![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/7280/7008313373_306c96e2b4_t.jpg)
リエトコート武蔵小杉 イーストタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地7(イーストタワー)(住居表示)
交通:東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩6分
JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩8分
JR横須賀線「武蔵小杉」新駅徒歩3分(2009年度中開業予定)
間取:
面積:
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikosugi/
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2012-03-23 21:58:14
リエトコート武蔵小杉イーストタワー【4】
657:
購入決めました
[2012-07-21 13:03:35]
|
||
659:
匿名
[2012-07-21 16:07:28]
住友財閥といえばケチが代名詞だ。
CMがマドンナだったり浪費三昧な販売PRの尻拭いもいやだけどね。 中原街道〜綱島街道に入るとすぐ真正面に見えてくるツインタワーの勇姿に感動。 |
||
661:
匿名
[2012-07-21 16:13:08]
ふつうに車で来たら真正面だったよ。
コスタは後ろにあったと思うけど パークは見当たらず。 |
||
662:
匿名
[2012-07-21 16:47:04]
細かなご指摘ぶりに
根っからリエトがお気に召さない感じがにじみ出てますね。 |
||
664:
購入決めました
[2012-07-21 21:42:38]
道路が貧弱なんですか(-゜3゚)
東横線側のマンションは東口の工事現場前でUターンしないと家に帰れないから大変だなとか思ってましたが違うんですね。 |
||
667:
匿名
[2012-07-21 23:04:16]
道路については武蔵小杉全体の欠点であって、リエトの欠点ではないでしょ。
|
||
669:
購入決めました
[2012-07-21 23:32:18]
都内方面ですと中原街道から首都高の荏原入路まで15分ですかね。
尻手黒川線経由で東名川崎が20分。 横浜が不便ですね。 |
||
671:
匿名
[2012-07-22 00:40:23]
平日の夕方に道玄坂から小杉に車で40分もかかっちゃいました。
ルートはR246池尻〜山手通り〜中原・綱島街道だった。 山手通りが地下高速の工事渋滞だったたのでふつうに三茶で環七からなら5〜10分短縮してたはず。 『すぐでルート』ってアプリが便利だけど見なかった、反省。 |
||
672:
匿名さん
[2012-07-22 01:35:55]
このへん、車は不便ですよねー
リエトも駐車場稼働率50%以下だそうで、維持費が心配 |
||
674:
匿名
[2012-07-22 07:46:45]
もう普通賃貸の方で気に入ってらっしゃる方ばかりなので販売も落ち着いてきましたね。
駐車場稼働率は6割で設定してあるそうですからいずれ何らかの対策がありそう。 |
||
|
||
675:
購入決めました
[2012-07-22 08:19:04]
私は日吉が地元なのですが府中街道と第三京浜川崎インターは都内へ行くときに使っちゃダメですよ。
都心へ行くときは田園調布プラス10分、 横浜方面は日吉プラス10分 湾岸に出るなら川崎プラス15分って立地なのですでに車を持っる方には悪くない立地では? 駐車場の稼働率上げましょう。 |
||
676:
匿名
[2012-07-22 12:23:51]
平成16年当時の中原区公開資料では中丸子1街区のツインタワーは鹿島が川崎市から直接請け負った再開発事業。
他の街区はすべてデベロッパーが事業者なのにデベが引いても自社名義で建てた。 耐震等級3で鹿島のHiRC&X型配筋 国交大臣認定の住宅性能評価設計建築取得済み。 設備がショボいようですが賃貸の住人さんが羨ましい。 |
||
677:
匿名さん
[2012-07-22 12:27:27]
ん?耐震等級は1のはずだたけど。
等級3とってるマンションなんて数えるほどしかないし。 |
||
680:
匿名
[2012-07-22 20:26:27]
2等級ですら、最近の新築では駒沢で一棟しか見た記憶ない。
コンクリの劣化等級の間違えでした、すみません。 |
||
681:
匿名
[2012-07-26 11:57:24]
話題を変えてしまいますが、子どもの風邪などの診察や予防接種は皆さんどこの病院を利用されていますか?
駅周辺歩いてみましたがよくわかりませんでした。 運転しないので徒歩圏内がいいのですが。 |
||
682:
匿名
[2012-07-26 19:04:30]
風邪の予防接種?ホントにお母さん?
|
||
683:
匿名
[2012-07-26 19:35:28]
「風邪などの診察」や「各種予防接種」です、文章足らずでした。
|
||
684:
購入決めました
[2012-07-26 19:53:28]
私はこのマンションの新参者ですが地元なもので・・・。
小児の一時対応をしていただけるいわゆるかかりつけ医候補で徒歩圏ですと東横線側に5分も歩かれればいくつかあります。どこもしっかりしているますで匿名さんの感覚や混み具合で選んで大丈夫です。まんがいちの救急対応となれば関東労災、日本医大、聖マリ東横病院と3つの高度医療対応病院が徒歩圏にあります。 予防接種は小児科ではなくても受けれますのでリストを添付します、一番近いのは二軒となりのシティハウス二階にある武蔵小杉内科さん。 医療機関名住 所電話番号 定期予防接種任意予防接種(ワクチン接種) 田中内科クリニック川崎市中原区新丸子東1-774 434-2211 渡辺こども診療所川崎市中原区新丸子東1-788 431-1415 こすぎ駅前クリニック川崎市中原区新丸子東2-925 白誠ビル1F 431-8833 松本クリニック川崎市中原区丸子通2-440 738-2230 わたたに医院川崎市中原区下沼部1747 411-2806 武蔵小杉内科・漢方・循環器川崎市中原区下沼部1810-1 シティハウス武蔵小杉2F 430-1248 平間クリニック川崎市中原区中丸子589-11 431-0802 玉川医院川崎市中原区上平間558 533-0234 土井小児科医院川崎市中原区上平間1149-1 522-1423 |
||
685:
匿名さん
[2012-07-26 20:16:35]
武蔵小杉は小児科ないですよ。
小児科医は絶対数が激務薄給で減少してますから将来も新規開業する医者はレアです、通学エリアの学校の校医が無難です。 急激な人口増加エリアでは何年かして子供が成長すると途端に小児科という看板ゆえつぶしが効かず閑古鳥が鳴くため開業コーディネーターはこの立地は勧めません。 小学校も新たに建設してもいずれ減少するのが目に見えているためプレハブ増設でまかなうぐらいです。 お車がなければお母様のかかりつけ医で診ていただくか、せっかく駅近ですので街が成熟している日吉か元住吉あたり(日吉こどもとか!)で探される方が良い先生を見つけやすいですよ。 |
||
686:
匿名
[2012-07-26 23:55:25]
684様
685様 ありがとうございます。 確かに小児科見かけなかった気がします。 内科をたくさん教えていただいたので、場所を確認しに行こうと思います! |
||
687:
匿名
[2012-07-27 09:42:18]
旗の台の昭和大、
大森と池尻の東邦大、 慶応医学部も近い …たぶんこのあたりはドクターも住んでますから。 賃貸絡みで敵に回してないかが不安ですがスミフはぬかりないでしょう。 |
||
688:
匿名
[2012-07-27 14:45:01]
ドクターはディテイルにうるさいからなあ。
川崎駅西口開発に絡むリクルート事件で江副元社長に有罪判決が出てリクルートコスモスが撤退したにもかかわらず、 アクアラインで川崎市から信頼の厚かった鹿島建設が事業用タワーの技術を引っ提げてタワマンを建てたという秀作なんだけどね。 予算が尽きて設備会社に泣き入れたから細部がショボい。 納得してのご購入なら超掘り出し物ですよ。 |
||
689:
入居済み住民さん
[2012-07-27 22:00:13]
|
||
690:
入居済み住民さん
[2012-07-28 01:24:41]
マンション宣伝の青い旗が本当に恥ずかしい。
休日のみならず平日にまであんなにビッシリ立てる必要があるんでしょうか?? 住民への配慮がまったく感じられません。 (何年続けるつもりなんでしょう?) せめて数を減らしてほしいです。ほぼ重なって2本立てるとか意味わかりません。 スミフさん、ココ、見てますよね?何とかして! |
||
691:
匿名
[2012-07-28 15:57:01]
>690あなた誰?
スミフさんから買ったんでしょ? 恥ずかしがる時点で購入検討者じゃないし。 むしろこういった書き込みはご購入者様の資産価値に影響するからとスミフが名誉毀損を視野にサイトへクレーム入れてみるべきかと |
||
692:
匿名
[2012-07-28 16:48:07]
>689住民の話だよ。医者だって家はあるよ、タワマンは医者オーナー多いし、今住んでるタワーは賃貸だけで最低3人いる。
|
||
693:
入居済み住民さん
[2012-07-29 01:02:02]
節電で多少は管理費浮いてるのでしょうから、
エントランスの雑草むしり位すれば?スミフさん。 あとあのノボリもどうにかした方がいいね。 マンション買うのにノボリ見て「買いたい」 と思ってくる人なんかいないでしょ、普通。 |
||
694:
匿名さん
[2012-07-29 01:11:41]
本当の住民なら、管理組合を介してでも住友不動産とちゃんと交渉すべきだと思いますよ。
ノボリについてもイーストタワーの敷地を超えて出しているようだし、 傍から見ても確かにみっともない。 |
||
695:
匿名
[2012-07-29 03:18:32]
また始まりましたね、リエトいじめ。
私は数奇な運命に翻弄されたこのタワーが愛しいのですが。 敵は多いし実際、世に言うような高級タワマンの定義とも違うし、個性的。 |
||
697:
匿名
[2012-07-29 10:12:45]
>696無駄に多いと思う。
スミフさんのでかい物件にはだいたい立ってる。 パートのオバチャンで一気に売り切らない分販売社員が多いので自宅待機にならないよういつまでも高値で売らせる。 てかスミフから買ったから。 |
||
699:
入居済み
[2012-07-29 11:49:50]
格下に見られていけないの?
人がどう思うか気になるの?? 自分が気に入っていればいいと思うけど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今の住居が同じく鹿島の2004年竣工で同じ色のツインタワーですが当面必要なしの結論です。
それでも駅前タワーでいまだに新築購入時より値段があがってますよ。