NREG東芝不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【入居予定者限定】アリュール横浜新子安」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 新子安
  7. 2丁目
  8. 【入居予定者限定】アリュール横浜新子安
 

広告を掲載

入居予定者 [更新日時] 2013-07-26 20:35:07
 

ちょっと気が早いですが、第一期一次が完売ということで
立ちあげてみました。

入居予定者の皆様よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-03-23 18:40:02

現在の物件
アリュール横濱新子安
アリュール横濱新子安  [第1期2次(最終期)]
アリュール横濱新子安
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区新子安2丁目62番1他(地番)
交通:横浜線 「大口」駅 徒歩6分
総戸数: 120戸

【入居予定者限定】アリュール横浜新子安

521: 契約済みさん 
[2013-02-05 21:21:12]
ヒルサイドエントランス側の擁壁は、
管理組合で管理しなければならない擁壁です。

北側は急傾斜地崩壊危険区域に指定されていますが、
ヒルサイドエントランス側の大半は無指定ですので、
神奈川県で擁壁工事及び管理は望めないようです。


522: 契約済み 
[2013-02-05 23:01:12]
なるほど。マンションの管理になるなら、高圧洗浄で十分です。塗装なんてしたらメンテが大変ですし、住んだらすぐ見慣れて何も思わなくなるでしょう。
523: 入居予定さん 
[2013-02-05 23:40:36]
これが高圧洗浄できれいになるのでしょうか
これが高圧洗浄できれいになるのでしょうか
524: 住民さんA 
[2013-02-06 00:56:23]
三菱は相当高いと聞くな~。
525: 契約済み 
[2013-02-06 08:06:43]
そんなにきれいにはならないでしょうね。この壁は最初からある前提なので、ちょっときれいになればラッキー、このままでも構わない、って思います。
526: 入居予定さん 
[2013-02-06 10:39:49]
現場周り最近行けておらず全貌が写真でしか確認できないのですが、
エレベーターのエントランス?は正面から見るとどういった感じなのでしょうか?
527: 契約済みさん 
[2013-02-06 13:52:49]
現場に行って見たんですけど、エレベーターの周り壁が少しだけ白くなってました。最近見た時にはペイントかと思いましたけど、よく見ると表面を薄く削り落としてました。
後になれば他の部分も同じように蹴り落とすかなとも思いましたけど期待すぎてすかね。
528: 入居前さん 
[2013-02-06 14:13:07]
ちなみに、緑化計画も、どうなんでしょうか。
今話題になっている壁面の上あたりとか、元々あった草木を切っただけのように見えます。
モデルルームのモックと、若干違うかも?


529: 入居予定さん 
[2013-02-07 10:19:25]
そういえば、そういえば、
ゴミ出しは24時間ゴミだし可能ですか?
それとも当日8時まで・・
530: 匿名さん 
[2013-02-07 11:40:01]
24時間で落ち着いたと記憶しております。
私もそれはずっと気にしていたので。
531: 契約済み 
[2013-02-07 23:07:49]
物理的には24時間置けるけど、収集日の朝にだしてね、が基本だった気がします。
532: 入居予定さん 
[2013-02-08 08:46:37]
そろそろ引っ越しの日程が送られてきますね。
うちはこの前の抽選で後ろの方だったので、希望の日にちになるのか…。

皆さんは幹事会社にお願いしますか?
一応他の所にも見積りをお願いしてみようかと思うのですが、あまり変わらなかったら幹事会社の方がやはりいいんですかね?
533: 匿名さん 
[2013-02-09 06:15:34]
幹事会社は野村のマージンが入っている分だけ割高になると思いますが、
それよりも日程、運ぶ量、価格交渉などが値段に一番効くでしょう。
手続きが楽なのと、アートのサービスレベルを考えると幹事会社が良いと思いますが、
安くしたいなら他社との比較見積もりを取れば良いでしょう。
534: 契約済みさん 
[2013-02-10 11:13:07]
新子安にオーベルができる。値段が興味深深だけどいくらくらいで出ますかね.
535: 契約済みさん 
[2013-02-10 11:36:19]
オーベルはキャスビー見る限りたぶん直床なので恐らく安い。
536: 匿名さん 
[2013-02-10 14:13:05]
オーベルはcasbeeランクB+です。
駅近ですから、仕様を落としても売れるという判断でしょうか。

ただ産業道路の目の前ですから排気ガスと騒音がかなりあるものと思います。
casbee見ると恐らく2重窓です。
537: 契約済み 
[2013-02-11 00:13:59]
歩道橋から見えるあれですね。駅とコンビニが近いのは○だけど、思いっきり交差点ですからね~。微妙。
538: 入居前さん 
[2013-02-11 10:12:27]
よそ様の物件のことをとやかく言うのはマナー違反ではないでしょうか?
539: 契約済みさん 
[2013-02-11 11:01:33]
利用規約違反ですので削除対象となります。

住民版で他のマンションを批評するのは、
反感を買うだけです。
540: 入居予定さん 
[2013-02-11 18:02:08]
引っ越し日程通知を待ってるのに、なかなか送られてきません…。
皆さんもう届きました?
541: 入居予定さん 
[2013-02-11 20:36:48]
うちもまだ届きません。
この三連休には届くかなと期待していたのですが…。
542: 内覧前さん 
[2013-02-11 21:21:39]
うちもです。。
あんまりな番号だったので心配です。
543: 内覧前さん 
[2013-02-11 21:26:45]
8日発送とのことだったので、明日には届くかな?
544: 入居予定さん 
[2013-02-12 14:10:09]
フロアコーティングする人います?

入居者で募ると安くなるっていう情報なのですが、、
545: 内覧前さん 
[2013-02-12 20:50:41]
うちは引越第1希望で通りました。
GWに片付けしたくて4月後半を第1希望にしていました。ちなみに、抽選番号も30番台でした。
546: 入居予定さん 
[2013-02-12 21:31:38]
うちも60番台でしたが、第一希望でした。
一安心です。
547: 入居前さん 
[2013-02-12 23:33:10]
失敗した時のリスクを考えると個別でコーティング業者を手配したほうが懸命ではないでしょうか

549: 匿名さん 
[2013-02-13 08:21:59]
もし万が一仕上がりに満足てきなかったら、勧めた人にも責任が発生するリスクがある。自分で慎重に比較検討して決めた業者だったら、少しは諦めがつく。
安い買い物じゃないからね。
ちなみに、>544さんは、どこのフロアコーティング屋さんを予定しているのでしょうか?
550: 入居予定さん 
[2013-02-13 08:45:54]
>もし万が一仕上がりに満足てきなかったら、勧めた人にも責任が発生するリスクがある。自分で慎重に比較検討して決めた業者だったら、少しは諦めがつく。

責任が発生する?
それは違いますよね。
勧めるとはいっておりません。募るといっているのです。
自己責任これは大前提ですよ。

ちなみにミシナかグットライフを検討しております。
551: 引越前さん 
[2013-02-13 10:20:03]
そろそろ引越しに備えて考える時期ですものね。

引越しする前に出来る事。
引越した後でも出来る事を考えるとコーティングは考えたいですね。
552: 入居予定さん 
[2013-02-13 13:02:24]
メンテナンスフリーの高機能シートフローリングだと聞いています。コーティングするにしても、下地以上の性能のものを選択しないと無意味どころか性能劣化させるリスクがあることは承知しておく必要があると思います。
553: 引越前さん 
[2013-02-13 16:12:49]
高機能シートでも表面にちょっとした加工をしてあるものがほとんどです。
それがもって4-5年。使い方次第ではもっともたないかも。
ですが、コーティングがはがれることも前提に考えると何もやらない。
それも一つの手ですね。
554: 匿名さん 
[2013-02-13 17:05:36]
ちなみに、どれくらい安くなるんでしょうか?
555: 入居前さん 
[2013-02-14 08:59:22]
引越し会社確定させましたか?
なんだかんだで幹事のアートさんが一番やすかった為アートにしました。
556: 入居前さん 
[2013-02-16 01:26:34]
ここの所、毎日、マンション電気ついてますねー

今もまだ、電気がついてました。今日は10部屋。
毎日違うところが、ボツボツと。

遅くまでご苦労様です。

ご報告まで。
557: 入居予定さん 
[2013-02-16 17:26:40]
そんな時間まで作業しないといけない状況だと、内装の仕上げが心配になりますね。
558: 内覧前さん 
[2013-02-17 22:09:32]
内覧会に専門業者を立会いされるかた多いいのでしょうか?
559: 入居予定さん 
[2013-02-18 08:11:58]
うちは内覧業者さんにお願いしてます。
なかなかいいお値段だったので迷いましたが、自分たちで不備を見つけられる自信がなく…。
安心料ってことで決めました。
560: 内覧前さん 
[2013-02-19 01:21:47]
うちも内覧同行業者へお願いしました。
アリュールと迷った物件等の内覧会の様子をみると、物件によってはかなり指摘事項が多くなってるところ
もあるようです。全部のマンションが悪いわけでもないので、清水建設は信用できるかなと期待しつつ、当日
は採寸にも力を注がなくてはならないので、不備については専門業者の知見にも頼りたいなと思っています。
561: 契約済み 
[2013-02-20 01:10:06]
今頃になって図面訂正って…。ていうか、植栽やめて砂利敷、アスファルトからコンクリートって訂正ではなく、仕様変更だろうが。超不審感高まってきた。
562: 契約済みさん 
[2013-02-20 01:13:15]
しゃあないよ。工事コスト半端でなく上がってるから、何処かで落としてこないと利益でなくなる。
563: 契約済みさん 
[2013-02-20 02:03:23]
明らかにコストダウン目的の仕様変更でしょ。
こんなの認めるわけにはいかないな。詐欺だ!
564: 契約済み 
[2013-02-20 06:53:31]
しゃあない?利益なくなる?無くなりゃ良いんだよ。どんなご説明が聞けるのか、今から楽しみですな…。
565: 契約済み 
[2013-02-20 07:06:34]
あ、コンクリート舗装はアスファルト舗装より一般的にはコスト高なんで。単純にコストダウン目的って話ではないかもしれません。ホントに訂正だとしたら図面や指示がきちんと流れてないことになり、工事としては非常に問題。
566: 匿名さん 
[2013-02-20 07:15:57]
建設物ですから細かい訂正はたくさんでます。
何十回も修正の度に書類のやりとりしていたら逆にまとめてやれというのではないでしょうか。
今頃になって、ではなく、今がタイミング的に丁度良いのでしょう。

あの位置は植栽でも砂利でもどちらでもよいと思います。
落ち葉が廊下に散らかることも無いですし。
ちょっとの仕様変更でめくじら立てることも無いでしょう。
567: 匿名さん 
[2013-02-20 07:47:42]
「会社の利益がなくなる」とか、あれだけの変更があっても「ちょっとの仕様変更」とか、「今がちょうど良いタイミングだ」とか、ズレた感覚の人がいるね。いったいいくらの買い物をしたと思っているんだろうか。仕様が良くなるなら問題ないが、悪くなるものに関しては、必死に抵抗するのは当たり前だろう。
568: 契約済み 
[2013-02-20 07:49:44]
Aさん:仕様変更の件、内覧会でバレちゃうかな~
Bくん:バレないっしょ。どうせ素人だし。
みたいな、やり取りを年明けくらいからして、
C部長:今言っといたら良いんちゃう?もう手直しも間に合わんから。あ、仕様変更じゃなくて、図面訂正だからね。間違わんといて。仕様が正しくて図面が間違いだから。

あほやな~。
569: 入居予定さん 
[2013-02-20 08:47:06]
細かい訂正たくさん出る
→そりゃそうかもな。

アスファルトとコンクリート
→一般的にはどちらが望ましいのだろう?
素人のイメージでは、コンクリートの方がキレイで、アスファルトの方が丈夫?
仕様が良くなってるならいいけど、10年後、20年後の修繕費に影響あるなら考えものかな。

植栽→砂利
→緑は重要。絶対ダメ!
落ち葉の掃除なんて管理人さんやってくれんじゃないの?
その為の管理費。

570: 引越前さん 
[2013-02-20 10:23:59]
アスファルトとコンクリートの変更ってどこの箇所ですか?
図面を見てもわからないので教えてください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる