ちょっと気が早いですが、第一期一次が完売ということで
立ちあげてみました。
入居予定者の皆様よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2012-03-23 18:40:02
【入居予定者限定】アリュール横浜新子安
751:
引越前さん
[2013-03-17 16:10:26]
|
||
752:
匿名
[2013-03-17 18:31:30]
私もこの話題はやめた方がよいと思います。上記の方同様、入居後は適度な距離感で暮らせる良いマンションになるよう、私も協力させて頂きたいと思います。
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
759:
匿名さん
[2013-03-17 22:26:42]
内覧会でもらったESTEBAN TOKYO(日本香堂)の芳香セラミック、モデルルームのあの香りでしたね。
懐かしく感じました。 |
||
760:
入居前さん
[2013-03-17 22:40:56]
残金支払いっていつ頃来るんでしょう?確認会が完了しないとこないのかなぁ?聞き忘れました。
|
||
761:
匿名さん
[2013-03-17 23:33:08]
>760さん
貴方担当の営業さんに問い合わせた方が宜しいかと… |
||
763:
匿名さん
[2013-03-18 02:37:56]
確かにベランダでのタバコはマズいな。でも布団は仕方ないんじゃないか。
|
||
764:
入居前さん
[2013-03-18 07:43:22]
布団は外から見えなければいいのでは?景観でしょ?
|
||
766:
入居前さん
[2013-03-18 08:40:26]
内側なら良いのでは。手すりに垂らすのは美観上も安全上も下にホコリを落とす面でも
問題があると思います。 |
||
767:
匿名さん
[2013-03-18 09:54:58]
布団は、手刷りはダメなんですよね?
これは、安全面の配慮で一般的かな。 |
||
768:
入居前さん
[2013-03-18 10:51:38]
布団干しも手摺でないのならOKですよね。
手摺に干してそれが下に落ちて怪我や物を壊したら。。。 ってことを踏まえた上での手摺NGですよね。 取りあえず住んでみないと何が良くて何がNGなのかが見えてきません。 このマンション独自のOKっていうのも生まれるかもしれないですしね。 ファミリーマンションなので様々な年代がいると思いますが、 一つ一つ問題があれば向き合って良い方向へ行ければと思います。 |
||
|
||
770:
入居前さん
[2013-03-18 14:06:48]
もちろんタバコもNGですよね。
火気厳禁ですもの。 危険な行為、迷惑な行為はもちろんNGですよね。 |
||
771:
入居前さん
[2013-03-18 15:10:12]
先日、火災保険の案内来ましたけど、皆さん、どちらの火災保険にされたんでしょうか?ふと気になって・・・。
|
||
772:
契約済みさん
[2013-03-18 16:01:13]
私も火災保険まだなんですよねぇ。
どうしようかなぁ。 |
||
775:
匿名さん
[2013-03-18 18:10:47]
玄関マットもダメ?
|
||
777:
入居前~
[2013-03-18 22:41:42]
ハンコ押しても、引き渡し後の管理は管理組合に移ります。住民として、変更が必要と見做すルールは、正当な手続きを経れば変えられます。玄関前にものを置きたい人、ベランダでタバコ吸いたい人などは、建議すれば良いだけ。後はどれだけの人がそれに賛同するかだけです。
また、説明書に捺印した所で罰則もないでしょうから、後は住民の質次第ですね。 |
||
778:
引越前さん
[2013-03-18 22:52:27]
フラットの金利がすごく下がりそうですね!
|
||
784:
入居前さん
[2013-03-19 09:26:38]
フラット金利がやすくなるのですか??????
|
||
785:
契約済みさん
[2013-03-19 11:10:24]
石垣はどうなりましたか?
契約者で近所の方写真UP-- |
||
786:
匿名
[2013-03-19 12:35:17]
先週末時点、カバーかけて洗浄してたから、チラッとしか見えないよ。
|
||
787:
入居前さん
[2013-03-19 21:31:34]
石垣はこんな感じで隙間の黒ずみにコンクリートを補填しています。
![]() ![]() |
||
789:
引越前さん
[2013-03-19 22:42:44]
ガスコンロ周りの壁が磁石可のものだったかわかる方いらっしゃいますか?
内覧会で確認するのをすっかり忘れてしまいました… |
||
790:
匿名
[2013-03-19 23:26:27]
あ、うちも確認し忘れた。今週末確認しよー
|
||
791:
引越前さん
[2013-03-20 16:14:18]
残代金の支払いきましたね
もうすぐですね |
||
792:
契約済みさん
[2013-03-20 21:53:36]
残金まだ届いてないです・・
お早いですね |
||
793:
引越前さん
[2013-03-20 22:16:09]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
795:
入居前さん
[2013-03-21 19:21:04]
内覧会の時に洗濯機置き場のサイズを測り忘れてしまいました。
どなたか教えていただけませんか?よろしくお願い致します。 |
||
796:
入居予定さん
[2013-03-21 21:28:17]
入居前さん、全号室同サイズかどうかはわかりませんが、私の所は洗濯機置場の内寸法は約61×61mmでした。
|
||
797:
匿名さん
[2013-03-21 21:58:16]
洗濯機のパンは規格品の64cmサイズのようです。
外寸です。 内寸は入居予定さんのサイズということになるのでしょう。 ドラム式を設置する場合はボディがはみ出ますので、はみ出る部分が壁に干渉しないか確認が必用です。 |
||
798:
内覧済さん
[2013-03-21 23:01:00]
はパンの大きさは、重要事項説明に書いてあったと思いますよ。
違ってたらごめんなさい。 640*640だったかと |
||
799:
入居前さん
[2013-03-22 21:37:26]
解答していただいた皆様、どうもありがとうございました。
|
||
800:
入居前さん
[2013-03-23 13:34:50]
サブエントランスの上方、確か桜があったと思いますが、咲いているでしょうか?
契約者でご近所の方、良ければご報告お願いします。。 神之木台あたりの桜もきれいなんでしょうね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
共用部に自己のものを置かないというルールはマンション内の景観を守る、という点が第一だと思いますが、置いたものが(故意にしろ過失にしろ)破損、もしくは盗難などに合うなどのトラブルを防ぐという意味もあると思います。
誰が犯人かわからないことにやきもきしながら、これから10年20年と暮らしてゆくのは精神衛生上よくないですよね。
戸建と違って他者との距離が近いですから、トラブルの芽はどんなことでも摘んでおこうという事で、規則が若干厳しいのだと思います。見当違いのレスでしたらスイマセン。
適度な距離感で暮らせるいいマンションになるよう、微力ながら協させていただきたいと思います。
【一部テキストを削除しました。管理担当】