住宅関連ニュース「紀宮様の新居」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅関連ニュース
  3. 紀宮様の新居
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-11-14 12:37:00
 

東京の文教地区に来春完成するマンションに住む予定だそうですが…。
どこなんでしょうね?

降嫁すれば民間人なのでプライバシーにかかわりますが好奇心が働きます。

[スレ作成日時]2005-10-06 16:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

紀宮様の新居

32: 匿名さん 
[2005-10-09 01:03:00]
アキバでよかったのにな。あの顔だとアニメイトや虎の穴にいてもおかしくないからな。
そっくりな女子がうようよいるので。
33: 匿名さん 
[2005-10-09 07:08:00]
最近の報道を総合すると、

都庁や皇居まで車で30分以内の距離にある、都内文教地区の閑静な住宅地にある、
来春完成・入居予定の、セキュリティがしっかりした新築分譲マンションに決定済、

ということのようです。さて、どちらでしょうね。今までには報道されてはいない
物件かも知れませんね。。。
34: 匿名さん 
[2005-10-10 16:52:00]
どちらにしろ、国の重要人物であるのは同じですから、24時間SPが付くでしょ。
35: 匿名さん 
[2005-10-10 19:34:00]
その新居って黒田さんのお母様も一緒に住むのかしら?
確か今は黒田さんとお母様が2人で50平米ほどの賃貸マンションで
生活してますよね?
36: 匿名さん 
[2005-10-10 20:57:00]
今日の日テレで、紀宮様の新居関連の放送があったそうですが、
ご覧になった方いらっしゃいますか? どんな内容だったのか、
とっても気になります。。。

>>34さん、建前上は一民間人ですから、特別な警護は無い筈ですが、とは言え、ご成婚当初は
世間の注目も集まりますし、身辺も慌しくなられるでしょうから、警視庁所轄署等が警護する
ことになると思われます。
37: 匿名さん 
[2005-10-10 21:22:00]
38: 匿名さん 
[2005-10-10 21:51:00]
>>36
たいした内容じゃないよ、
マンションの宣伝みたいなもの、
具体的な内容なし。
39: 匿名さん 
[2005-10-10 22:06:00]
で、どこに決まったのよ。
40: 匿名さん 
[2005-10-11 01:30:00]
今日の日テレの番組を見ましたが、
以前、島津に嫁いだ宮さんが誘拐未遂にあったということでしたね。
今日ではなおさらセキュリティ重視で選ぶことになるでしょう。
SPは当然付くでしょ。
41: 匿名さん 
[2005-10-11 02:02:00]
クロちゃんが誘拐されないといいんだけど。(結構好き)
42: 匿名さん 
[2005-10-11 03:04:00]
>>37
無駄を最小限にする為にSPや警察の警護が必要なんでしょ。
43: 匿名さん 
[2005-10-11 07:08:00]
セキュリティの観点なら、やはり、大使館並のセキュリティが売りで、
お二人にも馴染み深い文教地区にある某マンションが一番だと思うのですが、、、
どうなんでしょうね・・・
44: 匿名さん 
[2005-10-11 08:49:00]
45: 匿名さん 
[2005-10-11 09:32:00]
46: 匿名さん 
[2005-10-13 15:53:00]
賃貸マンションにレンタル家具、
だそうです。

さすがに堅実ですね、
マンション買うくらいなら賃貸で、ということでしょう。
かといってたった1億5千万円ぽっちでは一戸建は買えないし。
47: 匿名さん 
[2005-10-13 16:31:00]
>>46
それは既に契約済みの分譲マンションが完成するまでじゃないの?
48: 匿名さん 
[2005-10-13 16:37:00]
あくまで一時金ですので。
49: 匿名 
[2005-10-13 17:26:00]
誰かがかいてたけど、
確かに文京区と文教地区は違うよね。
ただ、>>33の内容を見ると、
来春4月に入居できる、
目白ガーデンヒルズは、該当物件かも、、、
と、思ったが、あそこは線路沿いだし、
閑静な住宅街ではないか??
50: 匿名さん 
[2005-10-13 19:38:00]
>48
名前は「一時金」でも2度目はありません。
テキトーなこと言わないように。
51: 匿名さん 
[2005-10-13 21:14:00]
出るに決まってるだろ。2次金、3次金って税金食らいだぜ。
52: 匿名さん 
[2005-10-13 21:52:00]
皇室経済法第6条第7項
「皇族がその身分を離れる際に支出する一時金額による皇族費は、
左の各号に掲げる額を超えない範囲内において、皇室経済会議の議を
経て定める金額とする。(以下略)」

要するに、「一時金(額)」は「皇族費」の一部。
よって、一時金は皇族でないともらえないの。
結果、臣籍降下(降嫁)の場合は一回きり。
あ、いまは「皇籍離脱」っていうんだっけっか?
53: 匿名さん 
[2005-10-13 22:32:00]
私も一っていうくらいだから、二、三・・・とあるのかな?と思ってたけど、
そもそも一時金という言葉自体が、一回だけって意味なんだね。

いちじ-きん 0 【一時金】
1 (決まった方式で継続して支給される金に対して)その時一回限り支給される金。
2 (多く労働組合側から)賞与・ボーナス。
54: 匿名さん 
[2005-10-13 22:33:00]
一時金っていうと、いかにも「とりあえず」って印象を受けるから
誤解も生じやすいよね。
55: 53 
[2005-10-13 22:36:00]
訂正
>そもそも一時金という言葉自体が、一回だけって意味なんだね。
  ↓
そもそも 一時 という言葉自体が、一回だけって意味なんだね。
56: 匿名さん 
[2005-10-13 22:39:00]
>>54
だよね。
最近自分も含めて日本語にうとい人が多いから、勘違いしてる人が多そうだ。
57: 匿名さん 
[2005-10-14 06:57:00]
でも、お金に困る事なんて絶対無いと思う。
彼女の生活は何も変わらないよ。
58: 匿名さん 
[2005-10-14 13:09:00]
59: 匿名さん 
[2005-10-14 16:27:00]
60: 匿名さん 
[2005-10-14 17:48:00]
61: 匿名さん 
[2005-10-14 18:18:00]
62: 匿名さん 
[2005-10-14 22:01:00]
さすが相手が皇族となると知らないことが多すぎるからか、
本スレ早くも脱線気味です。
63: 匿名さん 
[2005-10-15 09:04:00]
いっそのこと東横線沿線とか田園都市線沿線とかにすたら・・。
64: 匿名さん 
[2005-10-15 10:16:00]
そっか、元皇族=都心に住む、という発想にとらわれていたよ。
ほんとに育ちがいい人って、自分がいいと思ったら、ブランドとか格とか、
人のいうことにこだわらないもんね。
65: 匿名さん 
[2005-10-15 15:05:00]
デベロッパーが旧財閥系でないとだめだと思いますよ。そうするとかなり
絞りますよね。
66: 匿名さん 
[2005-10-15 21:52:00]
女の場合、結婚と同時に皇族ではなくなるから、外国に住もうが、田舎に住もうがお構いなし。
彼女場合、たまたま夫が都庁職員だったから、都内に住むのではないのかな?
67: 匿名さん 
[2005-10-16 00:13:00]
68: ぽんた 
[2005-10-16 14:07:00]
東京タイムズタワーではなかったか残念。
69: 匿名さん 
[2005-10-16 22:30:00]
1億5千万円、決して高くないと思うけど、、、
遺産相続ってのは無いんでしょ?それを思うと、億単位の
相続貰う人は山ほどいますもの。
70: 匿名さん 
[2005-10-16 22:37:00]
皇室も、血統を残すためには、分散してた方がいいんじゃないの?
皇居の周りに一極集中してると、地震やなにやらでやばいよ。
天皇、皇太子夫妻は、京都御所へお住まいになるとか?
71: 匿名さん 
[2005-10-17 06:44:00]
地震などの被害にあわれたときも一般人と同じ扱いで非難救助されるのかな??
優先順位が変わったりするのかな??
72: 匿名さん 
[2005-10-17 13:54:00]
そりゃあんな顔でも皇族だから救助は最初でしょ。しかし父と母ともあの顔では生まれてくる子供は
かわいそうだな。
73: 匿名さん 
[2005-10-17 22:20:00]
74: 匿名さん 
[2005-10-18 00:30:00]
75: 匿名さん 
[2005-10-18 08:42:00]
76: 匿名さん 
[2005-10-18 14:34:00]
【新居に関する話題から逸脱しておりますので削除させて頂きました。管理人】
77: 匿名さん 
[2005-10-24 01:13:00]
78: 匿名さん 
[2005-10-30 10:55:00]
79: 匿名さん 
[2005-10-31 23:18:00]
80: 匿名さん 
[2005-11-07 20:49:00]
81: 匿名さん 
[2005-11-07 22:04:00]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる