横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉イーストタワー【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. リエトコート武蔵小杉イーストタワー【4】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居予定さん [更新日時] 2012-10-09 16:42:04
 

リエトコート武蔵小杉 イーストタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地7(イーストタワー)(住居表示)
交通:東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩6分
JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩8分
JR横須賀線「武蔵小杉」新駅徒歩3分(2009年度中開業予定)
間取:
面積:

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikosugi/
施工会社:鹿島建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-03-23 21:58:14

現在の物件
リエトコート武蔵小杉 イーストタワー
リエトコート武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地7(イーストタワー)(住居表示)
交通:東急東横線武蔵小杉駅徒歩6分

リエトコート武蔵小杉イーストタワー【4】

301: 匿名 
[2012-05-11 21:14:30]
つつじ綺麗ですね~。

以下は、一住民の僕の個人的リエトイーストの宣伝です^^
庭はクラッシーと共用だから、イーストの問題点と言われているイースト管理組合が弱い?とかは影響ないのかな
(^O^)
小杉タワーも含めてこの緑地が実現していると、どっかの看板に能書きが書いてあったよ。
イーストはお荷物か(>_<)
これっぽっちの庭園(笑)ですら、今のところ武蔵小杉の他のタワマンにはないんだから
\(^ー^)/
だから横断幕には腹が立った、美観台無し~

終わり

庭に価値を感じない人は無視してください
m(_ _)m
302: 匿名 
[2012-05-12 13:47:29]
庭いいですよね!入居前は庭とか気にしてなかったんですが、休日買い物の行き帰りに歩くだけでも癒されます。
エントランス側は小高い丘みたいに、車道から離れているので、遊歩道も落ち着いて散策できますね。

他のタワマンからも庭は称賛されてますよね。大切にしたいですね。
303: 匿名さん 
[2012-05-12 14:37:54]
そう、駅至近にもかかわらずエントランスからすぐ公道じゃないし
下駄も無いので足元の環境がいいのがリエトの特徴です
これは小杉に今後建つタワマンにも無い希少性といっていいかもしれません

実はこれ、エントランスの優美さなんかも含めて、高級賃貸の特徴なのです
高級賃貸はその特性から、専有部より共用部に力を入れる傾向がありますからね

そういうところに価値を見出せれば、価格の相対的な安さもあって
かなりお買い得なタワマンだと思います

あとは単板サッシ、タンクありトイレ、食洗機無し、旧型ビルトイン浄水器
といった装備まわりにどう折り合いをつけるかですね
オール電化でなくガス併用な点は好みの問題でしょうけどね
304: 入居済み住民さん 
[2012-05-12 15:47:45]
食洗機はシスコンでなく、業者にお願いして、
パナの最新型を12万でつけました。
食洗機は、あると快適ですね~
305: 匿名 
[2012-05-12 21:13:59]
↑いいですね〜パナっていいの?
306: 入居済み住民さん 
[2012-05-12 22:49:36]
国産でしたら、パナが6割以上のシェアのようで、評判が高いようです。
でも、なかなか使い比べができませんので、他の製品の性能はわかりません~

食器の入れ方さえ気を付ければ、カレーでもスパゲッティでも、残飯を除くだけで、
予洗いなしで、完璧に落ち乾燥されます。本当に便利です。

307: 匿名さん 
[2012-05-13 00:28:47]
無駄に共用部に力が入ってることにメリットを見出し、
躯体も内装もショボイってデメリットに目をつぶってマンション買う奴がいるとすれば、
ただの馬鹿だと思うの。
308: 匿名さん 
[2012-05-13 01:10:50]
価値観が異なる人を馬鹿と断ずるあなたが住むマンションには絶対に住みたくありません
あなたは常に他人を馬鹿にしながら生きてきたのでしょうね
それが今のあなたを形成したのです
決して幸せとはいえない今のあなたをです
310: 匿名 
[2012-05-13 06:55:24]
↑君こそ、幸せじゃないって書かれ図星〜!そしてカッとなったんじゃないの?自分こそ、スルーしなよ。
311: 匿名さん 
[2012-05-13 07:27:01]
朝晩ポテチとコーラでみるみる太ってきた知人に、
「普通の食事にしないとそのうち死ぬぞ馬鹿」って言うのも、
価値観が違る人を馬鹿と断ずる行為になるんですかねぇ。

身銭切って買うって立場なら、落ち着いてよく考えた方がいいと思いますよ。
共用部って、デベから只でもらえるプレゼントじゃありませんよ。
維持費は?固定資産税は?一体、誰が最終的な負担者になるとお考えで?

まあ、身銭を他人に切らせる側なら、血相変えて怒りたくなる話題でしょうが、
みなさんはどちらなんですか?
契約済の方は、潜在的には、(将来)身銭を他人に切らせる(かもしれない)側ですね。
ご愁傷様です。
312: 匿名 
[2012-05-13 07:52:08]
ついに来たね~
>>307の餌
>>309の餌に釣られた方への返し
鉄板のコンボですね。
あと、ポテチとコーラの知人のくだりがありましたが、
うちら知人じゃなくて、あかの他人なんだからほっといてくれ~。
そんなに他人のことを心配してくれなくていいですよ^^
313: 匿名さん 
[2012-05-13 09:47:01]
一生懸命ローンを組んで買った物件を否定されたら、怒りたくなるのも分かりますが、検討している人のために賛否含めた情報が必要ですよ。

自分の意見が否定されたら煽りだとレッテル貼りして、貶めるのはどうかと思います。

自分だったらこのマンションは買いません。そもそも賃貸物件で中古だから、安いのは当たり前。分譲の最大のメリットである自由に選べません。

私が最も恐れるのは、住民の質です。賃貸人がいるのも気になりますが、それよりも分譲人の質ですね。
周辺より安いために他のマンションは買えない、本来小杉のタワマンを買えない人達が集まりそうです。

ギリギリで買った人は、余裕がありませんし、過度な要求をしがちです。
314: 匿名 
[2012-05-13 11:29:03]
>>313
うん。
検討者の為の賛否両論の意見が必要なのには賛成です。

今回のあなたみたいに、多様な価値観の大勢の人達に伝わるように客観的に淡々と書いてくれたらよいのですが、
否定派の多くが相手を馬鹿にする、怒らせたい意図がありありの書き方をするのが悲しいです。
ネガの書き手の質が気になります。
315: 入居済み住民さん 
[2012-05-13 14:54:49]
そもそも気に入らなきゃやめればいいし、気に入ったなら買えばいいだけの話でしょ!

気に入らないならこんなとこに必死に書き込みしてないで他をとっとと探してください。


316: 匿名さん 
[2012-05-13 15:35:51]
ひどいヒステリーだなこりゃ。
317: 匿名さん 
[2012-05-13 17:44:17]
周囲より安いといっても分譲中物件でここより高いのは駅直結タワーだけでしょ
相場より安いとは思えませんけどね
318: 匿名さん 
[2012-05-13 18:15:48]
自分と反対意見は書き込むなとは掲示板の存在意義を否定していますね。

自分の意見だけしか必要ないのなら、あなたこそ掲示板ではなく、日記に書き込むべき。

いろいろな意見を聞きながら議論を深めていくのが社会です。
気に入らないなら出てけという人は社会人経験がないのかな。
319: 匿名さん 
[2012-05-13 18:17:42]
中古で賃貸人が住んでいて、賃貸仕様なら、ここを買ったら損じゃないですか。それなのに買った人はエクラスは買えないけど、ここは買える微妙な層?
320: 匿名さん 
[2012-05-13 18:35:01]
なんでここを買ったら損なんですか?

気に入ったら買えば良いと思います
いまいち理由がわからないので教えてください。

確か新たに賃貸では契約できないので
住みたい場合購入する選択肢しかない
のでは?


321: 匿名さん 
[2012-05-13 18:44:19]
まぁまぁどこを重視するかは本人ですからね!
322: 匿名さん 
[2012-05-13 18:51:06]
「入居済み住民さん」が、検討者の否定的な意見を堂々と罵倒して憚らない検討スレってのは、なんかシュールですね。
323: 匿名さん 
[2012-05-13 19:50:19]
相場より安くないなら中古なら損ではないですか?
324: 匿名さん 
[2012-05-13 21:42:04]
ここを半年前に購入し住んでおりますが、とても気に入ってます。
特に通勤で横須賀線利用をしているのでとても便利です。

前にも書いてる方がいらっしゃいましたが、なにを重視するかだと思います。
325: 匿名 
[2012-05-13 22:54:56]
本当の検討者さんには、客観的・冷静な意見とただのスレ荒らしの混合で読みにくいと思います。

検討者さん、リエトへ来られたら購入せずとも庭の散策楽しんでくださいね。

どうであれ、個人の判断は尊重されるべきですよね。
326: 匿名 
[2012-05-13 23:45:12]
本当の(笑)検討者さんのためにアゲときます
>>283
327: 購入検討中さん 
[2012-05-14 08:25:09]
皆さま

こちらでいろいろ質問させていただいていた者です。
結局、リエト購入を決めました。

最初はネガティブできついコメントにここを見つけてしまったことを
後悔すらしましたが、参考になるアドバイスもいただけて感謝しています。
自分たちでも足で多くの物件を見て回り、情報を集めて、比較して計算して
我が家の通勤通学生活にとって一番良いであろうと判断しました。

何を重視するか・・本当に最後はそれだと思います。
どの決断をしてもそれが正解だったかは正直なところわかりません。
ある人にとっては損でも別の人には気にならないかもしれない。
満点を望むから不満が出るので、自分たちにとって
「譲れないこと」が満たされれば十分と思うようにします。

少しでも身軽に引っ越しできるよう、これから片付け頑張ります。
既にご入居されている皆さま、どうぞよろしくお願いします。
328: 匿名 
[2012-05-14 08:49:17]
よろしくお願いします
m(_ _)m
329: 入居済み住民さん 
[2012-05-14 09:27:34]
こちらこそ宜しくお願いします。

いいとこですよ!
330: 入居済み住民さん 
[2012-05-14 09:43:44]
ようこそ!きっと満足されると思います。
331: 匿名さん 
[2012-05-14 12:36:07]
クラッシーの者ですが、ようこそ!
よろしくお願いします。
332: はじめまして 
[2012-05-14 14:59:50]
私も購入決めました。

今後ともよろしくお願いいたします。

多摩川まで歩いてみました。とてもいいところですね。末永くよろしくお願いします。
333: 327です 
[2012-05-14 16:13:18]
皆さま、ありがとうございます!!

あちこちの街を歩き回って、家ではネットと数字と格闘?の日々だったので
こうしてあたたかく迎えていただけるのは本当にうれしいです。
(クラッシーも候補に挙がりましたが、タイミング合わずご縁がありませんでした)

またいろいろ教えてくださいm(__)m
334: 匿名さん 
[2012-05-14 18:51:51]
コスタのものです宜しく。
335: 入居済み住民さん 
[2012-05-14 20:14:11]
お子様がいらっしゃったら、今度の日曜日に、
ちょっとしたイベントがありますよ~!

「武蔵小杉版宝探しゲーム トレジャーハンター」
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/1858/
336: ご近所さん 
[2012-05-18 13:04:11]
投稿可?
337: 匿名 
[2012-05-18 13:28:39]
もちろん可だと思います~
338: 匿名 
[2012-05-18 20:39:56]
お菓子の自販機設置されましたね。
339: 匿名さん 
[2012-05-18 21:37:11]
えっ安っぽすぎないですか。
そんなの喜ぶ住民いるの?
340: 入居済み住民さん 
[2012-05-18 22:04:41]
うちが一番買ってるかも(笑)
342: 匿名さん 
[2012-05-19 00:58:07]
自販機は地味に便利w ジュース安いし
もうちょっとバリエーション増やしてくれるといいんだけどね
アイスの自販機ほしい
343: 匿名さん 
[2012-05-19 01:26:34]
アイスいいね。セブンティーンアイスでも。

お菓子も安いのかな。
344: 匿名さん 
[2012-05-19 01:30:23]
ベンダールームの中のお菓子自販機はちょっと楽しい雰囲気!
お菓子はびみょ~と思ってたけど、意外に和みます。
345: 匿名 
[2012-05-19 12:30:31]
そぅ自販機類、地味に(^w^)便利。
346: 匿名さん 
[2012-05-19 12:45:59]
ベンダールームのドアって重いよね。いらないんじゃない。
347: 匿名さん 
[2012-05-19 19:41:16]
ドア確かに重い…。 もう少し何か設置できそうですね!
コンビニやスーパーも近いけど、住民だけのちょっとしたお楽しみコーナーがいい感じ。
ベンダールーム、外から見えないのがいいですね。

348: 327です 
[2012-05-21 11:13:24]
週末、契約の話のついでにベンダールームをのぞいてきました。
シンプルですがちょっとしたときや雨のときなど便利そうですね。

今の家より広くなるから基本的に入らないはずはないと思うのですが、
和室がないので現在押入れに入れているものをどこにしまおうか等、
家具の配置や収納場所に思案中です。
洋服ダンスも果たして全部持っていくべきか不要か・・
(この際、すっきりおさまる分だけに減らすという考えもありますが)
何度も現地に行って確認することになりそうです。



349: 入居済み住民さん 
[2012-05-21 12:27:17]
>>327 さん

我が家の場合には、中高層階ですので地震の際の転倒を考え、
背の高い家具は廃棄してきましたよ~

冷蔵庫には、気休め程度かもしれませんがキャスターの下に入れる
ゴムのストッパーを引いています(ヨドバシにありました)。
350: 匿名さん 
[2012-05-21 19:10:34]
できるだけ家具は捨てるべきですね。部屋が狭くなるだけです。坪250万円で20年住むとして、一坪当たり毎月一万円以上払っている事をお忘れなく。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる