住宅関連ニュース「NHK受信料」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅関連ニュース
  3. NHK受信料
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-09-11 01:40:00
 

みんな払ってる?

[スレ作成日時]2004-08-23 18:00:00

 
注文住宅のオンライン相談

NHK受信料

402: 匿名さん 
[2005-08-02 23:36:00]
正直今のNHKはいらないから本気でNHKのことを考える気にすらならない。
*なくても全然、生活に影響なし。
とにかく集金人がうざい、自分はそれだけ。
403: 匿名さん 
[2005-08-02 23:58:00]
金を払いたくない、払う必要を感じない人から
無理矢理受信料を取ろうとしているから
トラブルが発生している訳だ。
民営化してスクランブルによる有料放送になれば、
見たい人はちゃんと金払うよ。
そもそもスクランブルはNHK自身が開発した技術。
404: 匿名さん 
[2005-08-03 01:10:00]
受信料制度が不公平な制度であることは、NHK自身がよく知っている。
NHKはそれを重々承知していながら「公平負担の徹底」と言い続ける。
そして、取り易い所から金を取っている。受信料は「対価」でも「税金」
でもなく、「特殊な負担金」だと言い続ける。

なぜか。 個人的には税金にしてほしいくらいだが。

受信料を税金にしてしまうと、NHKは今より自由に金が使えなくなる。
豪遊もできん。”税金でくだらん番組つくるな!ニュース天気予報緊急放送
だけにしろ!”と言われるので、子会社においしい仕事を発注できなくなる。

受信料を対価にして、スクランブルをかけてしまうと、契約者大幅減→値上げする
→契約者減、となり、子会社を含め事業を大幅縮小せねばならない。

まあ、不払い117万件だし、未契約世帯が6割だし、.....さよならNHK。
405: 匿名さん 
[2005-08-03 01:12:00]
>401
今のNHKに存在価値があるのか?一度解体して、会長は参院選のときに
立候補してもらって直接選ぶくらいしないと、直らんよ。
406: 匿名さん 
[2005-08-03 02:05:00]
「不払いの理由では、相次いだ不祥事そのものより、
支払わなくても罰則のない現行の受信料制度に対する
不公平感を訴える視聴者が急増している。」
(Yomiuri On-line読売新聞8/02より)

↑このような状況に対するNHKの対応は、おそらく「公平負担の徹底」を
支柱にした集金人訪問強化であろう。 集金人訪問強化。 しかし実態は、
気の弱い人・老人などがカモにされ、強面の人・在日米軍は実質免除。
407: 匿名さん 
[2005-08-03 04:59:00]
408: 匿名さん 
[2005-08-03 10:22:00]
田舎から上京したばかりの一人暮らし学生さんがNHK集金人のカモにされている。
親の仕送りから受信料を払うなんて嫌だろうな。かわいそうに。
409: 匿名さん 
[2005-08-03 11:31:00]
>401
農業も競馬も興味ないのに、グリーンチャンネルの視聴料を払え!と言っている
のと同じ。
嫌ならBBCのように、滞納者に罰則規定を設けろ(できないだろーが)。
NHKもBBCも国営放送じゃなく公共放送。
BBCは視聴料の節約のため番組の見直し定期的に行っているようだけどNHKは・・。
もう天気予報とニュースで十分。
それが嫌なら、スパンサー募るか、完全有料制にしてスクランブルかけろ。
「プロジェクトX」など下らん番組ばかりで見る気しないからどちらでも良い。
今の腐敗したNHKに金を払う方が明らかにおかしい。
410: 匿名さん 
[2005-08-04 01:42:00]
NHKと契約を結んでいる ということ自体が 恥ずべきこと になりつつあるな。
411: 匿名さん 
[2005-08-04 07:18:00]
412: 匿名さん 
[2005-08-04 07:36:00]
貧乏学生からも受信料を巻き上げているNHKには、
恥ずかしい事だと感じないのか?

私は、ケチを恥ずかしいことだとは思わない。
413: 匿名さん 
[2005-08-04 10:19:00]
地域スタッフと称する個人事業主(集金人はNHK職員ではない)を
生み出し、歩合制度にしておけば、勝手に金が集まるもんな。
NHKは楽でいいよな。
414: 匿名さん 
[2005-08-04 10:48:00]
NHK自体が今や嘘つきと泥棒の集団になりつつある。未払い世帯が110万件とか
言ってる事自体、ごまかしでしょう。日本の世帯数ざっと4000万世帯で110万ではなく、
未契約を入れると4割くらい払っていないのでは?そこから直さないと、
ごまかしても良いという風潮になってしまう。上は天下りで不当退職金もらって、
下は領収書や支払いのバックで懐を肥やす。払いたい人は払えばいいが、私は嫌だ。
415: 匿名さん 
[2005-08-04 19:12:00]
>私は、ケチを恥ずかしいことだとは思わない。
辞書より
けち[名・形動]

1 (「吝嗇」とも書く)むやみに金品を惜しむこと。また、そういう人や、そのさま。吝嗇(りんしよく)。「何事につけても—な男だ」

2 粗末なこと。価値がないこと。また、そのさま。貧弱。「—な賞品をもらった」

3 気持ちや考えが卑しいこと。心が狭いこと。また、そのさま。「—な振る舞いをするな」「—な料簡」「—な根性」

4 縁起の悪いこと。不吉なこと。また、難癖(なんくせ)。

5 景気が悪いこと。また、そのさま。不景気

十分恥ずかしいと思いますが。


416: 匿名さん 
[2005-08-04 21:26:00]
>よほど貧乏生活しているのでしょうね?
こういう事が平気で言える事の方がよほど恥ずかしいと思うが。

>貧乏学生からも受信料を巻き上げているNHKには、
>恥ずかしい事だと感じないのか?
これの返事は?
417: 匿名さん 
[2005-08-04 21:35:00]
>よほど貧乏生活しているのでしょうね?
>こういう事が平気で言える事の方がよほど恥ずかしいと思うが
どっちも恥ずかしい。どんぐりの背比べ。

>貧乏学生からも受信料を巻き上げているNHKには、
>恥ずかしい事だと感じないのか?
学生だからって何の特典が与えられるの?
電車がただになる?バスがただになる?電気、水道、ガスがただになりますか?
嫌ならテレビ持たなければいい。
418: 匿名さん 
[2005-08-04 21:46:00]
NHKの関係者なら、最初からそう名乗ればいいのに
419: 匿名さん 
[2005-08-04 23:33:00]
自分に対して否定的な書き込みがあるとすぐに関係者にするね。
420: 匿名さん 
[2005-08-04 23:54:00]
恥ずかしい事だと感じないか、という質問に、
どう感じるかの回答ははぐらかした上で、
電気やガスなど他の料金を例に挙げ、
NHKが金を取ることを正当化している。

別に他が金とるからって正当化する理由にはならないだろ。
これでいいか?
421: 匿名さん 
[2005-08-05 00:03:00]
ちなみに子供達にはなんて言っているのですか?
お父さん・お母さんはなぁ〜NHKに対してお金を払わないで
NHKを改善しようとしているんだぞ〜
だから、おまえ達も教育テレビや高校野球なんて見るんじゃない!
と教えているのかな?
そんな両親を見て「とお〜ちゃんかっこいい〜」って言っているのかな?
ちょっと疑問・・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる