・・。他の人から見たら完全に借金の取り立てでした・・・。なんか怖くて居留守使うのもビクビクしてました。オートロックの家になってからは二回来たけどその後来なくなりました。
|
||
15:
匿名さん
[2004-08-24 20:29:00]
法律的には、払わなくても罰則はないけど、NHKは契約不履行で民事裁判は起こせる
らしい。 だから、私は契約しない。居留守使います。 |
||
16:
↑
[2004-08-24 20:42:00]
契約なんかしなくとも受信料は払わないといかんよ。わかってないな!!
|
||
17:
匿名さん
[2004-08-24 22:47:00]
↑さんって、NHKの集金してる人なのかな?
もしかしたら、契約したのに不払いしてNHKに給料差し押さえられちゃった人? ドチラでも良いけど、現に払ってない人がタクサンいるわけでしょ。 勿論、私も今までに一度も払った事が無いけど問題無くNHKは見られるよ。 だから、これからも払う気は無いし、NHKも楽しく拝見させてもらいます。 ↑さんは、何故はらわないといけないのかを具体的に教えてよ。説得力無いですよ。 |
||
18:
匿名さん
[2004-08-24 22:50:00]
放送法はNHKにいろいろな制約をかけているらしく、それに違反すると罰金を払わなければいけない条項があるそうです。
しかも、いくつかの条項にはすでに違反していると思われる点が多々あり、自分で自分の首を絞める結果になる可能性があるそうです。 よって、裁判までいく可能性は極めて少ないようです。(認識が間違っていたらごめんなさい) 放送法といっても、曖昧不明確なものですよね。 15さん、がんばってください! したがって、NHKは決して裁判を起こすことができません。 |
||
19:
匿名さん
[2004-08-24 22:54:00]
17ですが、訂正します。
最後の、 >したがって、NHKは決して裁判を起こすことができません。 は、取り消します。絶対とは言えませんし、状況にもよることと思いますので。 |
||
20:
18
[2004-08-24 22:56:00]
|
||
21:
匿名さん
[2004-08-24 23:52:00]
>契約なんかしなくとも受信料は払わないといかんよ。わかってないな!!
分かってても払いませんよ。 |
||
22:
↑
[2004-08-24 23:54:00]
私は6年前、NHKによって給料を差し押さえられて、6ヶ月間、恥ずかしい思いをしました。クレジットカード会社からはカードの返却を求められ、以降、どこのカード会社も受け付けてくれなくなりました。今もまだ作れません。幸い会社は首にならずにすみました。NHK受信料をなめてましたが、今はとても後悔しています。私のような思いをすることがないよう、きちんと払う義務のあるものは払わないといけないと思います。
|
||
23:
匿名さん
[2004-08-25 00:10:00]
釣りだよ…
|
||
24:
匿名さん
[2004-08-25 01:03:00]
うんうん、相手にしても喜ぶだけ・・・もしくは感嘆符多用使いで興奮カキコ・・・
|
||
25:
17
[2004-08-25 08:50:00]
|
||
26:
↑
[2004-08-25 09:25:00]
後で後悔するよ。勤務先に債権回収会社がおしよせ、給料差し押さえ、カード使用停止・・・・・・
|
||
27:
匿名さん
[2004-08-25 10:40:00]
それは、サラ金、慰謝料、養育費払ってないとかでないの?
NHKに差し押さえられた方、いくら支払ったの? |
||
28:
匿名さん
[2004-08-25 12:37:00]
「家にはTVありません。」って言って確認書にサインして終了。
2度ときません。家宅捜査する権利無しですから。 ところでPCで観るぶんには支払義務はないと聞きましたが、 ホントですかね?PCは電波受信器にはならないらしいが。。。 |
||
29:
17
[2004-08-25 12:45:00]
>>26
債権って何?何年分の受信料が債権になるの?? 仮に、私にNHK受信料の支払い義務があったとして、何年分の受信料を請求されるの? 「払わなきゃダメ」とか「後悔する」とか、抽象的な発言ばかりで説得力が全然無いです。 これ以上話をしても無意味みたいですね。 |
||
30:
匿名さん
[2004-08-25 14:08:00]
なんか、受信機は庭用受信機,携帯用受信機,自動車用受信機,共同受信用受信機等で
NHKのテレビジョン放送を受信することのできる受信設備をいう、ということらしいですよ。 カーナビもPCもNHK見れれば受信機にあたるそうです。 しかし、NHKのシール貼った車ってみたことないですよね(笑) 自動的に契約状態になることはないそうなので、今まで通り契約しなければ よいのではないのでしょうか。 嘘バレバレでも、「テレビは廃棄しました、PCはTV受信できません。」で よいと思うのですが・・・。家に勝手に上がりこむことはできないので。 |
||
31:
30
[2004-08-25 14:10:00]
↑庭用受信機ではなく家庭用です。はずかし。
|
||
32:
匿名さん
[2004-08-25 14:58:00]
>30
なるほど、余計なことは言わないことですね。 |
||
33:
総務
[2004-08-26 00:34:00]
ちなみに、私は会社の総務を担当していますが、NHK受信料の未納のための、給料差し押さえの事務手続きをしたことがあります。みなさんきちんと払おうね。
|
||
34:
匿名さん
[2004-08-26 05:43:00]
なんか必死だね、集金員さん。
そのパワーをまともな方向で使えば、少しはまともな仕事に 就けるだろうに・・・惨めだな。 |
||
35:
匿名さん
[2004-08-26 08:50:00]
>総務さん
差し押さえたのは6年前の自分の給料の事だよね |
||
36:
匿名さん
[2004-08-26 17:29:00]
契約しなければ受信料払えとか言われないよ。
契約してしまうと受信料支払いのお願いが来る。 決して「請求書」ではない。あくまでも「おねがい」。 うちは契約したことないけど、忘れたころにオヤジがやってくる。 ダダこねるより「お帰りください!」ということが大事。 これを言っても帰らない場合は訪問販売法に引っかかるからね。 |
||
37:
匿名さん
[2004-08-26 17:48:00]
現在契約中なのを、引越しを機にやめるってできるよね。
ちなみに今、引き落としだけど・・・ |
||
38:
ひろかず
[2004-08-27 16:55:00]
ワタクシも払わないですねぇ・・・
TVないっす、とかでズーッと逃げました。 一度払うとドツボですからねぇ・・・ 引き落としの場合、きちんと書類かなんか送らないと 駄目なのではないかなぁ? |
||
39:
匿名さん
[2004-08-27 17:05:00]
詳しくは知りませんが、電話の場合、コールセンターでは「テレビは捨てた」とか
「故障した」などの理由でないと解約受け付けてくれないようなことだったと思います。 多分、引越し理由とかだと営業所に繋がれてしまうと思ったのですが。 違ってたらごめんなさい。 |
||
40:
匿名さん
[2004-08-27 21:40:00]
ありがとうございます。駄目モトでトライしてみますね。
|
||
41:
↑
[2004-08-27 22:38:00]
払いなさい。取立てが怖いよ・・・・
|
||
42:
匿名さん
[2004-08-27 23:04:00]
そもそも勝手に電波送りつけて「おたく受信してんだから金払え」って、
そういう詐欺商法が一時はやったじゃないか。 同じだ。同じ。払う必要なし。 |
||
43:
匿名さん
[2004-08-27 23:24:00]
全然怖くないよ。契約してないんだから取立てなんて出来ないはず。
契約のお願いなら先日もウチに来て、説得力の無い事をグチグチ言ってましたが、私に論破されて帰って行きましたよ。 「見るけど契約する気は無い」、「他の視聴者が全員払うなら私も払うから最後に集金に来い」 これで終わりです。 42さん、同感です。払う必要なし。 |
||
44:
ひろかず
[2004-08-28 08:53:00]
TV壊れた、捨てたでも訴追を受けるのでしょうかね?
受けないでしょう。よほどコワイ取り立てを受けたのでしょうかねぇ? >41の人は。 まぁ、コワイという理由で払いたい人は払えば良いのではないでしょうか? 私のところは最近来もしませんから払うつもりは全くなし。 たま〜に集金来て『払ってください』って・・・んなアホな(笑) |
||
45:
匿名さん
[2004-08-28 22:02:00]
そーそー。43さんの正解。
放送法のことも十分わかってます。NHKも BS NHK も見てます。 しかし、受信料から集めた金でどこぞで宴会したり、不透明な会計を しているNHKと契約する意志がありません。とはっきり言えばいいと 思いますよ。 もし契約もなしに、なんだかんだ言ってくることがもしあるんなら、 携帯電話についた TV とか車でも払わないといけないしねー。 罰則規定もありませんし。なんの問題もありません。 |
||
46:
45
[2004-08-28 22:04:00]
あ、ちなみに、「解約」に関しても
はっきりと、契約継続の意志ありません って言えば、 解約できるみたいよ |
||
47:
匿名さん
[2004-08-28 22:38:00]
そうなんだっ!!よかった
解約にトライしてみよー。 |
||
48:
↑
[2004-08-29 01:31:00]
取立てくるじ。。。。
|
||
49:
↑
[2004-08-29 17:51:00]
取り立て?
脅すような違法な取り立てした場合は、残念ながら 逆に罰せられるのは NHK でしょうね。 |
||
50:
↑
[2004-08-29 19:15:00]
当然脅すような取立てはNHKはしません。しかし、ねちっこい、東大卒の理屈っぽい男が登場して、ねちっこく、しつこく、理論的にとりたてをしたす。そっちのほうが、厄介です。だって合法的手段ですから。49はアホですね。
|
||
51:
↑
[2004-08-29 19:28:00]
理屈っぽい男の理論的な取り立てなんか取り立てじゃないような・・・
解約したあとに取り立て云々もよく分かりませんな。 なんで解約して取り立てくるの?それまでの未納があるなら別だけど。 『解約したのはTVが壊れて次に買う気はないし貧乏なんで』とか 言っておけばエエんちゃうの? |
||
52:
匿名さん
[2004-08-29 20:18:00]
|
||
53:
↑51へ
[2004-08-29 22:12:00]
<<51 テレビを見てるのにテレビが壊れたなんて言ったら、うそじゃない
ですか。 交通違反したのにしてないというのと同じ。そういう人間は徹底的に回収します。東大卒レベルが。 |
||
54:
匿名さん
[2004-08-30 05:28:00]
|
||
55:
匿名さん
[2004-08-30 08:50:00]
ウチきちんと払ってますねぇ・・・
なんか、連ドラ見てるし、教育番組好きだしなぁ。 |
||
56:
匿名さん
[2004-08-30 09:35:00]
|
||
57:
51っす
[2004-08-30 09:52:00]
払う気なかったら嘘ついてもハッキリ言っても結果は一緒やから
良いじゃない(^^; それは状況と人により変えますよ、私も。 払いたい人は払えば良いんじゃない? 今度、政治家相手に支払い状況を調べて欲しいなぁ。 払ってない人結構いそうやけど・・・ |
||
58:
↑
[2004-08-30 09:59:00]
政治家に対して年金に
ついて徹底的に未納を調べたように、今度NHK受信料も徹底的に調べます。未納の者には徹底的に追求します。 |
||
59:
匿名さん
[2004-08-30 15:32:00]
NHK受信料払ってるんだけど、こんどBS受信も払えって言ってくる。
正直面白くないのでお金払いたくないのですが どうしたらいいでしょう。困っています。 |
||
60:
匿名さん
[2004-08-30 18:35:00]
|
||
61:
匿名さん
[2004-08-30 19:49:00]
>59さん
うちはMSで屋上にBSアンテナ付いているから1軒1軒BSの請求に回って来ましたが、BS対応のTVじゃないのでと 言ってごまかしました!もしかして自宅のベランダにWOWOWのアンテナ付いていますか?実家の父はWOWOW 見るのに付けてるだけでNHKの衛星放送は一切見ないと言って未だにBSの料金は払ってないですよ! |
||
62:
匿名さん
[2004-08-30 20:58:00]
要するに、NHKBS見てようがWOUWOUだけ見ようが、受信設備があるものに
「払え」と言ってきます。 しかし、受信料支払いの義務、昔の放送法うんぬんに納得できないので、 払いたくないもの、払わなくていいものだと個人的にも思っています。 「納得できない、払いません」で追い返し、払わなくて済む場合もありますが それを説明するために、高度な知識を必要とする場合もあります。 何度来ても「払いません」で追い返せることもありますが、相手がしつこい場合 そうもいかないことが多々あります。 なので、「廃棄・故障」が断りやすい理由の一つということでしょう。 |
||
63:
匿名さん
[2004-08-30 21:00:00]
↑
WOWOWですね。失礼しました。 |
||
64:
NHK
[2004-08-30 23:53:00]
受信料回収プロジェクトが発足いたしました。過去5年間の未納を徹底的に洗い出して法的手段に乗り出します。テレビがない、壊れたなどと嘘うをついた奴に対しては、課徴金が科せられます。現在未納の方はお早めに収めてください。
|
||
65:
匿名さん
[2004-08-31 10:28:00]
うちには一度もセールスマンが来た事ないんだけど何でだろ?
|
||
66:
匿名さん
[2004-08-31 10:52:00]
運がいい、近所に集合住宅が少ない(集金人にとって効率が悪い)、
ドアやメーターボックスに「要注意らしきマーキングがされている」などかな? 今後も来なければいいですね。 |
||
67:
59
[2004-08-31 14:47:00]
|
||
68:
60です。
[2004-08-31 17:20:00]
可能だと思います。
なにかしらの書類が送られて来たりするんじゃないでしょうか? ワタクシも学生アパートから引っ越すときに解約しました。 学生の時に余りにも高圧的なセールスが来たので思わず 払ってしまったのです。ま、2ヶ月くらいだけど・・・ |
||
69:
匿名さん
[2004-08-31 18:20:00]
受信料回収プロジェクトなどというものは存在いたしません。
最近NHKの名を語り、お客様の不信感をあおる様なメールが 出回っておりますがご注意ください。 また、受信料の集金業務についてのご不満・ご不明な点につきましては お客様最寄りの営業所までお問合せください。 |
||
70:
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
[2004-08-31 19:01:00]
偽NHK職員
|
||
71:
匿名さん
[2004-08-31 19:11:00]
BSに金とるなんて詐欺にひとしい。
|
||
72:
匿名さん
[2004-08-31 23:10:00]
|
||
73:
匿名さん
[2004-09-01 01:00:00]
>05
会社に債権回収会社がNHKの受信料を取立てに来たということですが、 どこの会社なのか社名を教えてもらえませんか。債権回収を業とする会 社は法務大臣の許可を受けなければならず、現在88社がその許可を受 けて営業しています。ただ同会社が取り立て出来る債権は金融機関な どが抱える、いわゆる不良債権に限られているのですが、NHKが債権回 収会社に受信料の取立て依頼をしているとは聞いたことがありません。 事実なら大変に"興味"があります。ぜひ教えてくださいませ。 を |
||
74:
↑
[2004-09-01 01:11:00]
教えない。
|
||
75:
↓
[2004-09-01 05:21:00]
教えて!
|
||
76:
匿名さん
[2004-09-01 10:08:00]
|
||
77:
↑
[2004-09-01 20:08:00]
教えない。実際にあります。ヒント、弁護士組合
|
||
78:
匿名さん
[2004-09-01 21:18:00]
>>77
やっぱり教えられないんだ、ウソだからね。 あなたも、ウソ並べ立てて脅して契約を取るNHKの集金人と同じですね。 もしかしたら集金人なのかな? そんな事だから、いつまでたっても契約率が上がらないんですよ。 本当に契約して欲しかったら、人を騙すような事しないで、契約者の身になって真摯な態度でお願いしてみたら? |
||
79:
匿名さん
[2004-09-01 21:23:00]
弁護士組合って何よ?弁護士会ならあるけどw
|
||
80:
真摯なお願い
[2004-09-01 23:09:00]
>78さんへ
お願いします。 NHKを見る事は今後一切しないで下さい。 契約される気がないのであれば見ないのは当然と思います。 世の中には私のようにNHKの番組を楽しみにしている者もいます。 地味で刺激のない番組に興味がないのであれば 民放でお好きなバラエティ番組を見ることをお奨めいたします。 お願いです。 NHKは見ないで下さい。 |
||
81:
↑
[2004-09-01 23:20:00]
そのとおりだ!!。おい78こんどお前を執拗に督促する。
|
||
82:
78
[2004-09-01 23:56:00]
>>80さん
何故見ちゃいけないの?そもそも、NHKのシステムに問題が有るんだよ。 今のルールの中で、視聴可能者全員から契約を取り付けることなんて出来ないでしょ? 今、受信料を払ってる人は、未契約者の分も負担してる事になってる。 要するに、事実上「他人の分まで払う」or「他人に払ってもらう」の選択は、個人の判断に委ねられてるわけ。 勿論、私はそんな理不尽な料金を払う気は無いし、払わなくても見られるものを見ない程お人好しじゃない。 払っていない人に見せない様にするのはNHKの義務だと思うよ。 >>81 私を納得させるような理屈でも考えてからにしなさいよ。 あなたの威勢の良い一行文は飽き飽きだよ。>>80さん位の文章書けないの? |
||
83:
↑
[2004-09-02 00:29:00]
お前は屁理屈な男だな。お前みたいな人間はきっと職場でもどんな人間か想像つくな。きにくわないことがあると、自分ではなく、回り、職場のせいにする。一応頭でっかちの悪知恵はある人間だろう。もっと違った方向に、知恵と頭を働かせたほうが、お前のためになると思うのだが、そんなことは他人には関係ない。もっと素直に生きてみなよ。ひねくれすぎ。女の腐った奴。お局。
|
||
84:
80真摯なお願い
[2004-09-02 00:31:00]
↑同感。もっと素直に、ひねくれず、男らしく生きていかれることを望みます。
|
||
85:
匿名さん
[2004-09-02 12:19:00]
例えば公共の広場で大道芸人が芸をしてて
終わったら、近くに来て「お前今、見てただろう!金払え」って 言うようなもんだよね。NHKって。恥ずかしい奴らだよ。まったく。 |
||
86:
匿名さん
[2004-09-02 12:45:00]
不祥事はするし、つまらない番組つくるし、金は取るし。
やだやだ、民間でこれやったら潰れてるよ。 戦後の汚物だな。 |
||
87:
匿名さん
[2004-09-02 13:04:00]
NHKでしか見ることのできない(民放ではやんない)番組もあるのに。
それがつまらないかどうかは視聴者が判断することで。 見る人は払う、見ない人は払わない、しっかりそういう仕組みになれば、 こんなスレもたたないと思うんですがねぇ。。。NHKさん。 早くデジタルになればいいですね。 |
||
88:
匿名さん
[2004-09-02 13:43:00]
73、76を書いた者です。
債権回収会社がNHKの受信料を取り立てに来た、と騒いでいる方が いらっしゃいますが、本日午後1時、念のためNHK視聴者コールセンタ ー問い合わせたところ、「そのような事実は現在、過去とも一切ない」と の回答でした。 一応ご報告まで。 |
||
89:
今日はお天気
[2004-09-02 14:43:00]
集金人は全て追い返している。見ようが見まいが払う必要は全く無い。
他にお金のかかることはいくらもあるのだ。実際集金人は一応に柄が悪い のは事実だ。ゴロツキどもが。受像機があれば見ようが見まいが払えと いう、放送がNHKしかなかった頃の法律が今も生きているのだ問題だ。 シール張ろうが張るまいが金輪際払わんぞ。罰則が無いのだ。「公共 放送」というのも聞こえは良いが、意味の無い死後であることは少し 考えれば誰しも分かることだ。以上が分かっていてそれでも払うという 人はその人の性癖としか言いようが無い。金輪際払わん。 |
||
90:
匿名さん
[2004-09-02 17:32:00]
今までBSは払って無かったんだけど、オリンピック見たさに「メッセージ消して下さい」って電話しちゃったんだよね。
来るだろーなー集金。 |
||
91:
匿名さん
[2004-09-02 17:49:00]
オリンピックをNHKで観てやったって心情だよね。
こちらサイドとすれば。 |
||
92:
88へ
[2004-09-02 19:45:00]
どんな会社、団体でも秘密があります。
|
||
93:
匿名さん
[2004-09-02 19:57:00]
>>92
社員の横領とかな(笑) |
||
94:
匿名さん
[2004-09-02 20:30:00]
|
||
95:
匿名さん
[2004-09-02 21:42:00]
|
||
96:
匿名さん
[2004-09-03 00:36:00]
最近はNHKの集金が来ても「横領」って言うと黙っちゃうらしいけど、ここでも同じだね。
|
||
97:
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
[2004-09-03 01:02:00]
何?
|
||
98:
匿名さん
[2004-09-03 06:57:00]
|
||
99:
↑
[2004-09-03 09:13:00]
例えば、警察不祥事は多いですが、そのことを主張しても犯罪が」許されるわけではありません。ですからNHK職員の着服問題と、受信料未納問題とはまったく関係ない。お前そんなこと分かるだろ。このどアホ。
|
||
100:
↑氏へ
[2004-09-03 09:47:00]
88を書いた者です。
88に書いた通り、NHKは「受信料の取立てを債権回収会社に依頼すること はない」と正式コメントしていますが、この点についてのご意見はいかがで しょうか。 それとも92氏が言う通り、NHKには表に出来ない秘密があるのでしょうか。 |
||
101:
匿名さん
[2004-09-03 13:03:00]
>99
なぜ、最初に謝れないのかな? 警察もしてるからって許される事じゃないし、他の事例を出して自分を正当化するのは良くないと思うな。 それに、いくら匿名の掲示板だからって、「アホ」とか言わないほうが良いよ。 どんなに良い事を言っても、最後の「アホ」で、子供の喧嘩になっちゃう。自分が損をするだけだよ。 私が経験した限り、NHKの集金の人って、あなたのような人しか来ない。少なくとも、契約する気にはなれなかったな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
若くて独身のころは踏み倒していたが・・・
年金と同じで国営放送なんだから払いましょう。