NREG東芝不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【入居予定者限定】アリュール横浜新子安」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 新子安
  7. 2丁目
  8. 【入居予定者限定】アリュール横浜新子安
 

広告を掲載

入居予定者 [更新日時] 2013-07-26 20:35:07
 

ちょっと気が早いですが、第一期一次が完売ということで
立ちあげてみました。

入居予定者の皆様よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-03-23 18:40:02

現在の物件
アリュール横濱新子安
アリュール横濱新子安  [第1期2次(最終期)]
アリュール横濱新子安
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安2丁目62番1他(地番)
交通:横浜線 「大口」駅 徒歩6分
総戸数: 120戸

【入居予定者限定】アリュール横浜新子安

693: 契約済みさん 
[2013-03-09 15:46:15]
多くの方が石垣のことを不満に思っているのはよく理解できますが、換気システムのことで不満がでるのはよくわかりませんね。当初の仕様通りですからね。
694: 契約済みさん 
[2013-03-09 16:34:14]
声をあげるのは結構ですが、御自分のblogなり換気関連のスレでどうぞ。2回も書き込むあたり、盛り上げたいだけの人かな。
695: 契約済みさん 
[2013-03-09 17:25:57]
石垣も当初から変わってませんし、文句を言うのはおかしいのは一緒。しかも、ここで文句を言うのは意味ないでしょ。
696: 匿名さん 
[2013-03-09 18:07:49]
石垣と換気システムは違うんじゃない?
モデルルームの模型では、新旧混じったおかしな石垣ではなかったし、パンフレットの絵も模型同様だったから。
700: 契約済みさん 
[2013-03-09 23:22:07]
どちらもここでの討論は意味のないことですし購入者としては方向性は見えてると思いますので
ひとまず終了で良いのではないでしょうか?
701: 匿名さん 
[2013-03-10 08:55:23]
石垣はマンション住民でお金を出し合って綺麗にすることはできないのでしょうか。
702: 入居前さん 
[2013-03-10 11:42:03]
石垣について、このネットでは気にされている方が多いのかもしれません。
きれいな方が良いかもしれませんが、私はそれほどは気になっていません。
室内や中身が気になっていたので、あまり問題なくしっかりつくられているようでしたので、
ひとまずほっとしています。
703: 匿名さん 
[2013-03-10 12:21:13]
私も石垣は気になりますね。室内だけよければ共用部はどうでもよいとは思えないので。
704: 契約済みさん 
[2013-03-10 12:31:50]
702さんと同じく、我が家も石垣については気にしておりません。このようにどちらの意見もあるとわかったわけですし、この場で言い合うのはキリがないと思いませんか?
708: 引越前さん 
[2013-03-10 17:00:55]
入居説明会の時に「テレビ」の事で説明があったと思うのですが、あれは
「スカパーがアンテナなしで加入できますよ」という説明だけだったので
しょうか?

あの時に入居予定日を聞かれたので、決まったら連絡しますと返事をしましたが、
テレビは民放だけで十分なのでスカパーに入会するつもりはありません。なので、
わざわざ入居予定日とか、訪問してもらう日を連絡する必要はないのでしょうか?

よく分からなかったので教えてください。

今更ですがお願いします。
710: 匿名さん 
[2013-03-11 00:26:27]
>708
信号のチェックということでしたが、
実際はスカパーの勧誘に来るのだと思います。

入居の時点でテレビがキチンと映れば、
わざわざチェックにきてもらう必要は無いでしょう。
711: 引越前さん 
[2013-03-11 09:56:40]
710さん

708です。

テレビの映りが悪かったら連絡する事にします。

ありがとうございました。
714: 入居前さん 
[2013-03-11 18:38:42]
そういえば、浴室のヘアポイキャッチャー(?)の件って確認なされた方はいらっしゃいますか?

我が家は確認会でも指摘し忘れてしまって。。
715: 契約済みさん 
[2013-03-11 20:47:00]
そう言えば、レンジフードフィルターは一般的なサイズのものが使えそうですね。
オブション会の時に、『ここは特殊なサイズだから』と言われましたがなんとか安くすみそう。
716: 匿名さん 
[2013-03-11 21:32:48]
レンジフードはハーマンのFG6S01MWHだと思われます。
717: 引越前さん 
[2013-03-14 16:15:22]
アリュール横濱東寺尾のモデルルームも見ましたー
こちらのフローリングは新子安と違って大人な雰囲気でしたね。
なんだか綺麗な色だなぁとちょっと後悔してしまいました。
718: 匿名さん 
[2013-03-14 21:20:09]
東寺尾はちょっと仕様が下がっていますね。
食洗機無し、タンクレストイレ無し、まほうびん浴槽無し。
719: 入居前さん 
[2013-03-15 16:37:20]
みなさん
こんにちは
ここのスレ初めて書き込みます。
実際にアリュール横濱新子安にお世話になる者です。
今回、契約から内覧会まで終えて一つ、
これからはみなさんと一緒にマンションの住人になるのですから、
マンション暮らしのルールの確認をさせて下さい。

・ベランダ、バルコニー、テラス、廊下、共有部では火気厳禁。
・プライベートポーチを除くオープンポートに自転車やベビーカー、その他自己の物は置かない(室外機除く)。
・マンション内でのペットの移動は必ず持ち上げるかケースに入れての移動。
・ゴミは決められた地域でのゴミ捨て方法に準じる。

以上の4点がみなさんに周知され守られれば大きく荒れる事はなく、
大きな問題にもなる可能性が低いです。

簡単な事ではございますが、どれも身近すぎて気が付かない部分でもあります。
一つ一つこれはどうだ、あれはどうだ、とこのスレに書き込むのではなく、
相手がどう感じるのか、それを考えた上で必要であれば発言、意見を行って下さい。

来年度からは良い生活が待っている事を期待しています。
720: 入居予定さん 
[2013-03-15 20:54:43]
少し気になっているんですが、補助輪付きの子供の自転車ってみなさんどこに置くんですかね?
駐輪場には補助輪が邪魔で置けないし、玄関もギリギリ入るか入らないかって感じなんですけど…。
721: 匿名さん 
[2013-03-15 21:18:16]
>・プライベートポーチを除くオープンポートに自転車やベビーカー、その他自己の物は置かない(室外機除く)。
傘、ほうきは駄目ですか?
722: 匿名 
[2013-03-15 21:19:30]
まあ、そういう点も含め管理組合で柔軟に決めていくんでしょうね。なんて言ったら怒られそう…
723: 入居前さん 
[2013-03-15 22:01:58]
721さん
>傘、ほうきは駄目ですか?
NGです。
ひとつをOKにすると全てが許されるようになります。
724: 入居予定さん 
[2013-03-15 23:46:20]
ベランダで蚊取り線香もダメ?
725: 引越前さん 
[2013-03-15 23:48:55]
傘、ほうきは、NGって厳しすぎるでしょ?
うちは置きます。
726: 入居前さん 
[2013-03-16 00:26:54]
719さんの意見が原則だと思います。ほうきは玄関に入れましょう。ここは一戸建ではなくマンションですからね。
727: 入居前さん 
[2013-03-16 00:35:40]
ベランダで蚊取り線香はやめましょうよ。火事になって隣家に火が移ったら大迷惑ですから。蚊取り線香を使わなくても、虫コナーズで対応できるのではないでしょうか。
728: 契約済みさん 
[2013-03-16 12:22:20]
>719
言いたいことはわかりますが、荒れる原因になるので719の内容の話はやめた方がいいかと。
ほとんどが管理規約の内容だと思いますのでここでアナウンスしてもあまり意味がありません。
(皆に渡されている内容のことをあえてここでまた言って何になるのかも疑問です)
それ以上でも以下でもありませんから。
住んで問題があり改善されないようであれば役員に立候補して改善するように努力することが賢明です。
住民がみなここをみてるわけではないですし。
730: 匿名さん 
[2013-03-16 20:12:20]
>NGです。
>ひとつをOKにすると全てが許されるようになります。

わずかな時間の一時置きでもNGでしょうか?

また、通路側の室外機の上に物を置くのは駄目ですか?
731: 匿名さん 
[2013-03-16 20:38:43]
自己の物は置かない。
あなたは、この意味が分からないのですか?NGですよ。
732: 匿名 
[2013-03-16 21:05:58]
666です。
確認会にいってきました。
ヘアキャッチャーは、問題ないそうで、真ん中を摘まんで横スライドで取れると説明受けました。お騒がせしました。
あと、石垣には足場ができていました。どこまでできるか検討中だそうです。ペイントは、耐久性に問題がある、、、という説明をされていました。
我が家は、あまりきにしてないので、会話はそこまででしたが。
733: 匿名 
[2013-03-16 21:10:05]
多慶屋のフェアーで、綾野の食器棚を決めてきました。たぶん首都圏では最安値。
明日までやってます。といっても本店より5000円安いだけですが。
734: 匿名さん 
[2013-03-16 21:30:45]
確認会へ行ってきました。
指摘箇所は直っていたのですが、他の箇所に汚れが数か所新たに発覚しました。(前回なかったものです)
再確認は来週となりました。

そのときに聞こうと思いますが、知っている方がいらっしゃったら教えてください。
新しく買う家具・家電は決まった引越日時に納入してもらわないとならないのでしょうか。
4月5日以降ならいつでもよいのでしょうか。
735: 匿名 
[2013-03-16 21:56:34]
確認会いきました。まだ直ってない箇所、新たに見つかったものがありました。住んでしまえば気にならないだろうレベルでも、やっぱり気になるね。ライオンズ側は、ベランダ、玄関ともに眺望がよく、うらやましいですね。
736: 匿名さん 
[2013-03-16 23:15:36]
731さんの補足です。

大雨の日、濡れた傘の水滴が糸のように滴り落ちる状態でも、
しずくが収まるまでのわずかな時間であっても外には置いてはいけないということです。
それが自己の物は置かないというルールです。
1分がOKということになってしまうと、じゃあ1時間は良いのか?半日は良いのか?となってしまい収集がつかなくなります。

室外機の効率を上げるための遮熱シートも自己の物ですから禁止です。

玄関を掃除した後、一時的にほうきやちりとりも置けません。
これも1分を許すと、半日、1日、数日、どこまでならいいのかを決めないといけなくなります。
737: 契約済みさん 
[2013-03-16 23:19:45]
>734
引っ越し以外の物、購入物の搬入等は当初マンション入口にて停車する形だったが
近隣住民の兼ね合いにより協議中という話を契約会の時に聞きました。
最悪の場合、一旦エントランスに積み下ろしどこか駐車場に停め各戸への搬入となるらしい
ですが、引越しの状況により対応可能という話を聞いています。
引越しが詰まってない時を見計らってということであれば引越し作業ように確保してある
スペースで対応可能とのこと。
引っ越しスケジュールはもう決まっているのでどこか空いてるところがないかアートに
問い合わせれば何も問題なく搬入できるかもしれません。
それ以外は出たとこ勝負かと。。。
738: 引越前さん 
[2013-03-16 23:28:00]
>734さん

引越し日の希望を出すための案内にも記載されていましたが、引越しとは別に大型家具の搬入予定の方はアート引越センターに問い合わせると引っ越し予定がぎゅうぎゅうでない日を教えていただけますよ。

予定が詰まっている日だと指定配送時間と大幅にずれてしまったりしますしね。
739: 匿名 
[2013-03-17 00:02:41]
数日箒を置いてることで何か実害ありますかね~?
740: 契約済みさん 
[2013-03-17 00:09:54]
害があるかないかで判断しないで下さい。
害がないからやってよいこと、やってはいけないことの判断は家を購入するくらいの方なら出来ると思います
741: 匿名 
[2013-03-17 00:25:42]
害がないなら、何のためにそういうルールがあるの?
743: 匿名さん 
[2013-03-17 01:08:07]
734です。

737さん、738さん、ありがとうございます。アートに確認したいと思います!
食器棚とテーブルセットを決めたところで、家電をこれからいくつか購入しようと思っています。
あと1ヶ月でバタバタですが、頑張ろうと思います。
744: 匿名さん 
[2013-03-17 02:05:10]
住戸の前の廊下は共用部です。つまり自分の部屋の玄関前であっても、自分のものではないので、自分勝手な利用はしてはいけないということです。自転車などの大きな物を置くのは論外ですが、ほうき等の小さな物であっても玄関の中に入れるのがマナーです。「このぐらいはいいだろう」という気持ちは禁物です。
745: 匿名さん 
[2013-03-17 08:45:11]
ルールです。守ってください。
あなたの質問は、何のために法律があるの?と一緒です。考えて行動してください。
748: 引越前さん 
[2013-03-17 10:46:51]
728さんがおっしゃっているように、

匿名掲示板and全ての契約者の方が見ているわけでもないので、
このような話はやめにしませんか?

ご近所への中傷まで出てきてしまっているので、プラスになることは一つもありません。
749: 匿名さん 
[2013-03-17 11:23:02]
法律やルールを守らないことを肯定してしまう考えは、秩序が乱されるので心配ですね。でも、これ以上は荒れる原因になるので、この話題はやめた方がよいでしょう。
入居後は、皆さんが常識的な行動を心掛けるということでよいのではないでしょうか。
751: 引越前さん 
[2013-03-17 16:10:26]
>741さんがまだ見ていらっしゃるかわかりませんが(ちなみに私は共用ルールの話題に関しては初書き込みです…)

共用部に自己のものを置かないというルールはマンション内の景観を守る、という点が第一だと思いますが、置いたものが(故意にしろ過失にしろ)破損、もしくは盗難などに合うなどのトラブルを防ぐという意味もあると思います。

誰が犯人かわからないことにやきもきしながら、これから10年20年と暮らしてゆくのは精神衛生上よくないですよね。
戸建と違って他者との距離が近いですから、トラブルの芽はどんなことでも摘んでおこうという事で、規則が若干厳しいのだと思います。見当違いのレスでしたらスイマセン。

適度な距離感で暮らせるいいマンションになるよう、微力ながら協させていただきたいと思います。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
752: 匿名 
[2013-03-17 18:31:30]
私もこの話題はやめた方がよいと思います。上記の方同様、入居後は適度な距離感で暮らせる良いマンションになるよう、私も協力させて頂きたいと思います。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
759: 匿名さん 
[2013-03-17 22:26:42]
内覧会でもらったESTEBAN TOKYO(日本香堂)の芳香セラミック、モデルルームのあの香りでしたね。
懐かしく感じました。
760: 入居前さん 
[2013-03-17 22:40:56]
残金支払いっていつ頃来るんでしょう?確認会が完了しないとこないのかなぁ?聞き忘れました。
761: 匿名さん 
[2013-03-17 23:33:08]
>760さん
貴方担当の営業さんに問い合わせた方が宜しいかと…
763: 匿名さん 
[2013-03-18 02:37:56]
確かにベランダでのタバコはマズいな。でも布団は仕方ないんじゃないか。
764: 入居前さん 
[2013-03-18 07:43:22]
布団は外から見えなければいいのでは?景観でしょ?
766: 入居前さん 
[2013-03-18 08:40:26]
内側なら良いのでは。手すりに垂らすのは美観上も安全上も下にホコリを落とす面でも
問題があると思います。
767: 匿名さん 
[2013-03-18 09:54:58]
布団は、手刷りはダメなんですよね?
これは、安全面の配慮で一般的かな。
768: 入居前さん 
[2013-03-18 10:51:38]
布団干しも手摺でないのならOKですよね。
手摺に干してそれが下に落ちて怪我や物を壊したら。。。
ってことを踏まえた上での手摺NGですよね。

取りあえず住んでみないと何が良くて何がNGなのかが見えてきません。

このマンション独自のOKっていうのも生まれるかもしれないですしね。

ファミリーマンションなので様々な年代がいると思いますが、
一つ一つ問題があれば向き合って良い方向へ行ければと思います。
770: 入居前さん 
[2013-03-18 14:06:48]
もちろんタバコもNGですよね。
火気厳禁ですもの。

危険な行為、迷惑な行為はもちろんNGですよね。

771: 入居前さん 
[2013-03-18 15:10:12]
先日、火災保険の案内来ましたけど、皆さん、どちらの火災保険にされたんでしょうか?ふと気になって・・・。
772: 契約済みさん 
[2013-03-18 16:01:13]
私も火災保険まだなんですよねぇ。
どうしようかなぁ。
775: 匿名さん 
[2013-03-18 18:10:47]
玄関マットもダメ?
777: 入居前~ 
[2013-03-18 22:41:42]
ハンコ押しても、引き渡し後の管理は管理組合に移ります。住民として、変更が必要と見做すルールは、正当な手続きを経れば変えられます。玄関前にものを置きたい人、ベランダでタバコ吸いたい人などは、建議すれば良いだけ。後はどれだけの人がそれに賛同するかだけです。
また、説明書に捺印した所で罰則もないでしょうから、後は住民の質次第ですね。
778: 引越前さん 
[2013-03-18 22:52:27]
フラットの金利がすごく下がりそうですね!
784: 入居前さん 
[2013-03-19 09:26:38]
フラット金利がやすくなるのですか??????
785: 契約済みさん 
[2013-03-19 11:10:24]
石垣はどうなりましたか?

契約者で近所の方写真UP--
786: 匿名 
[2013-03-19 12:35:17]
先週末時点、カバーかけて洗浄してたから、チラッとしか見えないよ。
787: 入居前さん 
[2013-03-19 21:31:34]
石垣はこんな感じで隙間の黒ずみにコンクリートを補填しています。
石垣はこんな感じで隙間の黒ずみにコンクリ...
789: 引越前さん 
[2013-03-19 22:42:44]
ガスコンロ周りの壁が磁石可のものだったかわかる方いらっしゃいますか?
内覧会で確認するのをすっかり忘れてしまいました…
790: 匿名 
[2013-03-19 23:26:27]
あ、うちも確認し忘れた。今週末確認しよー
791: 引越前さん 
[2013-03-20 16:14:18]
残代金の支払いきましたね
もうすぐですね
792: 契約済みさん 
[2013-03-20 21:53:36]
残金まだ届いてないです・・

お早いですね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる