前スレが大きく1000件を超えていたので
こちらに新しくパート8を作りました。
荒らしはスルー&削除依頼でお願いします。
マンション管理士をうまく活用されてる実例等がありましたらご紹介下さい。
契約方法は月極顧問、年間契約、随時相談?費用は?良かったこと、悪かったことは?
また、マンション管理士として開業されている方、資格を取られた方のご意見や、マンション住民からの質問など何でも。色々と語りあいましょう!
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46169/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62558/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71826/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/135648/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165537/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/178969/
パート7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208424/
[スレ作成日時]2012-03-24 09:59:14
マンション管理士の活用。。。パート8
385:
匿名さん
[2012-07-27 15:18:50]
|
386:
匿名さん
[2012-07-27 15:20:54]
私はマンション管理士ですがエリートではありません。エリート意識を持つ事は恥ずかしいです。決してエリートではありません。NO380さんはその意識を変えないといけません。私はマンションの住民として管理意識の一般常識と認識しております。検挙な気持ちで相談に取組ましょう。
|
387:
匿名さん
[2012-07-27 15:23:13]
検挙を謙虚に訂正してください。
|
388:
管理侍
[2012-07-27 15:44:33]
>なんせ合格率8%前後で選ばれたマンション管理のエリートですから。
言い過ぎです。 エリートでも何でもない。 一般社会人に例えるなら、マン管合格は大学を卒業して新卒で会社に入社した程度の段階。 始まったばかりです。 マンション管理士となり、そこからどれだけ実務経験を積むかが重要。 |
389:
匿名さん
[2012-07-27 15:49:33]
傷を舐め合って下さい。
|
390:
前期高齢管理士
[2012-07-27 16:21:28]
>言い過ぎです。
いやいや「思いあがりも甚だしい」と云うべきでしょうね。 私達の組織にも、新規資格取得者が活動の場を求めてよく来所しますが、この様な感覚の人には 会った事がありません。 多分、合格した事に過度の自己満足をされているのでしょうが…。 外部活動家を目指すなら、この様な方が大成される見込みは厳しいのでは…と思います。 |
391:
匿.名さん
[2012-07-27 16:44:44]
|
393:
匿名さん
[2012-07-27 17:32:15]
貴方もねー。
|
394:
匿名さん
[2012-07-27 18:37:45]
レスはヤジの応酬。総会よりはレベルが高く。いい勉強になります。議長は大変ですよ。マンション管理士ならある程度の知識があるのでどうにか乗り切れるかもしれないが。やはりこれでは理事長のなり手は少ないでしょう。分譲マンションの将来が危ない。マンション管理士諸君頑張ろう。ワンマンか独裁か。民主的にやりたくてもなかなか難しい。
|
395:
匿名さん
[2012-07-27 18:53:09]
マンション管理士諸君!仕事探しに頑張ろう。
でも無いよねー。 |
|
396:
匿名さん
[2012-07-27 20:26:45]
マンション管理士諸君に僻みが多くて困ります。僻まれるだけの価値がある証拠。永久に合格できないのを知っているからひがんでスレで欲求不満を晴らしているだけ。マスターべーションしていなさい。面と向かって話の出来ない連中で裏でコソコソするしかできない能なし。国家試験で10パーセントを切る合格率は永久に合格できない人が出るとデータがあることをこの連中は知っているのだ。
|
398:
匿名さん
[2012-07-27 20:46:11]
シルバーじゃなくゴールドだよ。あんた屑鉄 カーちゃんにもすてられたの。可哀そう。
|
399:
匿名さん
[2012-07-27 21:04:49]
マンション管理士諸君理論武装してください。永久不合格組のスレに対峙してください。
|
400:
匿名さん
[2012-07-27 21:10:16]
マンコミの管理人さんが、ここのスレに参加していろいろ書き込むのは
どうかと思うけどね。 ここだけではなく、マンコミにはあっちこっちで参加しているようだが。 |
401:
匿名
[2012-07-27 22:19:08]
マンション管理士って何?
アドバイスするだけの資格? 弁護士ではないし、司法書士ではないし、会計士ではないし実務へのタッチや代理人とはなり得ないんでしょ? |
403:
匿名さん
[2012-07-28 00:21:05]
お金払わない人にはアドバイスしないよ!
|
404:
匿名さん
[2012-07-28 00:26:28]
中小企業診断士みたいなものだ
|
405:
匿名さん
[2012-07-28 01:00:40]
中小企業死んだん士
と マンション管理士 ではどっちがえらいの? |
406:
匿名さん
[2012-07-28 06:44:55]
>マンション管理士って何? アドバイスするだけの資格? 弁護士ではないし、司法書士ではないし、会計士ではないし実務へのタッチや代理人とはなり得ないんでしょ?
いいえ、失業者を国交省が宣伝隊に使うとの試みですが、困窮から金に執着するので管理組合からは実力がないのに金を欲しがるのみなので忌み嫌われている存在です。 |
407:
管理侍
[2012-07-28 08:38:28]
本来マンションは資産であることを昨今忘れている方が多いですね。
マンション管理は資産管理 管理組合はしっかりとした管理会社を自ら選ぶべき。 そこでマンション管理士はどういう視点で何を助言できるのか。 管理会社戸数ランキング上位20社の概要、特徴、サービス内容、品質、価格相場くらい記憶しておくべき。 そんなマンション管理士は全国でも数名しかいないでしょうね。 |
マン管士まがい者に対して、容赦ない指摘がされますが、あまりにも的を射ていますので反論ができないようですね。