横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉イーストタワー【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. リエトコート武蔵小杉イーストタワー【4】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居予定さん [更新日時] 2012-10-09 16:42:04
 

リエトコート武蔵小杉 イーストタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地7(イーストタワー)(住居表示)
交通:東急東横線「武蔵小杉」駅徒歩6分
JR南武線「武蔵小杉」駅徒歩8分
JR横須賀線「武蔵小杉」新駅徒歩3分(2009年度中開業予定)
間取:
面積:

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikosugi/
施工会社:鹿島建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-03-23 21:58:14

現在の物件
リエトコート武蔵小杉 イーストタワー
リエトコート武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地7(イーストタワー)(住居表示)
交通:東急東横線武蔵小杉駅徒歩6分

リエトコート武蔵小杉イーストタワー【4】

156: 匿名さん 
[2012-04-24 00:29:38]
誰がどう考えても突っ張り棒は動かせるでしょ(笑)
しかも構造変更なわけないし。
158: 匿名さん 
[2012-04-24 23:39:54]
陽の下で干したいと思わない感覚が分からない。
160: 匿名さん 
[2012-04-25 08:15:10]
陽の下で干すとふっくらするなんて嘘。見栄えが悪いよね。
161: 購入検討中さん 
[2012-04-25 17:19:04]
購入の場合は中古でと思っており、こちらの販売の方ともお会いして
お部屋も見せていただき、まぁまぁ好感触を持っていました。

ところが、こちらはじめ掲示板では散々な評価で驚いています。
他のマンションとすべて見比べてはいませんが、それでも
ここまでひどい言われようのマンションはないのでは?
ネットの意見を鵜呑みにするのは・・とも思いつつ、
コテンパンにされるなりの事情もあるのかとも。

良い点、悪い点とも客観的なご意見・アドバイスを
いただきたく、引き続き見させていただきます。
失礼いたしました。



162: 匿名さん 
[2012-04-25 17:29:16]
根強いアンチとネガがいるから仕方ないね。
163: 入居済みさん 
[2012-04-25 17:46:24]
駅近で快適な良いマンションですよ~!

こう書くと、すぐにまた攻撃されそうですが、武蔵小杉再開発地区をネガする人、
このマンションからいろいろな事情で退去せざるを得なくなった人が、

執拗に書き込みを続けているのだと思います。実際は、住めば素敵なところですよ。
164: 匿名 
[2012-04-25 18:27:15]
少しでも好意的な意見を書くと営業マン扱いされますが、私もここのマンションをとても気に入っています。
何と言っても駅近の上に路線も多数通っているので、交通の便はとても良いです。
通勤は毎日のことなので本当に助かっています。

設備に関しても中古仕様だと言う人もいますが、特に不満を感じたことはないです。
リフォームもされているし綺麗ですよ。

たかがマンションに対してアンチやら執拗にネガキャンをしたがる人がいるのか理解出来ませんが、それだけ注目されている物件だからだという証拠です。
実際に私が見に行った、駅から遠い・部屋の構造が変・規模の小さい不動産会社のため営業マンの頭が致命的に悪い、という最低の物件には、ほとんど書き込みがありません。
誰も興味関心すらないんですよね。
165: 購入検討中さん 
[2012-04-25 18:57:50]
皆さま
早速ありがとうございます。
刺すような激しい言葉の応酬の中に混ぜていただくのは
勇気がいりましたが、ホッといたしました。

やはり賃貸から分譲に変わる際の対応等、納得いかなかった
方も少なくなかったんですね。

交通の便の良さ・周辺環境・部屋の広さや使いやすさ、
何より実物を確認した上で何年も完成を待たずに
入居できることが検討候補になりました。
ただ狭い視野にならないように、
掲示板を参考にさせていただいています。

武蔵小杉のタワーの多さに驚いてる状態でまだまだ
町のこともタワーマンションのことも勉強不足です。
これからも拝見させていただきます。




166: 匿名さん 
[2012-04-25 20:12:15]
そろそろくるよ。きっと。
167: 匿名さん 
[2012-04-25 21:16:38]
相対的に良いマンションだと思います。駅近でこれだけの緑地があるマンションは他に無いです。

エントランスも素晴らしい。設備は古くて貧弱ですがリフォームすれば良い事。中古ですし。

眺望なら北東がオススメ。東京タワーとスカイツリーの共演が鑑賞できます。
168: 匿名さん 
[2012-04-26 11:53:47]
私の購入理由は、①めちゃくちゃ便利、②将来性を考えると資産価値の目減りが少なそう、
③近隣の新築タワーより安い(多分1000万くらい)、④気に入った間取りがあった、という
点です。気になった点は、⑤免振でない、⑥内装が確かに安っぽい、特にペアガラスでない、
⑦管理組合が機能しているか?の3点かな。⑤は揺れるけど建物は壊れないし、一生に一度
あるかないかこのことだから、防災対策をしっかりして、あとはひたすら揺れに耐えるという
ことで、割り切りました。内装は、200万くらいかけてリフォームしています。ペアガラスだけは、
どうにもならないので、気休めにガラスフィルム貼りました。管理組合は実質的に住友が牛耳っているの
だと思いますが、それがよいか悪いか、よくわからない(一長一短)ので、考えないことにしました。

住んでみての感想は、やはり、この便利さはもう手放せないです。ただ、寝室の隣が隣家のリビング
のようで、隣人が友達を呼んで夜中まで騒ぐ声が気になります(月に1~2回)。その他の
生活騒音は気にならないのですが。
169: 入居済みさん 
[2012-04-26 13:04:27]
>> 168 さん

昨日朝の震度3のときには、ご自宅にいらっしゃいましたか?

我が家は最近リエトの3X階に越してきて、タワマン初地震でしたが、音もなくゆっくり揺れている感じでした。
テレビをつけていなければ、気が付かなかったもしれません。

震源地、深さや揺れ方で異なるかもしれませんが、ガタガタと揺れて「地震キター!」という感じではないのですね。
170: 匿名さん 
[2012-04-26 13:21:20]
>168

うちも隣家の足音(だと思う)が、寝ていると聞こえるのですが
これは、衝撃音だから?と思っています。
乾式壁は、衝撃音に弱いけど防音は大丈夫とのことで
深夜でもテレビの音を大きくしているのですが、
もしかして、隣に少し漏れてるってことでしょうか?
ちょっと心配になったので・・・。
171: 匿名さん 
[2012-04-26 13:38:47]
>169
うちは高層階ですが、昨日は「あれ、地震かも」っていう感じで、揺れ方がどうのこうのっていうほど
感じなかったですよ。

>170
テレビの音は聞こえないですね。みんなで盛り上がった「グワハッハ」っていう笑い声とか、
女性の「キャー」みたいな声が結構気になります。窓を空けて騒いでる可能性も。
172: 購入検討中さん 
[2012-04-26 17:04:30]
皆さんのご意見、大変参考になります。
ありがとうございます。

気に入ったところ、気になったところを整理したら
どこまで自分の中で歩み寄れるか明確になりますね。
地震の際の様子や近隣の生活音も気になるところです。
(周りもですが、夜中に騒がないとはいえ我が家が
ご近所に迷惑をかけないか・・も)

500世帯以上という大きなマンションで賃貸の方と購入された方が
混ざって住んでいるという状況は実生活には関係ないのかな、
そういう中での管理組合の活動は大変なのかな、など思いますが
皆さんのお話を伺うとあまり心配しなくていいのかもしれませんね。

GW中にじっくり検討したいと思います。


173: 匿名 
[2012-04-26 17:42:18]
ペアガラスにこだわる方がちょくちょく出てきますが、私はガラスに関する知識もこだわりも何もないので、不満に思ったことがありませんでした。
人それぞれ観点は違いますね。
175: 匿名 
[2012-04-26 22:38:31]
タンクつき便器にもやたら目くじら立てる人が定期的に現れますねw
176: 入居済み住民さん 
[2012-04-26 23:02:16]
>>174

どちらにお住まいですか?乾式壁と廊下の騒音は関係ないすよー
それに電車や道路の音も気になりません!
177: 入居済み住民さん 
[2012-04-27 00:44:19]
いろいろネガもかかれてるけど、
火のないところに煙が立たない、であって
やはり今の管理、住友不動産の態度は不味いことが多いと思う。

まず、入口ロータリーの雑草むしりからしてほしいなぁ。
178: 入居済み 
[2012-04-27 09:27:01]
家には寝に帰るだけ、という生活なのであまりマンション事情?をわかっていません。
具体的に住友不動産のどういった対応が悪いのかを教えていただきたいです。
自分がきちんと管理してもらえているのかどうかすら理解出来ていないので…
179: 匿名 
[2012-04-27 09:37:24]
タンク付き便器だと地震で水がまったとき、タンクに風呂の水などたして流しやすいのでは?節水型だと6リットル位足せばいいのかな?
180: 入居済み住民さん 
[2012-04-27 13:02:51]
4X階で大震災を経験しました。
ブワーンと、大きくゆっくり揺れる感じでした。
ゆっくり揺れるため、物が飛んだり倒れたりしませんでした。
キッチンの引き出しがゆっくりと出てきたくらいです。
驚いたことに、何も壊れなかったです。
ただ、揺れが収まるまで10分程度は揺れていたので、長く揺れを味わうことになる点が嫌な点です。
181: 匿名さん 
[2012-04-27 17:37:24]
174は住人ではなく妄想だよ。
182: 匿名さん 
[2012-04-27 18:36:05]
内廊下の音がきになったことなんて一度もないな。
神経質な人はそもそも集合住宅に住まない方が身のためでは
183: 入居済み住民さん 
[2012-04-27 19:07:32]
うちも騒音は気になったことないな~。
隣の引越し作業すら気づかなかった。
184: 匿名 
[2012-04-27 22:15:13]
チラシにいつも同間取り、同じ金額の部屋がずっと載っていますが何故ずっと売れないの?
185: 匿名さん 
[2012-04-27 23:44:22]
玄関から近い部屋にいると廊下の音も聞こえるかも。
186: 匿名さん 
[2012-04-28 00:28:49]
ゴミ捨て場が各階にあるということに感動しました。

タワーマンションならば当たり前のことなのかもしれませんが
これまでの自分の住んだ賃貸では考えられないことだったので。
あとたまに遊びに来る義理の両親は、いつもエントランスが綺麗だねと言っています。
187: 匿名 
[2012-04-28 09:03:23]
うちも親戚や友人が来ると綺麗な庭、エントランス、内廊下、静かさに感動されます。
ここに決めてよかったと思ってます。
仕事帰り、新駅の前から見るリエトが大好きでホッと癒されます。
189: 匿名さん 
[2012-04-28 21:49:41]
内廊下の騒音って何の音?大声上げたり、走り回る人でもいるの?
自分が玄関にいた時に廊下から小さなお子さんのぐずり声が聞こえたことはありますよ。
書き込む程の問題ではないです。
                                                        我が家は静かで快適なので、大きくタワマンの宿命っていわれてもね~

190: 匿名さん 
[2012-04-28 22:54:43]
>>189さん
同感です。
あまりに騒ぎ回る人がいるのは嫌ですが、あまりにひっそりとしすぎているのも

それはそれで不気味だと思うんですが…。
マンションなんだから他の住人の気配を感じることくらいありますよね。
191: 匿名 
[2012-04-28 23:07:55]
リエトのネガキャンしてる人は他のタワマンに住んだことないのかな。
自分は以前、高級路線を売りにしているタワマンに住んでいたことがあるけれども
そこと比べてリエトの方が劣っているとは感じたことなどないし、
都心のタワーマンションってどこもこういう感じだよね、という思い。

ただし立地はかなり良い方だと思う。
駅もスーパーも徒歩2分って非常に恵まれてますよね。
これだけでも付加価値を高めるには十分な要素です。
192: 匿名さん 
[2012-04-28 23:35:16]
他の分譲住んだことある人だったらわかると思うけどやたら足音が響くんだよね、ここの内廊下。
自分で見に行けばわかるよ。別に部屋まで響くわけじゃないから住めば気にならないだろうけど最初はびっくりする。
194: 匿名さん 
[2012-04-29 22:30:08]
ここの共有施設って、まだ利用したことないのですが。
シアタールームとかどうですか?
音響とかよかったりするのかな?






195: 匿名さん 
[2012-04-30 16:38:18]
シアタールームは普通。三年前の機材なので、ちょっと古い。

それよりキッズルームの狭さにびっくり。もともと集会施設だったから仕方が無いけど。

ラウンジ以外にパーティルームが無いね。パークやコスタ一階の部屋が羨ましい。
196: 匿名さん 
[2012-04-30 17:17:58]
最低限の共用施設なので
逆にプラスポイントだと思います

パークのスパ施設などは
維持費用が将来的に心配です
197: 入居済み住民さん 
[2012-04-30 17:41:20]
入居して半年くらいたちました。
大きな不満はありません。
駅近物件にこだわり、自分の収入で購入できる価格帯の物件の中でここを選びました。
新築のタワーの方がいいなと思いましたが、価格が高いので断念。

いろんな物件についてまったく詳しくないですが、手抜き工事がない限りどの物件も
価格帯(勿論地域相場を考慮して)や施工の年代が同じなら
おおむね同レベルの仕様なのではないかと考えてます。
隣や同フロアに迷惑な住人がいない限り、平和に過ごせます。

簡単に、個人的にいいなと思った点と小さな不満を書きます。
気密性が高いのか、冬は暖房なしで過ごせて嬉しかった。
ペアガラス?とかだったら、もっと快適なのかな?

内廊下の床が足音響いて安っぽい。地下の廊下の床はしっかりしていていいのに。









198: 匿名さん 
[2012-04-30 17:47:56]
確かにうちろうかはパークのように絨毯だったらぜんぜん違ったのにね。
絨毯とリノリュームの違いってどうなんですか?
199: 入居済み住人 
[2012-04-30 18:23:40]
リノリュームって何ですか??

200: 匿名さん 
[2012-04-30 18:55:53]
私も分からなかったのでググってみました。
建材の一種のようです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%8E%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%8...
201: 匿名さん 
[2012-04-30 19:48:47]
イーストの廊下はリノリュウムなんですか
クラッシイの内廊下はカーペットなんですけど
完全に双子ってわけでもないんですね
202: 入居済みさん 
[2012-04-30 19:57:13]
イーストですけどカーペットですよ~
うるさいとかリノリュームとか、どこから出た話だろう?
203: 匿名さん 
[2012-05-01 00:30:46]
賃貸人を卑下する書き込みがたまにあるけど、賃貸人ばっかりの頃のほうが平穏だった。
今は何でこんなに賃貸人の評判が悪いのだろう。
賃貸人の所業がそんなに悪いの?
設備を傷つけるのを、なんで賃貸人と決め付けられるの?
購入者だって、共有設備の破損になんか無関心な人はいるのでは?
賃貸人は、見合ったコストを払って住んでいるのに失礼な話では?

賃貸人ばかりの頃から住んでいる身として発言するけど、
今の最大の問題は、賃貸人と購入者の間の疑心暗鬼。
この溝を埋めるのは相当難しい。はっきり言って、ムリ。

だから、購入者は賃貸人出てけって思っているのかもしれないが、
このまとまりのない管理状況が、賃貸人が出て行っただけで改善するとは思えない。
204: 匿名さん 
[2012-05-01 01:15:10]
>>203

確かに、過去、そんな書き込みもあった。
リアル住人かどうかは別にして。

が、最近のレスの流れからすると、あなたの書き込みは唐突過ぎる。
傍目に見て、悪意を感じる。

イーストは、賃借住民と購入住民との酷い軋轢があると誇張してるよね。

誰が、なぜ、そんなことするのか...
205: 匿名 
[2012-05-01 01:34:42]
そうですね!失礼な書き込みありますね。
私は購入者ですが、入居以来住民で不快な思いをしたことありません。
賃貸と購入の割合なんてしらないけど、マナーのよいマンションであることは確かです。

パークのスレはフォレスト対ミッドでネガにあおられ読むのも苦しい!
イーストも賃貸者対購入者でネガの餌食にならないように気をつけたいです。

リエト双子タワーもネガはスルーして仲良く共存しよう!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる