ちょっと気が早いですが、第一期一次が完売ということで
立ちあげてみました。
入居予定者の皆様よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2012-03-23 18:40:02
【入居予定者限定】アリュール横浜新子安
741:
匿名
[2013-03-17 00:25:42]
害がないなら、何のためにそういうルールがあるの?
|
||
743:
匿名さん
[2013-03-17 01:08:07]
734です。
737さん、738さん、ありがとうございます。アートに確認したいと思います! 食器棚とテーブルセットを決めたところで、家電をこれからいくつか購入しようと思っています。 あと1ヶ月でバタバタですが、頑張ろうと思います。 |
||
744:
匿名さん
[2013-03-17 02:05:10]
住戸の前の廊下は共用部です。つまり自分の部屋の玄関前であっても、自分のものではないので、自分勝手な利用はしてはいけないということです。自転車などの大きな物を置くのは論外ですが、ほうき等の小さな物であっても玄関の中に入れるのがマナーです。「このぐらいはいいだろう」という気持ちは禁物です。
|
||
745:
匿名さん
[2013-03-17 08:45:11]
ルールです。守ってください。
あなたの質問は、何のために法律があるの?と一緒です。考えて行動してください。 |
||
748:
引越前さん
[2013-03-17 10:46:51]
728さんがおっしゃっているように、
匿名掲示板and全ての契約者の方が見ているわけでもないので、 このような話はやめにしませんか? ご近所への中傷まで出てきてしまっているので、プラスになることは一つもありません。 |
||
749:
匿名さん
[2013-03-17 11:23:02]
法律やルールを守らないことを肯定してしまう考えは、秩序が乱されるので心配ですね。でも、これ以上は荒れる原因になるので、この話題はやめた方がよいでしょう。
入居後は、皆さんが常識的な行動を心掛けるということでよいのではないでしょうか。 |
||
751:
引越前さん
[2013-03-17 16:10:26]
>741さんがまだ見ていらっしゃるかわかりませんが(ちなみに私は共用ルールの話題に関しては初書き込みです…)
共用部に自己のものを置かないというルールはマンション内の景観を守る、という点が第一だと思いますが、置いたものが(故意にしろ過失にしろ)破損、もしくは盗難などに合うなどのトラブルを防ぐという意味もあると思います。 誰が犯人かわからないことにやきもきしながら、これから10年20年と暮らしてゆくのは精神衛生上よくないですよね。 戸建と違って他者との距離が近いですから、トラブルの芽はどんなことでも摘んでおこうという事で、規則が若干厳しいのだと思います。見当違いのレスでしたらスイマセン。 適度な距離感で暮らせるいいマンションになるよう、微力ながら協させていただきたいと思います。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
752:
匿名
[2013-03-17 18:31:30]
私もこの話題はやめた方がよいと思います。上記の方同様、入居後は適度な距離感で暮らせる良いマンションになるよう、私も協力させて頂きたいと思います。
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
759:
匿名さん
[2013-03-17 22:26:42]
内覧会でもらったESTEBAN TOKYO(日本香堂)の芳香セラミック、モデルルームのあの香りでしたね。
懐かしく感じました。 |
||
760:
入居前さん
[2013-03-17 22:40:56]
残金支払いっていつ頃来るんでしょう?確認会が完了しないとこないのかなぁ?聞き忘れました。
|
||
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報