管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士の活用。。。パート8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. マンション管理士の活用。。。パート8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-21 07:49:04
 

前スレが大きく1000件を超えていたので
こちらに新しくパート8を作りました。
荒らしはスルー&削除依頼でお願いします。

マンション管理士をうまく活用されてる実例等がありましたらご紹介下さい。 
契約方法は月極顧問、年間契約、随時相談?費用は?良かったこと、悪かったことは?

また、マンション管理士として開業されている方、資格を取られた方のご意見や、マンション住民からの質問など何でも。色々と語りあいましょう!

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46169/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62558/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71826/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/135648/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165537/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/178969/
パート7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208424/

[スレ作成日時]2012-03-24 09:59:14

 
注文住宅のオンライン相談

マンション管理士の活用。。。パート8

1: 匿名さん 
[2012-03-24 10:50:58]
>荒らしはスルー&削除依頼でお願いします。

荒らしが少なくなることを期待します。
まあ、なんでも楽しく議論しましょう。
2: 前期高齢管理士 
[2012-03-24 10:52:45]
スレ主さん、ありがとうございます。
(スレ主としても流れをリード頂ければ、なお幸いです)
7: 匿名さん 
[2012-03-24 22:52:26]
中々、ここのスレ伸びないね。
8: 匿名さん 
[2012-03-24 22:54:29]
パート7を閉鎖しないと。
同じタイトルのスレがあってもしょうがないじゃん。
スレ主さん、パート7の閉鎖をお願いします。
9: 匿名さん 
[2012-03-25 09:55:05]
>中々、ここのスレ伸びないね。

当然でしょう。マンカン士の活用の必要性がない事は明らかです。
10: 匿名さん 
[2012-03-25 10:20:58]
>9
マン管叩きに答えないとここのスレは伸びないね。
ところで、あなたはマン管の資格は当然もってないよね。
管理会社の者? マン管受験失敗組? 管理組合の長老理事?それとも単なる理事?
まあ、こんなとこだろうね。
マン管の試験難しいからね。4~5回の失敗ぐらいであきらめちゃダメだよ。
僕は1回で合格したけど。
合格する秘訣でも教えてやろうか。
11: 匿名さん 
[2012-03-25 10:30:50]
残念ながら
衣食は十二分で失業者ではありません。
12: 匿名さん 
[2012-03-25 10:36:14]
>11
誰が失業者といったの?
管理会社に勤務しているんだけど、同僚にはマン管の有資格者がいるけど、あなたは
頑張るんだけど、どうしても合格しないんじゃないかなと思ってね。
21: 匿名さん 
[2012-03-25 14:14:42]
いまから、外出。
今日は、帰宅は夜中になるかな。
同窓会の打ち合わせをやって、夜は飲み会、楽しみだね。
22: 前期高齢管理士 
[2012-03-25 16:49:24]
コ"ルコ"13さん

”パート7”の1904は想像の産物では?
三井リパーク 等、無人パーキング業者は業容拡大の為、スーパーの駐車場管理代行等に進出していますが
あなたの疑問の通り、マンション相手では「投資対効果」の観点からも現実的ではありません。
(当該の匿名さん、間違っていたら御免なさいね)
27: 匿名さん 
[2012-03-25 21:15:39]
>マンション相手では「投資対効果」の観点からも現実的ではありません。

空いている駐車場よ。
それを再賃貸すれば費用対効果は得られるよ。
28: 匿名さん 
[2012-03-25 21:42:47]
>>27
費用対効果の主語は誰でしょう
31: コ"ルコ"13 
[2012-03-26 06:59:52]
>>22
想像とは思わなかったんですが。。。どうなんでしょ。
32: 匿名さん 
[2012-03-26 07:10:12]
新聞を読みなさい、ゴルゴ君。
33: 匿名さん 
[2012-03-26 08:27:14]
一流紙かね
43: 匿名さん 
[2012-03-26 11:43:52]
マンカン士を当てにしないでね。
44: 前期高齢管理士 
[2012-03-26 11:55:03]
昨日、某管理組合の理事会に同席しました。
検討事項の中に、宅地開発業者が当該マンションの南側に隣接する国有地を購入するにあたって
財務局より隣接地の所有者(マンション)の同意書(様式有り)を取るよう条件を付けられた為、
了解を得るため説明に来ていました。

一部理事より「区分所有者全員の共有だから理事会で判断して良いものか」との発言があり、
私に意見を求められました。

理事会メンバーの方々の真意(当方に都合の悪い建物は困る。業者が責任をもて)は理解した上で
無理筋承知で「総会議案にするのがベター」とのアドバイスをしました。

業者は国有地南側の民有地は既に仮契約済みのようです。(国有地と一体化しないと価値が下がる)

さて、業者が次に何と言ってくるやら…。
45: 匿名さん 
[2012-03-26 12:25:06]
再び大量の削除が。

マンカン士を批判するだけで削除ですか。

マンカン士には言論の自由がないとみえる、恐怖政治。
46: 匿名さん 
[2012-03-26 12:44:57]
>45
批判ばかりしないで、建設的な書き込みをすればいいだけのことだよ。
いい加減、マン管叩きはやめてね。
49: 匿名さん 
[2012-03-26 13:30:01]
44
何が建つのかわからないのに同意するわけないじゃない

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる