横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉イーストタワー【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. リエトコート武蔵小杉イーストタワー【4】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居予定さん [更新日時] 2012-10-09 16:42:04
 

リエトコート武蔵小杉 イーストタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地7(イーストタワー)(住居表示)
交通:東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩6分
JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩8分
JR横須賀線「武蔵小杉」新駅徒歩3分(2009年度中開業予定)
間取:
面積:

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikosugi/
施工会社:鹿島建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-03-23 21:58:14

現在の物件
リエトコート武蔵小杉 イーストタワー
リエトコート武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地7(イーストタワー)(住居表示)
交通:東急東横線武蔵小杉駅徒歩6分

リエトコート武蔵小杉イーストタワー【4】

603: 匿名 
[2012-07-18 13:34:22]
クラッシーは住友メインで三井もお付き合いで絡んでます、つまりこの買収で地区のほぼすべてが三井住友銀行の手中に収まりました。
この巨大な投資事業をイーストコートの販管費で語るの?
パークもリエトもローン審査って三井住友銀行です。
ここらへんに住みたければ自分に合った物件を選べばよい、それだけだと思います。
604: 匿名さん 
[2012-07-18 13:36:10]
クラッシィの分譲主も住友ですよ
ただし、スミフではなく、クラッシィハウスでおなじみの住商です
ま、別物ですね
605: 匿名 
[2012-07-18 13:46:36]
住友と三井の販社が売り切り。
デベは卸した時点で9割利益確定。
606: 匿名さん 
[2012-07-18 13:58:07]
どーでもいい事をここで議論して何か得られるのかしら?客寄せ物件を批判したいのなら、直接、スミフに意義申し立てしたらよいのでは?何の権限もない匿名の人達だけで、あーだこーだ言っても何も解決しないと思います。
607: 匿名 
[2012-07-18 14:11:16]
スミフの販売の方は誠意ありましたよ、こっちも誠意のある客でしたけど。
608: 匿名さん 
[2012-07-18 14:21:08]
スミフも分譲価格で買ったわけではないので、
ディスカウントプライスで入手したなら、賃貸分はそこそこの利回りで損はしないでしょうから問題なし。
(管理会社も変わったので、そこで利益も出てるでしょうし)

今の値付けで1/3売れたとするなら、ある程度の利益はもう確定してるんじゃないですかね。

・・・ならばどこかのタイミングで大放出してほしいものですが、
そもそも大放出するほどには、抱えてる空き物件が無さそうですよね。

このまま、あと数年かけてダラダラ売るのではないでしょうか。
609: 匿名さん 
[2012-07-18 15:27:28]
リエトは横須賀線や湘南新宿線を利用される人にとっては便利だということ。その立地は何年経っても変わらないでしょう。
612: 匿名さん 
[2012-07-18 19:44:18]
それでも購入検討中なんですね!
613: 入居済みです 
[2012-07-18 21:37:14]
デベでもなく、正真正銘の住民です。不思議なのは、ここでネガティブな話題をふりまく方は一体何がしたいのかな?と。
どういう立場で、何が目的なのでしょうか?購入検討中の人に忠告したいのですか?本当の所は、実際住んでる人にしか判りません。私は震災の後から住んでますが、特別不満はありません。この掲示板はもっと有効な情報交換の場所だと思ってたんですが…。
614: 購入決めましたよ 
[2012-07-18 22:21:45]
スミフさんって冗談抜きで5年10年売り続けます。

これから開発は西口へ流れますから横須賀線側はプレミアになりますよん。気に入ったお部屋が見つかればお早めに。
615: 匿名 
[2012-07-18 22:26:21]
>>610アホか買う気がないなら失礼なだけの書き込みは控えめにね。

なんで気に入って住んでるのにカタログ見ただけの人にケチつけられて泣き寝入りなんかするかい。
617: 匿名 
[2012-07-18 22:42:16]
カタログ評論家に対する住民からの反論がちゃんとあるってことも高評価。
618: 匿名 
[2012-07-18 23:08:46]
昨夜、エントランスの外側にコーヒーをこぼしたようなシミが沢山出来ていて、汚いなあ、こぼした人は何とも思わないのかしら?と思ってたら、今朝、清掃の方が、綺麗に雑巾で拭いてくれてました。毎朝、ホールをお掃除してくれています。お仕事とはいえ、ありがたいですね。
619: 匿名 
[2012-07-18 23:15:08]
賃貸の中古物件で何がいけないのかな?皆そんなの百も承知なんだけど。そんなの都内にもワンサカあるし。
釣り物件に誘われて、別の物件紹介されたとしても、その物件が気に入ればいいじゃない?買えない方の僻みでしょうか??
621: 匿名さん 
[2012-07-19 00:21:18]
確かにネガ意見に対しての住人からの反論があるのはいいですね。
622: 元住民さん 
[2012-07-19 00:22:38]
元住人の個人的な意見です。結局買わなかったので、ネガと思われると思いますが。

【感想】
躯体は鹿島。どれくらい施工費がかかったかわかりませんが、安くて丈夫ならすばらしいですね。
最上階までバルコニーがあるので、窓拭きは各住人が出来ますし、窓拭きなどの維持費はかからないと思います。
購入後は、長期的な維持費はかからないかもね。ただ、リエトプラザの維持費は負担するんでしょ?

以降、わが家が購入しなかった理由を残します。
賃貸で住んでいたので、その後中古分譲用にリフォームされているなどで、事情が変わっていたら訂正をお願いします。

・窓:二重窓ではないので窓際は寒い。
・網戸:11階以上は付いてない。虫は結構上層階まで来る。
・自販機ベンダー、ビデオレンタル機など、一貫性がない。ビデオレンタルはなくなったし、自販機も結構変わる。託児所もなくなった(託児所廃止は、マンション見学者向けに託児施設を確保したいというすみふの意向かもね)⇒すみふが理事会の過半数を〆ているとすれば、今後も住人の意見を踏まえずに、いろいろ変更される可能性は?
・仲介手数料がかからない&修繕積立金が払込み済み⇒売却価格に上乗せされている可能性は?
・住友不動産が過半数の持分を持っているので、当面の理事会等は安心⇒すみふが一括購入したように、すみふが他のデベなどに一括売却する可能性はないの?そのデベが、また態度を変える可能性は?
・内装が安い⇒個人でリフォームすればいいだけだけど。それも考えると結構高いかも。
・大震災後躯体が緩んだ⇒震災の前も後も住んでいた感想を書くと、余震、強風、台風などの際、大震災前よりゆれるように(ギシギシ言うように)なった。
・で、結局、適正価格よりとても高いと思う(周辺の中古物件:コスタ、MST、SFT、エクラス、GWT等との比較)。SMBCの意向かどうかはわかりませんが。

この書き込みをネガと感じた方も含め、ご意見をお待ちしています。
「元住民がこのスレ見てどうすんの?買わないんだったら見なければいいでしょ」的な意見はいりません。
自由な意見交換の場なので。
623: 購入決めました 
[2012-07-19 00:23:18]
住民の方々が感情的になっても仕方ないぐらい豪華タワマン大好きな評論家筋に延々と苛められてます。

原因は再販なのに新築スレだからかな?

しかし実際に何度も小杉に足を運びすべてのタワーを回った結果、私にとっては一番良いマンションと思い決めました。
625: 購入決めました 
[2012-07-19 01:12:25]
網戸は付けないといけませんが賃貸だといじれませんもんね。
単層ガラスは普通の板ガラスではなく特殊ガラスだと伺いましたがそんなに寒いですか?うちは陽当たりがよくないので冬場の暖房費が気になります。
きしみ音は実は書き込みがあったため気になって調べてみたのですが躯体ではなく乾式ボードだそうです。
ベンダーや保育所は空き住戸が多いと赤字になりそう。スミフさんてケチですから。
分譲開始時に自ら定めた一括金や積立金を払わなければ違法なのでたいへんですよ、みんなの積立金を勝手に使ってしまうのも同様ですね。調べてみましたか?
626: 匿名 
[2012-07-19 01:26:20]
>>625捕捉します、管理組合はできていないので理事会はないはず。
賃貸の方だとご経験がないかもですが大規模の分譲だと管理組合ってまとまらないか一部の理事が暴走するかの二択って感じで個人の意見なんてないです。
627: 入居済みさん 
[2012-07-19 01:29:29]
自販機は不要な気がします。コンビニ、スーパーがこれだけ近くにあるんだから。
リエトプラザも微妙ですが、マンション購入の際にはそんなにネックにはなりませんでしたよ。
うちは中層階南側なので、網戸もありますし、冬でも二重窓でなくても暖かかったです。震災後なので、軋みなど、以前との比較は出来ませんが、低層マンションから引っ越したので、乾式壁の軋みには最初驚きましたけど。
628: 匿名 
[2012-07-19 01:33:13]
理事会ありますけど?毎回議事録出てますよ。住民ならご存知のはず。偽住民さんは書き込みしないようにね!
629: 購入決めました 
[2012-07-19 01:43:11]
>>628すみません匿名になっちゃいましたがすぐ上の購入決めましたです。
理事会あるんですね、安心しました。
ありがとうございます。
631: 購入決めました 
[2012-07-19 02:20:15]
>>630このスレ遡ると高層階でもカナブンが来るとあるので網戸がなければつけなければです。
保育園なら極悪ですが保育所なので近隣にあるようです。
632: 購入決めました 
[2012-07-19 02:28:53]
>>631寝ぼけてたびたび間違えてしまいすみません、保育所ではなく託児所でした。クラッシーと共用って訳には簡単にはいかないのでしょうね。
633: 匿名 
[2012-07-19 03:26:52]
網戸は付けたら20万ぐらいすると思う
635: 匿名さん 
[2012-07-19 08:04:36]
玄関の噴水いつまでも止めとくのでしょう?
なんかせっかくのものが止まったまんまって貧乏くさくって嫌です。
636: 入居済みです 
[2012-07-19 09:13:17]
偽住民が書き込むから、本物の住民が怒るんですよ!(笑)
噴水、夏こそ、涼しげでいいのにね。復活希望です!
637: 購入決めました 
[2012-07-19 09:39:04]
噴水…あの上がり口の水を張ってるところですか?

普段は止まってるのですね?連休の昼間は流れていたような気がします。
638: 匿名さん 
[2012-07-19 10:37:33]
あの噴水と言うか滝と言うか、あれが流れてると帰宅時本当に我が家についたと言う安堵感がありますね。
あれを止めるってどうしてなのでしょう。
そんなに管理費逼迫してるのでしょうか?
あれってこのマンションの顔みたいなところがあるでしょう。
一戸当たりにしたらほんのわずかな電気代、水道代です、あまりにも貧乏性と言うか、本当に貧乏が忍び寄ってきそうな感じがします。
パークのお庭の滝は何時も流れてて羨ましいです。
リエトの噴水が渇いて赤いサビが浮いてるの見ると涙がでてきます。
639: 匿名さん 
[2012-07-19 11:47:15]
リエトって賃貸が多いから管理が杜撰になるのでしょうね。
642: 購入決めました 
[2012-07-19 12:10:59]
水はいろんな話を耳にしますから止めた理由確認してみてはいかがでしょうか。
貴重な水資源がもったいないと考える環境派のご意見もあれば、給水排水ラインの清掃費用だったり。
UR賃貸ですと住民の方が時給で草むしりや清掃をするので驚くほど安価ですが…さすがにそれは分譲では無理ですし。
水循環システムなど入っていようものならメンテ費用はかなりの額ですし。
643: 匿名さん 
[2012-07-19 13:32:41]
水を止めた理由やその後の進捗について、クラッシィのほうではちゃんと掲示がありましたが
イースト住民には知らされていないんですか
まぁ、理由が理由だけにってのもあるのかもしれませんがねぇ…
644: 購入決めました 
[2012-07-19 13:41:37]
>>643もしよろしければ軽く教えていただければ…
645: 通りすがりの者ですが 
[2012-07-19 23:43:38]
水を止めたのは震災後、計画停電の頃からだったはずですよ。
646: 匿名 
[2012-07-20 00:25:58]
でもずーっと止めてるのはやはり管理費の問題だと思いますよ。
647: 匿名 
[2012-07-20 00:28:02]
結局住友がまだ管理してるから、出来るだけコストかけたくないのじゃないのでしょうか。
648: 購入決めました 
[2012-07-20 00:58:33]
いろいろありがとうございます。
入居後の参考にします、エクラスの購入者スレとかキャッキャ楽しそう。

みんなでいいゆめ見てるんだろな…。
650: 購入決めました 
[2012-07-21 01:31:35]
同じ住友さんが管理されてるパークシティ武蔵小杉の内廊下はもっと真っ暗です。

社風でしょうか?

でもレジさんも連休に内覧させていただいた際は同じく行政指導でかなり暗かったです。

リエトに今日の夕方入らせていただきましたがエントランスロビーの照明は暗いなりにとってもお洒落に工夫されてました。
東横側にある神奈川で一番高いタワーの混雑ぶりと比較したら夢のようです。
652: 購入決めました 
[2012-07-21 08:31:55]
駐車場はどこのマンションも頭が痛いです。
私が今住んでるマンションは外部で借りてる方をアンケート調査して中で使っていただけるよう賃料を臨時改定しました。
最上段や使いにくい区画を限定で数千円下げて10台だけ募集したら埋まりましたよ、不公平という声も当然ありましたが2台目割引も検討しましたが結局維持費のかかるタイプのタワーを一つ取り壊し平置き式を増やして賃料そのままで移っていただきました。

セキュリティを見直し一部タイムスなどに外部委託したマンションも知ってます。
リエトは費用のかかるタイプではないですが車離れの時代に駅前立地ですからね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる