パート5になりました。引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/169152/
物件URL:http://www.gs-blue.com/
所在地:千葉県千葉市中央区中央港1丁目205番2、3他(地番)
交通:京葉線「千葉みなと」駅徒歩9分、千葉都市モノレール 「千葉みなと」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.22平米~100.15平米
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売
媒介:長谷工アーベスト
[スムログ 関連記事]
千葉ポートタワーへ行ってみた!~グランスイートブルー 都心へ通えるリゾートマンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39653/
[スレ作成日時]2012-03-24 18:33:26
グランスイートブルーってどうですか?パート5
160:
匿名さん
[2012-07-12 23:59:31]
通勤の話だっけ?
|
161:
匿名さん
[2012-07-13 05:56:15]
2キロは不動産表示で25分。実際は成年男子でも時速4キロを30分続けるのはよほど鍛えてないと無理。
ごく普通の成年男子で35~40分。 さあこれを常識的に「徒歩圏」と言うかな? |
162:
匿名さん
[2012-07-13 08:22:49]
いいじゃないか。通勤で2キロといってるのでなく
たまのショッピングに千葉そごういくのに徒歩でも行けると言ってるんだからね。 ましてチャリなら楽勝な距離だよね。ここは至近の駅は近いよね |
163:
匿名
[2012-07-15 22:52:28]
ネガの意見はなんでこう不愉快なのかしら。私は検討してませんがとても気分が悪い。
|
165:
物件比較中さん
[2012-07-16 17:33:36]
販売当初から気になっていましたが、結構値段が下がっててびっくりです。
まさか100平米が3000万円台にまで下がるなんて・・・。 もう少し下がってくれれば別荘として購入したいなぁ。気長に待ってみます。 |
166:
匿名さん
[2012-07-17 22:00:48]
>164
そんなに値下がりしているのですか。。 昨日、マンション周辺もまわってみたのですが、波が高かったせいか、ちょっと海に近過ぎて怖かったです。 また遠くからもマンションにリボンのようにかかった「…販売中」の幟が見えて、あまり売れていないのかな。。という印象。 穏やかな海が見れたら、また違ったかもしれません。残念でした。 もう少しセンスよい販売方法の方が購買意欲も出るのではと感じました。 |
167:
購入検討中さん
[2012-07-19 10:49:31]
なんで公式HPのブルーカフェやデイリーショップはいつまでたっても完成予想CGなんでしょうか?ブログで写真見せてもらいたいなぁ。
|
168:
マンション住民さん
[2012-07-23 16:58:47]
マンション公式ホームページのブログにブルーカフェとデイリーショップの写真ありますよ。
|
169:
匿名さん
[2012-08-22 15:40:38]
3700万代の部屋を見た後に提示してきた価格が400万下がった価格でした。
1週間以内に成約したらもう少し下げますって・・・。 下げてと言ってもいないのに下げて来た。 売り急いでるのか?? 担当に付いた営業が女性だったけど、早口でまくしたてるし 部屋もゆっくり見せてくれなかった。 見た目も髪ボサボサでなんだか汚らしい・・。 部屋は良かったのに、営業の対応と見た目が残念。 この人からは買いたくないなぁ。と思った。 |
170:
匿名さん
[2012-08-22 16:33:03]
素敵な営業さんから400万円高い値段で買うよりいいじゃない。
値下げ提示ラッキーだよ。うらやまし・・・ |
|
171:
匿名
[2012-08-22 18:39:22]
一声400万引きですか~
確かに魅力的ですが元の価格はいくらの部屋ですか? 当初の販売価格が高い部屋なら衝動買いする程じゃないかも? |
172:
匿名さん
[2012-08-22 19:50:12]
何も言わずに400万から更にですよ。
最初に買った人はどんな気持ちだろうか。 |
173:
匿名
[2012-08-22 20:04:47]
今の空き部屋状況を見ると売り急ぐのも仕方ないですよ。
|
174:
匿名
[2012-08-22 20:35:40]
400万引きなら車が1台おまけで付いてくるようなものですね。
悔しさは分かるが最初に買った人は見る目が無かったってことかなぁ? |
175:
匿名
[2012-08-22 20:44:59]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
176:
匿名
[2012-08-22 21:18:04]
それ、再販売以降に人気マンションとして早々と完売した例の物件では?
ここ検討するくらいなら、買っちゃえばよかったのに |
177:
匿名さん
[2012-08-25 18:05:17]
小学生をが居る家庭って、バスを利用してるんですよね。
小学生て早く授業が終わっちゃう日って結構多いんですが バスの時間って決まってますよね。 学校が早く終わった日とかってバスはどうなるんですかね。 やっぱり歩いて帰るか、バス停の公園でずぅっと待ったないといけないのかな。 午前中で学校が終わる時とか臨時バスなんてないでしょうし やっぱり歩かないといけないですよねぇ。 長期休みの前とか、大量の荷物もって歩いて帰るか、親が迎えに行かなきゃダメですよね・・・ |
179:
匿名さん
[2012-08-26 16:53:28]
一般的にマンション価格の10%が利益分で、
販促費や営業マンの人件費を含む営業経費が10%と言われていますね。 10~20%の値引きがあれば、それが出精値引きと言えるかもしれません。 20%超だと利益度外視の投げ売りになっちゃいますね。 売れ残りの最終段階にはそこまでいくかも? |
180:
匿名さん
[2012-08-26 16:56:20]
|
181:
住民さん
[2012-08-31 17:29:57]
ここは実際に検討している方だけでは無く、即反対/ネガティブな反応も多いので住民としては投稿にある意味勇気が要りますね。
4月から済んでいますが期待通りで満足しています。特に気に入っているポイントを二つ上げますと、 1.景観 天気の良い朝にカーテンを開けると海と空の綺麗なブルーが見えて爽快感と開放感を感じます。この景観は町中で前にビルなどが有ると絶対に無理。工場地帯なので景観は駄目なような書き込みを時々拝見しますが、きっと実際に住んでいない方の意見かと。海岸沿いで人工物が全くない海の景色とは又違った趣が有ります。工場といっても煙突モクモクでは無く食品コンビナートのサイロなどが見えるだけで、むしろ港として大型船などの往来を見るのも楽しいものです。(唯一対岸の蘇我JFE製鉄工場はフレアスタックなど煙りもみえますが、逆に夜景は綺麗) 2.駐車場、駐輪場 100%の自走・一部屋根付きの駐車場は選択時のポイントのひとつでした。時々見る機械式は事故の心配と熟練が必要です。又、駐輪場がセキュリティエリア内なので盗難などの心配無し、但し入るときにかぎをかざす必要があるのはおっくうですが。 逆に住んで判ったマイナスは、 1.各部屋の前は形状は違うがかなり大きいアルコープが有るのですが、私物を置く事は規約で禁止。個人的にはもったいないスペースです。 2.海風 前に遮るものが無い事で風はすごいです。4月から低気圧や台風を数回経験しましたが半端な風では有りません。吸気口を遮らないと音も有ります。そのせいか、ベランダのアルミサッシはかなり重厚で高級品が採用されています。 3.花火の音 目の前の公園の人工海岸で若者が良く打ち上げ花火を上げています。夜中までやっているので窓を開けると寝れません。花火は禁止のハズなので、時々警察が廻っているようです。 |