≪第1期≫ 販売予定時期:平成24年11月上旬 販売予定
販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
間取り 1LDK~3LDK
専有面積 42.51平米(11戸)~181.48平米(1戸)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:未定
■所在地
東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
■交通
JR総武線・中央線「飯田橋」駅徒歩3分
東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分
東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分
■総戸数
505戸(販売総戸数425戸、事業協力者戸数80戸含む)
■竣工時期(入居時期)
平成26年03月下旬竣工予定(平成26年07月下旬入居予定)
■構造・階数
鉄筋コンクリート造地上40階地下2階
■土地権利/借地権種類
所有権
■駐車場
総戸数 505戸 に対して 敷地内機械式 242台 敷地内平面 24台
■駐輪場
総戸数 505戸 に対して513台
■バイク置場
総戸数 505戸 に対して37台
■エレベータ有:8基
■用途地域については商業地域のみの表示となっておりますが、実際は商業地域と第二種住居地域となります。
前々スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77733/
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/219115/
【物件名称を正式物件名称に訂正しました。2012.8.5 管理担当】
[スレ作成日時]2012-03-24 12:28:01
パークコート千代田富士見ザ タワー その3(旧称 千代田富士見タワープロジェクト(仮称)(飯田橋) その1)
796:
匿名さん
[2012-07-24 14:45:18]
9月に説明会らしいですね。
|
||
797:
購入検討中さん
[2012-07-24 16:38:08]
リリースみると交差点の部分まで開発エリアになっているけど、駅直結の可能性はあるのかな?
|
||
798:
匿名さん
[2012-07-24 16:50:42]
教会のせいで直結は無いと思っているが。
|
||
799:
匿名さん
[2012-07-24 17:01:21]
逆に直結じゃなくて、教会を南に下げ周りに3つの広場を整備して駅前のにぎわいを狙ってるのかな。
|
||
800:
匿名さん
[2012-07-24 17:19:38]
説明会のときに価格わかるんですか?
|
||
801:
匿名さん
[2012-07-24 19:33:59]
昔、プラウドの分譲時に
駅の再開発計画も説明されたけど、あの計画通りにやるのかな? |
||
802:
買いたいけど買えない人
[2012-07-24 22:23:37]
パークコートか。これは三井のデザインマンションブランドですね。
|
||
803:
匿名さん
[2012-07-24 22:26:27]
最近のマンション広告は
フラッグシップ って言葉が気軽に使われてるから、ここでも使うのかな? |
||
804:
匿名さん
[2012-07-24 23:24:03]
9月に説明会だとすると、
レジデンシャルサロンはもう作り始めているのでしょうか? 価格発表して欲しいなあ。 |
||
806:
匿名さん
[2012-07-24 23:37:21]
四番町にレジデンシャルサロンらしきものがあるよ。
照明がHPと同じだったからたぶんそうだよ。 |
||
|
||
807:
匿名さん
[2012-07-25 00:05:53]
四番町か。飯田橋のマンションのMRが。
|
||
808:
ご近所さん
[2012-07-25 12:23:38]
ここの工事は教会が移転するのとセットになっています。教会は仮設郵便局の駅寄りの隣にでき、現在の教会は撤去されます。工事は2013年度の予定になっています。駅との直結はないものの、駅の改築案計画が宙に浮いている状態なので、駅の将来像は未発表です。駅は老朽施設ですので、改築はするつもりのようです。
|
||
809:
ご近所さん
[2012-07-25 13:02:01]
申し忘れましたので、付け加えます。駅の改築は、ここの工事説明会で非公式表明がJR東からありましたが、文化財保護の問題で、大幅に遅れているようです。それ故、何の発表もありません。
|
||
810:
匿名さん
[2012-07-25 14:24:34]
以前の改築案では、駅改札がプラウド側を向いてましたよね?
|
||
811:
ご近所さん
[2012-07-25 14:53:06]
駅については諸説ありますが、公式発表がないので、その図について正しいかどうかも、外部からは分かりません。駅の人も言わないと思います。プレス発表を待つしかないと思います。
|
||
812:
ご近所さん
[2012-07-25 19:46:11]
ここの工事説明会にJR関係者なんて出席してなかったと記憶しますけど。
|
||
813:
ご近所さん
[2012-07-28 15:38:14]
工事説明会では、千代田区の担当者と再開発組合の担当者が、住民のどなたか(個人名は伏せますが)の質問に答えて、JRからの伝聞情報として話していました。最初の説明会でのことです。私は3回は出ています。
|
||
814:
匿名
[2012-07-28 16:10:44]
JRも早く出すように、言って欲しいよね。
|
||
815:
匿名さん
[2012-07-29 17:30:07]
公式のデザインのページの横から見た図、粋だとエスプリだのの前に、薄っぺらで貧弱に見えるのでやめて欲しいね。耐久性大丈夫なのかって思うし。
|
||
816:
匿名さん
[2012-07-29 20:45:43]
HPの現地地図の「東京医科歯科大学水道橋病院」は訂正して欲しい。。。
|
||
817:
匿名さん
[2012-07-29 23:29:04]
そうですね。
水道橋は東京歯科大学ですね。 医科歯科はお茶の水。。 |
||
819:
匿名さん
[2012-08-03 15:36:49]
ここは地震が起きたら凄い怖そうですね。
実際には大丈夫だとは思いますが、なんとも不安になりそうな形状…。 |
||
820:
ご近所さん
[2012-08-03 15:49:19]
このあたりは、関東大震災では震度5でした、神田は三崎町、神保町、錦町あたりが震度7でした。基礎地盤は悪くありません。論文を調べてみてください。昨年、テレビでも紹介されていますよ。
|
||
821:
匿名さん
[2012-08-04 15:03:05]
地盤を気にしているのではなく、建物の形状で不安になるという、心理的なものです。
飛行機は万が一の事故が怖い!(実際の事故率は超低いのに…)って人たまにいるじゃないですか。これに近いです。直下型地震が起きた時、この形状だと余計に怖そうだな~と。 |
||
822:
匿名さん
[2012-08-04 16:12:31]
建物の高さと建物の短い方の幅の比率は4:1位までが地震には強いとアエラに書いてあったが、ここの比率は20:1位になるでしょ
考えられうる対策は取られるかと思うが、2棟V字構造ではなくて普通の長方形の方がまだ安心感あって良かったな |
||
823:
匿名さん
[2012-08-04 16:18:41]
建築上は大丈夫と判っていても、建物の高さに比較してどこか倒れる感を抱くのは確かですね。
倒れなくても、この様な建物の方が、揺れ幅が大きく感じてしまうのは確かですよね。 |
||
824:
匿名さん
[2012-08-06 01:49:40]
採光が良いのでしょうが、幅が広くて奥行きの狭い建築物はなんとなくこわい感じを受けます。
あくまでも見た目の個人的な印象なのですが。 間取りを見てみたのですが、R180Aは贅沢ですね。 価格が気になるところです。 部屋数が3つでもリビングの広さと他の設備が充実しているようですが、残念ながらお風呂は狭いなあとよく見たら浴室がふたつありました。 各部屋専用のバスルームということでしょうか。 お風呂の順番待ちなんてことがなくて良いですね。 でもトイレはひとつ? |
||
825:
匿名さん
[2012-08-06 09:35:17]
アメリカの一般住宅の場合、夫婦専用のバスル-ム(または、シャワ-ル-ム)と、子供達のバスル-ムとを
別にしているものが多いですね。この様な住宅の場合、トイレも当然別ですね。 ゲスト用にしては不自然ですし、この様な場合、どちらか一方をシャワ-ル-ムに面積を圧縮し、圧縮した分 でトイレを足した方がベストではないでしょうか? |
||
826:
購入検討中さん
[2012-08-06 10:28:22]
公式サイトのデザインのページの横から見た図などは、まるでペンシルビルですからね。この辺は見せ方一つなので、改善して頂きたい所です。
構造計算して、新耐震基準をクリアしているのですから、大丈夫なんでしょう。それはプラウドタワーのようなドッシリした形の方が良いでしょうけど、形自体はもう決まった事なので、掘っても何も出ないですね。 |
||
827:
匿名さん
[2012-08-07 16:08:12]
確かに、横幅が広く、奥行きが狭いですから見た目にこわさを感じますよね。大震災後なので尚更です。でも、震災後だからこそ、そういうところはしっかりしていると思うので、揺れに対してもあまり心配してないです。
>824さん 私の見間違いでなければ、トイレもふたつあると思いますよ。 |
||
828:
周辺住民さん
[2012-08-08 14:01:26]
モデルルームはどこに作っているのですか?
|
||
829:
匿名さん
[2012-08-09 04:03:09]
市ヶ谷だがや。
|
||
830:
検討中
[2012-08-14 01:24:50]
お濠側(北側)の住戸で、角住戸ではない部屋は採光を心配しているのですが、タワーマンションの場合、それほど気にしないで大丈夫なのでしょうか?
また、皇居側(南側)と比べると、価格はかなり安くなるのでしょうか? ご意見をいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。 |
||
831:
匿名さん
[2012-08-14 11:30:35]
北西側の住戸も採光上は多くの場合問題ないです。但し、バルコニーの奥行長さ、天井の高さ(階高)、柱の位置によってはやや暗いと感ずることがあるかもしれません。
問題にするとすれば、太陽光線が夏至を中心に夕方の時間しか届かないことです。ただしこれは、好みにもよります。 価格は、未発表なので解らないのですが、一般論で言えば北西側が南東側より安く設定されます。 ただ、この集合住宅は、北西側の長所として、お濠や緑・桜の大変貴重な景観、解放された目前の広い空間が高く評価されます(特に低層部の場合)。南東側は低層部の場合、上記の長所は直接的には得られません。隣接して建築物があったり、Pなどの空地も将来建物で視界が塞がれるようなことが起こりえます。 一方、欠点は日照がほぼとれない点、鉄道の騒音が(ちょうど住宅棟の中央部あたりにレールの継ぎ目があり、ご存じのように、この騒音は激しいものです)あげられます。この騒音は設計されている遮音性能T3レベルのサッシでは防ぎきれない恐れがあります。実験データをよりどころに建設中ですが騒音を防ぎきれるか否かは、建物が完成しないとわからない、ということが実態なのです。騒音は低層部だけでなく高層部ほど拾い易くなるという特徴もあります。 この点をどのように評価するか、極めて難しいことがらだと思われます。以上の様な前提条件のもとに価格が決められます。販売者側さんも相当議論をされると思いますが、推測でしか判断できない部分も多く、エイヤト決めざるを得ない部分も残されるのではないかと思います、 後でほぞをかむということ(逆の見方をすれば、得したということ)はある程度避けられないと思います。完成前に契約ですから、そこは慎重に検討されることをお勧めします。 中高層部の場合、景観もさることながら、地震時の揺れ、振動が特に心配になります。ここ建物は、制震構造が採用されますが、制震構造にもいくつかの種類があります。3.11の時にもスーパーゼネコンの設計施工の制震構造の新築の超高層集合住宅での事例ですが、壁が破断され、家具類が転倒した事実もあります。 ファッションの1000倍程度、高級車の20倍程度の価格の居住用資産ですから、よく熟慮して判断・評価されることをお勧めいたします。販売担当の方もきちんと勉強し理解したうえで、お客さんに対応致しますが、購入者も真剣に対応されることが大切だと思います。 |
||
832:
匿名さん
[2012-08-14 12:18:41]
ここの遮音はT3なんですか?
野村の方が遮音性能の良いサッシを使ってますね。 |
||
833:
検討中(NO,830です)
[2012-08-15 00:40:52]
No,831さん
ご回答をいただき、有難うございました。 鉄道の騒音については考えていなかったので、大変参考になりました。 |
||
834:
匿名さん
[2012-08-15 18:59:43]
飯田橋を通過する中央線快速の騒音が特に気になります。
朝起こされたりとかは、本当に嫌ですよね。 |
||
835:
匿名さん
[2012-08-15 21:57:43]
お濠沿いの散策路上付近の現地で10分ほど走行する電車の騒音を聞いているとお判りになりはずですが、快速電車は土手沿い(マンションに近い側)路線を走るため土手が騒音の遮音壁の効果を与えていることと、ロングレール(あの静かな小田急線をイメージされるとよいと思います)を使用しているため、走行時の騒音レベルは、各駅停車の騒音に比べ低くなっています。
一方、各駅停車の路線は土手から離れているために遮音効果が期待しにくいこと、そしてこれが問題なのですが、最悪なことに、ちょうどマンション北西側の中央部付近に在来型(繋目の騒音が大きく放出される)の線路の繋目があるため、衝撃音が大きく出ています。これに気がついた時点で、私はサッシの遮音レベルを販売準備室に確認しました。その結果T3との回答をいただきました。 確かにこれは、野村さん(T4)に比べレベルが低いです。野村さんのマンションが過剰設備なのか、三井さんの方が妥当なのか、今の段階では的確な判断ができませんが、恐らく、少なくとも寝室だけについては騒音問題が大きな課題になると思います。 現実に電車の騒音が北西側の住戸にどの程度のものになるかは、竣工し、居住してみないと解らないのが何とも歯がゆい気持ちです。別のデベさんでしたが、やはり地下鉄の近くに建てられたマンションのモデルルームの説明を受けたことがあるのですが、販売員さんは地下鉄の騒音は大丈夫ですとおっしゃっていたのですが、その後偶然にも竣工後の居室に入る機会があったのですが、昼間でも気になる騒音がありました。 騒音のデータそのものは、今後、モデルルームが開された段階で、現地での快速電車と各駅停車レベルの騒音を教えてくださいと申し込めば、教えていただけると思います。ただ残念ながらこのデータだけでは完成後の居室の騒音の程度は判断ができないはづです。 飯田橋駅の平日の総武線各駅停車の一番電車は4が:47、最終電車は0:46となっています。早朝覚醒の傾向がある方などには恐らく(断定的なことは申し上げられません)耐え難いのではないかと思います。 現状では、低層階と一部の中層階は設計変更(オプション)ができないことになっているため、この電車騒音問題はゆゆしき課題です。個人的には寝室だけはサッシの変更をすれば、騒音の問題はほぼ解決すると思いますが、なにか中途半端な設計に思われ、誠に残念な気持ちで見ております。 販売準備室の方にお願いします。この投稿をご覧になり、間違いがあるようならご指摘くださる様お願い申し上げます。 |
||
836:
匿名さん
[2012-08-15 21:59:05]
体験上申し上げますが、鉄道の騒音は、想像以上に大きく気になるものです。
線路側住戸については、おそらく二重サッシになるかと思いますが、住居使用の場合、オフィスのようなバルコニ-なしの閉め切り使用等とはまったく異なりますので、線路側の物件購入を検討される方は、反対側住戸物件を検討される方の将来的日照問題もそうですが、十分な調査・検討されることをお勧めします。 |
||
837:
匿名さん
[2012-08-15 23:42:39]
L-70Bを見るとサッシは二重ではないみたい・・・
|
||
838:
匿名さん
[2012-08-16 00:25:08]
プラウドタワーの防音サッシには、他では見ない
T5なんていうスゴいのも使われていたと記憶していますが。 |
||
839:
匿名さん
[2012-08-16 09:46:51]
根拠は解りませんが、騒音は、上にあがると聞いております。
一昔前の線路沿いや街道沿いのマンションには、二重サッシがよく使用されたようですが、 今は、サッシ本体の性能が上がり、一見、通常のサッシに見えても、気密性や断熱性・遮 熱性をも兼ね備え、その性能は格段向上しているものと認識いたします。 音を気にされる方は、サッシの性能云々ではなく、バルコニ-側窓の閉め切り生活に耐え られるかどうかが問題ですね。 |
||
840:
周辺住民さん
[2012-08-16 09:49:30]
プラウドタワーの線路側20階付近の騒音ですが、2重サッシを閉めていれば音は全くと言っていいほど聞こえません。
サッシの近くに立って2重のうち1つを開けると、若干音が聞こえてきます。 ベッドが窓際にあり、音に敏感な方ならT3の遮音では不満が残ると思います。 私の体験ですが、近隣マンションの工事の際に防音の為に、既存の物の内側に新たにサッシを設ける形で無償で2重サッシにしてもらいました。 >>838さん JIS規格でサッシの防音等級はT1からT4までしかありません。 |
||
841:
匿名さん
[2012-08-16 11:18:03]
840さん
プラウドタワー千代田富士見その2 防音 T-5 でググって見てください。MRに行った人も書いてます。 |
||
842:
匿名さん
[2012-08-16 11:29:00]
いくらサッシをよくしても、換気口とか、音の侵入は防ぎきれないのでは?
|
||
843:
匿名さん
[2012-08-17 11:24:46]
840とは無関係ですが、T-5なんて無い。不確かな掲示板の情報をむやみに信じるのはどうかな。
http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=11430 T-4を満たす最低性能より高性能だということを強調したいんだろうけど、T-5とか勝手な独自規格表記はやめたほうがいいでしょう。 |
||
844:
匿名さん
[2012-08-17 11:33:57]
|
||
845:
匿名さん
[2012-08-17 12:14:58]
掲示板が不確かというより
T-5 と客に説明していたのはあちらの売主さん。 |
||
846:
匿名さん
[2012-08-17 13:49:13]
どうでもいいのですが、この掲示板で探したら
グランドヒルズ三軒茶屋パート1スレの890にも、 プラウドタワー千代田富士見のサッシュの遮音性能がT4〜5 と書き込まれていました。 |
||
847:
ご近所さん
[2012-08-17 14:01:51]
電車の騒音はプラウドよりは低いと思われます。 理由1 プラウドは線路に直接面しているのに対し、こちらは土手のはるかに下を通っていること。 理由2 プラウドの前の線路は急カ-ブで車輪から発する軋み音が大きいのに対し、こちらの前はほぼ直線区間で軋み音が聞 こえるほど大きくはならないこと。 以上のように、線路際でも大きく条件が違うのです。
|
||
848:
匿名さん
[2012-08-17 15:57:41]
駅と線路という違いもあるよね。
|
||
849:
匿名さん
[2012-08-17 16:18:27]
東南向きしか買う気ないから、うちは関係ないかな。
線路側を買う人だけの問題。 |
||
850:
ご近所さん
[2012-08-17 20:55:16]
一般的に、北西向きって最低最悪の向き、じゃないですか。
あくまで、一般的にですけど。 |
||
851:
匿名さん
[2012-08-18 08:20:24]
東京都心部に断層があることを、地質調査専門家らのグループが、
地層データから明らかにした。過去二十万年間に活動を繰り返しており、 深部の活断層の存在を示している可能性もある。真上には多数の建物や 高速道路があり、防災や都市開発に影響がありそうだ。二十日に埼玉県で 開かれる日本第四紀学会で発表する。 都心部は開発で自然の地形が失われて断層が分かりにくい。 豊蔵勇・元ダイヤコンサルタント技師長らは、ビル建設や土木工事の際に ボーリング調査された地層データを千点以上集め、分析した。 その結果、JR飯田橋駅周辺から北北東−南南西に最大七キロにわたり、 地層が食い違った断層が続いていることを突き止めた。 東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012081802000092.htm... |
||
852:
匿名さん
[2012-08-18 09:58:52]
産経新聞によると
都心直下 四谷〜田端に活断層か だそうです。 |
||
853:
匿名さん
[2012-08-18 12:13:32]
田端〜四谷間でもこの物件の真下通りますね(*^^*)
この断層についてはまだ不明な部分が多いと記事にありますが、契約後〜入居の間に「地震が起きやすい断層と判明」とか資産価値が下がるからやめて欲しいですね この発表でMR来場者が減れば、少しは価格が安くなるかな |
||
854:
匿名さん
[2012-08-18 12:48:52]
本当なら、確かにここは直撃かも。
さすがに活断層の真上には住みたくないな・・・ |
||
855:
匿名さん
[2012-08-18 13:01:20]
四ツ谷~田端間に活断層。
これから盛り上がる前という最悪のタイミングで報道ですね。。 活断層だけは、、ずれたらどうしょうもないですからね。 |
||
856:
匿名さん
[2012-08-18 13:43:53]
そんなことなど気にしない、という強気の人もいるのでしょうか?
|
||
857:
匿名さん
[2012-08-18 13:51:11]
飯田橋って、四谷~田端間の直線上にあるね。
|
||
858:
匿名さん
[2012-08-18 14:01:26]
活断層って確定したわけではない。活断層としてもズレるのは、何千年に一回。最近始まった研究のため、他のところでも、活断層が無いという保証はない。心配し出したら、何処にも住めないよ。
|
||
860:
匿名さん
[2012-08-18 16:27:59]
何千年に1回が起こってしまったのが1995年阪神大震災。
「活断層の真上」は対策のしようがないのでは?余りにきついよ。 |
||
861:
匿名さん
[2012-08-18 17:11:40]
|
||
862:
匿名さん
[2012-08-18 17:57:03]
三井の総力をあげてこのネタを潰します。
|
||
863:
匿名さん
[2012-08-18 20:41:00]
ここは、まだ購入前だからいいけど、
近隣物件に住んでる人達も潰したいネタだろうね。 |
||
864:
匿名さん
[2012-08-19 00:53:12]
生きてる間はずれないよう願うしかないですね。
それにしても日本という国は。。まさに諸行無常なのですね。。 |
||
865:
匿名さん
[2012-08-19 03:30:01]
三井だと何があっても責任もって補償してくれるでしょう
浦安某みたいにね |
||
866:
匿名さん
[2012-08-19 11:19:49]
明日、学会で発表と記事に書いてあるから、
売主は重説に断層のことを 書かなければならなくなるでしょうね。 |
||
867:
匿名さん
[2012-08-19 12:40:02]
重説に書く場合、容認事項欄に活断層のことを書き、且つ、その発生に伴う責めについても、将来にわたり一切負わない旨を明記するのではないでしょうか?
販売業者側の立場も判りますが、やはり何か問題が起きたときには、生涯の買い物をする購入者側の立場を優先して考えて頂きたいですね。決して、浦安の戸建てような売り切り御免(売り終えたら、保証期間が過ぎたら関係ない)的な、竹を割ったような対処(法的には触れずとも、道義的には問題)や、財力を傘に、購入者の苦情や訴えに対し、受けて立つようなことだけは止めて欲しいですね。※浦安の一件もあるので、おそらく、販売業者(三井)に優位な厳しい文章になるんでしょうね。 |
||
868:
匿名さん
[2012-08-19 13:11:02]
なんで地震の面倒まで見ないといけないの?
|
||
869:
匿名さん
[2012-08-19 14:26:38]
そんなの他のどんなマンションだって地震の責任は取らないでしょ。
|
||
870:
匿名さん
[2012-08-19 15:18:16]
これでいくと隣のプラウドも中古価格ずいぶん下がりそうだね。
三井、価格設定しなおすかもね。 |
||
871:
匿名さん
[2012-08-19 16:22:41]
中古転売、の時でも重説に書く事になるのでしょうね。
ここもお隣りも。 |
||
872:
匿名さん
[2012-08-19 17:35:14]
水を得たネガさん。
|
||
873:
匿名
[2012-08-19 18:05:00]
知ってて責任取らないと重要事項に記載があれば責任はとえない(ここ)
重要事項に記載がない物件は過去も未来も勝負出きる つまりここは特に不利って事ね |
||
874:
匿名さん
[2012-08-19 18:33:44]
こういう状況だと、思い切って分譲から賃貸に切り替えたりしますかね、三井なら?
|
||
875:
匿名さん
[2012-08-19 18:39:47]
いや、むしろ強気に来る気がするな。
豪勢に仕立てて、強気に来たほうが世間受けいいんじゃないかな。中途半端な弱気が一番よくないよ。 |
||
876:
匿名さん
[2012-08-19 22:06:33]
仮にこの活断層がずれて地震が起こった場合、田端~飯田橋~四ッ谷のラインだけじゃなくてもっと幅広い地域に影響出ますよ。
|
||
877:
匿名さん
[2012-08-19 22:12:19]
でも例えば立川断層など見ると、近隣は気にしてないのでは?
立川の隣りは国立だけど、国立は話題になりませんね。 |
||
878:
匿名
[2012-08-19 22:57:55]
1番小さな部屋でどの程度の価格になりそうなのでしょうか。
|
||
879:
匿名さん
[2012-08-19 23:06:46]
阪神大震災では、断層直上のマンションは基礎に亀裂が入ったりしました。
戸建と違い、倒壊などはさすがにないのでしょうが、 最悪の場合1~2%程度傾くのは十分に考えられると思います。 |
||
880:
マンション住民さん
[2012-08-20 06:37:34]
活断層はやばいよね。
建設を続けて良いの? 地盤自体がずれるのだから、倒壊とかは平気なの? |
||
881:
匿名さん
[2012-08-20 09:49:07]
ここまできて止めるわけにいかないでしょうね。
活断層の件は、業界挙げて無かったことにするのでは? 業界全体にとって余りにもマイナス材料。 |
||
882:
匿名さん
[2012-08-20 10:45:37]
ニュースには、発見されたのは「正断層」で「正断層は活動しにくい」とされる。と書いてある。
九万~二十万年前の間に四回ほど動いた、と。 ちなみに、関東大震災の震度マップによると・・・ http://blog.livedoor.jp/shyougaiitisekkeisi2581/archives/51442910.html 駅の向こうが震度7。ここは震度5+(3.11の時の都内程度)。 |
||
883:
マンション住民さん
[2012-08-20 11:29:10]
↑ ピントがズレていませんか?
関東大震災はこの活断層が原因ですか?違うのなら比較する意味がないのでは? 私もハッキリするまでは建築を中止すべきと考えますが・・・。 岩盤自体がズレてしまうのですよね?どんなに杭を打ち込んでも意味が無い のでは?どんなに免震・制震にしても意味が無いのでは? この物件の前には多くの学生がひっきりなしに歩いています。万が一倒壊でも したらどうなるか? 地震が発生しないと誰が保証できるのか??? |
||
884:
匿名さん
[2012-08-20 11:36:25]
ニュースには以下のようにもありますね。
>首都大学東京の山崎晴雄教授(地震地質学)は「こういう断層ができる原因は地震以外にもある。地震に関連する断層かどうか判断するにはさらにデータが必要だ」と話す。 日本に見つかっていない断層なんてゴマンとあると言われているし、この程度でおびえる人は海外移住しないと。 個人的には赤坂~四谷あたりにお住まいの「ある方」がお引越しなされるかどうかで判断するかな。 本当にヤバい断層なら、常に安全なところにお住まいの方は当然お引越しをなさるハズ・・・ |
||
885:
ご近所さん
[2012-08-20 12:08:08]
不毛な議論はやめたらいかがですか。日本中、どこにでも断層は有り、大地震が起こる可能性があります。知られていないものも無数にあるはずです。こわいと思うなら海外に移住するしかないでしょう。日本に住みたいなら、腹をくくるしかありません。どちらを選ぶかはご勝手に。
|
||
886:
匿名さん
[2012-08-20 12:15:29]
でも、わかってる断層上は避けようという人は少なくないはず。自分もそうするつもり。
|
||
887:
マンション住民さん
[2012-08-20 12:37:25]
活断層の上に態々、高層マンションを作るのはどうかと思う。
既存の建築物は仕方がないとしても、これから作るのは問題有りますよ。 私はこんなマンションではない、安全なマンションに住みたい |
||
888:
匿名さん
[2012-08-20 12:41:04]
>>日本中、「どこにでも」断層は有り、大地震が起こる可能性があります。知られていないものも「無数にあるはずです」
その根拠は?あまりに乱暴な論理ですね。 可能性の有無ではなく、リスクの高低が問題なのです。 |
||
889:
匿名さん
[2012-08-20 13:24:11]
私はこの物件はどうしても欲しい派でしたが、このニュースで価格次第派にトーンダウンした
感じ方にレベルの違いはあっても、全体にはマイナスなのは間違いなく販売に影響及ぼすでしょ 分譲価格は2〜3%は下がるかもね 気にしない人には逆に朗報じゃない? |
||
890:
匿名さん
[2012-08-20 13:37:29]
建物を立てる際、建築基準法では地震地域係数が使われるみたいですが、
活断層の上や近傍でも同じ構造計算で法律上の問題はないのでしょうか? 現在、基礎工事中だと思いますが、一旦止めて活断層の有無を調べられないのでしょうか。。。 活断層の話は、前向きに検討していた物件だけにショックです。 |
||
891:
ご近所さん
[2012-08-20 14:21:37]
この物件は、地下躯体ができて、地上躯体の工事に入っています。少なくとも、このプロジェクトの範囲では、ボ-リング調査で異常が無かったので、工事を進めているのだと信じています。ボ-リング調査は震災後に始まっています.今時、異常を発見しながら工事を進める業者は余程の悪徳業者でしょう。また、前田建設にとって、本社ビルにもなる建物(商業棟)も建てているので、異常を知っていて工事を進めることなどできないでしょう。異常を知っていて工事をしているのなら、会社がぶっ飛びます。この物件に関しては、前田建設は人質みたいなものなのです。前田建設にとって、どうせ自分は住まないのだからという意識にもなれないはずなのです。
|
||
892:
匿名さん
[2012-08-20 14:32:15]
ボーリング調査と断層調査は別物では?
今回の断層発見もそのボーリング調査のデータを集めて分析したわけですから。 どなたか詳しい方、いらっしゃいますか? |
||
893:
購入検討中さん
[2012-08-20 14:49:29]
今日の熊谷の学会ではどんな報告になったのですかね?
|
||
894:
ご近所さん
[2012-08-20 15:33:00]
これだけ大きな工事のボ-リング調査は敷地内で何十箇所もやっていると思います。地下も20m程は掘っていますから、地層の断面も見られます。少なくとも、敷地内には地層のズレなどの異常が無かったと信じています。
|
||
895:
匿名さん
[2012-08-20 15:37:25]
思います、や、信じています、ではなく
実際をMRで聞くまでは分かりませんね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |