NREG東芝不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【入居予定者限定】アリュール横浜新子安」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 新子安
  7. 2丁目
  8. 【入居予定者限定】アリュール横浜新子安
 

広告を掲載

入居予定者 [更新日時] 2013-07-26 20:35:07
 

ちょっと気が早いですが、第一期一次が完売ということで
立ちあげてみました。

入居予定者の皆様よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-03-23 18:40:02

現在の物件
アリュール横濱新子安
アリュール横濱新子安  [第1期2次(最終期)]
アリュール横濱新子安
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安2丁目62番1他(地番)
交通:横浜線 「大口」駅 徒歩6分
総戸数: 120戸

【入居予定者限定】アリュール横浜新子安

801: 匿名さん 
[2013-03-23 22:02:52]
反対側はこんな感じ。
反対側はこんな感じ。
802: 入居前さん 
[2013-03-23 23:46:20]
わー!いい眺め♪
803: 匿名さん 
[2013-03-24 11:49:30]
キッチンの壁の件、磁石を忘れたから聞いてみました。付かない仕様みたいです。
804: 入居前さん 
[2013-03-24 21:40:22]
神之木台方面の桜ですね。素敵です。
ご報告ありがとうございます。
サブエントランス側もきれいに咲いてるといいな~.
805: 引越前さん 
[2013-03-25 08:05:44]
>803さん
どうもありがとうございました。

見た目で「くっつきそう」などと勝手に思っていたので、また別案を考えなければ…
807: 入居前さん 
[2013-03-27 15:02:48]
あ、ここは磁石くっつかないのでしたか・・・・。
私もくっつくものとばかり思ってました。。。

それってもうどうにもならないですよね??
808: 匿名さん 
[2013-03-28 19:35:49]
東京メガグループの横浜線は2013年以降、新しく生まれ変わります。
大口駅に関わる内容は以下の通りです。

・2014年春に新型車両E233系導入。

・2014年度内にホーム照明LED化。

・2014年度内に新型自動改札導入。
810: 匿名さん 
[2013-03-30 01:57:38]
東京メガループね!
811: 匿名さん 
[2013-03-30 08:27:57]
ホントだ、ミスタイプでした。
どうもすんもはん。
812: 入居前さん 
[2013-04-01 12:27:16]
精算終了~

あとは引越し~
813: 内覧済さん 
[2013-04-01 22:54:53]
この間、サブエントランス前通ったんですけど、全面白く塗装されてましたよ!
814: 入居前さん 
[2013-04-02 08:27:36]
あらまあ
写真下さい
815: 引越前さん 
[2013-04-03 00:09:01]
Googlemapで建物みえますね♪
816: 入居前さん 
[2013-04-04 08:04:00]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
819: 引越前さん 
[2013-04-06 19:17:17]
もう入居されたんですね!!
私はまだしばらく先です。
うらやましいですが、まだ荷造りができていません・・。

まだ家具等の購入も全部はできていないのですが、不動産取得税ってどの程度かかるもの
なんでしょうか。
どなたかご存知でしたら教えてください。
だいたいでよいので、たとえば購入価格が4000万としたら、いくらぐらいでしょうか。
820: 引越前さん 
[2013-04-07 21:25:29]
不動産取得税ってかかるんでしたっけ?
スーモかなんかで減税で0円になっていたのを見たことがありますが
821: 内覧済さん 
[2013-04-08 12:31:47]
神奈川区役所の3階だったか、いけば教えてくれますよ。
近年は、神奈川県が住宅購入者を対象に納税対象者か否か調べ、県側から、新住所へ振込用紙を送付するそうです。
ちなみに、納税対象かどうかは、平米数に応じて、県が判断するそうです。

あと、無料かどうかは、忘れましたが、特例措置が、あったとおもいますよ。

たしか、貰ったパンフレットにあったはず。



822: 引越前さん 
[2013-04-08 21:51:12]
820さん、821さん
情報ありがとうございます。
軽減措置期間であるところまではわかったのですが、なかなか具体的な金額まで行きつかなくて。
今度区役所行くときに聞いてみようと思います。
823: 引越前さん 
[2013-04-11 21:56:04]
2点情報展開です。
(1)サイラスの居住者サイトは、メインアカウントでしか施設予約できないようです。家族アカウントでは、施設予約のメニューが表示されません。共用施設は費用が発生するために、家族が勝手に予約しないようにということでしょうけど。メインアカウントから、メニューを表示するかどうか選択させてくれればいいのに、と思いました。それと居住者限定の掲示板もメニューにはないようでした。

(2)我が家の配電盤のヒューズには40Aのシールが貼られていましたが、東京電力の契約自体は80Aのままのようです。ガスコンロの方は、契約時に工事をしてもらわないと、基本料金が倍以上になる可能性が高いです。確かに契約会のときに、「アンペアを落としたい方は、電気会社に工事を,,」と言ってたのですが、「さすが気が利く」と思っていたら、さにあらず。
東京電力いわく、「うちのヒューズじゃないので、交換しないと80Aになる。もし部品(ヒューズ)が合わないと工事費が発生する。変更には立会いが必要」とのこと。ガスコンロの方は、東京電力へのご確認をお勧めします。

824: 引越前さん 
[2013-04-14 15:35:56]
実際に80アンペアから減らした方いらっしゃいますか?
825: 引越前さん 
[2013-04-15 07:10:57]
>824さん
823です。

私は少し先ですが、引越し当日に東京電力に来ていただくようにおねがいしました。
元々ついているのは、東芝製の40Aのヒューズですが、すぐ横に東京電力用のスロットが
あるようなので、工事費はかからない(作業も10分ほど)とおもいます。
826: 引越前さん 
[2013-04-15 08:45:24]
ご回答ありがとうございます
管理会社には前もって連絡とかしてないですよね?
827: 入居前さん 
[2013-04-15 10:22:19]
まだ入居していない人です。

実際入居された方、住み心地如何ですか?
静かさ(住居、周辺など)、利便性、買い物、設備などなど
早く引越しを行いたいです。
828: 入居済みさん 
[2013-04-15 18:19:02]
高台で風がより強いのか、風の音が凄いです。
この週末は換気扇利用時に稼働する吸気口からの音が凄かったです。
829: 入居済みさん 
[2013-04-16 11:23:14]
携帯電話(ドコモ)バリバリ入ります。
LTEでも問題ないです。
830: 入居予定さん 
[2013-04-16 13:21:33]
>829さん

情報ありがとうございます。
実は携帯の電波心配してたんですよね!
今住んでる所よりもよさそうで一安心です。
早く引っ越ししたいです!
831: 入居済みさん 
[2013-04-16 13:34:48]
我が家もドコモですが電波が不安定です。(ソラテラス側)
832: 入居済みさん 
[2013-04-16 13:46:01]
829です。

ソラテラス側です。
ちなみに入口からLDKまですべて電波きてます
833: 住民さんA 
[2013-04-16 13:50:07]
80Aってすごいですね!

そんなに必要なのですか!?

電気あまり詳しくないのであれですが、
前の賃貸がオール電化でもそこまでなかったと。。
834: 入居予定 
[2013-04-16 14:43:03]
我が家はIHなんですが、アンペア下げるか迷ってます。
IHでもさすがに80アンペアはいらなそうで…。
IHでアンペア下げるかたいらっしゃいますか?
835: 入居済みさん 
[2013-04-16 19:31:12]
ゴミ置き場の扉が早朝開いていなくて、通勤前に捨てられませんでした。
836: 入居済みさん 
[2013-04-16 19:55:18]
ゴミ置き場の扉が閉まってても自宅の鍵であきますよー
837: マンション住民さん 
[2013-04-16 19:59:57]
ここの戸境壁ってコンクリート壁にクロス直貼りではなかったでしたっけ?
営業社員からコンクリートの直貼りだから、防音にも優れてると聞いた記憶があります。
また、直貼りだから戸境壁には穴を開けられないんだとも思ったのも記憶しています。
だけど、壁をコンコンとして見たら、コンクリートではなく、石膏ボードのようなんですけど、
他の方はどのように説明を受けました?
838: 入居済みさん 
[2013-04-16 20:25:42]
私は内覧の時にモルタルと説明を受けました。
839: 匿名さん 
[2013-04-16 21:17:35]
確かにボコボコ音するね~♪
840: 匿名さん 
[2013-04-16 22:06:49]
オール電化の場合12kVAとかになるのでさらに高いと
思いますが確かにこのマンションだ80Aは高過ぎですね。
(以前オール電化で460L程度のエコキュートはそうでした)
841: 引越前さん 
[2013-04-16 22:39:36]
間取り図で戸境のコンクリートの内側に厚みがあるところは、石膏ボードではないですかね。キッチンの壁は地下っぽい。
842: 入居済みさん 
[2013-04-17 00:02:53]
仕様案内のイラストを見ると戸境壁はクロス直貼りですね。
オプション業者は戸境壁側にネジなどを使って家具を固定できないと言っていたので、
戸境壁側は全てクロス直貼りだと思っていました。

入居後疑問に思って清水建設さんに確認したところ、一部のみクロス直貼りですとの回答でした。
>841さんの指摘通り、間取り集を再確認しますと、直貼りでないところは壁が二重になっているので
間取り集通りの施工という事で今は納得しています。

843: 引越前さん 
[2013-04-17 21:24:55]
廊下側の壁って何色でしたでしょうか?
エアコンの配管カバーを何色(グレーかアイボリー)するか
聞かれたのですが。
オプションで設置された方、何色のカバーになってるのか教えていただけると助かります。



844: 入居済みさん 
[2013-04-21 14:00:43]
アイボリーで設置してもらいました。
845: 引越前さん 
[2013-04-21 20:06:29]
>844さん
843です。レスありがとうございます。
廊下側の壁も、バルコニー側と同じ白タイルなんですね。
白にしようかと思いましたが、業者に汚れ目立つよ、と言われたのアイボリーにしました。
846: 入居済みさん 
[2013-04-22 09:18:01]
アイボリーでしっくりしていますよ。
847: 住民さんA 
[2013-04-22 12:23:13]
フロアコーティングした方、してどうですか?
やっぱり綺麗ですか?
848: 入居済みさん 
[2013-04-23 00:05:13]
週末に入居しました。
まだ部屋中にダンボールがのさばっていますが。。
皆さんよろしくお願いいたします。

さっそく質問なんですが、郵便受けの開け方がわかりません。
週末には管理人さんに聞こうと思っていますが、もし教えて
いただけるのであれば、大変助かります。

景色はすごくよいですね。
週末は雨でしたが、本日は朝に富士山が思ったより大きく
見えました。また夜は夜景がきれいでした!
849: 内覧済さん 
[2013-04-23 00:45:35]
キングファイルに、説明書(番号)がはいってますよー
850: 入居済みさん 
[2013-04-23 23:27:04]
849さん

番号載ってました!
明日開けてみようと思います。
851: 入居済みさん 
[2013-04-23 23:28:04]
849さん

ありがとうございます。
番号載ってました!
明日開けてみようと思います。
852: 住民さんA 
[2013-04-25 10:24:23]
お風呂の水ので出はちょっと弱くないですか?
後、シンクで洗いものをしていると水がかなり跳ねます。。
853: 入居済みさん 
[2013-04-25 19:16:34]
シンクについてはキッチンマットを敷くことで対応しています。
お風呂のシャワーはもう少し水圧が欲しいです。個人で調整可能なのでしたっけ?何となく引き渡し会の時に、説明があったような気はするのですが。。。
854: 入居済みさん 
[2013-04-25 20:27:12]
水圧の調整方法はキングファイルのマニュアルで見た記憶があります。
確かにシンクの水栓は跳ねますね。うちは水栓を少しぶら下げた状態にして使ったりしますね。
855: 入居済みさん 
[2013-04-25 22:48:27]
クリーン水の浄水器が繋がっているか確認しましたか?何日か前にキッチンの中を見る機会がありましたけど、クリーン水のフィルタが繋がってない事に気づきました。
入居する時に浄水器の案内がなかったため、当然繋がっていると思ってましたけどね。つなぐのは簡単だったから自分ですぐつなぎましたけど、ちゃんと繋がっているか確認してみた方がいいと思います。
856: 入居済みさん 
[2013-04-26 00:03:22]
浄水器は内覧会の時に説明ありましたよ

もしかしたら説明漏れかもしれませんね
857: 入居済みさん 
[2013-04-26 07:40:10]
>>855
内覧会のときに説明あり。
そもそも、新品の浄水フィルターに勝手に接続されていたら、嫌です。
内部で水が腐敗する可能性もあるのに。
858: 入居済みさん 
[2013-04-26 22:27:16]
自分もすでに接続されているのはよくないなと思い、繋がってない事は納得してましたけど、説明がなかったことが気になりました。
内覧会で説明されたんですね。聞いたのに忘れたか、たまたま聞かなかっただけでしょうね。
859: 入居済みさん 
[2013-04-27 14:06:07]
>855さん
私も浄水器につなげてなかったです。
説明を受けたかは覚えていません。

おかげさまですぐに接続し、使用しています。
投稿ありがとうございます。
860: マンション住民さん 
[2013-05-01 10:40:12]
やっと引越が完了しました。
これからよろしくお願い致します。

納戸に蒲団を入れたいけれど、棚もなにもないので
なにか対策をしなくてはいけないと気づきました。

皆さんどうされていますか?
861: 入居済みさん 
[2013-05-02 09:04:05]
エントランスの平面駐車場って来客用のでしたよね?なんか、毎日同じ車が止まっている気がします・・・。
友達が遊びに来る予定があって、車を一時的に止めさせて頂きたいけど、止めれない気がして・・・。
862: 匿名さん 
[2013-05-02 09:10:16]
来客用は一台分だけで、他は居住者用ではなかったかな?
863: 入居済み 
[2013-05-02 10:42:09]
来客用のは一台でインターネットから予約ですよ。
1時間100円で普通の駐車場とあまり変わらないけど…。
864: 入居済みさん 
[2013-05-02 12:12:53]
ちなみにどこから予約なんですか?全然わからなくて
865: 入居済みさん 
[2013-05-02 12:40:39]
ポストの中に住民サイトの案内があったと思います。
でも、ネットじゃなくても管理室に話せば予約出来ると思いますよ。
866: 入居済み 
[2013-05-02 13:28:32]
住民サイトからできますよ。
部屋の中に説明書が置かれてて、その中に住民サイトもあったような。

うちはこの前インターネットから予約するの知らなくて管理人さんに言ったら、ネットでやってくださいって言われてしまいました。
867: 入居済みさん 
[2013-05-02 14:54:14]
もう結構な世帯が引っ越してきましたね。

私も引越しをして両サイドのお宅にはご挨拶に伺ったのですが、
本来上の階、下の階にもご挨拶させて頂くものなのでしょうか?
868: 入居済み 
[2013-05-02 18:33:21]
白い床をセレクトされた方、気をつけて下さい!
今日、掃除の際に台所に敷いてた
キッチンマットを上げてみたら、
床が蕁麻疹のようになっていました。
急いでドライヤーで乾燥させたところ、
何とか見れる感じに。
どうやら、キッチンマットの上に水滴が落ちた箇所が
蕁麻疹のようになってしまったみたいです。
水滴要注意です。

ちなみに、うちはフロアーコーティングしてません。
してたらこんな風にはならないのかなぁ。
869: 入居済み 
[2013-05-04 01:03:49]
ゴミ置き場が凄いことに…
870: 匿名さん 
[2013-05-05 07:12:11]
ゴミは引っ越し後なので通常以上に多いのでは?

24時間とはいえ、なるべく収集日の朝に出すよう心がけています。
管理人さんのいる時間帯ならば、外に出せますしね。

皆でちょこっとずつ気をつけましょう!
871: 入居済みさん 
[2013-05-05 17:08:52]
これから暑い季節になると臭いや虫の発生などがあるでしょうから、少なくとも生ごみは当日朝に出すように心がけたほうがいいですよね。
自分の部屋同様に、ゴミ置き場もキレイに保ちたいですから。
872: 入居済みさん 
[2013-05-05 18:42:19]
ベランダ手摺での布団干しは禁止されていたのでは。
内側で干すのは自由でしょうが、今日、外出から帰る時に見えたので、
気になりました。
873: 匿名さん 
[2013-05-05 21:30:08]
ゴミ置き場の心掛けは大事ですが、24時間ゴミ捨てOKなのですから、捨てるタイミングについて他人に強制することはやめるべきです。
874: マンション住民さん 
[2013-05-05 23:54:35]
もうちょっとゴミ置き場が広かったら良かったですね。
875: 入居済みさん 
[2013-05-06 00:19:00]
思いのほか早く、復興エコポイント商品(某大手スーパー復興ギフト券選択)が届いたので、さっそく対象地区の千葉まで弾丸買い物ツアーにいってきました。

残りは家電ギフト券でエアコン購入費用の一部にする作戦なのですが、こちらはまだ届かず。
復興じゃないほうも届いた方いらっしゃいますか。

876: 入居済みさん 
[2013-05-07 11:33:27]
3か月点検ってありましたっけ?

壁紙の浮きなどちょっと指摘したいことがいくつかあるんですよね。
877: 住民さんB 
[2013-05-07 15:51:09]
初月の管理費、修繕費は4月5日に鍵を引き渡されたので、
日割り計算された管理費、修繕費って事になるのでしょうか??
878: 入居済み 
[2013-05-07 18:45:50]
今朝は富士山がくっきり見えてきれいでしたね~
879: 入居済みさん 
[2013-05-08 07:45:15]
富士山、雪かぶってるの、何合目位からなんでしょう。日の出頃の朝日を受けた富士山も素敵かも。
880: 入居済みさん 
[2013-05-08 08:05:18]
3ヶ月、12ヶ月、24ヶ月経過後に点検があり、
壁紙は2年間のアフターサービスがあるようです。

初月の管理費は管理準備金として、積立金は徴収していないので、
日割りはしないのではないでしょうか。
881: 住民さんB 
[2013-05-09 21:06:59]
880さん
管理費・修繕費の件、ありがとうございます。

こちらはどこ情報なのでしょうか?
882: 入居済みさん 
[2013-05-09 23:10:49]
管理規約の初年度予算案に12ヶ月分の管理費が計上されているようです。
管理費も積立金も4月分より定額で引き落としされるのではないでしょうか。

詳しくは管理会社にお聞きください。
883: 入居済みさん 
[2013-05-13 18:38:28]

やっと買ったマイホームなので、平穏無事に住みたいのですが、、
上の家の足音がうるさ過ぎて…

酷い時は、23時まで寝室上もウルサイのですが、
皆様の家も足音聞こえますか?
884: 入居済みさん 
[2013-05-13 19:09:20]
うちは本当に静かです。
天井、床、壁も防音性能高いと思っていたのですが、たまたま周囲がマナーよい方ばかりだったみたいですね。
885: 入居済みさん 
[2013-05-13 19:44:52]
我が家も静かです。
静かすぎて怖い位です。
なので窓を少し開けてます。
886: 入居済みさん 
[2013-05-13 20:33:38]
884さん

入居のご挨拶などはなさいましたか?
もし、なさってらっしゃるのであれば顔見知りですし一言お声をかけられては如何でしょう?

我が家は幸いなことにとても静かな生活を享受できております。
当然こちらも気を付けているつもりですが、万が一ご迷惑をおかけしていたらと思うと心配です。
上階の方ももしかしたらこの様な心境かもしれませんよね。
887: 匿名さん 
[2013-05-13 20:52:45]
足音がうるさいというのは、お子さんが走り回る音ですか?
888: 入居済みさん 
[2013-05-13 21:01:48]
皆様、とても早いご返答ありがとうございます!

そうですか、、
皆様のお宅の上階の方々はとてもマナーある方々で、
本当に羨ましいです。

アドバイスありがとうございます!
左右と下の階には、挨拶に行ったのですが、
上の階の方に迷惑かける事はないかな…と思い
挨拶には行きませんでした。
逆に、来て下さると思っていました…(ーー;)

もう少し様子を見て、あまりに非常識な時間までウルサイのが
続く様なら…管理会社に相談してみようと
思います。
皆様ありがとうございます。
889: 入居済みさん 
[2013-05-13 21:06:12]
887さん

我が家にも小さな子供がいるので、
分かるのですが、、小さな子供ではないと、感じています。

大人までは行かなくても、23時過ぎまで起きている様な
中学生以上の子供の足音や、物音、
ローラーの付いた椅子の様な音等です。
890: 入居済み 
[2013-05-13 22:04:56]
888さん>うちも上の音がうるさいです。たぶん大人の歩く音だと思うんですが…。
ご挨拶に行ったらまだお子さんは赤ちゃんだけだったので。
夜になるとうるさいんですよねぇー。ご主人なのかな…。
静かなお家がうらやましいです。
891: 匿名さん 
[2013-05-13 22:29:18]
うちは静音スリッパを購入しました。
それと防音機能のついたじゅうたんもひいてます。

みなさんそういった対策をされている方が多いのかもしれませんね。
892: 匿名さん 
[2013-05-14 09:25:51]
うるさくしない配慮は必要です。しかし多少の我慢も必要ではないかと。一戸建てではないわけですし。
893: マンション住民さん 
[2013-05-14 10:13:21]
うちの場合夜に多少音がする程度です。
それも生活音です。箪笥を開けたりドアを開ける音ぐらい。全然気になりません。
横はずっと無音で怖いぐらい静かです。

昼間はお子さんが廊下を歩く時に多少声が聞こえますが、これも気にもなりません。
泣きわめいで駄々をこねている子も見かけたことはないです。

以前の賃貸マンションに比べたら生活音は十分の一ですね。
これが二重床二重天井効果なのかしら。

ペットの鳴き声等も全くないし、奥様方が入口付近で長話というのもなくて静かなマンションですね。
あまりに静かすぎてこちらがご迷惑をおかけしていないかと心配になります。

894: 住民さんB 
[2013-05-17 08:41:13]
幅が685mmサイズの観音開き冷蔵庫は搬入、設置可能でしたか?
895: 住民さんC 
[2013-05-17 09:52:13]
問題なく搬入、設置できますよ。
896: マンション住民さん 
[2013-05-17 12:39:51]
搬入は、問題ないとおもいますが設置は間取り次第いかとおもいます。
フレンチドアは右側が大きいので、右側が壁だとドアが干渉して大きく開けません。
我が家は65cmですが右扉は、100度ぐらいしか開きません。
897: 入居済みさん 
[2013-05-19 02:11:33]
我が家はNo896さんと同じ状況ですが、特に支障なく使えてますよ。確かに完全には開きませんけどだいじょうぶじゃないですかね・・・。
話は変わりますが、我が家のユニットバスの天井点検口を開けると乾燥機の本体だかに青いテ-プに数字が書いてあるものがいまだについていました。他にはバルコニーの外壁にも、あとはディスポーザーにも・・・。仕事柄何のためのものなのかは知っているのですが、皆さんのお宅はどうなんでしょう ?

もうひとつ。ユニットバスの鏡、あっという間にくもってしまうのですがみなさんのお宅はどうですか?
898: マンション住民さん 
[2013-05-20 16:03:47]
こんなものがでていました。

http://www.mansion-review.jp/mansion/535155.html


なんだかうれしいですね。


エレベータの養生も取れたことだし、皆で気をつけながら生活していきましょう。
899: 入居済み 
[2013-05-20 20:22:23]
偏差値高い!けど、大口のトップスリーはどこなんでしょ?
900: 入居済みさん 
[2013-05-21 00:04:27]
899様

タイムリーに確認してみました。
横浜線大口駅の結果は下記ご参照ください!

1位(偏差値71)横浜大口パークホームズステーションアリーナ1-1
2位(偏差値69)ザパークハウス横浜大口
3位(偏差値67)横浜大口ガーデンハウス
4位(偏差値66) 大口東ガーデンハウス
4位(偏差値66) 東急ドエルアルス妙蓮寺
4位(偏差値66)アリュール横濱新子安

ちなみに神奈川区新子安にて確認すると。。。
下記のとおりみたいです。

1位(偏差値67)ビューポリス
2位(偏差値66)大口東ガーデンテラス
2位(偏差値66)アリュール横濱新子安
4位(偏差値64)ライオンズ横濱アリーナヒル
5位(偏差値62)ライオンズヒルズ横濱新子安

いずれも2013.5.20調べ

あくまでこれらは参考の数値だとは思ってますが、高順位という点に悪い気はしない。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる