NREG東芝不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【入居予定者限定】アリュール横浜新子安」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 新子安
  7. 2丁目
  8. 【入居予定者限定】アリュール横浜新子安
 

広告を掲載

入居予定者 [更新日時] 2013-07-26 20:35:07
 

ちょっと気が早いですが、第一期一次が完売ということで
立ちあげてみました。

入居予定者の皆様よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-03-23 18:40:02

現在の物件
アリュール横濱新子安
アリュール横濱新子安  [第1期2次(最終期)]
アリュール横濱新子安
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安2丁目62番1他(地番)
交通:横浜線 「大口」駅 徒歩6分
総戸数: 120戸

【入居予定者限定】アリュール横浜新子安

551: 引越前さん 
[2013-02-13 10:20:03]
そろそろ引越しに備えて考える時期ですものね。

引越しする前に出来る事。
引越した後でも出来る事を考えるとコーティングは考えたいですね。
552: 入居予定さん 
[2013-02-13 13:02:24]
メンテナンスフリーの高機能シートフローリングだと聞いています。コーティングするにしても、下地以上の性能のものを選択しないと無意味どころか性能劣化させるリスクがあることは承知しておく必要があると思います。
553: 引越前さん 
[2013-02-13 16:12:49]
高機能シートでも表面にちょっとした加工をしてあるものがほとんどです。
それがもって4-5年。使い方次第ではもっともたないかも。
ですが、コーティングがはがれることも前提に考えると何もやらない。
それも一つの手ですね。
554: 匿名さん 
[2013-02-13 17:05:36]
ちなみに、どれくらい安くなるんでしょうか?
555: 入居前さん 
[2013-02-14 08:59:22]
引越し会社確定させましたか?
なんだかんだで幹事のアートさんが一番やすかった為アートにしました。
556: 入居前さん 
[2013-02-16 01:26:34]
ここの所、毎日、マンション電気ついてますねー

今もまだ、電気がついてました。今日は10部屋。
毎日違うところが、ボツボツと。

遅くまでご苦労様です。

ご報告まで。
557: 入居予定さん 
[2013-02-16 17:26:40]
そんな時間まで作業しないといけない状況だと、内装の仕上げが心配になりますね。
558: 内覧前さん 
[2013-02-17 22:09:32]
内覧会に専門業者を立会いされるかた多いいのでしょうか?
559: 入居予定さん 
[2013-02-18 08:11:58]
うちは内覧業者さんにお願いしてます。
なかなかいいお値段だったので迷いましたが、自分たちで不備を見つけられる自信がなく…。
安心料ってことで決めました。
560: 内覧前さん 
[2013-02-19 01:21:47]
うちも内覧同行業者へお願いしました。
アリュールと迷った物件等の内覧会の様子をみると、物件によってはかなり指摘事項が多くなってるところ
もあるようです。全部のマンションが悪いわけでもないので、清水建設は信用できるかなと期待しつつ、当日
は採寸にも力を注がなくてはならないので、不備については専門業者の知見にも頼りたいなと思っています。
561: 契約済み 
[2013-02-20 01:10:06]
今頃になって図面訂正って…。ていうか、植栽やめて砂利敷、アスファルトからコンクリートって訂正ではなく、仕様変更だろうが。超不審感高まってきた。
562: 契約済みさん 
[2013-02-20 01:13:15]
しゃあないよ。工事コスト半端でなく上がってるから、何処かで落としてこないと利益でなくなる。
563: 契約済みさん 
[2013-02-20 02:03:23]
明らかにコストダウン目的の仕様変更でしょ。
こんなの認めるわけにはいかないな。詐欺だ!
564: 契約済み 
[2013-02-20 06:53:31]
しゃあない?利益なくなる?無くなりゃ良いんだよ。どんなご説明が聞けるのか、今から楽しみですな…。
565: 契約済み 
[2013-02-20 07:06:34]
あ、コンクリート舗装はアスファルト舗装より一般的にはコスト高なんで。単純にコストダウン目的って話ではないかもしれません。ホントに訂正だとしたら図面や指示がきちんと流れてないことになり、工事としては非常に問題。
566: 匿名さん 
[2013-02-20 07:15:57]
建設物ですから細かい訂正はたくさんでます。
何十回も修正の度に書類のやりとりしていたら逆にまとめてやれというのではないでしょうか。
今頃になって、ではなく、今がタイミング的に丁度良いのでしょう。

あの位置は植栽でも砂利でもどちらでもよいと思います。
落ち葉が廊下に散らかることも無いですし。
ちょっとの仕様変更でめくじら立てることも無いでしょう。
567: 匿名さん 
[2013-02-20 07:47:42]
「会社の利益がなくなる」とか、あれだけの変更があっても「ちょっとの仕様変更」とか、「今がちょうど良いタイミングだ」とか、ズレた感覚の人がいるね。いったいいくらの買い物をしたと思っているんだろうか。仕様が良くなるなら問題ないが、悪くなるものに関しては、必死に抵抗するのは当たり前だろう。
568: 契約済み 
[2013-02-20 07:49:44]
Aさん:仕様変更の件、内覧会でバレちゃうかな~
Bくん:バレないっしょ。どうせ素人だし。
みたいな、やり取りを年明けくらいからして、
C部長:今言っといたら良いんちゃう?もう手直しも間に合わんから。あ、仕様変更じゃなくて、図面訂正だからね。間違わんといて。仕様が正しくて図面が間違いだから。

あほやな~。
569: 入居予定さん 
[2013-02-20 08:47:06]
細かい訂正たくさん出る
→そりゃそうかもな。

アスファルトとコンクリート
→一般的にはどちらが望ましいのだろう?
素人のイメージでは、コンクリートの方がキレイで、アスファルトの方が丈夫?
仕様が良くなってるならいいけど、10年後、20年後の修繕費に影響あるなら考えものかな。

植栽→砂利
→緑は重要。絶対ダメ!
落ち葉の掃除なんて管理人さんやってくれんじゃないの?
その為の管理費。

570: 引越前さん 
[2013-02-20 10:23:59]
アスファルトとコンクリートの変更ってどこの箇所ですか?
図面を見てもわからないので教えてください。
571: 入居前さん 
[2013-02-20 10:38:27]
うちは良い変更ありましたよー
572: 引越前さん 
[2013-02-20 11:53:33]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
573: 契約済みさん 
[2013-02-20 12:16:24]
防犯といえば、大口の新築マンションで空き巣があったと書き込みされてましたが、それを受けての防犯ガラスへの変更なんて気のきいたことなんでしょうかね??
574: 入居前さん 
[2013-02-20 12:22:52]
571です。

ガラス+αです。

室内以外はまだちょっと見れてないので見ます
575: 契約済み 
[2013-02-20 12:28:46]
570
駐車場です。右上に囲みで変更点がかいてあります。
576: 入居予定さん 
[2013-02-20 12:35:34]
管理費は、我々が払って行くのだから、手間がかからなくて、結果的に費用が安くなる方向なら歓迎できるケースもあるかと。納得できる説明を望みはしますけど。
577: 入居予定さん 
[2013-02-20 12:37:27]
571・572さん

部屋が特定されますよ。
あなた方は気にならないかもしれませんが、他の変更を受ける部屋の方は
迷惑に感じるかもしれないので削除をした方が良いのでは?

578: 内覧前さん 
[2013-02-20 12:40:24]
ガラスは部分的な変更だから、条例や、消防法の関係なんじゃないかと。
579: 契約済みさん 
[2013-02-20 12:53:50]
今回の仕様変更内容って敏感に反応する必要があるものでしょうか?保守維持面からするとアスファルトよりコンクリートがメリットあると思いますけどね。
もし、部屋内の仕様が悪くなった方がいらっしゃればそれは別の話です。
僕は今回の仕様変更より裏街のエレベーター側の壁がどうなるか気になります。まさか今の状態で終わりだとしたらショックです。
580: 入居予定さん 
[2013-02-20 14:08:58]
今日エレベーター前を通ったら高圧洗浄ガンで壁面を掃除してました。

壁全面を飛散防止の養生をしてやっていたので、明日も出来上がり具合を

見に行きます。
581: 入居予定さん 
[2013-02-20 14:51:29]
話がそれて申し訳ないですが、そのエレベーターって住人専用で、部屋の鍵等がないと乗れないしくみでしたっけ?
隣のマンションや向かいのアパート?の住人に使われる心配はないのですかね?
大口駅からは近道になりますよね。
582: 匿名さん 
[2013-02-20 17:01:49]
>580
通販番組みたいに、高圧洗浄でみるみる真っ白になってくれることを期待します。
レポートよろしくお願いします。
583: 契約済みさん 
[2013-02-20 18:12:14]
>581
大口駅側のエレベーターにも入口にオートロックの機械ついてましたよ!
大口駅側のエレベーターにも入口にオートロ...
584: 契約済み 
[2013-02-20 18:48:51]
まあ、コンクリート舗装の方が維持費が安いのは事実ですが、このタイミングで訂正として送ってくる姿勢が気に入りません。
585: 入居予定さん 
[2013-02-20 18:50:31]
>583
早速のコメント有難うございます。
安心しました。
586: 匿名さん 
[2013-02-20 21:08:52]
要するに、ごく一部の植栽が砂利に変更されたこと以外は、実は特段問題がなく、むしろ一部のアスファルトからコンクリートになるなどグレードアップしているということですね。
そもそもあの位置に植栽しても一日中日が当たらないでしょう。
587: 匿名さん 
[2013-02-20 22:25:36]
本来付くはずのフェンスもなくなっていたよ。
むしろグレードアップという考えは短絡的だと思う。
588: 契約済みさん 
[2013-02-21 21:59:13]
図面訂正など、野村からは何も資料や連絡はありませんが、皆さんが御存じの事なんでしょうか?
589: 匿名さん 
[2013-02-21 23:06:11]
グレードアップとは言い過ぎですね。

コンクリートや防犯ガラスなどのグレードアップが一部あり、砂利やフェンスのグレードダウンも一部あり、どちらでもない些細な変更が結構あったということです。
590: 匿名 
[2013-02-21 23:40:00]
コンクリートは維持費は安いものの修繕費がアスファルトよりも高く、修繕もお大がかりとなります。どちらが良いとも言えません。
591: 契約済みさん 
[2013-02-22 00:06:25]
説明は個別にするっていうところがあざとい気がします。
集団で反対にあったらキツイからといっても、共用部分は全体説明設けてもよささそうだし、同意書レベルじゃないの?
592: 匿名さん 
[2013-02-22 00:08:12]
要は、どっちでも良いのね。
593: 契約済みさん 
[2013-02-22 13:08:15]
敷地内の道路じゃなく、マンションの内側までアスファルトってあまり見かけませんがメリットってあるのかなぁ。一般道路のように掘り返すこともないだろうし、日も当たらず耐久性でもコンクリが上だし。
594: 買えなかった人 
[2013-02-22 17:59:11]
住民じゃなくても写真を載せればちやほやされると思い…薄暗い写真だけど。
壁が綺麗と感じるかは人それぞれ。
少なくとも「登るな危険」は消えましたね。
住民じゃなくても写真を載せればちやほやさ...
595: 買えなかった人 
[2013-02-22 18:04:44]
連投すみません、写真は五時過ぎの薄暗くなった時間に撮りました
596: 契約済み 
[2013-02-22 20:11:36]
ありがとうございます。壁に住む訳じゃないので、十分です。
597: 契約済みさん 
[2013-02-22 20:23:43]
>594買えなかった人さん

投稿ありがとうございます。

既存の間知石は確かに綺麗になりましたが、
EV横の間知石とのバランスがおかしいですね。
数年たてば色合いが合うかもしれませんが・・・。

清水建設さんがこの状態で引き渡すのであれば、
信頼、尊敬していただけに残念です。
598: 匿名さん 
[2013-02-22 20:31:40]
ev横の石が白すぎるんですね
599: 契約済み 
[2013-02-22 20:55:11]
模型の写真を見てみましたが、エレベーターは白、壁は淡いグレーでした。現実はもろにグレーですが、どこにもこの壁を白くするとうたってない以上、仕方ないんじゃないかな。
600: 匿名さん 
[2013-02-22 21:12:47]
大部分が高圧洗浄済みのグレーでエレベーター横が白いので、
全部高圧洗浄済みのグレーという元の仕様よりグレードアップしていると考えられます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる