横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉イーストタワー【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. リエトコート武蔵小杉イーストタワー【4】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居予定さん [更新日時] 2012-10-09 16:42:04
 

リエトコート武蔵小杉 イーストタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地7(イーストタワー)(住居表示)
交通:東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩6分
JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩8分
JR横須賀線「武蔵小杉」新駅徒歩3分(2009年度中開業予定)
間取:
面積:

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikosugi/
施工会社:鹿島建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-03-23 21:58:14

現在の物件
リエトコート武蔵小杉 イーストタワー
リエトコート武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地7(イーストタワー)(住居表示)
交通:東急東横線武蔵小杉駅徒歩6分

リエトコート武蔵小杉イーストタワー【4】

368: 匿名 
[2012-05-26 09:18:25]
レストラン情報ありがとうございます。
こちら側には藍屋しかないから(笑)
新しく商業施設が出来たら色々入りますね。
病院はどこがいいのでしょう?歯医者、眼科、耳鼻科など。
369: 匿名さん 
[2012-05-26 09:27:23]
飲食店ではないのですが、マッサージがお好きな方。
武蔵小杉東横南口から徒歩2分(高架横の小道、市ノ坪神社手前)「癒しのサロン・ブロッサム」がお薦めです。
タイ古式マッサージ、とても丁寧で効きました。
個人差あると思いますが、興味ある方は検索してみてください(あえてアドレス書きません、関係者と誤解されたくない為)

小さなお店ですが隠れ家的雰囲気で、美味しいお茶もでますよ。
370: 入居済みです 
[2012-05-27 14:29:05]
廊下の匂いが気になりご相談します。
ゴミ室の近くだからかな?と思いましたが、どうも違うようで…。
香辛料みたいな匂いが常にします。
最初は御夕食時でしたので、ご家庭から出るその匂いかな?と思いましたが、常にします。
他のフロアはどうなのかしら?
371: 購入検討中さん 
[2012-05-27 16:48:53]
内廊下なので、臭いはこもりやすいです。ただ、換気扇は全てバルコニー側なので構造的に臭いが廊下に入り込むことはあり得ません。
372: 入居済みです 
[2012-05-27 17:55:58]
かなりハッキリ匂うんですよね。あまり神経質ではない主人も『匂うね』っていいます。ご家庭からの匂いだとすると、言いにくいですし…。今のところ私の部屋からは遠いので被害はないですけど。
375: 入居済みです 
[2012-05-28 13:16:14]
24時間換気って、常に作動していないと駄目なんでしょうか?
376: 匿名さん 
[2012-05-28 15:57:19]
↑私も気になってました。説明書には必ずして下さいと
書いてますが、、、どうなんですか?
377: 購入検討中さん 
[2012-05-28 18:38:18]
気密性が高いので、常時換気していた方が健康に良いです。ただ騒音も一緒に入ってきますし、熱交換式ではないので、寝室などは閉じておいても良いかと。その代わり、洗面所の換気扇を常時付けておくとか。
378: 匿名さん 
[2012-05-29 01:31:59]
時々深夜に近い時間に換気扇からガーリック炒めの食欲をそそる匂いが流れ込んできます。
時間が時間だけにつらい・・・。
379: 入居済みです 
[2012-05-29 19:57:48]
24時間換気かなり音うるさいですしね。梅雨の時期は必要かもしれないけど、今は窓開けたりしてるので、作動させていません。電気代もありますし…。うちは低層階だから気圧も関係ないかな、と。
380: 購入検討中さん 
[2012-05-29 20:14:33]
換気扇の電気代は月50円ぐらいです。
381: 匿名 
[2012-05-29 23:18:16]
ベンダールームの自販機は何で値上げしたのか(>_<)

この板のベンダールームネタを見て、久しぶりに行ったら値上確認してショック(>_<)
382: 入居済み住民さん 
[2012-05-30 11:14:34]
バルコニーの喫煙について張り紙が出てたね。外だし、別にいいんじゃない?て思うけど。うちは吸わないからわからないけど、ほかに吸うところもないし。
383: 匿名 
[2012-05-30 11:44:35]
洗濯物などに臭いがつくからよくないですよ。
384: 入居済み住民さん 
[2012-05-30 13:30:22]
階ごとに、今何世帯住んでるのかわかるようにしてほしいなぁー。
385: 入居済みです 
[2012-05-30 15:37:22]
バルコニーに出たら、毛虫がいました!風で飛んできたのでしょうか?しかし、最近風強いですね。皆さんお洗濯物はどうしてますか?折角、奥行きもあり広いので外干ししたいのですが、まだ部屋干し用の竿しかないので、窓際で干してます。低くて倒れないのオススメありますか?
386: 入居予定さん 
[2012-05-30 16:06:54]
引っ越しに向けて慌ただしくなってきました。

物干し台もまだ探せていません。他にカーテン、照明器具、風呂のふた等々・・
カーテンは測りましたが、合うサイズを見つけられるか心配です。
(不動産の方がいらっしゃると、なんとなく自分のペースで見られなくて
早く終わらないと!と焦ってしまって。気にしすぎとわかっているんですけど)

トランクルームはあまり空きに余裕がないみたいですね。
納戸がどれだけ収納力あるのかイメージしつつ、家具も物も減らすべく
奮闘中です。

皆さまのアドバイス引き続きよろしくお願いします。


387: 匿名さん 
[2012-05-30 16:21:49]
>>382
ベランダで煙草を吸われると上下左右の部屋の中まで煙が入ってきます。
煙草嫌いには我慢なりません。
24時間換気の吸気から吸ってくるので全部屋が煙草臭くなります。
吸っている人にはわからないでしょうが吸わない人にはわかります。
嫌なものです。
ベランダ喫煙絶対禁止!!
388: 匿名 
[2012-05-30 18:28:34]
確かにベランダで吸う人がいたら窓があけられなくなるくらい臭くてタバコ嫌いには苦痛です。
深夜とかならまだいいけど昼間とか朝は窓を開けたり、たまには外にも干したいし、ベランダ喫煙は本当やめてほしい。
389: 入居済み住民 
[2012-05-30 18:35:17]
ベランダ喫煙は、夜だけ、とかにすれば共存できるのにね。
子供を朝っぱらからベランダではしゃがせてる人とかも同レベルにうっとうしいし。たぶんうちの上の部屋の住人は
ベランダに小さいプールを置いて、そこで子供を水浴びさせてると思うんだが、朝8時からギャアギャアされるのはさすがにつらいよ。なんかそれに比べたらタバコの方がましかも。
390: 匿名さん 
[2012-05-30 19:04:31]
それはひどいですね。
でも夜OKにしたらそこで吸う癖がついて休みの日の昼間とかにも
吸っちゃうと思うのでベランダ喫煙は禁止が一番いいです。
391: 匿名さん 
[2012-05-30 19:52:07]
愛煙家の人権も考えてあげて下さいよ。家で虐げられ会社で疎まれ、バルコニーくらい、いいじゃないですか。
392: 匿名さん 
[2012-05-30 19:56:53]
迷惑かけてまで吸わなければいいだけでは。
393: デベにお勤めさん 
[2012-05-30 21:15:18]
窓を開けて部屋で吸えば同じでいいんじゃん?家の中の事まで他人にとやかく言われないでしょう。自分の家なんだから、タバコ位ねぇ。
394: 匿名さん 
[2012-05-30 21:30:31]
タバコくらいっていうのが吸ってる人だけの感覚。
窓から不快と思う香水をまき散らしてたら嫌でしょう。
395: 購入検討中さん 
[2012-05-30 21:54:33]
バルコニーは共有施設です。共有施設での喫煙は禁止すべきです。
喫煙者は、バルコニーでバーベキューされたらどう思うか考えてほしい。
396: 入居済み住民さん 
[2012-05-30 22:24:38]
では直接注意されてみては?
397: 匿名さん 
[2012-05-30 23:14:21]
さすが賃貸住人はバルコニーで平気でタバコ吸うんだな
自分の所有物っていう意識が無いからそういうことが出来る
398: 購入検討中さん 
[2012-05-30 23:54:56]
自分が購入した部屋で住むなら、何の問題もない。どうして自分の部屋ではなく、他人の迷惑になるバルコニーで吸おうと思うのだろう。
399: 匿名さん 
[2012-05-31 00:29:56]
自分の部屋が汚れるのと他人に迷惑をかけるのとを天秤にかけた結果、他人に迷惑をかけるほうを選んだのだろう
他を顧みることなく自己の利益のためだけに生きるのが喫煙者なのだから、他人の注意など意に介さないだろう
400: 匿名さん 
[2012-05-31 06:29:43]
風のあるバルコニーでの喫煙は火災にになりかねない。
バルコニーで火を使っているのですよ! 
集合住宅での煙草=火をあまくみないでほしい。
401: 入居済み住民さん 
[2012-05-31 08:53:32]
だから上の方で言ってる人がいるけど、窓を開けて、あがりに腰かけて吸えばいいんでしょ。文句言われないよ、それ。
402: サラリーマンさん 
[2012-05-31 08:54:43]
400の方は、部屋でも吸うなってことかな?暴論じゃない?
403: 入居済みです 
[2012-05-31 09:26:20]
煙草ネタでなくてすみません。ディスポーザーのお掃除ってどうしてますか?取り外せる機種もあるようですが、このマンションのは違いますよね?
404: 入居済み住民さん 
[2012-05-31 12:53:18]
確か説明書にも書いてありましたけど、ときどき氷を入れてガーですね。
405: 入居済みです 
[2012-05-31 14:25:40]
かき氷ですか!
(説明書ってなかなか出して見ないもので)
ありがとうございます。今度やってみます!
ところで、クリーニング屋さんはどこが良いですか?
407: 匿名さん 
[2012-05-31 22:50:33]
新駅前の方のデイリーストア隣り「ホームドライ」に出してますけど。
クリーニングでセレブ感?そんなのどうでもいいでしょ(笑)
408: 入居済み住民さん 
[2012-06-01 00:20:50]
コンシェルジュに出してます。特に不満なし。ちょー便利。
他より高いという噂を聞いたことありますが、この便利さはもう外せない。
409: 購入検討中さん 
[2012-06-01 01:01:27]
新駅横のクリーニング屋に、態度が悪い店員がいたので、コンシェルジュにだしています。
410: 住民さんB 
[2012-06-01 07:36:22]
クリーニングは部屋まで取りに来てもらってます。
とっても楽ですよ~。ワイシャツも150円で安いですし。

クリーニングウェーブ 0120554849

おじさんもいい人だしよかったら利用してあげてください。

411: 匿名 
[2012-06-01 08:00:11]
ロータリーの円形芝に花が咲いて素敵ですね。
412: 購入検討中さん 
[2012-06-01 12:41:24]
クラッシーのロータリーはコンクリートで固めたけど、イーストは躑躅のままかね。
413: 入居済みです 
[2012-06-01 15:39:21]
洗濯便を使っていますが、他にも一社提携してるようです。それがウェーブでしょうか?フーディアムの白洋舎がやたら仕上がりが遅いので、いいとこ探してました。新駅側はイマイチみたいですね。皆様ありがとうございます。参考になります!
414: 匿名 
[2012-06-01 22:38:32]
新駅側ってイマイチなんですか?近くだし、いつ行っても混んでいるので、まぁまぁ普通かと思ってましたが…具体的に何がダメ?検討したいので。
415: 匿名 
[2012-06-02 21:32:48]
円形芝って噴水か何かだったんでしょうか?何か中途半端な感じがします。
417: 入居済み住民さん 
[2012-06-03 23:09:25]
窓のガラスが毎日「パキッ」とか「ペキッ」とか言うんですけどうちだけ?
しかも朝に多い。
風が原因でもないようなんですけど。
ヒビも入ってないし。。
419: 匿名さん 
[2012-06-03 23:41:39]
乾式壁はそういう音がします。
あとは窓際ということだとエアコンの音かも?
420: ビギナーさん 
[2012-06-04 00:54:21]
芸能人を何人も見かけるんですが、ここに住んでるんですかね。芸人さんとか。
421: 匿名さん 
[2012-06-04 00:55:16]
いわゆる家鳴り、湿式壁のマンションにしか住んだことない人は、結構不安がるみたいですね
422: 匿名 
[2012-06-04 07:49:15]
そうなんですか?これから住むのでちょっと楽しみ。
〇MAPの中〇君は武蔵小杉のタワーと聞いたことがありますね
423: 匿名 
[2012-06-04 08:16:15]
○原○子さんは見かけました。他に誰がいますか?知りたーい!
424: 購入検討中さん 
[2012-06-04 10:49:45]
ベランダ掃除にケルヒャーの高圧洗浄ってどうなのかな?使ってる方いますか?
425: 入居予定さん 
[2012-06-04 15:50:34]
皆さん

カーテンについてです。
自分では正確な採寸に自信がなく、寸法が足りなかったり
長すぎたりしたらと思うと不安です。

ネットを調べていたら現地採寸→見積もりを取ってくれるショップも
あるようです。
もしご入居済みの皆さんでお値段が良心的で対応もおススメのところが
あったら教えていただけると嬉しいです。


427: 匿名さん 
[2012-06-04 22:43:01]
この前、お笑いの三瓶さんを見ました。多分そうだと思うんだけど自信はない
428: 匿名 
[2012-06-06 10:29:20]
明け方、壁がギイギイ鳴る音で目が覚めました!かなり大きくてビックリしました。地震?と思い飛び起きましたが揺れてなく、ネットニュースを見ると千葉で震度3程度でした。
越して半年以上経ちますが、初めてです。
これは、前の方が書いていた乾式壁のことなのでしょうか?
429: 入居済み住民さん 
[2012-06-06 11:43:22]
我が家も、ベッド際の壁の音で目を覚ましました。連続的ではなく時折なる状態で、最初はお隣の生活音?と思いましたが、ゆっくりとした揺れを感じ、地震だと理解しました。ちなみに3○階です。
430: 匿名 
[2012-06-06 17:55:31]
やっぱり地震の影響なんでしょうか?こちらは10階以下に居住です。ネットで調べるも、乾式壁が鳴る(キシム)とは書いてないんですよね。強度とか気になります。
431: 匿名さん 
[2012-06-06 19:26:38]
音がなっているのは乾式壁です。構造には問題ないので、ご安心を。
432: 匿名さん 
[2012-06-06 20:41:42]
耐震構造の宿命ですよね
揺れを躯体のたわみで吸収するため、乾式壁がたわみに耐える際にキシキシと鳴くのです
もちろん乾式壁が耐えきれないほどの揺れが起きれば、躯体構造にダメージなくても
壁紙が破れたり、戸境が破損したりということはあり得ますし、去年実際にありましたよね

まあ、家具の固定などきちんと対策してあれば、あとは音を気にしない精神力さえあれば
なんということはありません
433: 匿名さん 
[2012-06-06 21:04:44]
耐震に限らず、制震でも乾式壁を使っているタワマンだとそういう音がするよ。
434: 入居済み住民さん 
[2012-06-07 12:40:03]
乾式壁は、マンションの構造上の強度部材ではないので、壁が壊れても躯体が持てば大丈夫だよ。
ドリフの家みたいに、壁が壊れて、お隣との間がツーツーになるのはイヤだけどね。
435: 匿名 
[2012-06-07 14:22:36]
皆さん乾式壁について詳しく教えてくださりありがとうございます。少し不安がなくなりました。地震の度に、あの音を聞くのは心臓に悪いですが。
437: 匿名 
[2012-06-07 23:31:28]
お隣のお宅がサッシを閉めるたび
ドンっという大きな衝撃音がします。
(我が家は窓を閉めてる状態)
特に乱暴に閉めてる感じではないのですが・・・
これも乾式壁だからなのでしょうか?
438: 匿名さん 
[2012-06-08 00:50:37]
乾式壁は衝撃音を伝えやすいのでそれもひとつの要素ですが
ドンという大きな音が発生する一番の理由は機密性が高いから。

極端に言えば真空状態のようなもので外圧との差で空気圧がかかりますから。
439: 匿名さん 
[2012-06-08 07:07:54]
うちは、ぜんぜんそれらの音はしませんね???
440: 匿名 
[2012-06-08 14:54:40]
>438

コンクリート壁の分譲マンションの賃貸に住んでいた時は
そのような音がしたことなかったので
ずっと乾式壁のせいだと思っていました。

しばらくの間、上階の人の音だと思っていたのですが
ベランダの窓を開け閉めしているとき
お隣の人も開け閉めしており
その時「あれっ?この音は隣の人だ!」と気づきました。
それからは、お隣の部屋側にあたる部分は
なるべく使わないように、使うときはそっと閉めるようにしています。

機密性の問題もあるのですね。
乾式壁ってなんだかな~と思っていたので
ちょっと、スッキリしました。
お答えいただきありがとうございます。
441: 匿名 
[2012-06-08 21:09:31]
先日グループでの来客があったんですが、皆さんエントランスと静かさに驚いてました。
庭の手入れや薔薇にも感動の声しきりで、ちょっといい気分になっちゃいました(笑)
エレベーターでも住民のマナーがいいねと感心していましたよ。
身内が褒められてるみたいで嬉しかったでーす。
442: 匿名さん 
[2012-06-09 07:55:26]
高層マンションは構造上のデメリットはありますね。住んでみてわかりました。細長い部屋、邪魔な柱などもそうですが、壁は気になるものの一つですね。普通のコンクリートマンションのように重さのある材料を使うとマンションは自分の重さでつぶれてしまうから、軽い建材ばかりになる。極端な事例ですが、隣で発砲事件があれば、コンクリートマンションなら大丈夫だけどこのマンションなら壁を貫通して流れ弾が飛んでくる(そんなことは起きませんが・・)。そういう材質だから、音も気になるし、傷みやすいし、穴も開きやすい。こういうデメリットはあるけれど、高層だから駅近にたてられるとか、流動性があるから値下がりしても換金しやすいとか、そういう大きなメリットと比較し、どちらが大事と判断するかなんでしょうか。
443: 匿名 
[2012-06-09 08:10:44]
確かにデメリットはありますが、東急とJRの両方が使える小杉駅近の利便性に一度慣れてしまうと、離れられなくなりますよ。
これは新駅と東急の間のマンションならではの大きなメリットです。
444: 匿名さん 
[2012-06-09 09:30:45]
ですね。
445: 入居済みです 
[2012-06-11 13:30:19]
名簿の件ですが、皆様提出されましたか?かなり個人情報なので迷いがあります。ご意見頂ければと思います。
446: 入居済み住民 
[2012-06-11 16:06:46]
1Fのロビーで走り回ってる子供とか、結構いますよね。特に奥のソファーあたりで。
あれって、コンシエルジュとか注意してくれないんですかね。

あと、このマンションって入口が1つしかないのがちょっと不便かな。。。裏口とかあればいいんだけど。東急の元住吉駅の方から来た時に、ちょっと遠回りになるので。
447: 入居済み住民さん 
[2012-06-11 17:50:57]
先日、エレベーター内側のフロアボタンの点字ボタンが数か所剥がされてました。子供の悪戯だと思いますが、親はどういう教育をしているのかしら?そんな非常識な方が一緒だなんてちょっと残念です。
449: 入居済み住民さん 
[2012-06-11 21:48:44]
>>445 さん

家族全員書いて提出しましたよ~
何かあったときに、やはり名簿にのっていたほうが良いと思いました。
他の方に配布されるリスクも考えましたけど。。。
450: 匿名 
[2012-06-12 00:13:38]
>>446
はい?元住吉から歩いて裏口?

どう考えても最初にたどり着くのはムサコタワーやその隣でしょ?

だったらそのまま円形なんとかを通ってエントランス(正面)か駐輪場入り口(裏口)か、好きな方からいけばいいよ。
ペット洗浄用(横口?)
とりあえず、建物の4面中3面に入り口あるから。

>>447
監視カメラで録画した環境の中で、ひどいものは世帯主に報告して注意を促しましょう。
451: 匿名さん 
[2012-06-12 00:42:42]
噴水再稼動に向けて動きがありそうですね
453: 入居済み住民さん 
[2012-06-12 21:24:48]
子どもははしゃぐもんでしょう。
静かな方が問題じゃない?

深夜にロビーのソファで寝たり、
何やってるかわかんない奴の方が
余程問題だし、怖いので
しっかり見回りしてもらいたい。
455: 入居済み住民さん 
[2012-06-12 23:17:52]
子供ははしゃいで大いに結構だが、設備を壊したり汚くされるのは嫌。
ま、子供に限らずですが。
457: 入居予定さん 
[2012-06-18 15:23:58]
インターネットについてです。
既出だったらすみません。
こちらはBフレッツかイッツコム対応のようなので、
長年利用してきたauで確認してもらったらやはり非対応。
PCアドレス含め、すべて変更せざるを得ないようです。

現在両社を比較検討中ですが、実際はBフレッツを
利用している方が多いのでしょうか?
458: 匿名さん 
[2012-06-18 16:12:09]
Bフレッツの利用が多いかどうかは誰にも回答できないと思います。

auというのはKDDIでしょうか。PCアドレスはIPアドレス?

特殊な用途でなければ、NTTでもイッツコムでも問題ないかと。
459: 入居予定さん 
[2012-06-18 16:28:57]
458さま
ありがとうございます、聞き方がよくなかったですね。
申し訳ありません。
どちらが使い勝手がいいのかな、大きな違いはあるのかな?
と思いまして・・

KDDIのauひかりを使っていてIPアドレスではないです。
ごく一般的なインターネット、メール利用です。
460: 入居済み住民さん 
[2012-06-18 17:56:51]
>> 459さん

こんにちは。うちは、NTTフレッツです。

@nifty光 with フレッツ(マンション2)東日本 3,550円で、
ベストエフォート100Mbpsですが、だいたい70Mbps程度でています。

配線は、靴箱までファイバー/戸内配線はメタルで、お風呂の上のハブ経由で、
各部屋のLANポートまで配線されています。

回線事業者(auとはNTT)とプロバイダ(@niftyとかBIGLOBE)は異なりますので、
もしかすると、今のプロバイダはそのままにできるかもしれませんよ。

もしプロバイダを変えるなら、価格コムのキャンペーンを使うと、かなり高額な
キャッシュバックがありますよ~(回し者ではありません!)



461: 匿名さん 
[2012-06-18 18:37:26]
クラッシィタワーではKDDIも使えるみたいなので、イーストタワーでも選べるのでは?
462: 入居予定さん 
[2012-06-18 19:44:46]
460さま
わかりやすいアドバイスをありがとうございます、価格コムすごいです!
うっかりしていましたが確かに配線も大事なポイントですね、
とてもよくイメージができました。
早速検討してみます。

461さま
クラッシータワーは対応可なんですね。
auに聞いたらイーストタワーは非対応だけれど、アドレスは
継続する方法があるとのことでした。
(どうも月々別途費用がかかるみたいですが)
463: 匿名 
[2012-06-19 07:48:34]
Wimaxは全然ダメですね。20階以上では皆無です。
465: 匿名 
[2012-06-19 23:38:35]
ゆれてますね~
うちは中高層南ですが、SBが一番入ります。
466: 匿名 
[2012-06-20 00:35:37]
台風凄いですね!
玄関がピューピュー音がします。こんな天候なんで、24時間換気は閉めてますが、そのせいかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる