売 主:株式会社大京
所在地:天白区原一丁目2101番、2102番
構 造:RC造
規 模:地上13階/延床5,016.82平方メートル
竣 工:平成25年3月(予定)
何か情報がありましたらよろしくお願いいたします。
【正式名称を確認しましたのでタイトルを変更しました。2012.04.11 管理担当】
[スレ作成日時]2012-03-24 00:57:43
![ライオンズ原マークレジデンス](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市天白区原一丁目2101番他(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 原駅 徒歩2分
- 総戸数: 48戸
ライオンズ原マークレジデンス(旧:(仮称)ライオンズ原駅前)
21:
匿名さん
[2012-04-11 09:02:00]
|
22:
匿名さん
[2012-04-11 10:18:30]
1フロア3邸にしてもお値段そのままでっていうなら良いだろうけどね。
|
23:
匿名さん
[2012-04-13 03:11:14]
植田の落選組です。
確かに収納少ないですね。 チラシで見る限り、ロビーは広々として良い感じかなぁ。 それにしても書き込みが少ないですね… |
24:
匿名
[2012-04-13 20:41:31]
平針駅から徒歩5分のところににユニーブルのマンションが建ちますよ。「(仮称)ユニーブル天白平針」プロジェクト住宅意識アンケート調査協力のお願い、というチラシが新聞に入っていました。場所はマインマートのすぐ側です。
|
25:
ご近所さん
[2012-04-14 09:08:05]
しかし、ここもユニーブルも狭い所に建ちますね。
もっとゆったりとした土地があればいいんでしょうけど。 |
26:
購入検討中さん
[2012-04-15 21:38:59]
160万円/坪ぐらいですかね?
|
27:
匿名さん
[2012-04-15 23:43:15]
もう少し高くなると思います。
植田の完売もありますし、計画時点では無いと聞いていたディスポーザーが付いていたり。 コーナーサッシも良いと思うのですが、原というロケーションだけがちょっと引っ掛かります。 |
28:
匿名さん
[2012-04-16 04:27:09]
パンフを見る限り、宅配BOXの有無と24時間ゴミ出し可能かどうかが分からないのですが、どなたかご存知ないですか?
ディスポーザーよりそっちの方が欲しい…(あるに越したことはないですが) |
29:
匿名
[2012-04-16 09:19:00]
宅配BOXと24時間ゴミ出し可能の方が必要ですね。メンテが大変なのでディスポーザーはむしろついていない方がいい。立地はあまりよくないと思います。目の前に低層マンションが建っているし。
|
30:
匿名さん
[2012-04-16 11:38:36]
「ゴミ出し日の24時間前よりゴミ出し可」を、24時間ゴミ出し可と言っているデベもあるので要注意。(年末年始を除いた)365日24時間いつでもゴミ出しが可能かどうかをよく確認すべき。
|
|
31:
匿名さん
[2012-04-19 10:13:31]
>>24
この辺りの土地勘があまりないのですが、 原駅と平針駅ではどちらが発展しているのでしょうか? 学区の評判などもご存知の方がいたら教えて下さい。 ですがユニーブルとライオンズだと値段が500万くらい違うような予感もします…。 あとはこちらの予算の関係ですね。 |
32:
ご近所さん
[2012-04-19 23:26:07]
平針駅の方がまだ発展してるかな。
原は居酒屋ばっかり。 学区はユニーブルもここも同じ平針北だね。 |
33:
匿名さん
[2012-04-21 19:35:51]
HPでもまだ設備面は紹介されていませんね
近くに松坂屋ストアがあるので買い物は便利そう |
34:
匿名
[2012-04-21 23:32:34]
近所の詳しい方へ。南側居酒屋の、揚げ物炒め物の臭い、気になりますか?
|
35:
銀行関係者さん
[2012-04-22 22:41:55]
自分で確かめろ!
|
36:
匿名さん
[2012-05-05 12:39:57]
モデルルームに行かれた方、どうでしたか?
|
37:
匿名さん
[2012-05-08 10:51:55]
|
38:
匿名さん
[2012-05-08 11:08:32]
これも、あれも標準でついてます!プラウドさんにはついてなかったですからね!豪華でしょう!
終始、こういう感じの説明でした。 |
39:
匿名さん
[2012-05-09 09:33:50]
植田のプラウドと比べてらっしゃるのでしょうか。
完売物件と比べてもしょうがないような気がしますが…。 近くにまたプラウドが建つ予定があるならまだしも。 豪華な設備仕様って気になります。 どんなものが付いてましたか? モデルルームの写真を早くアップして欲しいな。 |
40:
匿名さん
[2012-05-09 15:51:57]
既出のディスポーザーとか、台所の御影石とかです。他にもあったかもしれませんが、印象には残ってないです。
うちはプラウドを見学に行ってもいないので、他の顧客と間違われてるのかなというぐらいプラウドの話をされて困惑しました… 豪華でしょうという割にはトイレがタンクレスじゃなかったり、玄関や洗面所が狭かったりでプラマイ0という感じでした。 ちなみに、モデルルームはシアタールームとかオシャレすぎるDENとか、うちみたいな普通のファミリー層にはあんまりピンとこない仕様でしたよ。 駅近ということでシニア世代がターゲットなのかな? |
41:
匿名さん
[2012-05-11 12:04:19]
|
42:
匿名
[2012-05-11 12:43:03]
↑物にもよりますが、どこかのリフォーム業者の広告での価格差は3万円程度でした。
ただタンクレスにすると手洗い場を別に作らないといけないですね。 |
43:
不動産購入勉強中さん
[2012-05-11 13:12:26]
碓井民朗氏の著書によると、
マンションにおける「三種の神器」は ・ディスポーザー ・タンクレストイレ ・ペアサッシ だそうです。 数年前の著書に書かれていたことなので 今後はまた変化するでしょうが。 これらは現時点で後付けしたくてもできないからだそうです。 42さんが言われるように、タンクレストイレにすれば 必然的にトイレ内に手洗い器を設置することになりますが それがマンションの場合、難しいようですよ。 確かにタンクの水で手を洗うのって、ちょっとしょぼいですよね。 まあ実際は、洗面所で手を洗ってしまいますけどね。 今はまだ小規模なマンションだと比較的高価格帯物件でもディスポーザーはついていないところも多いですね。 そのうち、食洗機や浴室乾燥機のように当たり前の設備になるんだろうな。 |
44:
匿名さん
[2012-05-12 17:42:58]
浴室乾燥機は欲しいですね、食洗機やディスポーザーは何とかなりそうですが。
いろんな環境や時代の変化で便利なものが生まれてきますね 時間がある限り手間がかかっても丁寧に過ごしたいなと思います じぶんにとって譲れない部分など実際見てチェックしたいです |
45:
ご近所さん
[2012-05-12 18:26:21]
タンクレストイレについて、碓井氏の話が出てますが、
本人がクレームがあると書いてますよ。 https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?p=1&b=50&o... まあ、どちらも一長一短かと。 |
46:
匿名さん
[2012-05-12 20:22:18]
ここで話題になったからかもしれませんが設備仕様が公開されたようです。
トイレは節水トイレみたいですね。 水道代の比較がついてるので取っ掛かりは良いですね、タンクレスに不満の奥様も納得できそう。 台所だけでなく洗面所も天然大理石なんですね~、水周りに統一感があるとオシャレに感じますね。 |
47:
匿名さん
[2012-05-19 23:00:11]
三人乗り自転車の駐輪場が、駐車場に一番近い位置にあることが子どもの乗降時の不安要素。
柵もないし、駐輪している間に機械式駐車場で事故にあうんじゃないか・・・。 あんな豪華なエントランスより、ファミリー層への配慮がほしいなぁ。 |
48:
匿名さん
[2012-05-20 02:06:18]
>47
設計者の優先順位判断ミスの可能性もあるので、営業マンに頼んで設計者に設計意図を確認してもらうと良い。 経験の浅い設計者や意識の低い設計者だと、理由が説明できないことも多々ある。 こういう問い合わせで設計者や会社のレベルがわかるよ。 ミスを認めてきちんと設計変更する会社もあるよ。 |
49:
匿名さん
[2012-05-22 09:33:41]
三人乗り自転車の駐輪場なんてあるんですね。うちもその内三人乗り買う予定だから期待します。
場所は早いうちに提案したら案外簡単に移動しそうな気がしますけどねぇ。 まだ契約してないので私には出来ませんが…。 どれだけ言い聞かせても乗せおろししてるうちにふらふら歩いていくので心配ですよね、お察しします。 |
50:
匿名さん
[2012-05-25 22:27:37]
駐輪場の件は、購入後、管理組合で柵の設置など安全策を講じてください、とのこと。
|
51:
匿名さん
[2012-05-25 23:21:58]
売り主のレベルがわかったね。
|
52:
匿名さん
[2012-05-27 10:14:39]
子育て大変ですよね
うちは一人っ子だから何とか守れたけれど 年子とか兄弟がいるとほんと大変だと思います 駐輪場以外にも盲点がないかチャックしないと。 |
53:
検討中の奥さま
[2012-05-28 00:18:51]
検討中ですが、まだ就学前の子供がいます。
マンションを購入することを検討する中でどうしても学区が気になってきます。 平針北小学校はどのような学校でしょうか? まだどうなるか分かりませんが、将来中学受験なども考慮していきたいと思うのですが・・・ よろしくおねがいします。 |
54:
匿名さん
[2012-06-03 00:09:46]
一度はっきりとお断りしたにも関わらず、営業電話がすごいです。
昼夜問わず、一日に何回もという感じで… 駅近ですし、人気はあると思うのですがどうなんでしょうか? |
55:
購入検討中さん
[2012-06-03 22:25:44]
断った一番の理由は何だったんですか?
|
56:
匿名さん
[2012-06-04 10:55:46]
東山線沿線の中古マンションと迷っていて、そちらに決めました。
学区がそちらの方が良かったのと、周囲の環境が子供と暮らすにはなんとなくしっくりこなかったもので。 |
57:
匿名さん
[2012-06-04 11:16:53]
53さん
平針北小学校は生徒数の少ないこじんまりした学校です。 今は一学年2クラス、25人程度らしいです。 その分先生方の目が行きとどくのであまり悪い評判は聞きません。 小学校の私立中学校への指導に関してはよく分かりませんが、 原駅だと名古屋の端っこですし私立中に通うことになると 少々通学が大変そうだなあと思いました。 |
58:
匿名さん
[2012-06-04 21:09:05]
私立の中学校についてですが、南山等鶴舞線や桜通線の利用で通えると思います。
また、星が丘方面へは植田からバスがあります。 |
59:
No53
[2012-06-08 23:12:44]
No53です。
No57さんありがとうございました。 平針北小学校は先生の目が行き届くいい学校なんですね。 原駅は端っこの方なんですね。通学には時間がかかってしまうことまで考えていませんでした No58さん 南山小学校など通えるところもあるんですね。 ありがとうございます。もう少し考えてみたいと思います。 |
60:
購入検討中さん
[2012-06-10 18:22:35]
南側の建物がマンションに建て替わるようなことはないのでしょうか。
|
61:
匿名さん
[2012-06-10 20:31:38]
結構なんというか…レトロな建物ですから、何年か先には動きがあるでしょうね。
営業さんに聞いたら「そのリスクを考えても買って損はない物件」「上層階にしておけば南側に建物が建っても大丈夫」とはぐらかされましたよ。 |
62:
購入検討中さん
[2012-06-12 12:18:04]
1ヶ月検討していましたが、購入を断念しました。
理由は、 ・価格が高いこと ・原の価値観? ・幹線道路が近い ect 総合的にはいいマンションなので、購入される富裕層の方がうらやましいです! |
63:
匿名さん
[2012-06-12 21:04:35]
我が家も断念しました。
価格が高いこと ローンの支払いが不安です。 でも、住んでみたかったなぁ。 |
64:
匿名さん
[2012-06-12 21:24:33]
うちは植田の抽選落ち組です。
なので比較して全く高いとは思わなかった(金銭感覚が麻痺?)のですが、居酒屋や62の方と同じで幹線道路など、環境面で気になるところが多く申し込みに至りませんでした。 マンションの設備には特に不満は無かったです。 妻は既出のトイレの件やキッチンの使い勝手が悪い(棚が届かない等)ことが気になると言っておりましたが。 共働きなので宅配BOXは欲しかったな。 |
65:
名無しさん
[2012-06-12 22:50:07]
宅配ボックス無いのか・・・。
ディスポーザーより設置率の高いものが無いとは・・・。 |
66:
匿名さん
[2012-06-12 23:09:24]
宅配ボックスが無いのはスペースの問題なんでしょうけど、駅近マンションですから共働きの夫婦は少なからずターゲットになるでしょうにヘンテコですね。
|
67:
匿名
[2012-06-13 10:15:17]
|
68:
匿名さん
[2012-06-13 10:33:09]
なんだ、あるじゃん。
|
69:
匿名さん
[2012-06-13 10:51:12]
64です。申し訳ありません!
宅配BOX、あったんですね。 うちに頂いたパンフレットに載っていなかったので、てっきり無いものだと…安易に書き込んでしまって大変申し訳無かったです。 |
70:
匿名さん
[2012-06-13 18:54:57]
原駅周辺でネット(鳥よけ??)をかけているマンションをよく目にします。
あの辺りは鳥被害が多いのでしょうか・・? あそこまでネットをかけていると少し不安になります。 |
他の部屋の間取りは既に公開されてますか?
プラウド植田から流れてきた方も多いのでしょうか。
やっぱりどうしても比べてしまいますよね。あちらは即完売だったようですし。