ちょっと気が早いですが、第一期一次が完売ということで
立ちあげてみました。
入居予定者の皆様よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2012-03-23 18:40:02
【入居予定者限定】アリュール横浜新子安
41:
購入検討中さん
[2012-04-06 21:01:03]
明日は銀行契約ですー
|
||
42:
契約済みさん
[2012-04-08 15:52:29]
サブエントランス近くの桜、咲いてますかね?
|
||
43:
契約済みさん
[2012-04-08 18:31:44]
>>42
きのう現地に行きましたが、咲いてましたよ。 |
||
44:
契約済みさん
[2012-04-09 09:54:09]
43さん
情報ありがとうございます。 今週末モデルルーム行きますが、さすがにそれまでには 散ってしまいそうですね。 来年入居時期に楽しめたらと思います。 |
||
45:
購入検討中さん
[2012-04-09 19:36:58]
モデルルームも撤退ってかんじですかね
|
||
46:
契約済みさん
[2012-04-09 22:14:03]
今週のスーモにはもうアリュール新子安が出ていませんでした。
本当にあっという間でした。 |
||
47:
契約済みさん
[2012-04-10 08:46:12]
無事銀行とのお話を終えました。
みなさんはやはり横浜銀行の提携(変動金利)を選ばれますか? わたしはその予定です。 |
||
48:
契約済みさん
[2012-04-10 10:07:02]
47さん
私もその予定ですが医療保険が無料で付いてくる SBIネット銀行や会社の提携銀行でのローンも 比較して決定していこうと思っています。 |
||
49:
契約済みさん
[2012-04-11 06:47:09]
疾病特約はなやましいですね。
金利アップ分の費用を考えると、個別に保険に加入した方がよいとも言われていますし、 近年ガンは早期発見されることが多く、上皮ガンは保障対象になりません。 (「生まれてはじめて発症したガン」のみ保障という文言も微妙ですし) あと、浜銀や、住信銀は、ガンは診断時、脳卒中他は60日病状継続が条件ですが、 住信SBIは、金利的に優位に見えますが就業不能状態が12か月継続という条件なので 適用条件が非常に厳しい。(ここは事務手数料が借入の2.1%と高いのも注意) あと若い方は関係ないですが、加入年齢や完済年齢の条件もすこしづつ異なりますので 注意が必要です。 |
||
50:
入居予定さん
[2012-04-13 08:23:39]
SBIを使用しない場合っていつ解約申請すればよいのですか??
|
||
|
||
51:
契約済みさん
[2012-04-13 12:55:04]
|
||
52:
契約済みさん
[2012-04-13 22:55:43]
インテリアオプション会が来月の下旬にあると案内が来ましたね。
オプションって何が有るんですかね? |
||
53:
入居予定さん
[2012-04-15 16:20:55]
>>52
モデルルームにあったような 造作家具(食器棚、洗濯機上、壁面、カウンター下収納) 壁紙 バルコニータイル の他、 コーティング(床、壁、水回り) エコカラット 窓の断熱、UVカットフィルム カーテン、ブラインド バルコニータイル 玄関鏡 表札 エアコン、室内灯 電子コンベック カクテルライト(標準でかなりついているのでないのかも) あたりでしょうか。 入居時に揃っているメリットはありますが、一般に購入するより 相当高いと思います。カーテンあたりはサイズを測らなくてよいので楽とも言いますね。 うちもカタログやオプション会自体は楽しみにしていますが、 このマンションは、標準でほぼフルスペックなので、 (余裕のない)我が家は「なにも買わない」と自分に言い聞かせています。 #濯物の室内用のフックが安ければ、これぐらいは.. 特に、フローリングや浴室のコーティングなどは強く勧められるようですが、 #ここはどうかわかりませんが。 野村の人が、丈夫でワックスフリーのものを選んでいると 言ってましたので、これらも(まわりに惑わされず)スルーの予定です。 といいつつ、バルコニータイルは欲しいのですが、 自分で設置すると、広さ的に10万ぐらいなので、もし15万以下だとすこし悩みます。 |
||
54:
契約済みさん
[2012-04-16 12:39:47]
オプション会楽しみですね。
ドアを引き戸に変更はできないのですかね? いずれにしても値段を見て考えたいところですね。 今のところ ホスクリーン 玄関鏡 洗濯機棚 を考えているくらいです。 |
||
55:
営業さん
[2012-04-16 19:56:51]
>ドアを引き戸に変更はできないのですかね?
できません。 |
||
56:
契約済みさん
[2012-04-16 22:04:53]
モデルルームの香り(アロマ?)が気に入ったのですが、どなたか品名を聞かれてませんか。
|
||
57:
契約済みさん
[2012-04-17 07:22:26]
|
||
58:
契約済みさん
[2012-04-20 12:33:43]
4LDKを3LDKの部屋に変更した(3LDKを2LDK)方はいますか??
|
||
59:
契約済みさん
[2012-04-20 20:08:48]
3LDKから2LDKに変更しましたよ〜。でも営業さんに聞いたら8割くらいの皆さんは変えてないみたいですね。
|
||
60:
匿名さん
[2012-04-21 03:43:55]
私も3LDKから2LDKにかえました。
生活スタイルがそちらの方が今はあってたのたで。 床暖房は悩みましたが。。。 |
||
61:
契約済みさん
[2012-04-21 06:45:23]
私達も自分の生活スタイルに合わせました。床暖房拡張悩んだ結果拡張プランにしましたよ〜。
|
||
63:
入居予定さん
[2012-04-22 21:51:29]
オプション会みた上で判断します!
ただ外注だと入居時には設置されてないというところだけが難点です。 |
||
64:
匿名さん
[2012-04-23 09:21:21]
面材を揃えたい箇所等がある場合はもらえるかの確認が
必要だと思いますが、基本的に外注の方が断然安いかと は思います。 |
||
65:
契約済みさん
[2012-04-23 12:29:11]
こちらのマンションでペットを飼われる方は少なそう?ですかね
|
||
67:
入居予定さん
[2012-04-23 22:13:08]
外注で頼む手があるのですか。
うちも検討してみたいのですが、実際に どこで頼めるんですか? |
||
68:
契約済みさん
[2012-04-24 12:47:42]
確かに面材が用意できれば外注にて対応して頂きたいです
どこでお願いするのか、どのタイミングで面材などを聞けるのかを教えて頂ければと思います。 |
||
69:
匿名
[2012-04-25 08:19:33]
ペットを飼う予定でいる者です。
仲良くしてくださいね。 |
||
70:
一番
[2012-04-25 11:01:19]
出席番号とりましよー
1 |
||
71:
契約済みさん
[2012-04-25 11:53:47]
ここは低炭素住宅に認定されますよね?
住宅ローン減税の優遇枠拡大に期待しています。 |
||
72:
入居前さん
[2012-04-25 22:20:07]
オプション案内届きましたね
浄水器ってどういうことなのでしょうか?? |
||
73:
匿名
[2012-04-25 22:57:05]
本年度スタート予定の認定低炭素住宅は住宅エコポイントの基準とほぼ同じになるとのことなので大丈夫でしょう。
住宅ローン減税の対象が上限2000万から3000万になるのはかなり大きな話です。 2000万を目指して頭金と繰り上げを投入する予定でしたが、その必要がなくなりそうです。 |
||
75:
匿名さん
[2012-04-26 07:15:58]
74さん
情報ありがとうございました。 ここみたいな業者さんに頼めばいいのですね。 オプション会の案内も来たので、今度問い合わせてみます。 67 |
||
76:
二
[2012-04-29 00:33:42]
2。
|
||
77:
入居予定さん
[2012-05-01 12:17:51]
洗濯機の上棚はいくらくらいするのでしょうね?
|
||
78:
契約済みさん
[2012-05-02 11:14:55]
みなさんはどれくらいの年代ですか?
わたしは32歳 妻との二人です。 |
||
79:
入居予定さん
[2012-05-02 13:53:23]
わたしは30才です。
夫+ペットです。 |
||
80:
契約済みさん
[2012-05-02 21:41:50]
私の家族は、夫婦とも30代前半+0歳の子ども1人です。
契約会でも同じくらいの年代がわりと多かった印象があります。 よろしくお願いします。 |
||
81:
契約済みさん
[2012-05-02 23:01:51]
うちは30代中盤。確かに若い方が多かったな~。
|
||
82:
住民さんA
[2012-05-03 11:22:59]
うちは、40台中盤。若い方、いじめないでくださいね。
|
||
83:
契約済みさん
[2012-05-03 23:34:16]
うちも40代中盤!40代の方がいらっしゃってよかったです。
よろしくお願いします。 |
||
84:
契約済みさん
[2012-05-06 01:38:31]
皆様、駐車場は申し込まれますか?どのくらいニーズがあるのやら?
|
||
85:
契約済みさん
[2012-05-06 06:59:42]
>84さん
70世帯ぐらいっていってましたよ。 |
||
86:
契約済みさん
[2012-05-06 09:57:19]
そんなに需要があるんですね。営業に聞いたら、総世帯の半分くらいと言ってましたが…
|
||
87:
契約済みさん
[2012-05-06 23:13:58]
No.80です。30代、40代の方も、それ以外の年代の方もよろしくお願いします。
私は駐車場申し込みました。個人的には、世帯数の半数って規模で妥当なところかなと思っていますが、どうでしょうか。抽選に外れても困りますし、ガラガラでも管理組合が困るでしょうし、複雑な気持ちです。 話はかわりますが、オプションの資料が送られてきましたね。どれくらい費用かけられるか、検討しています。 諸費用の計算していたのですが、不動産取得税ってどのくらいかかるのでしょうか。わかる方教えてください。 例として、70平米、4000万円の部屋の場合、いくらかかるのでしょうか。 |
||
88:
匿名
[2012-05-06 23:37:52]
不動産取得税はかからないと思いますよ。私は去年に自分で調べたのですが。ネットで調べれば、ご自身でも、確認できると思いますよ。間違っていたら、すいません。
|
||
89:
匿名さん
[2012-05-09 14:28:06]
駐車場は70ちょっとの要望になるっぽいですね。
約10人に一人はあふれるとか。。。 近隣も高そうだし、遠いのも辛いから厳しい選択ですね。。 |
||
90:
契約済みさん
[2012-05-09 17:42:57]
当選しても高いところだと結果的に辞退するひともいるでしょうから、このぐらいの差ならおさまるんじゃないかと思いますがどうでしょうね。当方は駅も近いし、外れれば処分するつもりでいます。
車両の大きさや電気自動車が優先されるようですが、なんとも難解な抽選方法ですね。 私はあの料金だと、電気自動車にしたいと思わないですねぇ。プラグイン対応のプリウスだと対象車種になるんでしょうけど。 |
||
91:
匿名さん
[2012-05-09 21:23:00]
第63希望まで順位つけるのが、めちゃ大変だった。当たりたいなぁ~
|
||
92:
契約済みさん
[2012-05-09 23:46:52]
ちなみに抽選会を見に行かれる予定の方はいらっしゃいますか?せっかくなので是非行ってみたいのですが、平日なのですよね。迷います。。。
|
||
93:
契約済みさん
[2012-05-12 07:00:33]
区画が決まるならイベントとして参加したいと思いますが、
抽選会は、順位がきまるだけで、肝心の区画はきまらないですよね。 あと、「駐車可能な区画が限定される」か「電気自動車」を保有している方が優先されることになっているので、たとえ順位が63番以内でも、割当たらないケースがある(逆のケースもありえる)ので、連絡がくるまで安心できないかと。 それと、もし区画決定したあとに辞退者が出ても、提出した個々の優先順位にしたがって区画を見直す(前に詰めなおす)ってことはたぶんやらないでしょうね。せっかく63番まで優先順位つけたのだから、辞退があったら詰めてもらえるとありがたいのだけれど。 ということで、自宅で連絡を待ちます。 |
||
94:
入居予定さん
[2012-05-15 12:16:45]
オプション会の日程確定しましたねー
どれを頼むか真剣に悩んでおります |
||
95:
契約済みさん
[2012-05-15 12:42:50]
予想どおりですが、オプション結構割高ですね。
ここで頼んだ方が安いとか、手間を考えると自分で調達するよりいいものってあるんでしょうか。 近くの家具やさんとかが、アリュール特別割引とかしてくれればいいのに... |
||
96:
契約済みさん
[2012-05-15 12:44:45]
ホスクリーン、ホシ姫サマとかも送られた資料にないですが、資料以外のもの扱えるのでしようか。
|
||
97:
入居予定さん
[2012-05-15 12:48:19]
エアコンとかですとオプションでは何をつけるのか!
を確認して同じ仕様を個別でつけようと考えております |
||
98:
入居予定さん
[2012-05-15 12:48:55]
トイレなどの化粧板は気になります。
|
||
99:
契約済みさん
[2012-05-15 12:49:39]
姿見鏡をつけるべきかどうか。
どこにつけるべきかどうか。 |
||
100:
匿名さん
[2012-05-15 19:46:09]
200万円を超えるテレビボードとは!!!
こんな選択肢もありますのでご参考に。 http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/categories/departments/living_room/1... 20万円超のカウンター下収納・・・。 こんな選択肢もありますのでご参考に。 http://www.dinos.co.jp/c4/002001025003/1a2/ たとえ特別価格で半額!と言われても考えてしまいます。 |
||
101:
契約済みさん
[2012-05-15 21:07:40]
検討しているのは、バルコニータイルとエコカラットです。
エコカラットは湿度調整機能もあるとかで、かなり魅力を感じているのですが 評判を聞いた方はいらっしゃいますか? |
||
102:
契約済みさん
[2012-05-15 22:57:06]
オプションについての掲示板です。エコカラットは「機能面よりもインテリアを重視するなら」って評価ですね。
私はガラスコーティングを検討しています。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75818/ |
||
103:
契約済みさん
[2012-05-16 08:46:02]
食器棚っていかがいたします?
|
||
104:
入居予定さん
[2012-05-16 12:46:30]
鏡はどこにつけていいものやら
|
||
105:
契約済みさん
[2012-05-16 22:16:44]
食器棚迷いますね。
キッチンがクリナップなので、クリナップの食器棚をどこかにお願いしようかと考えています。 フローリングのコーティングは施工後すぐに剥がれたことがあり、 今回は見送ります。 ちょっとマニアックですが先月4月23日号の週刊住宅に住宅ジャーナリストの櫻井氏が書いた アリュール横濱新子安の記事が掲載されていました。 記事の内容は、高品質、設備充実で人気、あっという間に完売したなど、好意的なものでした。 |
||
106:
契約済み
[2012-05-16 22:29:24]
まあ、あれだけの勢いで売れたという事実がある以上、評論家的には誉めるしかないでしょうね。
|
||
107:
匿名さん
[2012-05-17 10:06:40]
エコカラットは横浜にある業者さんがお安いみたいです。
オプションでつけるのが良いのか迷います。 |
||
108:
ビギナーさん
[2012-05-17 12:36:22]
クリナップの食器棚いいですねぇ
|
||
109:
入居前さん
[2012-05-17 12:49:15]
面材も同じので手に入るのですか?
それができればそうしたいです! |
||
110:
入居前さん
[2012-05-20 08:40:06]
みなさんオプション会はいかがでした?
どれを検討されました? |
||
111:
契約済みさん
[2012-05-20 22:18:37]
バルコニータイルを付けようと思っていましたが、
大規模修繕の時に外さないといけないと言われました。 重量もトータルで200Kgあるとかで、そんなのを聞いちゃうと 諦めようかなと思います。 |
||
112:
契約済みさん
[2012-05-20 23:33:37]
ガラスフィルムと玄関ミラーの購入しようと考えています。
バルコニータイルや食器棚はいいんですけど、高いので・・・。 趣味が分かれるものはオプションでいいけど、コーティング系は初期装備しててくれればいいのに。 |
||
113:
契約済みさん
[2012-05-20 23:35:50]
「の購入しようと」→「を購入しようと」ですね。
|
||
114:
契約済みさん
[2012-05-21 12:49:00]
バルコニータイルは、大規模修繕の時は預かり含めて数万円って言ってましたね。
預からなくてよければもう少し安くとも。 http://www.t-sinyuu.com/ たとえばここだと、施工込で20万ぐらい、DIYなら10万円前後。大規模修繕のことを考えるならDIYでやっておくのもよいと思ってます。ブロックをはめ込むだけなので難易度は日曜大工以下ですし。 http://www.yokohama-sunmirror.co.jp/ 鏡はこういうところもありますがどうなんでしょう。 今回は予算もあるしトイレの鏡面パネルのみ注文して、あとはじっくり考えることにしました。 |
||
115:
契約済みさん
[2012-05-22 08:42:30]
トイレの鏡面パネルはいいですね。実用的ですし、オシャレでもありますし。
|
||
116:
契約済みさん
[2012-05-22 11:12:50]
浄水器はオプションで必要なの??
|
||
117:
契約済みさん
[2012-05-22 12:08:40]
浄水器はもともとついているけど、オプションのはもっと高機能なものらしいですよ。
|
||
118:
契約済みさん
[2012-05-22 12:14:05]
オプションをつけるとW浄水器というわけですね
ありがとうございます |
||
119:
入居予定さん
[2012-05-22 12:33:03]
洗濯機の上の棚はみなさまいかがいたしました?
わたしはそれだけ購入しました。 |
||
120:
匿名
[2012-05-22 13:51:12]
棚関係は内装との一体感もありますのでウチも検討中です。
エコカラットやコーティング、バルコニータイルはやはり外の業者に頼んだ方が安くすみそうですね。 |
||
121:
契約済みさん
[2012-05-22 21:49:07]
洗濯機の上部棚は、背が低いと届かないので、
実用性に疑問があり、設置に迷っています。 |
||
122:
入居予定さん
[2012-05-22 22:14:15]
洗濯機の上部棚ですがIKEAににたような壁に木ネジで固定する白い開戸が売られていて、あれでもいいのかなと。
来年までないかもしれませんが。 |
||
123:
入居予定さん
[2012-05-23 12:20:59]
やはりホスクリーンはオプションではないですか?
|
||
124:
入居予定さん
[2012-05-23 18:50:37]
ホスクリーンはリフォーム扱いになるようです。リフォームでなく最初から工事に組み込んで
もらえるならいいのですが、金額的にも大変そうな気がしてあきらめました。 |
||
125:
契約済みさん
[2012-05-23 21:06:51]
浴室の壁の模様や色は変えられないか、ご存知の方いますか。
|
||
126:
契約済みさん
[2012-05-24 10:08:40]
換気扇フィルターはどうされました?
|
||
127:
契約済みさん
[2012-05-28 20:09:58]
洗濯機の下の置き台が高いので、水洗の位置もよそより高いそう。
背の低い人はきついと思います。私はやめましたー。 |
||
128:
匿名さん
[2012-05-28 23:30:32]
換気扇フィルター特殊サイズで他では買えないって本当かなぁ~。
何か隣のテーブル、営業ともめてたなぁ。 営業も無理やりっぽい説明だったけど。。。 |
||
129:
匿名さん
[2012-05-29 00:07:30]
金網を覆うフィルターで良いならホームセンターで数百円です。四隅をマジックテープや磁石などで固定するものです。整流板対応のタイプを目印に。
金網を外して専用枠を取り付けたいなら楽天で換気扇フィルターとかレンジフードフィルターで検索すれば5000円程度で大量に出てきます。 |
||
130:
匿名さん
[2012-05-29 09:09:52]
専用枠でアリュール用に作ったと言ってましたけど、ネットで見たらいろんなサイズがありましたから、多分ネットでも買えると思います。もう遅いですけど、枠のサイズだけでも測ってくれば良かったなと思いました。
うちは浄水器だけしようかと思ってます。 |
||
131:
入居予定さん
[2012-05-29 21:10:05]
市販品との差は、一枚のステンレス板か、複数の材料でくみたてられたものかの違いで、耐久性に優れるという説明でした。でも今つかっているものは組まれ物ですが15年使っていてなんと
もないです。ということで、みおくりました。 |
||
132:
契約済みさん
[2012-05-30 12:41:29]
うちはオプションにて
浄水器 洗濯機棚 鏡面板 後は業者で フローリング 防カビ 鏡 をお願いします |
||
133:
入居予定さん
[2012-05-30 18:26:40]
駐車場の抽選結果来ましたね。
車を処分しなくてすんで、ほっとしていますが、地球に優しい生活もいいかとおもっていたところもあり、少々複雑です。 当分イベントなくさみしいです。 |
||
134:
契約済みさん
[2012-05-30 21:34:32]
駐車場 第3希望でした。
と言っても、どこでも良かったんですが・・・・。 |
||
135:
入居予定さん
[2012-05-30 23:27:43]
六十いくつかまで書いた希望のうち第三希望でしたらかなりラッキーじゃないですか!?
|
||
136:
入居予定
[2012-05-30 23:41:32]
うちも第三希望でした。。
|
||
137:
契約済みさん
[2012-05-31 22:11:16]
オプションの食器棚、高いけどお願いしようか悩み中。
クリナップはカタログ見る限り、カウンター天板に人工大理石なさげ。 パモウナは人工大理石あるけど、高さが85センチ。 キッチン高さを90センチにしたので、せっかくなら高さ合わせたい。 でも、あまりの価格差に決めきれないで、いまだ悩み中。 |
||
138:
契約済みさん
[2012-06-12 17:51:43]
さて、本格的にオプションどうするか語りませんか?
まだまだ迷っているのが多い分皆さんの意見を聞きたいです。 |
||
139:
入居予定さん
[2012-06-12 19:53:35]
同じ製品を外部で手配したときに価格的に大差ないのは、窓のフィルムとトイレの鏡面パネルぐらいかと思いましたがどうでしょうね。
|
||
140:
入居前さん
[2012-06-13 10:07:47]
サッシの性能がどれほどあるのかご存知の方いませんか????
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報