シティタワー神戸三宮についての情報を希望しています。
インテリア、ブランド家具、照明など、生活スタイル各種意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県神戸市中央区旭通4丁目343(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「三ノ宮」駅 徒歩4分
神戸新交通ポートアイランド線 「三宮」駅 徒歩3分
阪神本線 「三宮」駅 徒歩6分
阪急神戸本線 「三宮」駅 徒歩6分
神戸市営地下鉄海岸線 「三宮・花時計前」駅 徒歩8分
神戸市営地下鉄西神・山手線 「三宮」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.34平米~80.88平米
売主:住友不動産
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/ct_kobe/
[スレ作成日時]2012-03-24 17:57:23
シティタワー神戸三宮ってどうですか?パート4
397:
住まいに詳しい人
[2012-04-04 20:25:36]
|
||
398:
匿名
[2012-04-04 20:36:09]
一私企業のサイト情報を出してもそこが売りにしたいものがベースのポジショントークになります。これが業界団体とかでも同じだけれど。私も396さんに賛成します。免震は微妙と思います。
|
||
399:
匿名さん
[2012-04-04 20:43:54]
錢高組は完全にデメリットは伏せてるようですね・・・
|
||
400:
銀行関係者さん
[2012-04-04 20:52:05]
銭高組って、配当ない関西の中堅の赤字企業でしょ。
30年後存在しているか分かりませんよ。 施工ゼネコンが倒産したら、免震のメンテナンスはどこがするのですか? |
||
401:
匿名さん
[2012-04-04 20:52:23]
396さん。参考までにお聞きしたいんですけど、免震の大規模修繕が20ー30年という、情報の出目は何処なのでしょうか?
それが真実なら、免震の建物手がけているゼネコンは、大規模修繕時に訴訟される可能性高いですね。 |
||
402:
匿名さん
[2012-04-04 20:56:20]
■免震の設計法に関しては、日米双方でまだ検討の余地が大いにありそうです■ 免震を見てみましょう。 (a)の基礎固定とは決定的に異なる点が2つあります。 1つ目は、どの曲線のピーク振動数も同じであり、建物耐力の大小(あるいは地震入力の大小)に応じた変化が見られないということです。 2つ目は、右側のグラフの方が左側のそれよりも塑性率が小さくなるということです。 これは、免震では降伏後剛性を低下させない方が、塑性化を抑えられることを意味します。 逆に大きく壊れて剛性低下してしまうと、塑性率も大きくなってしまいます。 つまり、免震では、履歴減衰による応答の低減効果が期待できません。 これは、(a)の基礎固定と全く逆の傾向です。 どうして、基礎固定と免震ではこのような差が生じたのでしょうか。 それは、免震層上部の建物がいつも3~4秒程度の免震周期で揺らされるからです。 建物が塑性化して剛性低下したとしても、免震装置の柔らかい剛性で決まってしまう建物全体の周期にはほとんど影響ありません。 免震の共振曲線のピーク振動数が、建物の塑性率の大小に関わらず変化しない原因はここにあります。 では、建物が塑性化の程度に関わらず、3~4秒程度の免震周期で揺らされたらどうなるでしょうか。 建物にはほとんど静的に近い荷重が作用し続けるということです。 基礎固定の建物が履歴減衰によって応答が低減されるのは、塑性化して周期が伸びたとしても依然として免震周期より短い周期で振動することで、繰り返しエネルギーが吸収され履歴減衰が有効に作用するからです。 一方、免震のように静的荷重を受ける状況下では、建物の変形を抑えるのは剛性しかありません。 ですから、剛性があまり低下しない方が変形を抑制できますし、逆の場合はどんどん変形が進んでしまいます。 免震は、打たれ弱く脆いと言えます。 基礎固定の場合は、塑性化が履歴減衰の増大となり変形を抑制する方向に働きますから、冗長性という観点からは基礎固定の方が一枚上手です。 この現象は、最初にお話した建物の地震応答解析結果の意味するところと合致します。 以上が、過渡応答でも定常応答でも共通して見られる免震の応答特性なのです。 免震の建物は一度壊れるとどんどん変形が進んでしまいますから、免震の建物を塑性化させる設計は好ましくないということになります。 免震設計への警鐘 ここまで免震の弱点ばかり追求してきましたが、それは免震の建物が塑性化した場合の話です。 基礎固定と免震とでは、建物が壊れるまでの余裕に大きな差があります。 現行の耐震基準のように、基礎固定では塑性化を前提とした設計が行われているのに対して、免震ではレベル2と言われる地震動に対しても、建物を弾性状態で維持させることは難しくありません。 注意して頂きたいのは、想定以上に大きな地震入力があった場合です。 あるいは、建物の耐力に全く余裕のない設計をした場合です。 基礎固定では想定以上の地震入力があったとしても劇的な変化はありませんが、免震の場合は変形の急増というように状況が一変します。 おわりに 今回お話した内容については、SIE Inc.参考文献4.6)のエンジニアであるDr. Cameron J. BlackとDr. Ian D. Aikenの3人で論文を発表しました参考文献4.5)。 Black氏の提案により、論文では免震と基礎固定の応答特性を表現する英語として、免震はself-propagatingであり、基礎固定はself-limitingであるという表現を用いました。 私はこれらの単語が、これまで長々を説明してきた現象を最も端的に表現できるものとして、非常に気に入っています。 実は、米国の免震設計基準は以上に述べた免震の特異な非線形応答を考慮したものとなっていて、日本ほど建物の耐力を落とすことはできません。 ただし、この基準に従うと、基礎固定以上に高い耐力を要求されてしまうこともあるようです。 それも少し行き過ぎのような感じがします。 免震の設計法に関しては、日米双方でまだ検討の余地が大いにありそうです。 |
||
403:
匿名さん
[2012-04-04 20:57:25]
メンテナンスは、ボランティアじゃあ無いんだから、他のゼネコンが肩代わりするよ。
ノウハウ持っている技術者を錢高組から引っ張ってきたらいいだけ。 大手なら、その必要のないかもしれないけどね。 |
||
404:
匿名さん
[2012-04-04 21:00:38]
402さま。素人の私では、書いている内容が専門過ぎて、理解できません。
解りやすく、説明してください。l |
||
405:
匿名
[2012-04-04 21:09:52]
日本だと免震は安普請で作れてしまう
米国だと免震でも安普請は許されず耐震以上にコストが掛かる AERA記事の免震装置が外れたらというケースが一番怖いと思う 倒壊に繋がるでしょう。 |
||
406:
匿名さん
[2012-04-04 21:11:36]
関西エリアスーモ検索ランキング、3位から1位に返り咲きました。やはり注目されています。
|
||
|
||
407:
匿名はん
[2012-04-04 21:12:40]
そもそもなんで免震に粘着するの?
|
||
408:
購入検討中さん
[2012-04-04 21:16:35]
専門用語が多く難しすぎて理解できません。
東南海地震では建物本体も住民も大丈夫ということですか? ミントやそごうが倒壊しても大丈夫ですか? |
||
409:
匿名
[2012-04-04 21:25:04]
免震装置最大、高さ最高峰を売りにしつつ、免震の話を今更嫌がるのですか?
|
||
410:
匿名さん
[2012-04-04 21:28:53]
嫌がっているというか、一生懸命免震をけなす人がいるから相手してあげてるだけ。
|
||
411:
匿名さん
[2012-04-04 21:58:48]
402さんの投稿内容にしても免震を貶しているわけではないと思いますよ。
免震の得意とするところと不得意なところ、 特に不得意なところについての実地検証がされてないのでは?という話です。 AERA記事の変形限界に関する見解も基本的に同じようです。 >免震設計への警鐘 > >注意して頂きたいのは、想定以上に大きな地震入力があった場合です。 >あるいは、建物の耐力に全く余裕のない設計をした場合です。 >基礎固定では想定以上の地震入力があったとしても劇的な変化はありませんが、 >免震の場合は変形の急増というように状況が一変します。 |
||
412:
購入検討中さん
[2012-04-04 22:13:15]
免震でも、地盤が影響するということでしょうか?
阪神淡路大震災の時には、そごうの一部が崩れましたが、前回の震災程度では、びくともしんいということでしょうか? |
||
413:
住まいに詳しい人
[2012-04-04 22:29:04]
免震ゴムの耐久性に関しては、問題なさそうです。私も396さんの免震装置の大規模改修が20~30年という情報源を教えてもらいたいです。
また、リンクですが、耐震ゴムの耐久性について。 http://allabout.co.jp/gm/gc/384140/ |
||
414:
匿名さん
[2012-04-04 22:46:36]
要するに免震の技術は現在進行形ということですね・・・
もう歴史のある耐震の方が無難ということでいいです。 実績のないものに対して議論するのもおかしな話ですので・・・ |
||
415:
匿名さん
[2012-04-04 23:01:32]
大林は今の免震の10倍の性能をもつ、ラピュタ2Dも有ります。技術はドンドン進んで行きます。
自動車でいえば、耐震…ガソリン車 制震…HV &PHV 免震…EV |
||
416:
不動産購入勉強中さん
[2012-04-04 23:34:43]
免震装置の真下の地盤が歪んでも大丈夫なんですか?
淡路の地割れみたいに段差ができても? |
||
417:
匿名さん
[2012-04-05 00:25:36]
直下型は免震でもそれ以外でも想定外です。
免震装置が縦揺れで外れた場合など怖くて想像できません。 |
||
418:
匿名さん
[2012-04-05 08:45:37]
地盤が歪んだらどんなマンションでもダメでしょ
|
||
419:
匿名さん
[2012-04-05 08:45:49]
地盤が歪んだらどんなマンションでもダメでしょ
|
||
420:
匿名さん
[2012-04-05 09:19:44]
商業施設ですが、店舗は決まったのでしょうか?20代30代の女性が好むようなお店を入れる方が、周辺環境を変えるにはいいかと思いますが。。。
|
||
421:
不動産購入勉強中さん
[2012-04-05 09:20:28]
大林組の技術が勝つか自然の力が勝つかは、まもなく分かります。
たぶん建物は大林に軍配があがるも、社会インフラがやられ住民はタワーの恐ろしさを初めて知るって感じじゃないですか? |
||
422:
匿名さん
[2012-04-05 09:36:26]
421かなり上から 何様?
|
||
423:
匿名さん
[2012-04-05 09:39:49]
|
||
424:
匿名さん
[2012-04-05 09:59:41]
えらく、ムキになっていますね。そう思う人は、耐震や制震のタワマンに住めばいいこと。
というか、耐震タワマンの住民? |
||
425:
匿名さん
[2012-04-05 10:23:53]
免震のデメリットはいろいろ理解できましたが・・・
逆にメリットって横揺れ時の家具が倒れないだけってことですね・・・ |
||
426:
匿名さん
[2012-04-05 11:14:38]
まず、耐震のメリットについて述べましょう。
柱と梁は強固にできているため、壁が崩れ落ちても、柱と梁は残る。最悪の場でもスケルトン状態は確保できます。 もちろん住民の生命は最低限(怪我する可能性はある)保障されます。 |
||
427:
ご近所さん
[2012-04-05 11:29:39]
いまどき、耐震のタワマンって有るの???
具体的に耐震構造タワマンの名称を教えて! |
||
428:
匿名さん
[2012-04-05 12:11:07]
日本の免震の耐力の最低基準が米国より相当低いとの指摘は怖い。
ホンダの最新車と古いベンツやボルボとどちらが実際安全かな。 |
||
429:
いつか買いたいさん
[2012-04-05 12:16:40]
神戸新聞社が威信をかけて建てたミントビルとどちらが丈夫ですか?
|
||
430:
匿名さん
[2012-04-05 12:17:49]
しっかりした耐震のDグラフォート神戸三宮欲しいが方角と眺望の良い部屋は買えない・・・
|
||
431:
匿名さん
[2012-04-05 12:26:37]
ミントビルって高さ何mですかね?
ちなみに、どちらもゼネコンや保険屋からPMLレポート取ればわかりますよ。 所詮可能性としての数値に過ぎないですが。 タワマンもPMLレポートを客に出せばよい。 |
||
432:
匿名さん
[2012-04-05 12:44:31]
耐震についていろいろ書いてきましたが、タワー買えるなんて、お金持ちで羨ましいです。
私は郊外のマンション一軒だけで生涯終わるんだろうな。 |
||
433:
匿名さん
[2012-04-05 12:53:50]
タワーを一棟買うのは確かに羨ましい。
PMLレポートもエンジニアリングレポートも当然取るだろうな。 |
||
434:
購入検討中さん
[2012-04-05 15:38:40]
私の夢は、タワー最上階のバルコニーにおいて、友達を呼んで、炭火でバーベキューすること。
付近住民から火災と思われ、通報されないか心配です。 |
||
435:
匿名さん
[2012-04-07 00:29:50]
トア山手神戸タワー、ライオンズタワー神戸元町、プラウドタワー神戸県庁前
販売当初はいろいろ言われてましたが蓋をあけてみたら 現在これらが神戸のタワーの3本柱と言えるでしょう。 完売も早かった物件です。 それらとは真逆にブリリア神戸元町、アーバンライフ神戸三宮は現在でも実際苦戦しています。 シティタワー神戸三宮も来年には結果が出ていることでしょう個人的には前者だと嬉しいんですが・・・ |
||
436:
購入検討中さん
[2012-04-07 06:53:38]
|
||
437:
匿名さん
[2012-04-07 08:41:19]
1月は残ってたの知ってますが今はどうでしょう
|
||
438:
購入検討中さん
[2012-04-07 10:03:32]
三宮や元町あたりにはタワマンが続々と出来ていますが、
将来的な資産価値は皆さんはどうお考えでしょうか? これだけ多いと希少性や中古の売却などで、 資産が下がらないか心配です。 |
||
439:
周辺住民さん
[2012-04-07 12:03:01]
元町のタワマンは中古出てます。
まだ強気価格です。 交渉すれば値下げしそうですが。 |
||
440:
匿名さん
[2012-04-07 12:13:02]
435さん ブリリアはプレミアム以外は完売なので、一般購入層からみれば完売と同じですよ。高すぎて検討の対象外です。
アーバンはかなりの売れ残りがあったのに、2月頃で販売やめてしまいましたね。バルク処分したんでしょうか。 |
||
441:
匿名さん
[2012-04-07 13:24:28]
>>440
ブリリアとライオンズのプレミアムが売れないということが 集合住宅では一番の致命傷なのです。 違うと思いますが、万が一ブリリアの住民の方でしたら失礼いたしました・・・ アーバンの最後の値引きは凄まじかったです(ほぼ投売り状態) それでも売れ残り現在賃貸部が頑張っていますね(分譲も直接連絡取ればやってくれると思います) |
||
442:
ご近所さん
[2012-04-07 13:32:02]
一年後に引越しだ。
引越しトラックの駐車場が心配。 |
||
443:
銀行関係者さん
[2012-04-07 14:43:51]
警察から駐車の許可貰えば大丈夫です。
ここはブランド的に売れるけど、ワコーレは大丈夫か? |
||
444:
匿名さん
[2012-04-07 14:54:44]
フラワーロード以西と以東では資産価値、環境が違いすぎる。
もちろん学区も。 |
||
445:
匿名
[2012-04-07 15:52:33]
確かに。
|
||
446:
匿名さん
[2012-04-07 18:04:28]
今はそうかも。でも10年後は違うのだよ君達(笑)
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
一つ一つ答えるのは面倒なので、錢高組のQ&Aですが、参考にしてください。
http://www.zenitaka.co.jp/solution/menshin/
その中の、錢高組の免震技術の中に、制震、制震、免震の説明。免震Q&Aにあなたの知りたい事が有ります。