住宅関連ニュース「紀宮様の新居」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅関連ニュース
  3. 紀宮様の新居
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-11-14 12:37:00
 

東京の文教地区に来春完成するマンションに住む予定だそうですが…。
どこなんでしょうね?

降嫁すれば民間人なのでプライバシーにかかわりますが好奇心が働きます。

[スレ作成日時]2005-10-06 16:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

紀宮様の新居

2: 匿名さん 
[2005-10-06 16:38:00]
やっぱり目白ガーデンヒルズ?
3: 匿名さん 
[2005-10-06 17:09:00]
文京区なの!?
4: 匿名さん 
[2005-10-06 17:14:00]
ていうか一時金持たせるのに1億5千万って国民を舐めとるな、これでも金利が低いからもう少しもたせろ、とか
1億5千万じゃ家も買えないからもっと持たせろとかあったらしいな。おれなんて結婚した時親から10万(略
5: 匿名さん 
[2005-10-06 17:18:00]
>>03さん

文京区と文教地区は違いますよ。文京区は確かに文教地区が多いですが。
文教地区というと、本郷、神田、大岡山、早稲田、三田、国立などの事です。
6: 匿名さん 
[2005-10-06 17:25:00]
民間人になるとはいえ、もと皇族。
都心では1億でも大した家ではないですよね。持参金1億5千万は決して
多くはないと思うのですが。
7: 匿名さん 
[2005-10-06 17:28:00]
文教地区とは、地方自治体が都市計画区域内に指定できる特別用途地区のひとつ。
教育施設の周囲や通学路において、教育上好ましくないと目される業種(パチンコ店や風俗店など)の進出を規制する地区。

神田もが入ってるのか、パチンコ、風俗、バリバリだと思うんだが?
8: 匿名さん 
[2005-10-06 17:31:00]
>>06
税金使わなきゃね。
9: 匿名さん 
[2005-10-06 23:27:00]
元皇族が入居したマンションって、価値が上がるのか、下がるのか。
管理組合に出席するのか?
10: 匿名さん 
[2005-10-07 00:26:00]
皇族ってなによそれ!そんなもんは認めん。1億5千万返せ!
11: 匿名さん 
[2005-10-07 01:45:00]
でも今まで生まれた時から、望んだわけでもないのに皇族として常に人の目に晒され、
自由なんてあってないような生活を強いられてたわけでしょ。
衣食住と高水準のものを保証され、結婚する時は1億5千万もらえると言われても、
紀宮様の立場にはなりたくないよ。

それに、結婚のお祝いに日本国民全員が1〜2円の祝い金を出した、と考えれば
めちゃめちゃ安いもんじゃないか。
12: 匿名さん 
[2005-10-07 08:42:00]
>>11
それはあるかもね・・・

パスコの社員の横領事件があった後だから1億5千万は
たいした金額じゃないと錯覚してしまいます。
(スレ違いm(__)m)
13: 匿名さん 
[2005-10-07 09:27:00]
なぜ、皇族のただ飯食らいにこれ以上お祝い金などを出さなきゃならんの?万博に”視察”とか行ってる
人たちに。
14: 匿名さん 
[2005-10-07 10:07:00]
どうせならパア〜っと寄付してほしい。
震災や、盲導犬育成とか。
自然を愛する紀様ならそれくらいしてほしいな
15: 匿名さん 
[2005-10-07 10:55:00]
一億五千万かたったの。
少ないなぁ。
一桁少ないよ、
15億くらい出してもいいんじゃないの。

1億5千万じゃ、23区のまっとうな場所にまっとうに家買えないよ、結局マンションかなぁ。
坪200万円の庶民的な場所で100坪の小さな敷地でも土地代だけで2億だもんね。ウワモノいれてもろもろで3億ちょっと切るくらいか。
東京は高すぎだね。
皇族に生まれなくてよかった。
16: 匿名さん 
[2005-10-07 12:18:00]
都庁の官舎入りゃいいじゃん。都内一等地に一杯あるぞ。

17: 匿名さん 
[2005-10-07 12:18:00]
>>15
皇族は国で養ってあげてるんだから皇族に生まれたとしても関係ナイ
18: 匿名さん 
[2005-10-07 20:24:00]
>>17
ペットみたいなもんか?

19: 匿名さん 
[2005-10-07 21:19:00]
そのお金はクロちゃんへの謝礼だよ。マスコミにさらされ、今後自由を制限されるガマン料。のりぴーだって個人的には同情するところがいっぱいあるよ
20: 匿名さん 
[2005-10-07 22:44:00]
このスレってくだらなそうでいて、結構根源的なモノを突きつけているような。

「皇族は国で養ってあげている」って誰かが言ってたけど、彼女をはじめとした皇族は、
生まれながらにして自由がない。

このことと、この国の最高法規との矛盾。

『1 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、
政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
 2 華族その他の貴族の制度は、これを認めない。』(憲法第14条)
21: 匿名さん 
[2005-10-08 00:19:00]
サーヤはアニメージュ読んでるって本当かな?
22: 匿名さん 
[2005-10-08 04:08:00]
>>09
当然黒田さん夫婦も管理組合員ということになるし、順番が回ってくれば役員にもなるでしょう。
その辺については、叔母さんの島津貴子さん(昭和天皇の末娘、某マンションに住んでいるらしい)
からレクチャーを受けていて既に理解していると思う。

資産価値に関しては分からないが、同じマンションに住む管理組合の人たちも
紀宮様が気持ちよく暮らせるようにといろいろ気を配るだろうし、
それが結局はいいコミュニティー作りに結びつくだろうと思う。
そもそも紀宮さまと廊下ですれ違って挨拶をしないなんて普通の人には考えられないし
紀宮の人柄の効果が一般住人にも波及して良質な挨拶が交わされるマンションになるんじゃないの?
紀宮さまが住んでいて何の問題も起こってないマンションということになれば
当然その点を評価する人も出てくるだろうし結局はそれが資産価値に結びつくと思う。
23: 匿名さん 
[2005-10-08 08:58:00]
目白1丁目は、文教地区ですか?
南青山7丁目は、文教地区ですか?
24: 匿名さん 
[2005-10-08 10:56:00]
実際に入居したマンションが広く知れ渡ってしまうのかどうかで
この国の市民社会の成熟度もわかろうというもの。
あと、報道振りによって、どのマスコミがどうしよーもないか、もね。
25: 匿名さん 
[2005-10-08 11:59:00]
うちのマンションに引っ越してきてくれればいいのにって思う。
資産価値が上がるか下がるかは明確には言えないだろうけど、
委託の管理会社にしても何にしても、元皇室の人が住んでたら適当なことは出来ない気がする。

>>24
ネットでならすぐに知れ渡りそう。
というか、探せば出てくるようになりそう。
目撃情報を2ちゃんに書き込む人がいるだろうし。
26: 匿名さん 
[2005-10-08 12:53:00]
>25

ネットも含めて、自分が知ったとしてもそれを広めることの影響を考えて
黙っていられるオトナが何人いるか、というのも「民度」のひとつのバロメーター
だわな。
今は「オレも知ってる、それ知ってるっ!」大狂争時代だから。
27: 匿名さん 
[2005-10-08 15:24:00]
> 大狂争時代

大狂騒時代
28: 匿名さん 
[2005-10-08 19:11:00]
元皇族とは言え、当然プライバシーは守られるべきですね。
従って、安易に個人情報を不特定多数の第三者に知らしめるべきではありません。
他方、そうは言っても、例えば美智子皇后陛下や、皇太子妃雅子様、秋篠宮妃紀子様のご実家等は、
広く一般に知られています(住所をわざわざ書かないまでも、TVなどで現地の映像として放送され
ていますので、近隣の人にはどこかはすぐ分かります)。ご実家の皆様は皇族ではなく、あくまで
も一般の民間人ではありますが、皇族との繋がりを持たれた瞬間に、ただの一般の民間人ではなく、
特殊な民間人になるのだと思います。まして、元々皇族の方が、広く国民から注目され関心を抱か
れることはごく自然ですし、その意味では、どのマンションかまでの個別具体的な物件名称までを
世間一般に流布すべきではありませんが、どの町に住んでいらっしゃるか程度の情報は、敢えてお
隠しにならない方が自然かと思われます。
29: 匿名さん 
[2005-10-08 20:54:00]
引越ししたらすぐネットに住所は流れちゃいます
30: 匿名さん 
[2005-10-08 23:27:00]
>28
言ってるそばからさっそく来たな。
大狂争時代が。
31: 匿名さん 
[2005-10-08 23:27:00]
↑ 失礼、>29 ね。
32: 匿名さん 
[2005-10-09 01:03:00]
アキバでよかったのにな。あの顔だとアニメイトや虎の穴にいてもおかしくないからな。
そっくりな女子がうようよいるので。
33: 匿名さん 
[2005-10-09 07:08:00]
最近の報道を総合すると、

都庁や皇居まで車で30分以内の距離にある、都内文教地区の閑静な住宅地にある、
来春完成・入居予定の、セキュリティがしっかりした新築分譲マンションに決定済、

ということのようです。さて、どちらでしょうね。今までには報道されてはいない
物件かも知れませんね。。。
34: 匿名さん 
[2005-10-10 16:52:00]
どちらにしろ、国の重要人物であるのは同じですから、24時間SPが付くでしょ。
35: 匿名さん 
[2005-10-10 19:34:00]
その新居って黒田さんのお母様も一緒に住むのかしら?
確か今は黒田さんとお母様が2人で50平米ほどの賃貸マンションで
生活してますよね?
36: 匿名さん 
[2005-10-10 20:57:00]
今日の日テレで、紀宮様の新居関連の放送があったそうですが、
ご覧になった方いらっしゃいますか? どんな内容だったのか、
とっても気になります。。。

>>34さん、建前上は一民間人ですから、特別な警護は無い筈ですが、とは言え、ご成婚当初は
世間の注目も集まりますし、身辺も慌しくなられるでしょうから、警視庁所轄署等が警護する
ことになると思われます。
37: 匿名さん 
[2005-10-10 21:22:00]
38: 匿名さん 
[2005-10-10 21:51:00]
>>36
たいした内容じゃないよ、
マンションの宣伝みたいなもの、
具体的な内容なし。
39: 匿名さん 
[2005-10-10 22:06:00]
で、どこに決まったのよ。
40: 匿名さん 
[2005-10-11 01:30:00]
今日の日テレの番組を見ましたが、
以前、島津に嫁いだ宮さんが誘拐未遂にあったということでしたね。
今日ではなおさらセキュリティ重視で選ぶことになるでしょう。
SPは当然付くでしょ。
41: 匿名さん 
[2005-10-11 02:02:00]
クロちゃんが誘拐されないといいんだけど。(結構好き)
42: 匿名さん 
[2005-10-11 03:04:00]
>>37
無駄を最小限にする為にSPや警察の警護が必要なんでしょ。
43: 匿名さん 
[2005-10-11 07:08:00]
セキュリティの観点なら、やはり、大使館並のセキュリティが売りで、
お二人にも馴染み深い文教地区にある某マンションが一番だと思うのですが、、、
どうなんでしょうね・・・
44: 匿名さん 
[2005-10-11 08:49:00]
45: 匿名さん 
[2005-10-11 09:32:00]
46: 匿名さん 
[2005-10-13 15:53:00]
賃貸マンションにレンタル家具、
だそうです。

さすがに堅実ですね、
マンション買うくらいなら賃貸で、ということでしょう。
かといってたった1億5千万円ぽっちでは一戸建は買えないし。
47: 匿名さん 
[2005-10-13 16:31:00]
>>46
それは既に契約済みの分譲マンションが完成するまでじゃないの?
48: 匿名さん 
[2005-10-13 16:37:00]
あくまで一時金ですので。
49: 匿名 
[2005-10-13 17:26:00]
誰かがかいてたけど、
確かに文京区と文教地区は違うよね。
ただ、>>33の内容を見ると、
来春4月に入居できる、
目白ガーデンヒルズは、該当物件かも、、、
と、思ったが、あそこは線路沿いだし、
閑静な住宅街ではないか??
50: 匿名さん 
[2005-10-13 19:38:00]
>48
名前は「一時金」でも2度目はありません。
テキトーなこと言わないように。
51: 匿名さん 
[2005-10-13 21:14:00]
出るに決まってるだろ。2次金、3次金って税金食らいだぜ。
52: 匿名さん 
[2005-10-13 21:52:00]
皇室経済法第6条第7項
「皇族がその身分を離れる際に支出する一時金額による皇族費は、
左の各号に掲げる額を超えない範囲内において、皇室経済会議の議を
経て定める金額とする。(以下略)」

要するに、「一時金(額)」は「皇族費」の一部。
よって、一時金は皇族でないともらえないの。
結果、臣籍降下(降嫁)の場合は一回きり。
あ、いまは「皇籍離脱」っていうんだっけっか?
53: 匿名さん 
[2005-10-13 22:32:00]
私も一っていうくらいだから、二、三・・・とあるのかな?と思ってたけど、
そもそも一時金という言葉自体が、一回だけって意味なんだね。

いちじ-きん 0 【一時金】
1 (決まった方式で継続して支給される金に対して)その時一回限り支給される金。
2 (多く労働組合側から)賞与・ボーナス。
54: 匿名さん 
[2005-10-13 22:33:00]
一時金っていうと、いかにも「とりあえず」って印象を受けるから
誤解も生じやすいよね。
55: 53 
[2005-10-13 22:36:00]
訂正
>そもそも一時金という言葉自体が、一回だけって意味なんだね。
  ↓
そもそも 一時 という言葉自体が、一回だけって意味なんだね。
56: 匿名さん 
[2005-10-13 22:39:00]
>>54
だよね。
最近自分も含めて日本語にうとい人が多いから、勘違いしてる人が多そうだ。
57: 匿名さん 
[2005-10-14 06:57:00]
でも、お金に困る事なんて絶対無いと思う。
彼女の生活は何も変わらないよ。
58: 匿名さん 
[2005-10-14 13:09:00]
59: 匿名さん 
[2005-10-14 16:27:00]
60: 匿名さん 
[2005-10-14 17:48:00]
61: 匿名さん 
[2005-10-14 18:18:00]
62: 匿名さん 
[2005-10-14 22:01:00]
さすが相手が皇族となると知らないことが多すぎるからか、
本スレ早くも脱線気味です。
63: 匿名さん 
[2005-10-15 09:04:00]
いっそのこと東横線沿線とか田園都市線沿線とかにすたら・・。
64: 匿名さん 
[2005-10-15 10:16:00]
そっか、元皇族=都心に住む、という発想にとらわれていたよ。
ほんとに育ちがいい人って、自分がいいと思ったら、ブランドとか格とか、
人のいうことにこだわらないもんね。
65: 匿名さん 
[2005-10-15 15:05:00]
デベロッパーが旧財閥系でないとだめだと思いますよ。そうするとかなり
絞りますよね。
66: 匿名さん 
[2005-10-15 21:52:00]
女の場合、結婚と同時に皇族ではなくなるから、外国に住もうが、田舎に住もうがお構いなし。
彼女場合、たまたま夫が都庁職員だったから、都内に住むのではないのかな?
67: 匿名さん 
[2005-10-16 00:13:00]
68: ぽんた 
[2005-10-16 14:07:00]
東京タイムズタワーではなかったか残念。
69: 匿名さん 
[2005-10-16 22:30:00]
1億5千万円、決して高くないと思うけど、、、
遺産相続ってのは無いんでしょ?それを思うと、億単位の
相続貰う人は山ほどいますもの。
70: 匿名さん 
[2005-10-16 22:37:00]
皇室も、血統を残すためには、分散してた方がいいんじゃないの?
皇居の周りに一極集中してると、地震やなにやらでやばいよ。
天皇、皇太子夫妻は、京都御所へお住まいになるとか?
71: 匿名さん 
[2005-10-17 06:44:00]
地震などの被害にあわれたときも一般人と同じ扱いで非難救助されるのかな??
優先順位が変わったりするのかな??
72: 匿名さん 
[2005-10-17 13:54:00]
そりゃあんな顔でも皇族だから救助は最初でしょ。しかし父と母ともあの顔では生まれてくる子供は
かわいそうだな。
73: 匿名さん 
[2005-10-17 22:20:00]
74: 匿名さん 
[2005-10-18 00:30:00]
75: 匿名さん 
[2005-10-18 08:42:00]
76: 匿名さん 
[2005-10-18 14:34:00]
【新居に関する話題から逸脱しておりますので削除させて頂きました。管理人】
77: 匿名さん 
[2005-10-24 01:13:00]
78: 匿名さん 
[2005-10-30 10:55:00]
79: 匿名さん 
[2005-10-31 23:18:00]
80: 匿名さん 
[2005-11-07 20:49:00]
81: 匿名さん 
[2005-11-07 22:04:00]
82: 匿名さん 
[2005-11-08 00:50:00]
83: 匿名さん 
[2005-11-08 01:40:00]
未だ出てないみたいだから書くけど目白プレイス。
84: 匿名さん 
[2005-11-08 05:32:00]
85: 匿名さん 
[2005-11-08 10:37:00]
固定資産税など諸税を払って、「基本的人権の制限」収得すればいい。
皇居にホテルやマンションを建てて経営するか、売却して京都御所に住めばいい。
京都御所で、観光ガイドになって、皇族の慣習とか京都御所の歴史を案内し、
入場収入やガイド料金・記念撮影料金でもとれば、結構な収入になる。
86: 目白プレイス(2棟) 
[2005-11-08 10:46:00]
タワー棟(159戸)
東京都豊島区高田3丁目593番地2号(地番)

交通:山手線「目白」駅徒歩13分、東京地下鉄東西線「高田馬場」駅徒歩10分、東京都荒川線「学習院下」駅徒歩2分

販売価格:3,590万円〜16,400万円 専有面積: 49.40m2〜134.22m2

レジデンス棟(169戸)
東京都豊島区高田3丁目593番地4号(地番)

交通:山手線「目白」駅徒歩12分、東京地下鉄東西「高田馬場」駅徒歩9分、東京都荒川線「学習院下」駅徒歩3分

販売価格:3,670万円〜9,580万円 専有面積:49.37m2〜101.00m2
87: 白金台Ⅳ(カトル) 
[2005-11-08 10:52:00]
総戸数17戸
東京都港区白金台4-273-59

交通 東京メトロ南北線・都営三田線「白金台」より徒歩4分

間取り 1LDK〜3LDK 面積 85 〜 160 (m2)

価格 9,400 〜 33,800 万円

88: 白金台Ⅴ(サンク) 
[2005-11-08 10:54:00]
所在地 港区白金台5−253−1 最寄駅 白金台駅 ( 南北線 ) アクセス 白金台駅徒歩9分

総戸数 46戸 間取り 1LDK〜4LDK 面積 72 〜 217 (m2)

価格 9,600 〜 58,000 万円
89: 質問です 
[2005-11-08 10:58:00]
>>83
目白プレイスってなんでしょう??
そこに黒ちゃんと住むってこと?!
なんだか、週刊誌では目白ガーヒルってあったと
噂があるけど、ほんとはどこなんだ?
昨日、新潮みたけど、それらしき記事がみつからじ。
今週号じゃないのかなぁ?
誰か知ってる人、いたら教えてください〜(> <!!
90: 匿名さん 
[2005-11-09 14:45:00]
>>83
目白プレイスだという根拠は何でしょう?
てっきり、ガーデンヒルズだと思っていましたが。
91: 匿名さん 
[2005-11-09 15:04:00]
>>83
あなたの他にはだ〜れも目白プレイスなんて言ってる人いませんが・・・。
大体プレイスなんて論外でしょう。
92: 匿名さん 
[2005-11-09 15:26:00]
>>91
何故ゆえに、「プレイスなんて論外」(^^;?
プレイス嫌い?
93: 匿名さん 
[2005-11-09 16:02:00]
紀宮様は別として、黒田さんがプレイスから出勤する姿は
妙に想像できるような(w
都庁職員という立場上、超高級マンションにするわけにも
いかないってことなんでしょうかね。
94: 匿名さん 
[2005-11-09 16:06:00]
警備は、白金Ⅳが楽でいいよね。17戸の住民の身元調査も簡単だし。
95: 匿名さん 
[2005-11-09 17:58:00]
>>93
それぐらい許してやるよ、おれならいいところに住まわせてやるから頼む、
と言われてもお断りだ。
96: 匿名さん 
[2005-11-10 00:00:00]
これだけネット等の情報手段が発達すると、どんなにマスメディアを押さえても、情報は確実に
広がってしまうでしょう。従って、そうした現状を所与として対策を考える必要があります。
まず、何よりも、物件自体のセキュリティ・レベルが高くなければなりません。残念ながら、
プレイスのセキュリティ・レベルは標準的です。次に、所轄署の警備能力も重要です。その点、
学習院に通われる皇族方の警護に手馴れた目白警察署ならば、数ある警視庁所轄署の中でも、
長年の経験と実績に裏打ちされた、最も高い警備能力が期待できます。
97: 匿名さん 
[2005-11-10 12:33:00]
98: 匿名さん 
[2005-11-11 02:26:00]
東京タイムズタワーの理事長が、デベとの癒着をばらされたから、速攻で削除依頼を出したそうです。

99: 匿名さん 
[2005-11-11 02:32:00]
ここの削除基準は何なのか。
不敬なことを書いた覚えはないが。
管理人が勝手に趣味で削除しているのか?
100: 匿名さん 
[2005-11-11 13:20:00]
結婚式の午後に新居(賃貸)に移るそうですが、来年3月の新居完成までは。

紀宮の住む賃貸情報を持ってる人、公開しましょう。
101: 匿名さん 
[2005-11-11 13:49:00]
新宿の高級賃貸マンションだそうですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる